DIY 雪対策

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
akatukiyukiさんの実例写真
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
エコキュートの屋根をオンデュリン材を使ってDIYしました。 エコキュートのタンクに雨がはじいて壁が濡れる事で壁材の劣化予防と、落雪の衝撃を逃すことで故障を予防することができますよ^_^ 材料費は約7千円ほどでした。 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2023/06/23/224816
エコキュートの屋根をオンデュリン材を使ってDIYしました。 エコキュートのタンクに雨がはじいて壁が濡れる事で壁材の劣化予防と、落雪の衝撃を逃すことで故障を予防することができますよ^_^ 材料費は約7千円ほどでした。 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2023/06/23/224816
shimeeeeez
shimeeeeez
tararaさんの実例写真
1秒でできる百均リメイク🤣 明日は警報級の大雪☃️ 福岡も雪マーク☃️ ダイソーのリュックサックカバーとシャワーキャップで植木鉢を🪴カバーしました✌️
1秒でできる百均リメイク🤣 明日は警報級の大雪☃️ 福岡も雪マーク☃️ ダイソーのリュックサックカバーとシャワーキャップで植木鉢を🪴カバーしました✌️
tarara
tarara
家族
An50さんの実例写真
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
An50
An50
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
家から見る、門柱のサボテン眺め🌵♥️🌵✨✨ ・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 昨年、門柱のアイビーカーテンを枯らしてしまい、 改めてペンキ塗り〜土改良〜サボテン&多肉コーナーに🌵 植物の師匠(義姉)から、冬は霜対策が必要☝️と助言を貰い、年末から対策を… 最初は、不要なワイヤーパネル(🐶ケージ)に、 TEMU🇨🇳購入した、透明防水タープ巻いて、 毎晩サボテンに2個立てかけて簡易ビニールハウスを😅 でも、雑に置きすぎてサボテン🌵折れてた😱  4枚目① お次は、防水タープを門柱全体に被せて、紐で縛ってみた🪢けど、見た目悪くただのやっつけ仕事💦💦 4枚目② 寒くなったし急ぎで体裁良くやり直そう☃️と、 門柱にオーダーメイド着せる様に? 1箇所ずつ門柱凸凹にそわせて、穴開けてハトメ🔨を♾️♾️♾️にやって、 仕上げにワイヤーで押さえる作業をしました💨 めっちゃ時間かかったけど、自分的に大満足🙌
家から見る、門柱のサボテン眺め🌵♥️🌵✨✨ ・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 昨年、門柱のアイビーカーテンを枯らしてしまい、 改めてペンキ塗り〜土改良〜サボテン&多肉コーナーに🌵 植物の師匠(義姉)から、冬は霜対策が必要☝️と助言を貰い、年末から対策を… 最初は、不要なワイヤーパネル(🐶ケージ)に、 TEMU🇨🇳購入した、透明防水タープ巻いて、 毎晩サボテンに2個立てかけて簡易ビニールハウスを😅 でも、雑に置きすぎてサボテン🌵折れてた😱  4枚目① お次は、防水タープを門柱全体に被せて、紐で縛ってみた🪢けど、見た目悪くただのやっつけ仕事💦💦 4枚目② 寒くなったし急ぎで体裁良くやり直そう☃️と、 門柱にオーダーメイド着せる様に? 1箇所ずつ門柱凸凹にそわせて、穴開けてハトメ🔨を♾️♾️♾️にやって、 仕上げにワイヤーで押さえる作業をしました💨 めっちゃ時間かかったけど、自分的に大満足🙌
kitty
kitty
家族
nachiさんの実例写真
