DIY 養生シート

198枚の部屋写真から49枚をセレクト
mariさんの実例写真
☆洗面台リフォーム前の養生☆ 地味な作業ですが1番大事、と心を鬼にしてやりました(^^) 壁紙を貼り直す予定なのでその前に塗装作業! 壁の養生の手間は省けました( ´艸`)
☆洗面台リフォーム前の養生☆ 地味な作業ですが1番大事、と心を鬼にしてやりました(^^) 壁紙を貼り直す予定なのでその前に塗装作業! 壁の養生の手間は省けました( ´艸`)
mari
mari
4LDK | 家族
hittonさんの実例写真
植え替えもdiyもぜーんぶこのテーブルで。 テープとビニールが合体した養生シートで、あっという間に作業机に。これホントによくできてます*\(^o^)/*
植え替えもdiyもぜーんぶこのテーブルで。 テープとビニールが合体した養生シートで、あっという間に作業机に。これホントによくできてます*\(^o^)/*
hitton
hitton
chee.さんの実例写真
初イベント参加用! ちょうど次の棚を作業中でしたー。 ガチャ棚柱は黒を買うと高いので黒のスプレーで塗っています。
初イベント参加用! ちょうど次の棚を作業中でしたー。 ガチャ棚柱は黒を買うと高いので黒のスプレーで塗っています。
chee.
chee.
家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 今日は夫婦でトイレの壁紙を張りました。 間にお昼休憩はさんで約6時間かかりました。 _:(´ཀ`」∠):_ 生のりまみれになりながら、何とか完了。養生には90Lのゴミ袋2枚でちょうどよかったです。 まっすぐ張るために、糸に50円玉をつるして、天井付近から吊るしました。 次回、巾木を取り付けます。
【トイレのDIY記録】 今日は夫婦でトイレの壁紙を張りました。 間にお昼休憩はさんで約6時間かかりました。 _:(´ཀ`」∠):_ 生のりまみれになりながら、何とか完了。養生には90Lのゴミ袋2枚でちょうどよかったです。 まっすぐ張るために、糸に50円玉をつるして、天井付近から吊るしました。 次回、巾木を取り付けます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
玄関、廊下 壁紙張り替える前の下地調整 前回も思ったけど ホームセンターで買ったのより ヤヨイの水性シールパテが使いやすかった 平らにしやすいな
玄関、廊下 壁紙張り替える前の下地調整 前回も思ったけど ホームセンターで買ったのより ヤヨイの水性シールパテが使いやすかった 平らにしやすいな
tarezo33
tarezo33
家族
keiさんの実例写真
決行は今週末💦 頑張ります😭
決行は今週末💦 頑張ります😭
kei
kei
3LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
先日パパに作ってもらった仕切り壁DIYに 私のハンドメイドエンジンがかかり 仕切り壁横の窓に カーテンボックスをDIYしましたぁ♪ 古家なので、もともとついてた カーテンレールはシングルでそのままに… 使ったのは プラダン養生シートとガムテープ セリアで買った木目のリメイクシート あとは転写シールで この材料でボックスをつけて カーテンレールの上によいしょっと 乗っけて壁には押しピンとガムテープで 固定して完成‼︎ いなざうるすさんのフェイクを ちょいと乗っけてみましたヽ(≧▽≦)ノ 重いものはのっけらんないけど ちょっとだけ部屋の雰囲気が変わりましたぁ
先日パパに作ってもらった仕切り壁DIYに 私のハンドメイドエンジンがかかり 仕切り壁横の窓に カーテンボックスをDIYしましたぁ♪ 古家なので、もともとついてた カーテンレールはシングルでそのままに… 使ったのは プラダン養生シートとガムテープ セリアで買った木目のリメイクシート あとは転写シールで この材料でボックスをつけて カーテンレールの上によいしょっと 乗っけて壁には押しピンとガムテープで 固定して完成‼︎ いなざうるすさんのフェイクを ちょいと乗っけてみましたヽ(≧▽≦)ノ 重いものはのっけらんないけど ちょっとだけ部屋の雰囲気が変わりましたぁ
