DIY 電気配線工事

30枚の部屋写真から8枚をセレクト
amu55さんの実例写真
第二回電気系統配線工事◎
第二回電気系統配線工事◎
amu55
amu55
3LDK | 家族
blueさんの実例写真
小屋に電気を通すために電気線?を通す作業。一番最初にやるべき!笑
小屋に電気を通すために電気線?を通す作業。一番最初にやるべき!笑
blue
blue
kazuさんの実例写真
【自力👩‍🔧トイレリフォーム中🛠】 No3 やっと、アクセントクロスと 巾木・配線が終わりました。 フゥ(o´・`)=з アクセントクロスが 思いっきり生地だったので カッターで切るのが大変で 苦戦しました😥😥😥💦 ダークブルー織りに キラキラ金銀のラインが 流れるように入っています✨ 🔌今まで左側壁からダラダラと 伸びていた配線を配線カバーで スッキリさせました❣️ ✨✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ これから先は… 収納関連とカウンターを 作ります٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و あと、何日かかるかなぁ~? 改造計画 これからも 続きます~~~(´﹀`)💓💞
【自力👩‍🔧トイレリフォーム中🛠】 No3 やっと、アクセントクロスと 巾木・配線が終わりました。 フゥ(o´・`)=з アクセントクロスが 思いっきり生地だったので カッターで切るのが大変で 苦戦しました😥😥😥💦 ダークブルー織りに キラキラ金銀のラインが 流れるように入っています✨ 🔌今まで左側壁からダラダラと 伸びていた配線を配線カバーで スッキリさせました❣️ ✨✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ これから先は… 収納関連とカウンターを 作ります٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و あと、何日かかるかなぁ~? 改造計画 これからも 続きます~~~(´﹀`)💓💞
kazu
kazu
3LDK | カップル
mochiさんの実例写真
空配管について。 ホームシアター、オーディオなど、天井からスピーカーを吊り下げたい場合や、LANケーブルを1階から2階に這わせたい場合などには、ケーブルを通すための「空配管」や、その「配管にケーブルを通すための費用」が必要と言われました。 これをハウスメーカーなどに頼むと高額なので、写真の「CD管」に「自分でケーブルを通したもの」を施主支給にしました。 電気配線工事の際に業者さんに渡しました。 ケーブル管はホームセンターで50m2000円以下。とても節約になりました。 CD管はほかに使い道がないので、かなり余りますが…
空配管について。 ホームシアター、オーディオなど、天井からスピーカーを吊り下げたい場合や、LANケーブルを1階から2階に這わせたい場合などには、ケーブルを通すための「空配管」や、その「配管にケーブルを通すための費用」が必要と言われました。 これをハウスメーカーなどに頼むと高額なので、写真の「CD管」に「自分でケーブルを通したもの」を施主支給にしました。 電気配線工事の際に業者さんに渡しました。 ケーブル管はホームセンターで50m2000円以下。とても節約になりました。 CD管はほかに使い道がないので、かなり余りますが…
mochi
mochi
家族
komokenさんの実例写真
ライティングダクトレールを天井に取り付けました。 天井下地が軽鉄なので苦労しました💦 点検口から出来る限りケーブルの流れを確認して図面をかなり訂正しました。 それでも天井裏は狭くて分からないですね。。。 キッチン方向へのジョイントボックスが点検口から微妙に届かなくて💦 仕方ないので分岐点を作ることにしました。 レールからケーブルを天井裏通して点検口に伸ばすのもかなり苦労💦 一人で通線ワイヤーもなしにやることちゃうね😝 輪ゴム付けたり(失敗)、針金巻いたり(失敗)、番線で引っ掛けるの作って引っ張ったり(かろうじて成功)💦💦💦 とりあえずケーブルは全部通した! 施工は年明けやね〜
ライティングダクトレールを天井に取り付けました。 天井下地が軽鉄なので苦労しました💦 点検口から出来る限りケーブルの流れを確認して図面をかなり訂正しました。 それでも天井裏は狭くて分からないですね。。。 キッチン方向へのジョイントボックスが点検口から微妙に届かなくて💦 仕方ないので分岐点を作ることにしました。 レールからケーブルを天井裏通して点検口に伸ばすのもかなり苦労💦 一人で通線ワイヤーもなしにやることちゃうね😝 輪ゴム付けたり(失敗)、針金巻いたり(失敗)、番線で引っ掛けるの作って引っ張ったり(かろうじて成功)💦💦💦 とりあえずケーブルは全部通した! 施工は年明けやね〜
komoken
komoken
3LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
天吊棚取り付け前の状態 2ヶ月ぶりにキッチン使えるようになった
天吊棚取り付け前の状態 2ヶ月ぶりにキッチン使えるようになった
pufflove
pufflove
3LDK
akane-178504さんの実例写真
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
akane-178504
akane-178504
kaoさんの実例写真
洗面所は、元々は建売住宅によくあるプラスチックの棚がついた洗面化粧台だったのですが、どうしても好きになれず、洗面台の上のミラーと棚の部分を外して、古材で枠を付けたミラーと、洗面台のすぐ上に眼鏡等の小物を置く為の棚、そしてミラーの上には仕切り付きの箱を作って壁付けしました。そして壁を、棚ごと漆喰で塗りました。洗面台の収納の扉も、古い本棚の扉を再利用して付け替えました。収納の中も仕切りを付け直したり引き出しの高さを変えたりして使い易くして完了!洗面所の雰囲気がガラッと変わりました。電気の配線工事は業者さんにお願いして、レトロ風ライトを付けてもらいました。ちなみに、化粧代についていた巨大ミラーは、台から外して左端にチラリと見える廊下の壁に付けて、ずっと欲しかった全身鏡になりました。
洗面所は、元々は建売住宅によくあるプラスチックの棚がついた洗面化粧台だったのですが、どうしても好きになれず、洗面台の上のミラーと棚の部分を外して、古材で枠を付けたミラーと、洗面台のすぐ上に眼鏡等の小物を置く為の棚、そしてミラーの上には仕切り付きの箱を作って壁付けしました。そして壁を、棚ごと漆喰で塗りました。洗面台の収納の扉も、古い本棚の扉を再利用して付け替えました。収納の中も仕切りを付け直したり引き出しの高さを変えたりして使い易くして完了!洗面所の雰囲気がガラッと変わりました。電気の配線工事は業者さんにお願いして、レトロ風ライトを付けてもらいました。ちなみに、化粧代についていた巨大ミラーは、台から外して左端にチラリと見える廊下の壁に付けて、ずっと欲しかった全身鏡になりました。
kao
kao
3LDK | 家族