ビニールハウス的なもん。 明日にかけて雪が20センチほど積もる予定⁉️ 物心ついてからそんな積もったの見た事ないけど💦 なので家にあるモノで即興で作りました⚒ サーティワンの袋など ピンコロ石 折り畳み椅子(外で使ってたイス) 紐 養生テープ 人工芝の留め具 昼から天気が悪くなるはずが朝から悪くアラレの中凍えながら作りました。 明日の朝はどーなってるのか。。。 風が強いからビニールがヒラヒラなって野菜が雪に埋もれていない事を祈ります。 子供達はワクワクしてるけど、私は雪、キライ⛄️
ビニールハウス的なもん。 明日にかけて雪が20センチほど積もる予定⁉️ 物心ついてからそんな積もったの見た事ないけど💦 なので家にあるモノで即興で作りました⚒ サーティワンの袋など ピンコロ石 折り畳み椅子(外で使ってたイス) 紐 養生テープ 人工芝の留め具 昼から天気が悪くなるはずが朝から悪くアラレの中凍えながら作りました。 明日の朝はどーなってるのか。。。 風が強いからビニールがヒラヒラなって野菜が雪に埋もれていない事を祈ります。 子供達はワクワクしてるけど、私は雪、キライ⛄️
nachi
nachi
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
保育所の雪遊び用の支度。 ジャンプスーツ着て手袋だと、手袋とジャンプスーツの隙間から雪が入りぬれるとのことで…要らなくなった靴下やキャハンを手袋に縫い付ける作業がこの時期恒例です。 あとその手袋に糸(髪の毛を縛るゴムだと伸縮性があって良いです)も縫い付け。 ジャンプスーツと毛糸のぼうし、手袋、キャハン付き長靴を用意したらとりあえず雪遊びセットの完成ですー
保育所の雪遊び用の支度。 ジャンプスーツ着て手袋だと、手袋とジャンプスーツの隙間から雪が入りぬれるとのことで…要らなくなった靴下やキャハンを手袋に縫い付ける作業がこの時期恒例です。 あとその手袋に糸(髪の毛を縛るゴムだと伸縮性があって良いです)も縫い付け。 ジャンプスーツと毛糸のぼうし、手袋、キャハン付き長靴を用意したらとりあえず雪遊びセットの完成ですー
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Maiさんの実例写真
雪で濡れてなかなか乾かない玄関タイル。 雪対策で靴置き場を作りました。
雪で濡れてなかなか乾かない玄関タイル。 雪対策で靴置き場を作りました。
Mai
Mai
家族
mamさんの実例写真
大寒波の予報に、アーチの支柱とビニールで 簡易ビニールハウスを作って、 大事なお花達を守りました!!
大寒波の予報に、アーチの支柱とビニールで 簡易ビニールハウスを作って、 大事なお花達を守りました!!
mam
mam
2LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
夏メインの我が家のお庭なので 秋のガーデニングは咲いているお花も少ないです 苔も生えるしきのこも生えます 来年に向けてボリューム調整したり 雪がもうすぐ降るので少しずつ片付けたり 雪対策をします
夏メインの我が家のお庭なので 秋のガーデニングは咲いているお花も少ないです 苔も生えるしきのこも生えます 来年に向けてボリューム調整したり 雪がもうすぐ降るので少しずつ片付けたり 雪対策をします
kotori
kotori
家族
fukuさんの実例写真
ちょっとの間にもう雪が積もってました❄植物台などは風でとぶので玄関の中に避難させてます。
ちょっとの間にもう雪が積もってました❄植物台などは風でとぶので玄関の中に避難させてます。
fuku
fuku
家族
sinさんの実例写真
皆さん、こんにちは😊 今日は夕方から雪が降るとの事❄ 今年の夏はあまりの暑さにたまらずに買ったエアコン🍃 そして北海道は冬に向けて室外機の対策をしなくてはなりません。 地面置きすると雪に埋もれてしまうので地上よりも結構 高い位置に室外機を設置しなくてなりません。 うちは壁にブラケットを付けて取り付けしてるのですが、屋根から雪の塊が落下したりするのです☝️ なので傘をつけて上げなきゃと考え、 朝から取り掛かりました👊 今日は外の気温が低く、寒くて途中経過を写真に収めてる暇などありませんでした😨 なので完成した写真のみ📸 完成とほぼ同時に雪が降ってきました☃️ グッチョブ👍 ぎりぎりセーフ_( ˙꒳˙ )_ またしても突貫作業だった💦 寒かったぁ~😣 なんか童話「かさじぞう」を思い出しちゃいましたꉂ🤣𐤔 いい事あるかな😀