Kammi
Kammi
3DK | 家族
satoさんの実例写真
こちらは和室の腰窓の障子です。 木枠を白ペイントし、養生シートを貼り付け、リメイクしました(*^^*)
こちらは和室の腰窓の障子です。 木枠を白ペイントし、養生シートを貼り付け、リメイクしました(*^^*)
sato
sato
4LDK | 家族
imocoさんの実例写真
黄緑の壁を塗り直し(^p^)
黄緑の壁を塗り直し(^p^)
imoco
imoco
家族
micoさんの実例写真
ありがたい事に、工程手順をご希望いただいたので、upします😆 1.作業する前にマスカーを床に貼ります。養生シートと養生テープがくっついた便利なやつです!色塗りするとにもこれを使ってます😆 作業が終わればゴミもマスカーごとクルクルポイです。 2.まず壁紙を剥がしやすくする様にコーキング剤で仕上げてある部分はカッターで切れ目を入れます。 3.壁紙をバリバリ剥がします。裏紙が残るのですが、裏紙の上から新しい壁紙を貼ります。裏紙も水スプレーでノリをふやかして剥がすことはできますが、時間と手間と労力がかかるので私はしません(過去やった事がある) 4.スイッチカバーやコンセントカバーも外します。 5.コーキング剤はピーと引っ張れば外れていきます。でも、取れない所も多々です。 7.コーキング剤が取れない場所はスクレイパーで取ります。スルスルと簡単に取れます🤩 7.裏紙も一緒に剥がれた部分、穴の空いた部分(石膏ボード用のアンカーを使用していたトコなのでかなり穴が大きいです😱)は壁用パテで段差を無くすように埋めていきます。 8.パテ埋めをした場所が乾いたら紙やすりなどでやすって滑らかにします😆 以上が壁紙を貼る前の下準備工程です👍✨ やる事多いのですが、下準備をきっちりすると仕上がりも綺麗になります😊
ありがたい事に、工程手順をご希望いただいたので、upします😆 1.作業する前にマスカーを床に貼ります。養生シートと養生テープがくっついた便利なやつです!色塗りするとにもこれを使ってます😆 作業が終わればゴミもマスカーごとクルクルポイです。 2.まず壁紙を剥がしやすくする様にコーキング剤で仕上げてある部分はカッターで切れ目を入れます。 3.壁紙をバリバリ剥がします。裏紙が残るのですが、裏紙の上から新しい壁紙を貼ります。裏紙も水スプレーでノリをふやかして剥がすことはできますが、時間と手間と労力がかかるので私はしません(過去やった事がある) 4.スイッチカバーやコンセントカバーも外します。 5.コーキング剤はピーと引っ張れば外れていきます。でも、取れない所も多々です。 7.コーキング剤が取れない場所はスクレイパーで取ります。スルスルと簡単に取れます🤩 7.裏紙も一緒に剥がれた部分、穴の空いた部分(石膏ボード用のアンカーを使用していたトコなのでかなり穴が大きいです😱)は壁用パテで段差を無くすように埋めていきます。 8.パテ埋めをした場所が乾いたら紙やすりなどでやすって滑らかにします😆 以上が壁紙を貼る前の下準備工程です👍✨ やる事多いのですが、下準備をきっちりすると仕上がりも綺麗になります😊
mico
mico
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
ビニールがついた養生テープ 実ははじめてでした… いろんな罠にひっかかりました… わかった事があります!!! ハサミ準備して作業した方がいいです!!!! 後 静電気でピタッってなってても自分が動くと自分にくっついてきます!!!! 後 なぜか落とし穴あります!!!! 疑ってかかって下さい。 コレが後に続く人達に伝えたいことです....
ビニールがついた養生テープ 実ははじめてでした… いろんな罠にひっかかりました… わかった事があります!!! ハサミ準備して作業した方がいいです!!!! 後 静電気でピタッってなってても自分が動くと自分にくっついてきます!!!! 後 なぜか落とし穴あります!!!! 疑ってかかって下さい。 コレが後に続く人達に伝えたいことです....
