DIY 脱走対策

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
sarokichi6さんの実例写真
玄関脱走防止
玄関脱走防止
sarokichi6
sarokichi6
aocoさんの実例写真
我が家には網戸クライマーはいないのですが、何かの拍子に網戸が外れたら恐いので、脱走防止対策で窓の手前に引き戸をDIY。
我が家には網戸クライマーはいないのですが、何かの拍子に網戸が外れたら恐いので、脱走防止対策で窓の手前に引き戸をDIY。
aoco
aoco
一人暮らし
Tさんの実例写真
遂に?! 網戸を!! 開けてしまう… 🥲 当たり前の様にベランダに😱 仕方ないからメッシュパネルと突っ張り棒と結束バンドでガード😂 どうにか開けれないかな?って眺めてました😂 やっとスギ花粉が落ち着いて 部屋はめっちゃ暑く 窓開けたいのに、ラルは脱走計画 他の窓も対策せねば😂
遂に?! 網戸を!! 開けてしまう… 🥲 当たり前の様にベランダに😱 仕方ないからメッシュパネルと突っ張り棒と結束バンドでガード😂 どうにか開けれないかな?って眺めてました😂 やっとスギ花粉が落ち着いて 部屋はめっちゃ暑く 窓開けたいのに、ラルは脱走計画 他の窓も対策せねば😂
T
T
3DK | 家族
kikiさんの実例写真
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
kiki
kiki
家族
y.さんの実例写真
猫脱走防止策にディアウォールで一階の階段入り口にドアをDIY
猫脱走防止策にディアウォールで一階の階段入り口にドアをDIY
y.
y.
家族
hirukumaさんの実例写真
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
Yuusakuさんの実例写真
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
Yuusaku
Yuusaku
家族
mm3さんの実例写真
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
mm3
mm3
risumiさんの実例写真
以前飼い猫が脱走して玄関を出てしまい、追いかけて私が転びケガをしたので脱走防止扉を作りました(^_^;) これ買うととても高いんです!
以前飼い猫が脱走して玄関を出てしまい、追いかけて私が転びケガをしたので脱走防止扉を作りました(^_^;) これ買うととても高いんです!
risumi
risumi
4LDK | 家族
ringoandyuzuさんの実例写真
イベント参加です! ウチは4階ですが、ベランダ一面にワイヤーネットを設置してます(๑•̀ω•́๑) 脱走防止策で〜〜すฅ(*ΦωΦ*)ฅ
イベント参加です! ウチは4階ですが、ベランダ一面にワイヤーネットを設置してます(๑•̀ω•́๑) 脱走防止策で〜〜すฅ(*ΦωΦ*)ฅ
ringoandyuzu
ringoandyuzu
3LDK | 家族
nekoyonさんの実例写真
nekoyon
nekoyon
1DK | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
我が家のにゃんずの脱走防止扉は突っ張り棒でDIYしました🚪 DIYと言えるほどの物でもないですが、100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げて、開閉できるようにしています。 ひかげは手で扉を開けてしまうので、突っ張り棒の柱の方に紐を付けてその先にS字フックを取り付けワイヤーネットの方に引っ掛けるようにして開けられないようにしています。 これでなんとか開けれませんが、旦那はフックを掛けようとしないので、ひかげは時々玄関にてで雄叫びをあげてます🤣
我が家のにゃんずの脱走防止扉は突っ張り棒でDIYしました🚪 DIYと言えるほどの物でもないですが、100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げて、開閉できるようにしています。 ひかげは手で扉を開けてしまうので、突っ張り棒の柱の方に紐を付けてその先にS字フックを取り付けワイヤーネットの方に引っ掛けるようにして開けられないようにしています。 これでなんとか開けれませんが、旦那はフックを掛けようとしないので、ひかげは時々玄関にてで雄叫びをあげてます🤣