皆さん、こんにちは😊 今日は夕方から雪が降るとの事❄ 今年の夏はあまりの暑さにたまらずに買ったエアコン🍃 そして北海道は冬に向けて室外機の対策をしなくてはなりません。 地面置きすると雪に埋もれてしまうので地上よりも結構 高い位置に室外機を設置しなくてなりません。 うちは壁にブラケットを付けて取り付けしてるのですが、屋根から雪の塊が落下したりするのです☝️ なので傘をつけて上げなきゃと考え、 朝から取り掛かりました👊 今日は外の気温が低く、寒くて途中経過を写真に収めてる暇などありませんでした😨 なので完成した写真のみ📸 完成とほぼ同時に雪が降ってきました☃️ グッチョブ👍 ぎりぎりセーフ_( ˙꒳˙ )_ またしても突貫作業だった💦 寒かったぁ~😣 なんか童話「かさじぞう」を思い出しちゃいましたꉂ🤣𐤔 いい事あるかな😀
sin
sin
家族
koyuzumamaさんの実例写真
キッチンからワークスペースへの下り壁☆ 念願の三角がやっと形になって現れた‼︎ 我が家は雪対策のため片流れ屋根なので、どこかに三角屋根っぽいところが欲しかった笑
キッチンからワークスペースへの下り壁☆ 念願の三角がやっと形になって現れた‼︎ 我が家は雪対策のため片流れ屋根なので、どこかに三角屋根っぽいところが欲しかった笑
koyuzumama
koyuzumama
3LDK | 家族
maya5さんの実例写真
ウッドデッキまでの階段 雪が多い地域なので雪が降ると 後ろにスライドできるようにしました 後ろには竹のレールがあります
ウッドデッキまでの階段 雪が多い地域なので雪が降ると 後ろにスライドできるようにしました 後ろには竹のレールがあります
maya5
maya5
カップル
tomotomoさんの実例写真
とりあえず小屋の中に避難しました☃️
とりあえず小屋の中に避難しました☃️
tomotomo
tomotomo
家族
kawaiipinkさんの実例写真
まさか雪が降るなんて😭急いで電気毛布やら、ひざ掛けやら、ルームシューズなどを完備しました!! ホカロンコラボが可愛くてお気に入りです♥
まさか雪が降るなんて😭急いで電気毛布やら、ひざ掛けやら、ルームシューズなどを完備しました!! ホカロンコラボが可愛くてお気に入りです♥
kawaiipink
kawaiipink
家族
kiriwakaさんの実例写真
郵便屋さん お届けの際は雪どかして下さい(笑)
郵便屋さん お届けの際は雪どかして下さい(笑)
kiriwaka
kiriwaka
4LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
アカン(¯□¯ ) 室外機が雪に被われてた
アカン(¯□¯ ) 室外機が雪に被われてた
Pasadena
Pasadena
家族
maddyさんの実例写真
梅雨・霜・雪対策の植物用 「壁・天井」 www
梅雨・霜・雪対策の植物用 「壁・天井」 www
maddy
maddy
家族
fumikoiさんの実例写真
pic①水仙が咲きました🌼 pic②先日の雪で倒れてしまい、復活するかと思ってましたが、倒れたままなので、支柱に留めました。 また雪予報なので心配です😔
pic①水仙が咲きました🌼 pic②先日の雪で倒れてしまい、復活するかと思ってましたが、倒れたままなので、支柱に留めました。 また雪予報なので心配です😔
fumikoi
fumikoi
家族
kanako_0213さんの実例写真
ホームセンターで道具を揃えて、室外機のカバーをDIYしました。写真にはありませんが、今はそれぞれの端に重石をつけて風で飛ばないように固定しています。雪が降っても室外機が凍ることなく、安心です⛄️
ホームセンターで道具を揃えて、室外機のカバーをDIYしました。写真にはありませんが、今はそれぞれの端に重石をつけて風で飛ばないように固定しています。雪が降っても室外機が凍ることなく、安心です⛄️
kanako_0213
kanako_0213
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
家の北側のテラス屋根をポリカーボネートの波板に張り替えてもらい、雨樋も交換しました。 年に2〜3回、雪が積もるので、雪止め金具の代わりにアルミのL字アングルを取り付けてみました。 picだとわかりづらいですが、波板ビスで固定したので雨水の侵入も防げるはず(^^)