DIY 電気配線工事が気になるあなたにおすすめ

DIY 電気配線工事の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 電気配線工事

30枚の部屋写真から8枚をセレクト
amu55さんの実例写真
第二回電気系統配線工事◎
第二回電気系統配線工事◎
amu55
amu55
3LDK | 家族
blueさんの実例写真
小屋に電気を通すために電気線?を通す作業。一番最初にやるべき!笑
小屋に電気を通すために電気線?を通す作業。一番最初にやるべき!笑
blue
blue
kazuさんの実例写真
【自力👩‍🔧トイレリフォーム中🛠】 No3 やっと、アクセントクロスと 巾木・配線が終わりました。 フゥ(o´・`)=з アクセントクロスが 思いっきり生地だったので カッターで切るのが大変で 苦戦しました😥😥😥💦 ダークブルー織りに キラキラ金銀のラインが 流れるように入っています✨ 🔌今まで左側壁からダラダラと 伸びていた配線を配線カバーで スッキリさせました❣️ ✨✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ これから先は… 収納関連とカウンターを 作ります٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و あと、何日かかるかなぁ~? 改造計画 これからも 続きます~~~(´﹀`)💓💞
【自力👩‍🔧トイレリフォーム中🛠】 No3 やっと、アクセントクロスと 巾木・配線が終わりました。 フゥ(o´・`)=з アクセントクロスが 思いっきり生地だったので カッターで切るのが大変で 苦戦しました😥😥😥💦 ダークブルー織りに キラキラ金銀のラインが 流れるように入っています✨ 🔌今まで左側壁からダラダラと 伸びていた配線を配線カバーで スッキリさせました❣️ ✨✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿ これから先は… 収納関連とカウンターを 作ります٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)و あと、何日かかるかなぁ~? 改造計画 これからも 続きます~~~(´﹀`)💓💞
kazu
kazu
3LDK | カップル
mochiさんの実例写真
空配管について。 ホームシアター、オーディオなど、天井からスピーカーを吊り下げたい場合や、LANケーブルを1階から2階に這わせたい場合などには、ケーブルを通すための「空配管」や、その「配管にケーブルを通すための費用」が必要と言われました。 これをハウスメーカーなどに頼むと高額なので、写真の「CD管」に「自分でケーブルを通したもの」を施主支給にしました。 電気配線工事の際に業者さんに渡しました。 ケーブル管はホームセンターで50m2000円以下。とても節約になりました。 CD管はほかに使い道がないので、かなり余りますが…
空配管について。 ホームシアター、オーディオなど、天井からスピーカーを吊り下げたい場合や、LANケーブルを1階から2階に這わせたい場合などには、ケーブルを通すための「空配管」や、その「配管にケーブルを通すための費用」が必要と言われました。 これをハウスメーカーなどに頼むと高額なので、写真の「CD管」に「自分でケーブルを通したもの」を施主支給にしました。 電気配線工事の際に業者さんに渡しました。 ケーブル管はホームセンターで50m2000円以下。とても節約になりました。 CD管はほかに使い道がないので、かなり余りますが…
mochi
mochi
家族
komokenさんの実例写真