natural
natural
4LDK | 家族
kamekoさんの実例写真
市販の脱走防止ネットはお高いので(^-^;ダイソーさんの突っ張り棒とネットを結束バンドで止めて作りました。 ここでお外を眺めるのが大好きです。
市販の脱走防止ネットはお高いので(^-^;ダイソーさんの突っ張り棒とネットを結束バンドで止めて作りました。 ここでお外を眺めるのが大好きです。
kameko
kameko
家族
bikkeさんの実例写真
ホームセンターで買ってきたメッシュパネルと突っ張り棒で、猫部屋に脱走防止柵を設置しました。 以前から片側だけは付けていましたが、もし地震が起きて窓ガラスが割れたら猫たちが飛び出してしまう‥と思ったら居ても立っても居られず、両面に取り付けました。 窓枠と突っ張り棒との接地面には耐震ジェルパッドを挟ませているので、倒れにくくなったのでは‥と思っています。 昨日は疲れ果てて猫部屋だけで終わってしまったので、今日はリビングをやるぞ^_^
ホームセンターで買ってきたメッシュパネルと突っ張り棒で、猫部屋に脱走防止柵を設置しました。 以前から片側だけは付けていましたが、もし地震が起きて窓ガラスが割れたら猫たちが飛び出してしまう‥と思ったら居ても立っても居られず、両面に取り付けました。 窓枠と突っ張り棒との接地面には耐震ジェルパッドを挟ませているので、倒れにくくなったのでは‥と思っています。 昨日は疲れ果てて猫部屋だけで終わってしまったので、今日はリビングをやるぞ^_^
bikke
bikke
4LDK | 家族
yonejiさんの実例写真
¥2,580
掃除中とか洗濯でベランダへ出る時とか、ちょっと今ニャンコきて欲しくないなぁという時のための簡単な防護柵を作りました。材料は全てダイソーで990円。めちゃ簡単にできます。
掃除中とか洗濯でベランダへ出る時とか、ちょっと今ニャンコきて欲しくないなぁという時のための簡単な防護柵を作りました。材料は全てダイソーで990円。めちゃ簡単にできます。
yoneji
yoneji
1LDK | 一人暮らし
chaluさんの実例写真
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 ペットケージ diyしました𓂃 𓈒𓏸𑁍 楽天でペットフェンス20枚setを購入しました! このフェンスのset色んな形に変えられるし、 高さも色々変えられるからめっちゃ良い⑅︎◡̈︎*𓂃 𓈒𓏸 我が家は下を子供部屋にひいてるジョイントマットの余りが あったのでそれをカットしてひいてます♡* 我が家はフェレットで、 どんな隙間でも入るし案の定この小さい正方形からも脱走☚(笑) キャンドゥでA3サイズのカードケースを購入し、 カットして穴を空けて結束バンドで全面に固定しました𓍯 今まで別々のケージに入れてて、 一緒にずっとしてあげたくて、でもいいケージが見つからず。 犬用とか猫用は脱走出来るしあかんくて、 フェレットのケージ何かカラフルなん多くてwww 最終自分でレイアウト出来るやつにたどり着いた⸜❤︎⸝ 二匹一緒で、しかもケージの中でも走り回れる様になって 嬉しかったのか飛び跳ねて遊んでた⑅︎◡̈︎* 午前中ずーーっとこれしてて めっちゃ疲れたけどやって良かったぁ♡˒˒ 愛用品 楽天roomに載せてます ___✍︎
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 ペットケージ diyしました𓂃 𓈒𓏸𑁍 楽天でペットフェンス20枚setを購入しました! このフェンスのset色んな形に変えられるし、 高さも色々変えられるからめっちゃ良い⑅︎◡̈︎*𓂃 𓈒𓏸 我が家は下を子供部屋にひいてるジョイントマットの余りが あったのでそれをカットしてひいてます♡* 我が家はフェレットで、 どんな隙間でも入るし案の定この小さい正方形からも脱走☚(笑) キャンドゥでA3サイズのカードケースを購入し、 カットして穴を空けて結束バンドで全面に固定しました𓍯 今まで別々のケージに入れてて、 一緒にずっとしてあげたくて、でもいいケージが見つからず。 犬用とか猫用は脱走出来るしあかんくて、 フェレットのケージ何かカラフルなん多くてwww 最終自分でレイアウト出来るやつにたどり着いた⸜❤︎⸝ 二匹一緒で、しかもケージの中でも走り回れる様になって 嬉しかったのか飛び跳ねて遊んでた⑅︎◡̈︎* 午前中ずーーっとこれしてて めっちゃ疲れたけどやって良かったぁ♡˒˒ 愛用品 楽天roomに載せてます ___✍︎