家の北側のテラス屋根をポリカーボネートの波板に張り替えてもらい、雨樋も交換しました。 年に2〜3回、雪が積もるので、雪止め金具の代わりにアルミのL字アングルを取り付けてみました。 picだとわかりづらいですが、波板ビスで固定したので雨水の侵入も防げるはず(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Nanaeさんの実例写真
今年は雪が多すぎてお手上げです(ーー;) 物置のドアはいつ開けれる事か…
今年は雪が多すぎてお手上げです(ーー;) 物置のドアはいつ開けれる事か…
Nanae
Nanae
家族
ritahomeさんの実例写真
庭にオーブンを作成中です。 雪対策実施^o^
庭にオーブンを作成中です。 雪対策実施^o^
ritahome
ritahome
家族
ai.さんの実例写真
とても簡単な屋根ですが、余りにもすごい雪なので、作りました( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )ただ、板壁と物干し竿に、ジュートのドデカい袋を、洗濯ばさみで止めただけです(๑•̀ㅂ•́)و✧少しは違うはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
とても簡単な屋根ですが、余りにもすごい雪なので、作りました( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )ただ、板壁と物干し竿に、ジュートのドデカい袋を、洗濯ばさみで止めただけです(๑•̀ㅂ•́)و✧少しは違うはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
ai.
ai.
家族
もっと見る

DIY 雪対策が気になるあなたにおすすめ

DIY 雪対策の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 雪対策

71枚の部屋写真から48枚をセレクト
akatukiyukiさんの実例写真
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
今回は雪にも負けないように、シャッターの上に木枠を組みました。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
shimeeeeezさんの実例写真
エコキュートの屋根をオンデュリン材を使ってDIYしました。 エコキュートのタンクに雨がはじいて壁が濡れる事で壁材の劣化予防と、落雪の衝撃を逃すことで故障を予防することができますよ^_^ 材料費は約7千円ほどでした。 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2023/06/23/224816
エコキュートの屋根をオンデュリン材を使ってDIYしました。 エコキュートのタンクに雨がはじいて壁が濡れる事で壁材の劣化予防と、落雪の衝撃を逃すことで故障を予防することができますよ^_^ 材料費は約7千円ほどでした。 作り方は下記ブログにて https://ghidorah.hatenablog.com/entry/2023/06/23/224816
shimeeeeez
shimeeeeez
tararaさんの実例写真
1秒でできる百均リメイク🤣 明日は警報級の大雪☃️ 福岡も雪マーク☃️ ダイソーのリュックサックカバーとシャワーキャップで植木鉢を🪴カバーしました✌️
1秒でできる百均リメイク🤣 明日は警報級の大雪☃️ 福岡も雪マーク☃️ ダイソーのリュックサックカバーとシャワーキャップで植木鉢を🪴カバーしました✌️
tarara
tarara
家族
An50さんの実例写真
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
昨年の大雪で駐車場の屋根が沈んだ(物置きが支えになって耐えました💦)ので、支柱を増設。 大雪に備えて融雪ホースもすぐ出せるようにセッティングしました💪 皆様もお気をつけください!