kiku
kiku
家族
yumさんの実例写真
和室その二 砂壁撤去中。 腕が......💧 運動不足の主婦には結構な運動になるなぁ(゚∀゚) 下に養生してるものの、大量に飛び散る砂、下にちりとり当てがいながらやればだいぶ片付けが楽チンになった。
和室その二 砂壁撤去中。 腕が......💧 運動不足の主婦には結構な運動になるなぁ(゚∀゚) 下に養生してるものの、大量に飛び散る砂、下にちりとり当てがいながらやればだいぶ片付けが楽チンになった。
yum
yum
家族
donさんの実例写真
don
don
家族
M.mamさんの実例写真
4月29日記録。 塗りました。 へんな時間からスタートしたから、 終わったのが20時前(-_-) なので after写真は明日(^^)
4月29日記録。 塗りました。 へんな時間からスタートしたから、 終わったのが20時前(-_-) なので after写真は明日(^^)
M.mam
M.mam
4DK | 家族
puresoulさんの実例写真
イベント用に撮りました。 引っ越し屋さんがよく使っている養生シートをDIYしました。 安い!切りやすい!加工しやすい!
イベント用に撮りました。 引っ越し屋さんがよく使っている養生シートをDIYしました。 安い!切りやすい!加工しやすい!
puresoul
puresoul
1R | 一人暮らし
chikappamentaikoさんの実例写真
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
ついに和室改造に着手! 2時間半かけて養生しました!
ついに和室改造に着手! 2時間半かけて養生しました!
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
ayumiiii_momさんの実例写真
やっと壁の塗装出来ました! 一緒にすると絶対ケンカになる(笑)ので、旦那と子供達に頑張ってもらいました(*^^*) そしたらペンキが足りず、しかもムラだらけになったそうでまた次の日曜に塗るそうで(^^; 養生はがす時が心配やけど、もう何も口出さずお任せしようと思います( ̄▽ ̄;) でもでも…… めっちゃ部屋明るくなったー!! 嬉しいーっ!!
やっと壁の塗装出来ました! 一緒にすると絶対ケンカになる(笑)ので、旦那と子供達に頑張ってもらいました(*^^*) そしたらペンキが足りず、しかもムラだらけになったそうでまた次の日曜に塗るそうで(^^; 養生はがす時が心配やけど、もう何も口出さずお任せしようと思います( ̄▽ ̄;) でもでも…… めっちゃ部屋明るくなったー!! 嬉しいーっ!!
ayumiiii_mom
ayumiiii_mom
meroさんの実例写真
変化のないリビング… ラグは秋に替える予定 娘がペンキをつけたから~(笑) キッチンの棚を作ったときにたまたま男子リレーの決勝をやっておりまして丁度ペンキを塗ってたんです。ポタッて養生シートに落としたのを娘が踏んだんですね…f(^^; 銀メダルだったので娘は私に怒られずに済みました(笑)落とした私が悪いんですけどね…
変化のないリビング… ラグは秋に替える予定 娘がペンキをつけたから~(笑) キッチンの棚を作ったときにたまたま男子リレーの決勝をやっておりまして丁度ペンキを塗ってたんです。ポタッて養生シートに落としたのを娘が踏んだんですね…f(^^; 銀メダルだったので娘は私に怒られずに済みました(笑)落とした私が悪いんですけどね…
mero
mero
家族
megggさんの実例写真
家具をどかして養生完了👍
家具をどかして養生完了👍
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
itさんの実例写真
壁紙が入りました😊 内覧会はまだなので、床は養生したまま。 ブルーグレーとアクセントにヘリンボーンにして正解❗ 可愛かったぁ😍
壁紙が入りました😊 内覧会はまだなので、床は養生したまま。 ブルーグレーとアクセントにヘリンボーンにして正解❗ 可愛かったぁ😍
it
it
家族
GoGoChappyさんの実例写真
狭いスペースでも遊べるよう、プラスチックダンボールで子供のすべり台を作ってみました! 使う時はコタツの天板に挟んで固定します。 だいぶ気に入ってくれたようで、よかった!
狭いスペースでも遊べるよう、プラスチックダンボールで子供のすべり台を作ってみました! 使う時はコタツの天板に挟んで固定します。 だいぶ気に入ってくれたようで、よかった!
