DIY サビ落とし

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
arika_919さんの実例写真
屋外スリッパの雨よけに、 《ダイソー》スクエア収納ボックスに 《サビ落とし》の取っ手の部分だけを 使って強力両面テープでくっつけるだけ。 スクエアボックスはカラバリ豊富だから お庭のイメージに合わせてDIYできるから いいですよね♪
屋外スリッパの雨よけに、 《ダイソー》スクエア収納ボックスに 《サビ落とし》の取っ手の部分だけを 使って強力両面テープでくっつけるだけ。 スクエアボックスはカラバリ豊富だから お庭のイメージに合わせてDIYできるから いいですよね♪
arika_919
arika_919
家族
Takeshiさんの実例写真
サビを落とし脚は黒のつや消しに座面はミルキーホワイトに塗装し直しました。
サビを落とし脚は黒のつや消しに座面はミルキーホワイトに塗装し直しました。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
mi-さんの実例写真
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
yome03さんの実例写真
ストライダーをペイント♪ ご近所さんにストライダーのお下がりをいただきました。さびている所も多かったので夫がサビ落としをしてミルクペイントでリメイク(о´∀`о) 外遊びに選択肢が増えました♪
ストライダーをペイント♪ ご近所さんにストライダーのお下がりをいただきました。さびている所も多かったので夫がサビ落としをしてミルクペイントでリメイク(о´∀`о) 外遊びに選択肢が増えました♪
yome03
yome03
3LDK | 家族
ton27さんの実例写真
¥1,200
サビ落としは完全には無理だったので、とりあえず隙間のコーキングをし直しました! ガステーブルの下にはセリアのシートを敷きました。 憧れの白系のガステーブルで気分が上がります(*^^*)
サビ落としは完全には無理だったので、とりあえず隙間のコーキングをし直しました! ガステーブルの下にはセリアのシートを敷きました。 憧れの白系のガステーブルで気分が上がります(*^^*)
ton27
ton27
家族
seiasaさんの実例写真
天板外して、サビ落としして塗装までは完了。 続きの作業は1ヶ月後。 どんな天板付けようか悩みます。
天板外して、サビ落としして塗装までは完了。 続きの作業は1ヶ月後。 どんな天板付けようか悩みます。
seiasa
seiasa
3LDK | 家族
zerocodec925さんの実例写真
届いた日にやらないと、一生塗らない性格なのでざっくりサビ落ししてからマンションの廊下で油性ペンキ艶消し黒で、いい加減にハケ塗り。 いい加減にやる所がポイント。逆にアラが隠せる。笑。 とは言ってもごちゃごちゃした形なので、2時間以上かかりましたが。 明日は天板買いに行こうかな。
届いた日にやらないと、一生塗らない性格なのでざっくりサビ落ししてからマンションの廊下で油性ペンキ艶消し黒で、いい加減にハケ塗り。 いい加減にやる所がポイント。逆にアラが隠せる。笑。 とは言ってもごちゃごちゃした形なので、2時間以上かかりましたが。 明日は天板買いに行こうかな。
zerocodec925
zerocodec925
akezouさんの実例写真
フライパン🍳の裏の汚れ サボると、すぐに汚くなる、フライパン裏😅 今まで、ダイソー ダイヤモンドコゲ落とし +多目的クレンザー を愛用してましたが… こないだ、ダイソー大型店舗にて、 業務用研磨剤入りかためタワシを見つけました😊 見た瞬間、かたそう!汚れ落ちそう!って 一目惚れ🤣 早速、多目的クレンザーと使ってみたら、 シートなので、細かい部分も擦りやすいし、 かなり硬いので、汚れがよく落ちました😆💕 2枚入ってるし、シート状なので、切って 使い終わったら捨てればよし。 かなりコスパよいと思います。 フライパン裏の汚れに困っている方 良かったら、お試し下さい✨ でも…うちの近所の中型店舗にはなかったから、 見つけにくいかも💦