An50
An50
4LDK | 家族
kittyさんの実例写真
家から見る、門柱のサボテン眺め🌵♥️🌵✨✨ ・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 昨年、門柱のアイビーカーテンを枯らしてしまい、 改めてペンキ塗り〜土改良〜サボテン&多肉コーナーに🌵 植物の師匠(義姉)から、冬は霜対策が必要☝️と助言を貰い、年末から対策を… 最初は、不要なワイヤーパネル(🐶ケージ)に、 TEMU🇨🇳購入した、透明防水タープ巻いて、 毎晩サボテンに2個立てかけて簡易ビニールハウスを😅 でも、雑に置きすぎてサボテン🌵折れてた😱  4枚目① お次は、防水タープを門柱全体に被せて、紐で縛ってみた🪢けど、見た目悪くただのやっつけ仕事💦💦 4枚目② 寒くなったし急ぎで体裁良くやり直そう☃️と、 門柱にオーダーメイド着せる様に? 1箇所ずつ門柱凸凹にそわせて、穴開けてハトメ🔨を♾️♾️♾️にやって、 仕上げにワイヤーで押さえる作業をしました💨 めっちゃ時間かかったけど、自分的に大満足🙌
家から見る、門柱のサボテン眺め🌵♥️🌵✨✨ ・:*:・(*˘︶˘*).。*♡・:*:・ 昨年、門柱のアイビーカーテンを枯らしてしまい、 改めてペンキ塗り〜土改良〜サボテン&多肉コーナーに🌵 植物の師匠(義姉)から、冬は霜対策が必要☝️と助言を貰い、年末から対策を… 最初は、不要なワイヤーパネル(🐶ケージ)に、 TEMU🇨🇳購入した、透明防水タープ巻いて、 毎晩サボテンに2個立てかけて簡易ビニールハウスを😅 でも、雑に置きすぎてサボテン🌵折れてた😱  4枚目① お次は、防水タープを門柱全体に被せて、紐で縛ってみた🪢けど、見た目悪くただのやっつけ仕事💦💦 4枚目② 寒くなったし急ぎで体裁良くやり直そう☃️と、 門柱にオーダーメイド着せる様に? 1箇所ずつ門柱凸凹にそわせて、穴開けてハトメ🔨を♾️♾️♾️にやって、 仕上げにワイヤーで押さえる作業をしました💨 めっちゃ時間かかったけど、自分的に大満足🙌
kitty
kitty
家族
nachiさんの実例写真
ビニールハウス的なもん。 明日にかけて雪が20センチほど積もる予定⁉️ 物心ついてからそんな積もったの見た事ないけど💦 なので家にあるモノで即興で作りました⚒ サーティワンの袋など ピンコロ石 折り畳み椅子(外で使ってたイス) 紐 養生テープ 人工芝の留め具 昼から天気が悪くなるはずが朝から悪くアラレの中凍えながら作りました。 明日の朝はどーなってるのか。。。 風が強いからビニールがヒラヒラなって野菜が雪に埋もれていない事を祈ります。 子供達はワクワクしてるけど、私は雪、キライ⛄️
ビニールハウス的なもん。 明日にかけて雪が20センチほど積もる予定⁉️ 物心ついてからそんな積もったの見た事ないけど💦 なので家にあるモノで即興で作りました⚒ サーティワンの袋など ピンコロ石 折り畳み椅子(外で使ってたイス) 紐 養生テープ 人工芝の留め具 昼から天気が悪くなるはずが朝から悪くアラレの中凍えながら作りました。 明日の朝はどーなってるのか。。。 風が強いからビニールがヒラヒラなって野菜が雪に埋もれていない事を祈ります。 子供達はワクワクしてるけど、私は雪、キライ⛄️
nachi
nachi
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
2個目のエアコン室外機カバー カバー大きすぎるんじゃない?って思ったけど、ギリギリだった。 六畳用エアコンにしては室外機大きい方らしいです。 でも、剥き出しよりオシャレでスッキリ。 縁台はアイウッドの人工木デッキです。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
保育所の雪遊び用の支度。 ジャンプスーツ着て手袋だと、手袋とジャンプスーツの隙間から雪が入りぬれるとのことで…要らなくなった靴下やキャハンを手袋に縫い付ける作業がこの時期恒例です。 あとその手袋に糸(髪の毛を縛るゴムだと伸縮性があって良いです)も縫い付け。 ジャンプスーツと毛糸のぼうし、手袋、キャハン付き長靴を用意したらとりあえず雪遊びセットの完成ですー
保育所の雪遊び用の支度。 ジャンプスーツ着て手袋だと、手袋とジャンプスーツの隙間から雪が入りぬれるとのことで…要らなくなった靴下やキャハンを手袋に縫い付ける作業がこの時期恒例です。 あとその手袋に糸(髪の毛を縛るゴムだと伸縮性があって良いです)も縫い付け。 ジャンプスーツと毛糸のぼうし、手袋、キャハン付き長靴を用意したらとりあえず雪遊びセットの完成ですー
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Maiさんの実例写真
雪で濡れてなかなか乾かない玄関タイル。 雪対策で靴置き場を作りました。
雪で濡れてなかなか乾かない玄関タイル。 雪対策で靴置き場を作りました。
Mai
Mai
家族
mamさんの実例写真
大寒波の予報に、アーチの支柱とビニールで 簡易ビニールハウスを作って、 大事なお花達を守りました!!