GoGoChappy
GoGoChappy
parisien.chocolatさんの実例写真
トイレが狭すぎて、全体が撮影できませんでしたf^_^; 皆さんのタンクレスDIY参考に作りました。 賃貸でも大丈夫なように、壁紙はマスキングテープや養生シートを貼った上から貼りました。
トイレが狭すぎて、全体が撮影できませんでしたf^_^; 皆さんのタンクレスDIY参考に作りました。 賃貸でも大丈夫なように、壁紙はマスキングテープや養生シートを貼った上から貼りました。
parisien.chocolat
parisien.chocolat
2DK
komameさんの実例写真
靴箱下部分の扉 ここは、養生シートと段ボール使ってジャンク風〜男前な感じに仕上げて、扉の上からマステ&両面テープで貼ってマス(^^)
靴箱下部分の扉 ここは、養生シートと段ボール使ってジャンク風〜男前な感じに仕上げて、扉の上からマステ&両面テープで貼ってマス(^^)
komame
komame
akinunuさんの実例写真
モルモルを天井に塗るので、念入りに養生しました。 モルモル自体あまり跳ねたりしないので、こんな養生でいいのか?と思いならが、明日の天井塗りに備えてます!
モルモルを天井に塗るので、念入りに養生しました。 モルモル自体あまり跳ねたりしないので、こんな養生でいいのか?と思いならが、明日の天井塗りに備えてます!
akinunu
akinunu
1R
okyosan101さんの実例写真
養生8割塗り2割ですよ! と しっくいを注文したサイトの方から教えていただきました! だんなさんはその点かなりしっかりお仕事してくださいます。 舞台屋さんなもので、プロなみです。p(^-^)q さ、塗っていきまーす!
養生8割塗り2割ですよ! と しっくいを注文したサイトの方から教えていただきました! だんなさんはその点かなりしっかりお仕事してくださいます。 舞台屋さんなもので、プロなみです。p(^-^)q さ、塗っていきまーす!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
kolme
kolme
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 養生シートが気になるあなたにおすすめ

DIY 養生シートの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 養生シート

198枚の部屋写真から49枚をセレクト
mariさんの実例写真
☆洗面台リフォーム前の養生☆ 地味な作業ですが1番大事、と心を鬼にしてやりました(^^) 壁紙を貼り直す予定なのでその前に塗装作業! 壁の養生の手間は省けました( ´艸`)
☆洗面台リフォーム前の養生☆ 地味な作業ですが1番大事、と心を鬼にしてやりました(^^) 壁紙を貼り直す予定なのでその前に塗装作業! 壁の養生の手間は省けました( ´艸`)
mari
mari
4LDK | 家族
hittonさんの実例写真
植え替えもdiyもぜーんぶこのテーブルで。 テープとビニールが合体した養生シートで、あっという間に作業机に。これホントによくできてます*\(^o^)/*
植え替えもdiyもぜーんぶこのテーブルで。 テープとビニールが合体した養生シートで、あっという間に作業机に。これホントによくできてます*\(^o^)/*
hitton
hitton
chee.さんの実例写真
初イベント参加用! ちょうど次の棚を作業中でしたー。 ガチャ棚柱は黒を買うと高いので黒のスプレーで塗っています。
初イベント参加用! ちょうど次の棚を作業中でしたー。 ガチャ棚柱は黒を買うと高いので黒のスプレーで塗っています。
chee.
chee.