フライパン🍳の裏の汚れ サボると、すぐに汚くなる、フライパン裏😅 今まで、ダイソー ダイヤモンドコゲ落とし +多目的クレンザー を愛用してましたが… こないだ、ダイソー大型店舗にて、 業務用研磨剤入りかためタワシを見つけました😊 見た瞬間、かたそう!汚れ落ちそう!って 一目惚れ🤣 早速、多目的クレンザーと使ってみたら、 シートなので、細かい部分も擦りやすいし、 かなり硬いので、汚れがよく落ちました😆💕 2枚入ってるし、シート状なので、切って 使い終わったら捨てればよし。 かなりコスパよいと思います。 フライパン裏の汚れに困っている方 良かったら、お試し下さい✨ でも…うちの近所の中型店舗にはなかったから、 見つけにくいかも💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
colonさんの実例写真
ダイニングテーブルの脚がサビサビだったので塗り替えました。 と言っても、いつも詰めが甘いのでサビ落としがテキトーだから塗りムラが… これはコレで質感を楽しもう(๑•̀ㅂ•́)و✧! ↑はい、言い訳 今回はずーっとやりたかったシルバーに♡
ダイニングテーブルの脚がサビサビだったので塗り替えました。 と言っても、いつも詰めが甘いのでサビ落としがテキトーだから塗りムラが… これはコレで質感を楽しもう(๑•̀ㅂ•́)و✧! ↑はい、言い訳 今回はずーっとやりたかったシルバーに♡
colon
colon
4LDK | 家族
BENCOさんの実例写真
厨房用作業台を中古で安く購入して、錆び落とし・ブルーイング処理をしました。 インダストリアルな感じになりました。 YOUTUBEで作業公開中! https://youtu.be/52bBZFLsozc
厨房用作業台を中古で安く購入して、錆び落とし・ブルーイング処理をしました。 インダストリアルな感じになりました。 YOUTUBEで作業公開中! https://youtu.be/52bBZFLsozc
BENCO
BENCO
seiさんの実例写真
⭐️KINCHOサポーターサンポールモニター⭐️ 〜ラッキーアイテム蹄鉄にて〜 はい!! 真っ茶色だった、錆だらけのあれは!!! 蹄鉄でした✨\(//∇//)\ 蹄鉄(ていてつ)とは、馬さん🐎が足の裏につけている金属の靴みたいなものです♪♪ そして、蹄鉄はお家に飾ると幸運を呼ぶと言う💕 ありがたい事に本物の蹄鉄をいただいたので、飾りたかったんです♪♪ だけど、せっかくのカッコいい蹄鉄も錆だらけだとなんだかなぁ😅💦 って事で、サンポールで1日置いて、更にもう1日\\\\٩( 'ω' )و //// かぁぁなりサビが落ちて、ちょっともう少し!!って所だったので、あと1日はお酢にドボンとつけました!!!笑笑 すごくないですか?? キレイでしょ(๑>◡<๑) キレイになったけど、ツヤ?ちょっと輝きも欲しい!!ってなって、紙やすりで磨いて、ピカールでツヤを出してみましたぁぁ✨✨ サンポールこんな使い方があったなんて!!! ビックリ‼️ですよね✨ トイレだけじゃないんです✨
⭐️KINCHOサポーターサンポールモニター⭐️ 〜ラッキーアイテム蹄鉄にて〜 はい!! 真っ茶色だった、錆だらけのあれは!!! 蹄鉄でした✨\(//∇//)\ 蹄鉄(ていてつ)とは、馬さん🐎が足の裏につけている金属の靴みたいなものです♪♪ そして、蹄鉄はお家に飾ると幸運を呼ぶと言う💕 ありがたい事に本物の蹄鉄をいただいたので、飾りたかったんです♪♪ だけど、せっかくのカッコいい蹄鉄も錆だらけだとなんだかなぁ😅💦 って事で、サンポールで1日置いて、更にもう1日\\\\٩( 'ω' )و //// かぁぁなりサビが落ちて、ちょっともう少し!!って所だったので、あと1日はお酢にドボンとつけました!!!笑笑 すごくないですか?? キレイでしょ(๑>◡<๑) キレイになったけど、ツヤ?ちょっと輝きも欲しい!!ってなって、紙やすりで磨いて、ピカールでツヤを出してみましたぁぁ✨✨ サンポールこんな使い方があったなんて!!! ビックリ‼️ですよね✨ トイレだけじゃないんです✨