大寒波の予報に、アーチの支柱とビニールで 簡易ビニールハウスを作って、 大事なお花達を守りました!!
mam
mam
2LDK | 家族
kotoriさんの実例写真
夏メインの我が家のお庭なので 秋のガーデニングは咲いているお花も少ないです 苔も生えるしきのこも生えます 来年に向けてボリューム調整したり 雪がもうすぐ降るので少しずつ片付けたり 雪対策をします
夏メインの我が家のお庭なので 秋のガーデニングは咲いているお花も少ないです 苔も生えるしきのこも生えます 来年に向けてボリューム調整したり 雪がもうすぐ降るので少しずつ片付けたり 雪対策をします
kotori
kotori
家族
fukuさんの実例写真
ちょっとの間にもう雪が積もってました❄植物台などは風でとぶので玄関の中に避難させてます。
ちょっとの間にもう雪が積もってました❄植物台などは風でとぶので玄関の中に避難させてます。
fuku
fuku
家族
sinさんの実例写真
皆さん、こんにちは😊 今日は夕方から雪が降るとの事❄ 今年の夏はあまりの暑さにたまらずに買ったエアコン🍃 そして北海道は冬に向けて室外機の対策をしなくてはなりません。 地面置きすると雪に埋もれてしまうので地上よりも結構 高い位置に室外機を設置しなくてなりません。 うちは壁にブラケットを付けて取り付けしてるのですが、屋根から雪の塊が落下したりするのです☝️ なので傘をつけて上げなきゃと考え、 朝から取り掛かりました👊 今日は外の気温が低く、寒くて途中経過を写真に収めてる暇などありませんでした😨 なので完成した写真のみ📸 完成とほぼ同時に雪が降ってきました☃️ グッチョブ👍 ぎりぎりセーフ_( ˙꒳˙ )_ またしても突貫作業だった💦 寒かったぁ~😣 なんか童話「かさじぞう」を思い出しちゃいましたꉂ🤣𐤔 いい事あるかな😀
皆さん、こんにちは😊 今日は夕方から雪が降るとの事❄ 今年の夏はあまりの暑さにたまらずに買ったエアコン🍃 そして北海道は冬に向けて室外機の対策をしなくてはなりません。 地面置きすると雪に埋もれてしまうので地上よりも結構 高い位置に室外機を設置しなくてなりません。 うちは壁にブラケットを付けて取り付けしてるのですが、屋根から雪の塊が落下したりするのです☝️ なので傘をつけて上げなきゃと考え、 朝から取り掛かりました👊 今日は外の気温が低く、寒くて途中経過を写真に収めてる暇などありませんでした😨 なので完成した写真のみ📸 完成とほぼ同時に雪が降ってきました☃️ グッチョブ👍 ぎりぎりセーフ_( ˙꒳˙ )_ またしても突貫作業だった💦 寒かったぁ~😣 なんか童話「かさじぞう」を思い出しちゃいましたꉂ🤣𐤔 いい事あるかな😀
sin
sin
家族
koyuzumamaさんの実例写真
キッチンからワークスペースへの下り壁☆ 念願の三角がやっと形になって現れた‼︎ 我が家は雪対策のため片流れ屋根なので、どこかに三角屋根っぽいところが欲しかった笑
キッチンからワークスペースへの下り壁☆ 念願の三角がやっと形になって現れた‼︎ 我が家は雪対策のため片流れ屋根なので、どこかに三角屋根っぽいところが欲しかった笑
koyuzumama
koyuzumama
3LDK | 家族
maya5さんの実例写真
ウッドデッキまでの階段 雪が多い地域なので雪が降ると 後ろにスライドできるようにしました 後ろには竹のレールがあります
ウッドデッキまでの階段 雪が多い地域なので雪が降ると 後ろにスライドできるようにしました 後ろには竹のレールがあります
maya5
maya5
カップル
tomotomoさんの実例写真
とりあえず小屋の中に避難しました☃️
とりあえず小屋の中に避難しました☃️
tomotomo
tomotomo
家族
kawaiipinkさんの実例写真
まさか雪が降るなんて😭急いで電気毛布やら、ひざ掛けやら、ルームシューズなどを完備しました!! ホカロンコラボが可愛くてお気に入りです♥