chalu
chalu
3LDK | 家族
Toshikunさんの実例写真
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットを タイラップで組合わせて 脱走防止ネットにしました 少し大きめに作って少し曲げて 溝にぴったりはまって取れなくて 意外と優れものです
ダイソーのワイヤーネットを タイラップで組合わせて 脱走防止ネットにしました 少し大きめに作って少し曲げて 溝にぴったりはまって取れなくて 意外と優れものです
prelumo
prelumo
カップル
kukukurageさんの実例写真
8割りくらい手伝ってもらったけど、 いい経験になりました😂💖 #ねこ脱走対策 #DIY #初めてのDIY
8割りくらい手伝ってもらったけど、 いい経験になりました😂💖 #ねこ脱走対策 #DIY #初めてのDIY
kukukurage
kukukurage
ai-collonsukeさんの実例写真
子ニャンコが元気すぎて、玄関からとびでていきそうです。 2階と3階の堺にあった柵を玄関に取り付けました。 階段部分にはネットもはりました。
子ニャンコが元気すぎて、玄関からとびでていきそうです。 2階と3階の堺にあった柵を玄関に取り付けました。 階段部分にはネットもはりました。
ai-collonsuke
ai-collonsuke
ayumiさんの実例写真
猫🐱ちゃん脱走防止策
猫🐱ちゃん脱走防止策
ayumi
ayumi
家族
16yamamoto16さんの実例写真
16yamamoto16
16yamamoto16
家族
narukuniheroさんの実例写真
キッチン勝手口のドア アコーディオン式網戸付きですが、簡易的な作りなので家の猫は脱走する。外猫は侵入するで使われずにいました。 DAISOでワイヤーネットを買って来て猫脱走防止策を作りました!!超適当です🤣
キッチン勝手口のドア アコーディオン式網戸付きですが、簡易的な作りなので家の猫は脱走する。外猫は侵入するで使われずにいました。 DAISOでワイヤーネットを買って来て猫脱走防止策を作りました!!超適当です🤣
narukunihero
narukunihero
家族
manaさんの実例写真
猫の脱走防止扉です。 両サイドは2×4木材でラブリコを使用しています。
猫の脱走防止扉です。 両サイドは2×4木材でラブリコを使用しています。
mana
mana
HANIWaさんの実例写真
今年はまだまだ、かなり涼しいほうやけど、やっぱ動くと汗だく👕💦 世間様とは1日ずれた三連休、お🐱さま脱走防止完全武装化計画中。 タイミング見計らって(ごはん時やおねむ時)🐱ゲージに入れて、ちょっとずつの作業。 なんとかこのキッチンの半間窓に金網柵完成! サッシの溝にちょうどはまりこむように木の棒で枠→ホムセンで売ってる金網切り売りをつけました。 ぐいっとはめこむくらいのギチなので、左の窓も動かせません。ロック要らず✌️ 右の窓の開閉に多少力が要りますが、許容範囲内😅 金網柵の奥に網戸があるので、虫も入りません。 西側&裏に倉庫あってそないに日が入らず、風通しもよいので、ある程度の気温ならここオープンで🐱お留守番も🆗かと。 作ってる横で金網によじ登って遊んでた好奇心旺盛🐱、早速偵察。 手前の木枠に乗っかることはできるけど、計算通りよじ登れるほどの隙間はないのであきらめて外を眺める(笑) 勝った😎