家族
yukoさんの実例写真
【トイレのDIY記録】 今日は夫婦でトイレの壁紙を張りました。 間にお昼休憩はさんで約6時間かかりました。 _:(´ཀ`」∠):_ 生のりまみれになりながら、何とか完了。養生には90Lのゴミ袋2枚でちょうどよかったです。 まっすぐ張るために、糸に50円玉をつるして、天井付近から吊るしました。 次回、巾木を取り付けます。
【トイレのDIY記録】 今日は夫婦でトイレの壁紙を張りました。 間にお昼休憩はさんで約6時間かかりました。 _:(´ཀ`」∠):_ 生のりまみれになりながら、何とか完了。養生には90Lのゴミ袋2枚でちょうどよかったです。 まっすぐ張るために、糸に50円玉をつるして、天井付近から吊るしました。 次回、巾木を取り付けます。
yuko
yuko
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
玄関、廊下 壁紙張り替える前の下地調整 前回も思ったけど ホームセンターで買ったのより ヤヨイの水性シールパテが使いやすかった 平らにしやすいな
玄関、廊下 壁紙張り替える前の下地調整 前回も思ったけど ホームセンターで買ったのより ヤヨイの水性シールパテが使いやすかった 平らにしやすいな
tarezo33
tarezo33
家族
keiさんの実例写真
決行は今週末💦 頑張ります😭
決行は今週末💦 頑張ります😭
kei
kei
3LDK | 家族
Kammiさんの実例写真
先日パパに作ってもらった仕切り壁DIYに 私のハンドメイドエンジンがかかり 仕切り壁横の窓に カーテンボックスをDIYしましたぁ♪ 古家なので、もともとついてた カーテンレールはシングルでそのままに… 使ったのは プラダン養生シートとガムテープ セリアで買った木目のリメイクシート あとは転写シールで この材料でボックスをつけて カーテンレールの上によいしょっと 乗っけて壁には押しピンとガムテープで 固定して完成‼︎ いなざうるすさんのフェイクを ちょいと乗っけてみましたヽ(≧▽≦)ノ 重いものはのっけらんないけど ちょっとだけ部屋の雰囲気が変わりましたぁ
先日パパに作ってもらった仕切り壁DIYに 私のハンドメイドエンジンがかかり 仕切り壁横の窓に カーテンボックスをDIYしましたぁ♪ 古家なので、もともとついてた カーテンレールはシングルでそのままに… 使ったのは プラダン養生シートとガムテープ セリアで買った木目のリメイクシート あとは転写シールで この材料でボックスをつけて カーテンレールの上によいしょっと 乗っけて壁には押しピンとガムテープで 固定して完成‼︎ いなざうるすさんのフェイクを ちょいと乗っけてみましたヽ(≧▽≦)ノ 重いものはのっけらんないけど ちょっとだけ部屋の雰囲気が変わりましたぁ
Kammi
Kammi
3DK | 家族
satoさんの実例写真
こちらは和室の腰窓の障子です。 木枠を白ペイントし、養生シートを貼り付け、リメイクしました(*^^*)
こちらは和室の腰窓の障子です。 木枠を白ペイントし、養生シートを貼り付け、リメイクしました(*^^*)
sato
sato
4LDK | 家族
imocoさんの実例写真
黄緑の壁を塗り直し(^p^)
黄緑の壁を塗り直し(^p^)
imoco
imoco
家族
micoさんの実例写真
ありがたい事に、工程手順をご希望いただいたので、upします😆 1.作業する前にマスカーを床に貼ります。養生シートと養生テープがくっついた便利なやつです!色塗りするとにもこれを使ってます😆 作業が終わればゴミもマスカーごとクルクルポイです。 2.まず壁紙を剥がしやすくする様にコーキング剤で仕上げてある部分はカッターで切れ目を入れます。 3.壁紙をバリバリ剥がします。裏紙が残るのですが、裏紙の上から新しい壁紙を貼ります。裏紙も水スプレーでノリをふやかして剥がすことはできますが、時間と手間と労力がかかるので私はしません(過去やった事がある) 4.スイッチカバーやコンセントカバーも外します。 5.コーキング剤はピーと引っ張れば外れていきます。でも、取れない所も多々です。 7.コーキング剤が取れない場所はスクレイパーで取ります。スルスルと簡単に取れます🤩 7.裏紙も一緒に剥がれた部分、穴の空いた部分(石膏ボード用のアンカーを使用していたトコなのでかなり穴が大きいです😱)は壁用パテで段差を無くすように埋めていきます。 8.パテ埋めをした場所が乾いたら紙やすりなどでやすって滑らかにします😆 以上が壁紙を貼る前の下準備工程です👍✨ やる事多いのですが、下準備をきっちりすると仕上がりも綺麗になります😊