ライティングダクトレールを天井に取り付けました。 天井下地が軽鉄なので苦労しました💦 点検口から出来る限りケーブルの流れを確認して図面をかなり訂正しました。 それでも天井裏は狭くて分からないですね。。。 キッチン方向へのジョイントボックスが点検口から微妙に届かなくて💦 仕方ないので分岐点を作ることにしました。 レールからケーブルを天井裏通して点検口に伸ばすのもかなり苦労💦 一人で通線ワイヤーもなしにやることちゃうね😝 輪ゴム付けたり(失敗)、針金巻いたり(失敗)、番線で引っ掛けるの作って引っ張ったり(かろうじて成功)💦💦💦 とりあえずケーブルは全部通した! 施工は年明けやね〜
ライティングダクトレールを天井に取り付けました。 天井下地が軽鉄なので苦労しました💦 点検口から出来る限りケーブルの流れを確認して図面をかなり訂正しました。 それでも天井裏は狭くて分からないですね。。。 キッチン方向へのジョイントボックスが点検口から微妙に届かなくて💦 仕方ないので分岐点を作ることにしました。 レールからケーブルを天井裏通して点検口に伸ばすのもかなり苦労💦 一人で通線ワイヤーもなしにやることちゃうね😝 輪ゴム付けたり(失敗)、針金巻いたり(失敗)、番線で引っ掛けるの作って引っ張ったり(かろうじて成功)💦💦💦 とりあえずケーブルは全部通した! 施工は年明けやね〜
komoken
komoken
3LDK | 家族
puffloveさんの実例写真
天吊棚取り付け前の状態 2ヶ月ぶりにキッチン使えるようになった
天吊棚取り付け前の状態 2ヶ月ぶりにキッチン使えるようになった
pufflove
pufflove
3LDK
akane-178504さんの実例写真
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
リフォーム着工しましたー! 休みの日も早起きです😅 元々の垂れ壁と腰壁を一度壊して、位置をずらして再作成(笑)
akane-178504
akane-178504
kaoさんの実例写真
洗面所は、元々は建売住宅によくあるプラスチックの棚がついた洗面化粧台だったのですが、どうしても好きになれず、洗面台の上のミラーと棚の部分を外して、古材で枠を付けたミラーと、洗面台のすぐ上に眼鏡等の小物を置く為の棚、そしてミラーの上には仕切り付きの箱を作って壁付けしました。そして壁を、棚ごと漆喰で塗りました。洗面台の収納の扉も、古い本棚の扉を再利用して付け替えました。収納の中も仕切りを付け直したり引き出しの高さを変えたりして使い易くして完了!洗面所の雰囲気がガラッと変わりました。電気の配線工事は業者さんにお願いして、レトロ風ライトを付けてもらいました。ちなみに、化粧代についていた巨大ミラーは、台から外して左端にチラリと見える廊下の壁に付けて、ずっと欲しかった全身鏡になりました。
洗面所は、元々は建売住宅によくあるプラスチックの棚がついた洗面化粧台だったのですが、どうしても好きになれず、洗面台の上のミラーと棚の部分を外して、古材で枠を付けたミラーと、洗面台のすぐ上に眼鏡等の小物を置く為の棚、そしてミラーの上には仕切り付きの箱を作って壁付けしました。そして壁を、棚ごと漆喰で塗りました。洗面台の収納の扉も、古い本棚の扉を再利用して付け替えました。収納の中も仕切りを付け直したり引き出しの高さを変えたりして使い易くして完了!洗面所の雰囲気がガラッと変わりました。電気の配線工事は業者さんにお願いして、レトロ風ライトを付けてもらいました。ちなみに、化粧代についていた巨大ミラーは、台から外して左端にチラリと見える廊下の壁に付けて、ずっと欲しかった全身鏡になりました。
kao
kao
3LDK | 家族

DIY 電気配線工事が気になるあなたにおすすめ

DIY 電気配線工事の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