今年はまだまだ、かなり涼しいほうやけど、やっぱ動くと汗だく👕💦 世間様とは1日ずれた三連休、お🐱さま脱走防止完全武装化計画中。 タイミング見計らって(ごはん時やおねむ時)🐱ゲージに入れて、ちょっとずつの作業。 なんとかこのキッチンの半間窓に金網柵完成! サッシの溝にちょうどはまりこむように木の棒で枠→ホムセンで売ってる金網切り売りをつけました。 ぐいっとはめこむくらいのギチなので、左の窓も動かせません。ロック要らず✌️ 右の窓の開閉に多少力が要りますが、許容範囲内😅 金網柵の奥に網戸があるので、虫も入りません。 西側&裏に倉庫あってそないに日が入らず、風通しもよいので、ある程度の気温ならここオープンで🐱お留守番も🆗かと。 作ってる横で金網によじ登って遊んでた好奇心旺盛🐱、早速偵察。 手前の木枠に乗っかることはできるけど、計算通りよじ登れるほどの隙間はないのであきらめて外を眺める(笑) 勝った😎
HANIWa
HANIWa
家族
chiroyamanekoさんの実例写真
通路側のドアの上からまた脱走を図りましたので同じく3枚板追加しました(~_~;) パパと猫の攻防戦です(゚o゚;;
通路側のドアの上からまた脱走を図りましたので同じく3枚板追加しました(~_~;) パパと猫の攻防戦です(゚o゚;;
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
もっと見る

DIY 脱走対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 脱走対策

234枚の部屋写真から48枚をセレクト
sarokichi6さんの実例写真
玄関脱走防止
玄関脱走防止
sarokichi6
sarokichi6
aocoさんの実例写真
我が家には網戸クライマーはいないのですが、何かの拍子に網戸が外れたら恐いので、脱走防止対策で窓の手前に引き戸をDIY。
我が家には網戸クライマーはいないのですが、何かの拍子に網戸が外れたら恐いので、脱走防止対策で窓の手前に引き戸をDIY。
aoco
aoco
一人暮らし
Tさんの実例写真
遂に?! 網戸を!! 開けてしまう… 🥲 当たり前の様にベランダに😱 仕方ないからメッシュパネルと突っ張り棒と結束バンドでガード😂 どうにか開けれないかな?って眺めてました😂 やっとスギ花粉が落ち着いて 部屋はめっちゃ暑く 窓開けたいのに、ラルは脱走計画 他の窓も対策せねば😂
遂に?! 網戸を!! 開けてしまう… 🥲 当たり前の様にベランダに😱 仕方ないからメッシュパネルと突っ張り棒と結束バンドでガード😂 どうにか開けれないかな?って眺めてました😂 やっとスギ花粉が落ち着いて 部屋はめっちゃ暑く 窓開けたいのに、ラルは脱走計画 他の窓も対策せねば😂
T
T
3DK | 家族
kikiさんの実例写真
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
kiki
kiki
家族
y.さんの実例写真
猫脱走防止策にディアウォールで一階の階段入り口にドアをDIY
猫脱走防止策にディアウォールで一階の階段入り口にドアをDIY
y.
y.
家族
hirukumaさんの実例写真
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
窓に脱走対策のためワイヤーネットを設置しました。一般的なワイヤーネットだと、マス目の隙間から手を出して網戸を破る可能性があるので、CAINZのデザインメッシュパネルというマス目の細かいものを選びました。 かなり頑丈だし(その分ちょっと重い)マットな質感がおしゃれです。
hirukuma
hirukuma
2DK | 一人暮らし
Yuusakuさんの実例写真
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
猫の脱走対策として、DIYでドアを作りました。 いろんな方の情報を参考にしてみると、6〜8千円で出来るとのことでしたが、あれよあれよと費用がかさんで結局1万6千円くらいかかりました。マジかよ。 でもそこそこ満足な出来。 家族の意見を聞いた上で、色を塗るかどうか考えます。
Yuusaku
Yuusaku
家族
mm3さんの実例写真
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
mm3
mm3
risumiさんの実例写真
以前飼い猫が脱走して玄関を出てしまい、追いかけて私が転びケガをしたので脱走防止扉を作りました(^_^;) これ買うととても高いんです!