sei
sei
家族
katsさんの実例写真
diyママチャリリメイク
diyママチャリリメイク
kats
kats
3LDK | 家族
meeeさんの実例写真
10年選手の扇風機2台。 どっちも色が変色しちゃってて さらに首振り扇風機は網が錆びちゃって 使うのに躊躇してたのですが、まだ動くので 思い切ってリメイク 1.外せるとこまで外して 2.サビ落としできるだけおとして 3.ラッカーの白色マットを塗って 4.木目調のリメイクシート貼って これが一番大変でした。 5.分解したの組み立てて修理🙆‍♀️ リメイクシートなかなか綺麗に貼れなくて時間かかったけど、見た目新品だから気分はいい💗
10年選手の扇風機2台。 どっちも色が変色しちゃってて さらに首振り扇風機は網が錆びちゃって 使うのに躊躇してたのですが、まだ動くので 思い切ってリメイク 1.外せるとこまで外して 2.サビ落としできるだけおとして 3.ラッカーの白色マットを塗って 4.木目調のリメイクシート貼って これが一番大変でした。 5.分解したの組み立てて修理🙆‍♀️ リメイクシートなかなか綺麗に貼れなくて時間かかったけど、見た目新品だから気分はいい💗
meee
meee
2DK | 一人暮らし
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚トイレ洗濯サンポール (酸が効く) ♥💛💚 トイレ洗剤は、コレ。。。 カインズホームの食器洗剤。。。 ステンレスたわしで真っ白に。。。 サンポールをこちらに入れて。。。 ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚トイレ洗濯サンポール (酸が効く) ♥💛💚 トイレ洗剤は、コレ。。。 カインズホームの食器洗剤。。。 ステンレスたわしで真っ白に。。。 サンポールをこちらに入れて。。。 ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
BONBONSTYLEさんの実例写真
自分と同い年のビーチクルーザーを見つけて サビを取ってピカピカにしてやりました!
自分と同い年のビーチクルーザーを見つけて サビを取ってピカピカにしてやりました!
BONBONSTYLE
BONBONSTYLE
asita..asatteさんの実例写真
3ヶ月前くらいにペンキしたゲージ。 サビが浮き出てきた。サビ落しが適当だったんやろねー
3ヶ月前くらいにペンキしたゲージ。 サビが浮き出てきた。サビ落しが適当だったんやろねー
asita..asatte
asita..asatte
4LDK
CYNOSさんの実例写真
馬の蹄を使ったDIY ==================🔨🔧 馬の蹄は身につけていると幸せになれるといわれているみたいで 今から本当に競走馬で使われていた蹄を使ってDIYしたいと思うのですが、 サビサビなので、いつもはサビ加工をするのですが、今回はサビ落としをしたいと思います。 クエン酸をペースト状にして ベタベタに塗って30分程置いておきます。 30分待って後は洗い流すだけ💡 程よいサビを残して加工していきたいと思います。
馬の蹄を使ったDIY ==================🔨🔧 馬の蹄は身につけていると幸せになれるといわれているみたいで 今から本当に競走馬で使われていた蹄を使ってDIYしたいと思うのですが、 サビサビなので、いつもはサビ加工をするのですが、今回はサビ落としをしたいと思います。 クエン酸をペースト状にして ベタベタに塗って30分程置いておきます。 30分待って後は洗い流すだけ💡 程よいサビを残して加工していきたいと思います。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
KOKOさんの実例写真
I did it!
I did it!