ありがたい事に、工程手順をご希望いただいたので、upします😆 1.作業する前にマスカーを床に貼ります。養生シートと養生テープがくっついた便利なやつです!色塗りするとにもこれを使ってます😆 作業が終わればゴミもマスカーごとクルクルポイです。 2.まず壁紙を剥がしやすくする様にコーキング剤で仕上げてある部分はカッターで切れ目を入れます。 3.壁紙をバリバリ剥がします。裏紙が残るのですが、裏紙の上から新しい壁紙を貼ります。裏紙も水スプレーでノリをふやかして剥がすことはできますが、時間と手間と労力がかかるので私はしません(過去やった事がある) 4.スイッチカバーやコンセントカバーも外します。 5.コーキング剤はピーと引っ張れば外れていきます。でも、取れない所も多々です。 7.コーキング剤が取れない場所はスクレイパーで取ります。スルスルと簡単に取れます🤩 7.裏紙も一緒に剥がれた部分、穴の空いた部分(石膏ボード用のアンカーを使用していたトコなのでかなり穴が大きいです😱)は壁用パテで段差を無くすように埋めていきます。 8.パテ埋めをした場所が乾いたら紙やすりなどでやすって滑らかにします😆 以上が壁紙を貼る前の下準備工程です👍✨ やる事多いのですが、下準備をきっちりすると仕上がりも綺麗になります😊
mico
mico
4LDK | 家族
kikuさんの実例写真
ビニールがついた養生テープ 実ははじめてでした… いろんな罠にひっかかりました… わかった事があります!!! ハサミ準備して作業した方がいいです!!!! 後 静電気でピタッってなってても自分が動くと自分にくっついてきます!!!! 後 なぜか落とし穴あります!!!! 疑ってかかって下さい。 コレが後に続く人達に伝えたいことです....
ビニールがついた養生テープ 実ははじめてでした… いろんな罠にひっかかりました… わかった事があります!!! ハサミ準備して作業した方がいいです!!!! 後 静電気でピタッってなってても自分が動くと自分にくっついてきます!!!! 後 なぜか落とし穴あります!!!! 疑ってかかって下さい。 コレが後に続く人達に伝えたいことです....
kiku
kiku
家族
yumさんの実例写真
和室その二 砂壁撤去中。 腕が......💧 運動不足の主婦には結構な運動になるなぁ(゚∀゚) 下に養生してるものの、大量に飛び散る砂、下にちりとり当てがいながらやればだいぶ片付けが楽チンになった。
和室その二 砂壁撤去中。 腕が......💧 運動不足の主婦には結構な運動になるなぁ(゚∀゚) 下に養生してるものの、大量に飛び散る砂、下にちりとり当てがいながらやればだいぶ片付けが楽チンになった。
yum
yum
家族
donさんの実例写真
don
don
家族
M.mamさんの実例写真
4月29日記録。 塗りました。 へんな時間からスタートしたから、 終わったのが20時前(-_-) なので after写真は明日(^^)
4月29日記録。 塗りました。 へんな時間からスタートしたから、 終わったのが20時前(-_-) なので after写真は明日(^^)
M.mam
M.mam
4DK | 家族
puresoulさんの実例写真
イベント用に撮りました。 引っ越し屋さんがよく使っている養生シートをDIYしました。 安い!切りやすい!加工しやすい!
イベント用に撮りました。 引っ越し屋さんがよく使っている養生シートをDIYしました。 安い!切りやすい!加工しやすい!
puresoul
puresoul
1R | 一人暮らし
chikappamentaikoさんの実例写真
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
ついに和室改造に着手! 2時間半かけて養生しました!
ついに和室改造に着手! 2時間半かけて養生しました!
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
ayumiiii_momさんの実例写真
やっと壁の塗装出来ました! 一緒にすると絶対ケンカになる(笑)ので、旦那と子供達に頑張ってもらいました(*^^*) そしたらペンキが足りず、しかもムラだらけになったそうでまた次の日曜に塗るそうで(^^; 養生はがす時が心配やけど、もう何も口出さずお任せしようと思います( ̄▽ ̄;) でもでも…… めっちゃ部屋明るくなったー!! 嬉しいーっ!!