以前飼い猫が脱走して玄関を出てしまい、追いかけて私が転びケガをしたので脱走防止扉を作りました(^_^;) これ買うととても高いんです!
risumi
risumi
4LDK | 家族
ringoandyuzuさんの実例写真
イベント参加です! ウチは4階ですが、ベランダ一面にワイヤーネットを設置してます(๑•̀ω•́๑) 脱走防止策で〜〜すฅ(*ΦωΦ*)ฅ
イベント参加です! ウチは4階ですが、ベランダ一面にワイヤーネットを設置してます(๑•̀ω•́๑) 脱走防止策で〜〜すฅ(*ΦωΦ*)ฅ
ringoandyuzu
ringoandyuzu
3LDK | 家族
nekoyonさんの実例写真
nekoyon
nekoyon
1DK | 一人暮らし
naturalさんの実例写真
我が家のにゃんずの脱走防止扉は突っ張り棒でDIYしました🚪 DIYと言えるほどの物でもないですが、100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げて、開閉できるようにしています。 ひかげは手で扉を開けてしまうので、突っ張り棒の柱の方に紐を付けてその先にS字フックを取り付けワイヤーネットの方に引っ掛けるようにして開けられないようにしています。 これでなんとか開けれませんが、旦那はフックを掛けようとしないので、ひかげは時々玄関にてで雄叫びをあげてます🤣
我が家のにゃんずの脱走防止扉は突っ張り棒でDIYしました🚪 DIYと言えるほどの物でもないですが、100均のワイヤーネットを結束バンドで繋げて、開閉できるようにしています。 ひかげは手で扉を開けてしまうので、突っ張り棒の柱の方に紐を付けてその先にS字フックを取り付けワイヤーネットの方に引っ掛けるようにして開けられないようにしています。 これでなんとか開けれませんが、旦那はフックを掛けようとしないので、ひかげは時々玄関にてで雄叫びをあげてます🤣
natural
natural
4LDK | 家族
kamekoさんの実例写真
市販の脱走防止ネットはお高いので(^-^;ダイソーさんの突っ張り棒とネットを結束バンドで止めて作りました。 ここでお外を眺めるのが大好きです。
市販の脱走防止ネットはお高いので(^-^;ダイソーさんの突っ張り棒とネットを結束バンドで止めて作りました。 ここでお外を眺めるのが大好きです。
kameko
kameko
家族
bikkeさんの実例写真
ホームセンターで買ってきたメッシュパネルと突っ張り棒で、猫部屋に脱走防止柵を設置しました。 以前から片側だけは付けていましたが、もし地震が起きて窓ガラスが割れたら猫たちが飛び出してしまう‥と思ったら居ても立っても居られず、両面に取り付けました。 窓枠と突っ張り棒との接地面には耐震ジェルパッドを挟ませているので、倒れにくくなったのでは‥と思っています。 昨日は疲れ果てて猫部屋だけで終わってしまったので、今日はリビングをやるぞ^_^
ホームセンターで買ってきたメッシュパネルと突っ張り棒で、猫部屋に脱走防止柵を設置しました。 以前から片側だけは付けていましたが、もし地震が起きて窓ガラスが割れたら猫たちが飛び出してしまう‥と思ったら居ても立っても居られず、両面に取り付けました。 窓枠と突っ張り棒との接地面には耐震ジェルパッドを挟ませているので、倒れにくくなったのでは‥と思っています。 昨日は疲れ果てて猫部屋だけで終わってしまったので、今日はリビングをやるぞ^_^