KOKO
KOKO
家族
soramameさんの実例写真
ひとまず塗装は完成です☺️ あとは下段(一番下)に板を渡す予定です。
ひとまず塗装は完成です☺️ あとは下段(一番下)に板を渡す予定です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
c.g.nikoさんの実例写真
ブランド&商品名:kuru工房 アンティークの網目ミシン台脚 購入金額:12,000円 購入した時期:2014年10月 好きなところ:足踏みミシンのアンティーク感 ずっと欲しかった足踏みミシンのテーブル。 なかなか出逢えず、エコフェスタに出展してたアンティークショップのkuru工房さんでお買い物しながら話したら、うちにあるよー!って(´✪‿✪`) すぐにお店まで走り、GETした一品。 サビサビだったので、洗って、サビ落しして、再塗装。 天板も自分でエイジング加工してつけました! 最高にお気に入りの一品です!
ブランド&商品名:kuru工房 アンティークの網目ミシン台脚 購入金額:12,000円 購入した時期:2014年10月 好きなところ:足踏みミシンのアンティーク感 ずっと欲しかった足踏みミシンのテーブル。 なかなか出逢えず、エコフェスタに出展してたアンティークショップのkuru工房さんでお買い物しながら話したら、うちにあるよー!って(´✪‿✪`) すぐにお店まで走り、GETした一品。 サビサビだったので、洗って、サビ落しして、再塗装。 天板も自分でエイジング加工してつけました! 最高にお気に入りの一品です!
c.g.niko
c.g.niko
3LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
八王子リフォームでやってた技 木の板を切り出して金属のサビ落としや塗装はがしに使う 電動ドリルの研磨用ワイヤブラシで削って 木目を浮きだたせて痩せた古い板のようにエイジング やってみたんやけど メッチャええ感じやねん (=゚ω゚)ほな!
八王子リフォームでやってた技 木の板を切り出して金属のサビ落としや塗装はがしに使う 電動ドリルの研磨用ワイヤブラシで削って 木目を浮きだたせて痩せた古い板のようにエイジング やってみたんやけど メッチャええ感じやねん (=゚ω゚)ほな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
私が、長いこと RCを、お休みしていた時に みいちゃんからの、素敵便 手作りお菓子の詰め合わせを、沢山頂いて ここに、飾らせてもらってます いつみても、本物みたいで、びっくりです ありがとうね〜みぃちゃん(*´꒳`*) 下の茶色のトランク?道具入れは、部屋の雰囲気に合わせて、茶色に、塗ってます
私が、長いこと RCを、お休みしていた時に みいちゃんからの、素敵便 手作りお菓子の詰め合わせを、沢山頂いて ここに、飾らせてもらってます いつみても、本物みたいで、びっくりです ありがとうね〜みぃちゃん(*´꒳`*) 下の茶色のトランク?道具入れは、部屋の雰囲気に合わせて、茶色に、塗ってます
momo
momo
家族
lupin03さんの実例写真
早速、ミニラグとクッションカバー、使ってみました。 青い色が何とも爽やか。
早速、ミニラグとクッションカバー、使ってみました。 青い色が何とも爽やか。
lupin03
lupin03
家族

DIY サビ落としが気になるあなたにおすすめ

DIY サビ落としの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY サビ落とし

26枚の部屋写真から23枚をセレクト
arika_919さんの実例写真
屋外スリッパの雨よけに、 《ダイソー》スクエア収納ボックスに 《サビ落とし》の取っ手の部分だけを 使って強力両面テープでくっつけるだけ。 スクエアボックスはカラバリ豊富だから お庭のイメージに合わせてDIYできるから いいですよね♪
屋外スリッパの雨よけに、 《ダイソー》スクエア収納ボックスに 《サビ落とし》の取っ手の部分だけを 使って強力両面テープでくっつけるだけ。 スクエアボックスはカラバリ豊富だから お庭のイメージに合わせてDIYできるから いいですよね♪
arika_919
