早送り(笑)
まずはイメージ用の用紙をカットしてどの辺に貼るかシュミレーション
(我が家はトイレなので3×2の小さめサイズです)
それからしっかり位置を計測して少し印をつけてから ⇒ イメージ用紙を貼って ⇒ 水平器で水平を確認して ⇒ 鉛筆で枠を書いていきます ⇒ そしたらイメージのための用紙を取り外して先ほど書いた線に沿ってカッターでクロスをカット ⇒ カットしたクロスをゆっくりはがしていきます(キレイに剥がせるかドキドキでしたが、キレイに剥がせました♪♪ でもクロスが途中で切り替えになってたので1発では剥がせず両サイドから剥がしました) ⇒ そしたらスチールペーパーを枠に沿って貼っていきます (すごく薄くてビックリ!シール式になっていたので貼りやすかったです☆)
Continue……
元建築士の旦那さんが本領発揮してがんばってくれました(*´ω`*ノノ☆パチパチ
説明書を読み始めるところから2時間弱くらいで終わりました!
私はカメラ係と物を渡す係と応援係 ((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
完成間近ですのでもう少しお付き合いください(´>ω<`)
早送り(笑)
まずはイメージ用の用紙をカットしてどの辺に貼るかシュミレーション
(我が家はトイレなので3×2の小さめサイズです)
それからしっかり位置を計測して少し印をつけてから ⇒ イメージ用紙を貼って ⇒ 水平器で水平を確認して ⇒ 鉛筆で枠を書いていきます ⇒ そしたらイメージのための用紙を取り外して先ほど書いた線に沿ってカッターでクロスをカット ⇒ カットしたクロスをゆっくりはがしていきます(キレイに剥がせるかドキドキでしたが、キレイに剥がせました♪♪ でもクロスが途中で切り替えになってたので1発では剥がせず両サイドから剥がしました) ⇒ そしたらスチールペーパーを枠に沿って貼っていきます (すごく薄くてビックリ!シール式になっていたので貼りやすかったです☆)
Continue……
元建築士の旦那さんが本領発揮してがんばってくれました(*´ω`*ノノ☆パチパチ
説明書を読み始めるところから2時間弱くらいで終わりました!
私はカメラ係と物を渡す係と応援係 ((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)プッ♪
完成間近ですのでもう少しお付き合いください(´>ω<`)