やっと壁の塗装出来ました! 一緒にすると絶対ケンカになる(笑)ので、旦那と子供達に頑張ってもらいました(*^^*) そしたらペンキが足りず、しかもムラだらけになったそうでまた次の日曜に塗るそうで(^^; 養生はがす時が心配やけど、もう何も口出さずお任せしようと思います( ̄▽ ̄;) でもでも…… めっちゃ部屋明るくなったー!! 嬉しいーっ!!
ayumiiii_mom
ayumiiii_mom
meroさんの実例写真
変化のないリビング… ラグは秋に替える予定 娘がペンキをつけたから~(笑) キッチンの棚を作ったときにたまたま男子リレーの決勝をやっておりまして丁度ペンキを塗ってたんです。ポタッて養生シートに落としたのを娘が踏んだんですね…f(^^; 銀メダルだったので娘は私に怒られずに済みました(笑)落とした私が悪いんですけどね…
変化のないリビング… ラグは秋に替える予定 娘がペンキをつけたから~(笑) キッチンの棚を作ったときにたまたま男子リレーの決勝をやっておりまして丁度ペンキを塗ってたんです。ポタッて養生シートに落としたのを娘が踏んだんですね…f(^^; 銀メダルだったので娘は私に怒られずに済みました(笑)落とした私が悪いんですけどね…
mero
mero
家族
megggさんの実例写真
家具をどかして養生完了👍
家具をどかして養生完了👍
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
itさんの実例写真
壁紙が入りました😊 内覧会はまだなので、床は養生したまま。 ブルーグレーとアクセントにヘリンボーンにして正解❗ 可愛かったぁ😍
壁紙が入りました😊 内覧会はまだなので、床は養生したまま。 ブルーグレーとアクセントにヘリンボーンにして正解❗ 可愛かったぁ😍
it
it
家族
GoGoChappyさんの実例写真
狭いスペースでも遊べるよう、プラスチックダンボールで子供のすべり台を作ってみました! 使う時はコタツの天板に挟んで固定します。 だいぶ気に入ってくれたようで、よかった!
狭いスペースでも遊べるよう、プラスチックダンボールで子供のすべり台を作ってみました! 使う時はコタツの天板に挟んで固定します。 だいぶ気に入ってくれたようで、よかった!
GoGoChappy
GoGoChappy
parisien.chocolatさんの実例写真
トイレが狭すぎて、全体が撮影できませんでしたf^_^; 皆さんのタンクレスDIY参考に作りました。 賃貸でも大丈夫なように、壁紙はマスキングテープや養生シートを貼った上から貼りました。
トイレが狭すぎて、全体が撮影できませんでしたf^_^; 皆さんのタンクレスDIY参考に作りました。 賃貸でも大丈夫なように、壁紙はマスキングテープや養生シートを貼った上から貼りました。
parisien.chocolat
parisien.chocolat
2DK
komameさんの実例写真
靴箱下部分の扉 ここは、養生シートと段ボール使ってジャンク風〜男前な感じに仕上げて、扉の上からマステ&両面テープで貼ってマス(^^)
靴箱下部分の扉 ここは、養生シートと段ボール使ってジャンク風〜男前な感じに仕上げて、扉の上からマステ&両面テープで貼ってマス(^^)
komame
komame
akinunuさんの実例写真
モルモルを天井に塗るので、念入りに養生しました。 モルモル自体あまり跳ねたりしないので、こんな養生でいいのか?と思いならが、明日の天井塗りに備えてます!
モルモルを天井に塗るので、念入りに養生しました。 モルモル自体あまり跳ねたりしないので、こんな養生でいいのか?と思いならが、明日の天井塗りに備えてます!
akinunu
akinunu
1R
okyosan101さんの実例写真
養生8割塗り2割ですよ! と しっくいを注文したサイトの方から教えていただきました! だんなさんはその点かなりしっかりお仕事してくださいます。 舞台屋さんなもので、プロなみです。p(^-^)q さ、塗っていきまーす!
養生8割塗り2割ですよ! と しっくいを注文したサイトの方から教えていただきました! だんなさんはその点かなりしっかりお仕事してくださいます。 舞台屋さんなもので、プロなみです。p(^-^)q さ、塗っていきまーす!
okyosan101
okyosan101
4LDK | 家族
kolmeさんの実例写真
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
おはようございます♪ 今日も蒸し暑いですね。゚(^ω^;)゚。 ペンキが土曜日に届きました~♪ すぐにでも塗りたい気持ちを抑えての月曜日! 養生が終わったのでこれからアクセントカラー塗りたいと思います。 キレイに仕上がりますように… (人´∀`).☆.。.:*・゜
kolme
kolme
3LDK | 家族
もっと見る

DIY 養生シートが気になるあなたにおすすめ

DIY 養生シートの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