arika_919
家族
Takeshiさんの実例写真
サビを落とし脚は黒のつや消しに座面はミルキーホワイトに塗装し直しました。
サビを落とし脚は黒のつや消しに座面はミルキーホワイトに塗装し直しました。
Takeshi
Takeshi
4LDK | 家族
mi-さんの実例写真
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
洗面所の蛇口はTOTOさんのです。 マンションに入居して9年目くらいにレバーからの水漏れが発生し、この蛇口に買い換えました。 自転車用のサビ落としで磨いたらピカピカになり、普段も拭くだけできれいになりお手入れも楽チンです。 コップ掛け部分の壁の水ハネが気になっていたので、 テトラ柄のモザイクタイルシールを貼りました。 またまた明るい洗面所になりました(*´∀`)♪
mi-
mi-
3LDK | 家族
yome03さんの実例写真
ストライダーをペイント♪ ご近所さんにストライダーのお下がりをいただきました。さびている所も多かったので夫がサビ落としをしてミルクペイントでリメイク(о´∀`о) 外遊びに選択肢が増えました♪
ストライダーをペイント♪ ご近所さんにストライダーのお下がりをいただきました。さびている所も多かったので夫がサビ落としをしてミルクペイントでリメイク(о´∀`о) 外遊びに選択肢が増えました♪
yome03
yome03
3LDK | 家族
ton27さんの実例写真
¥1,200
サビ落としは完全には無理だったので、とりあえず隙間のコーキングをし直しました! ガステーブルの下にはセリアのシートを敷きました。 憧れの白系のガステーブルで気分が上がります(*^^*)
サビ落としは完全には無理だったので、とりあえず隙間のコーキングをし直しました! ガステーブルの下にはセリアのシートを敷きました。 憧れの白系のガステーブルで気分が上がります(*^^*)
ton27
ton27
家族
seiasaさんの実例写真
天板外して、サビ落としして塗装までは完了。 続きの作業は1ヶ月後。 どんな天板付けようか悩みます。
天板外して、サビ落としして塗装までは完了。 続きの作業は1ヶ月後。 どんな天板付けようか悩みます。
seiasa
seiasa
3LDK | 家族
zerocodec925さんの実例写真
届いた日にやらないと、一生塗らない性格なのでざっくりサビ落ししてからマンションの廊下で油性ペンキ艶消し黒で、いい加減にハケ塗り。 いい加減にやる所がポイント。逆にアラが隠せる。笑。 とは言ってもごちゃごちゃした形なので、2時間以上かかりましたが。 明日は天板買いに行こうかな。
届いた日にやらないと、一生塗らない性格なのでざっくりサビ落ししてからマンションの廊下で油性ペンキ艶消し黒で、いい加減にハケ塗り。 いい加減にやる所がポイント。逆にアラが隠せる。笑。 とは言ってもごちゃごちゃした形なので、2時間以上かかりましたが。 明日は天板買いに行こうかな。
zerocodec925
zerocodec925
akezouさんの実例写真
フライパン🍳の裏の汚れ サボると、すぐに汚くなる、フライパン裏😅 今まで、ダイソー ダイヤモンドコゲ落とし +多目的クレンザー を愛用してましたが… こないだ、ダイソー大型店舗にて、 業務用研磨剤入りかためタワシを見つけました😊 見た瞬間、かたそう!汚れ落ちそう!って 一目惚れ🤣 早速、多目的クレンザーと使ってみたら、 シートなので、細かい部分も擦りやすいし、 かなり硬いので、汚れがよく落ちました😆💕 2枚入ってるし、シート状なので、切って 使い終わったら捨てればよし。 かなりコスパよいと思います。 フライパン裏の汚れに困っている方 良かったら、お試し下さい✨ でも…うちの近所の中型店舗にはなかったから、 見つけにくいかも💦
フライパン🍳の裏の汚れ サボると、すぐに汚くなる、フライパン裏😅 今まで、ダイソー ダイヤモンドコゲ落とし +多目的クレンザー を愛用してましたが… こないだ、ダイソー大型店舗にて、 業務用研磨剤入りかためタワシを見つけました😊 見た瞬間、かたそう!汚れ落ちそう!って 一目惚れ🤣 早速、多目的クレンザーと使ってみたら、 シートなので、細かい部分も擦りやすいし、 かなり硬いので、汚れがよく落ちました😆💕 2枚入ってるし、シート状なので、切って 使い終わったら捨てればよし。 かなりコスパよいと思います。 フライパン裏の汚れに困っている方 良かったら、お試し下さい✨ でも…うちの近所の中型店舗にはなかったから、 見つけにくいかも💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