bikke
bikke
4LDK | 家族
yonejiさんの実例写真
掃除中とか洗濯でベランダへ出る時とか、ちょっと今ニャンコきて欲しくないなぁという時のための簡単な防護柵を作りました。材料は全てダイソーで990円。めちゃ簡単にできます。
掃除中とか洗濯でベランダへ出る時とか、ちょっと今ニャンコきて欲しくないなぁという時のための簡単な防護柵を作りました。材料は全てダイソーで990円。めちゃ簡単にできます。
yoneji
yoneji
1LDK | 一人暮らし
chaluさんの実例写真
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 ペットケージ diyしました𓂃 𓈒𓏸𑁍 楽天でペットフェンス20枚setを購入しました! このフェンスのset色んな形に変えられるし、 高さも色々変えられるからめっちゃ良い⑅︎◡̈︎*𓂃 𓈒𓏸 我が家は下を子供部屋にひいてるジョイントマットの余りが あったのでそれをカットしてひいてます♡* 我が家はフェレットで、 どんな隙間でも入るし案の定この小さい正方形からも脱走☚(笑) キャンドゥでA3サイズのカードケースを購入し、 カットして穴を空けて結束バンドで全面に固定しました𓍯 今まで別々のケージに入れてて、 一緒にずっとしてあげたくて、でもいいケージが見つからず。 犬用とか猫用は脱走出来るしあかんくて、 フェレットのケージ何かカラフルなん多くてwww 最終自分でレイアウト出来るやつにたどり着いた⸜❤︎⸝ 二匹一緒で、しかもケージの中でも走り回れる様になって 嬉しかったのか飛び跳ねて遊んでた⑅︎◡̈︎* 午前中ずーーっとこれしてて めっちゃ疲れたけどやって良かったぁ♡˒˒ 愛用品 楽天roomに載せてます ___✍︎
𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥 ペットケージ diyしました𓂃 𓈒𓏸𑁍 楽天でペットフェンス20枚setを購入しました! このフェンスのset色んな形に変えられるし、 高さも色々変えられるからめっちゃ良い⑅︎◡̈︎*𓂃 𓈒𓏸 我が家は下を子供部屋にひいてるジョイントマットの余りが あったのでそれをカットしてひいてます♡* 我が家はフェレットで、 どんな隙間でも入るし案の定この小さい正方形からも脱走☚(笑) キャンドゥでA3サイズのカードケースを購入し、 カットして穴を空けて結束バンドで全面に固定しました𓍯 今まで別々のケージに入れてて、 一緒にずっとしてあげたくて、でもいいケージが見つからず。 犬用とか猫用は脱走出来るしあかんくて、 フェレットのケージ何かカラフルなん多くてwww 最終自分でレイアウト出来るやつにたどり着いた⸜❤︎⸝ 二匹一緒で、しかもケージの中でも走り回れる様になって 嬉しかったのか飛び跳ねて遊んでた⑅︎◡̈︎* 午前中ずーーっとこれしてて めっちゃ疲れたけどやって良かったぁ♡˒˒ 愛用品 楽天roomに載せてます ___✍︎
chalu
chalu
3LDK | 家族
Toshikunさんの実例写真
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
DIYで暑さ対策 ↓ ビスを使わないから賃貸でもオッケー! ↓ 実は猫ちゃんの脱走防止策! 作業時間は2時間かかっちゃいましたが、 作動はバッチリです! ねこちゃん、わんちゃんライフのアイデアに!