まさか雪が降るなんて😭急いで電気毛布やら、ひざ掛けやら、ルームシューズなどを完備しました!! ホカロンコラボが可愛くてお気に入りです♥
kawaiipink
kawaiipink
家族
kiriwakaさんの実例写真
郵便屋さん お届けの際は雪どかして下さい(笑)
郵便屋さん お届けの際は雪どかして下さい(笑)
kiriwaka
kiriwaka
4LDK | 家族
Pasadenaさんの実例写真
アカン(¯□¯ ) 室外機が雪に被われてた
アカン(¯□¯ ) 室外機が雪に被われてた
Pasadena
Pasadena
家族
maddyさんの実例写真
梅雨・霜・雪対策の植物用 「壁・天井」 www
梅雨・霜・雪対策の植物用 「壁・天井」 www
maddy
maddy
家族
fumikoiさんの実例写真
pic①水仙が咲きました🌼 pic②先日の雪で倒れてしまい、復活するかと思ってましたが、倒れたままなので、支柱に留めました。 また雪予報なので心配です😔
pic①水仙が咲きました🌼 pic②先日の雪で倒れてしまい、復活するかと思ってましたが、倒れたままなので、支柱に留めました。 また雪予報なので心配です😔
fumikoi
fumikoi
家族
kanako_0213さんの実例写真
ホームセンターで道具を揃えて、室外機のカバーをDIYしました。写真にはありませんが、今はそれぞれの端に重石をつけて風で飛ばないように固定しています。雪が降っても室外機が凍ることなく、安心です⛄️
ホームセンターで道具を揃えて、室外機のカバーをDIYしました。写真にはありませんが、今はそれぞれの端に重石をつけて風で飛ばないように固定しています。雪が降っても室外機が凍ることなく、安心です⛄️
kanako_0213
kanako_0213
家族
y.ebihara0811さんの実例写真
家の北側のテラス屋根をポリカーボネートの波板に張り替えてもらい、雨樋も交換しました。 年に2〜3回、雪が積もるので、雪止め金具の代わりにアルミのL字アングルを取り付けてみました。 picだとわかりづらいですが、波板ビスで固定したので雨水の侵入も防げるはず(^^)
家の北側のテラス屋根をポリカーボネートの波板に張り替えてもらい、雨樋も交換しました。 年に2〜3回、雪が積もるので、雪止め金具の代わりにアルミのL字アングルを取り付けてみました。 picだとわかりづらいですが、波板ビスで固定したので雨水の侵入も防げるはず(^^)
y.ebihara0811
y.ebihara0811
Nanaeさんの実例写真
今年は雪が多すぎてお手上げです(ーー;) 物置のドアはいつ開けれる事か…
今年は雪が多すぎてお手上げです(ーー;) 物置のドアはいつ開けれる事か…
Nanae
Nanae
家族
ritahomeさんの実例写真
庭にオーブンを作成中です。 雪対策実施^o^
庭にオーブンを作成中です。 雪対策実施^o^
ritahome
ritahome
家族
ai.さんの実例写真
とても簡単な屋根ですが、余りにもすごい雪なので、作りました( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )ただ、板壁と物干し竿に、ジュートのドデカい袋を、洗濯ばさみで止めただけです(๑•̀ㅂ•́)و✧少しは違うはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
とても簡単な屋根ですが、余りにもすごい雪なので、作りました( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )ただ、板壁と物干し竿に、ジュートのドデカい袋を、洗濯ばさみで止めただけです(๑•̀ㅂ•́)و✧少しは違うはず(๑•̀ㅂ•́)و✧
ai.
ai.
家族
もっと見る

DIY 雪対策が気になるあなたにおすすめ

DIY 雪対策の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