colonさんの実例写真
ダイニングテーブルの脚がサビサビだったので塗り替えました。 と言っても、いつも詰めが甘いのでサビ落としがテキトーだから塗りムラが… これはコレで質感を楽しもう(๑•̀ㅂ•́)و✧! ↑はい、言い訳 今回はずーっとやりたかったシルバーに♡
ダイニングテーブルの脚がサビサビだったので塗り替えました。 と言っても、いつも詰めが甘いのでサビ落としがテキトーだから塗りムラが… これはコレで質感を楽しもう(๑•̀ㅂ•́)و✧! ↑はい、言い訳 今回はずーっとやりたかったシルバーに♡
colon
colon
4LDK | 家族
BENCOさんの実例写真
厨房用作業台を中古で安く購入して、錆び落とし・ブルーイング処理をしました。 インダストリアルな感じになりました。 YOUTUBEで作業公開中! https://youtu.be/52bBZFLsozc
厨房用作業台を中古で安く購入して、錆び落とし・ブルーイング処理をしました。 インダストリアルな感じになりました。 YOUTUBEで作業公開中! https://youtu.be/52bBZFLsozc
BENCO
BENCO
seiさんの実例写真
⭐️KINCHOサポーターサンポールモニター⭐️ 〜ラッキーアイテム蹄鉄にて〜 はい!! 真っ茶色だった、錆だらけのあれは!!! 蹄鉄でした✨\(//∇//)\ 蹄鉄(ていてつ)とは、馬さん🐎が足の裏につけている金属の靴みたいなものです♪♪ そして、蹄鉄はお家に飾ると幸運を呼ぶと言う💕 ありがたい事に本物の蹄鉄をいただいたので、飾りたかったんです♪♪ だけど、せっかくのカッコいい蹄鉄も錆だらけだとなんだかなぁ😅💦 って事で、サンポールで1日置いて、更にもう1日\\\\٩( 'ω' )و //// かぁぁなりサビが落ちて、ちょっともう少し!!って所だったので、あと1日はお酢にドボンとつけました!!!笑笑 すごくないですか?? キレイでしょ(๑>◡<๑) キレイになったけど、ツヤ?ちょっと輝きも欲しい!!ってなって、紙やすりで磨いて、ピカールでツヤを出してみましたぁぁ✨✨ サンポールこんな使い方があったなんて!!! ビックリ‼️ですよね✨ トイレだけじゃないんです✨
⭐️KINCHOサポーターサンポールモニター⭐️ 〜ラッキーアイテム蹄鉄にて〜 はい!! 真っ茶色だった、錆だらけのあれは!!! 蹄鉄でした✨\(//∇//)\ 蹄鉄(ていてつ)とは、馬さん🐎が足の裏につけている金属の靴みたいなものです♪♪ そして、蹄鉄はお家に飾ると幸運を呼ぶと言う💕 ありがたい事に本物の蹄鉄をいただいたので、飾りたかったんです♪♪ だけど、せっかくのカッコいい蹄鉄も錆だらけだとなんだかなぁ😅💦 って事で、サンポールで1日置いて、更にもう1日\\\\٩( 'ω' )و //// かぁぁなりサビが落ちて、ちょっともう少し!!って所だったので、あと1日はお酢にドボンとつけました!!!笑笑 すごくないですか?? キレイでしょ(๑>◡<๑) キレイになったけど、ツヤ?ちょっと輝きも欲しい!!ってなって、紙やすりで磨いて、ピカールでツヤを出してみましたぁぁ✨✨ サンポールこんな使い方があったなんて!!! ビックリ‼️ですよね✨ トイレだけじゃないんです✨
sei
sei
家族
katsさんの実例写真
diyママチャリリメイク
diyママチャリリメイク
kats
kats
3LDK | 家族
meeeさんの実例写真
10年選手の扇風機2台。 どっちも色が変色しちゃってて さらに首振り扇風機は網が錆びちゃって 使うのに躊躇してたのですが、まだ動くので 思い切ってリメイク 1.外せるとこまで外して 2.サビ落としできるだけおとして 3.ラッカーの白色マットを塗って 4.木目調のリメイクシート貼って これが一番大変でした。 5.分解したの組み立てて修理🙆‍♀️ リメイクシートなかなか綺麗に貼れなくて時間かかったけど、見た目新品だから気分はいい💗