Toshikun
Toshikun
1LDK | 家族
prelumoさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットを タイラップで組合わせて 脱走防止ネットにしました 少し大きめに作って少し曲げて 溝にぴったりはまって取れなくて 意外と優れものです
ダイソーのワイヤーネットを タイラップで組合わせて 脱走防止ネットにしました 少し大きめに作って少し曲げて 溝にぴったりはまって取れなくて 意外と優れものです
prelumo
prelumo
カップル
kukukurageさんの実例写真
8割りくらい手伝ってもらったけど、 いい経験になりました😂💖 #ねこ脱走対策 #DIY #初めてのDIY
8割りくらい手伝ってもらったけど、 いい経験になりました😂💖 #ねこ脱走対策 #DIY #初めてのDIY
kukukurage
kukukurage
ai-collonsukeさんの実例写真
子ニャンコが元気すぎて、玄関からとびでていきそうです。 2階と3階の堺にあった柵を玄関に取り付けました。 階段部分にはネットもはりました。
子ニャンコが元気すぎて、玄関からとびでていきそうです。 2階と3階の堺にあった柵を玄関に取り付けました。 階段部分にはネットもはりました。
ai-collonsuke
ai-collonsuke
ayumiさんの実例写真
猫🐱ちゃん脱走防止策
猫🐱ちゃん脱走防止策
ayumi
ayumi
家族
16yamamoto16さんの実例写真
16yamamoto16
16yamamoto16
家族
narukuniheroさんの実例写真
キッチン勝手口のドア アコーディオン式網戸付きですが、簡易的な作りなので家の猫は脱走する。外猫は侵入するで使われずにいました。 DAISOでワイヤーネットを買って来て猫脱走防止策を作りました!!超適当です🤣
キッチン勝手口のドア アコーディオン式網戸付きですが、簡易的な作りなので家の猫は脱走する。外猫は侵入するで使われずにいました。 DAISOでワイヤーネットを買って来て猫脱走防止策を作りました!!超適当です🤣
narukunihero
narukunihero
家族
manaさんの実例写真
猫の脱走防止扉です。 両サイドは2×4木材でラブリコを使用しています。
猫の脱走防止扉です。 両サイドは2×4木材でラブリコを使用しています。
mana
mana
HANIWaさんの実例写真
今年はまだまだ、かなり涼しいほうやけど、やっぱ動くと汗だく👕💦 世間様とは1日ずれた三連休、お🐱さま脱走防止完全武装化計画中。 タイミング見計らって(ごはん時やおねむ時)🐱ゲージに入れて、ちょっとずつの作業。 なんとかこのキッチンの半間窓に金網柵完成! サッシの溝にちょうどはまりこむように木の棒で枠→ホムセンで売ってる金網切り売りをつけました。 ぐいっとはめこむくらいのギチなので、左の窓も動かせません。ロック要らず✌️ 右の窓の開閉に多少力が要りますが、許容範囲内😅 金網柵の奥に網戸があるので、虫も入りません。 西側&裏に倉庫あってそないに日が入らず、風通しもよいので、ある程度の気温ならここオープンで🐱お留守番も🆗かと。 作ってる横で金網によじ登って遊んでた好奇心旺盛🐱、早速偵察。 手前の木枠に乗っかることはできるけど、計算通りよじ登れるほどの隙間はないのであきらめて外を眺める(笑) 勝った😎
今年はまだまだ、かなり涼しいほうやけど、やっぱ動くと汗だく👕💦 世間様とは1日ずれた三連休、お🐱さま脱走防止完全武装化計画中。 タイミング見計らって(ごはん時やおねむ時)🐱ゲージに入れて、ちょっとずつの作業。 なんとかこのキッチンの半間窓に金網柵完成! サッシの溝にちょうどはまりこむように木の棒で枠→ホムセンで売ってる金網切り売りをつけました。 ぐいっとはめこむくらいのギチなので、左の窓も動かせません。ロック要らず✌️ 右の窓の開閉に多少力が要りますが、許容範囲内😅 金網柵の奥に網戸があるので、虫も入りません。 西側&裏に倉庫あってそないに日が入らず、風通しもよいので、ある程度の気温ならここオープンで🐱お留守番も🆗かと。 作ってる横で金網によじ登って遊んでた好奇心旺盛🐱、早速偵察。 手前の木枠に乗っかることはできるけど、計算通りよじ登れるほどの隙間はないのであきらめて外を眺める(笑) 勝った😎
HANIWa
HANIWa
家族
chiroyamanekoさんの実例写真
通路側のドアの上からまた脱走を図りましたので同じく3枚板追加しました(~_~;) パパと猫の攻防戦です(゚o゚;;
通路側のドアの上からまた脱走を図りましたので同じく3枚板追加しました(~_~;) パパと猫の攻防戦です(゚o゚;;
chiroyamaneko
chiroyamaneko
家族
もっと見る

DIY 脱走対策の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