10年選手の扇風機2台。 どっちも色が変色しちゃってて さらに首振り扇風機は網が錆びちゃって 使うのに躊躇してたのですが、まだ動くので 思い切ってリメイク 1.外せるとこまで外して 2.サビ落としできるだけおとして 3.ラッカーの白色マットを塗って 4.木目調のリメイクシート貼って これが一番大変でした。 5.分解したの組み立てて修理🙆‍♀️ リメイクシートなかなか綺麗に貼れなくて時間かかったけど、見た目新品だから気分はいい💗
meee
meee
2DK | 一人暮らし
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
¥405
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚トイレ洗濯サンポール (酸が効く) ♥💛💚 トイレ洗剤は、コレ。。。 カインズホームの食器洗剤。。。 ステンレスたわしで真っ白に。。。 サンポールをこちらに入れて。。。 ★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★ ❤️💛💚トイレ洗濯サンポール (酸が効く) ♥💛💚 トイレ洗剤は、コレ。。。 カインズホームの食器洗剤。。。 ステンレスたわしで真っ白に。。。 サンポールをこちらに入れて。。。 ★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
BONBONSTYLEさんの実例写真
自分と同い年のビーチクルーザーを見つけて サビを取ってピカピカにしてやりました!
自分と同い年のビーチクルーザーを見つけて サビを取ってピカピカにしてやりました!
BONBONSTYLE
BONBONSTYLE
asita..asatteさんの実例写真
3ヶ月前くらいにペンキしたゲージ。 サビが浮き出てきた。サビ落しが適当だったんやろねー
3ヶ月前くらいにペンキしたゲージ。 サビが浮き出てきた。サビ落しが適当だったんやろねー
asita..asatte
asita..asatte
4LDK
CYNOSさんの実例写真
馬の蹄を使ったDIY ==================🔨🔧 馬の蹄は身につけていると幸せになれるといわれているみたいで 今から本当に競走馬で使われていた蹄を使ってDIYしたいと思うのですが、 サビサビなので、いつもはサビ加工をするのですが、今回はサビ落としをしたいと思います。 クエン酸をペースト状にして ベタベタに塗って30分程置いておきます。 30分待って後は洗い流すだけ💡 程よいサビを残して加工していきたいと思います。
馬の蹄を使ったDIY ==================🔨🔧 馬の蹄は身につけていると幸せになれるといわれているみたいで 今から本当に競走馬で使われていた蹄を使ってDIYしたいと思うのですが、 サビサビなので、いつもはサビ加工をするのですが、今回はサビ落としをしたいと思います。 クエン酸をペースト状にして ベタベタに塗って30分程置いておきます。 30分待って後は洗い流すだけ💡 程よいサビを残して加工していきたいと思います。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
KOKOさんの実例写真
I did it!
I did it!
KOKO
KOKO
家族
soramameさんの実例写真
ひとまず塗装は完成です☺️ あとは下段(一番下)に板を渡す予定です。
ひとまず塗装は完成です☺️ あとは下段(一番下)に板を渡す予定です。
soramame
soramame
2LDK | 家族
c.g.nikoさんの実例写真
ブランド&商品名:kuru工房 アンティークの網目ミシン台脚 購入金額:12,000円 購入した時期:2014年10月 好きなところ:足踏みミシンのアンティーク感 ずっと欲しかった足踏みミシンのテーブル。 なかなか出逢えず、エコフェスタに出展してたアンティークショップのkuru工房さんでお買い物しながら話したら、うちにあるよー!って(´✪‿✪`) すぐにお店まで走り、GETした一品。 サビサビだったので、洗って、サビ落しして、再塗装。 天板も自分でエイジング加工してつけました! 最高にお気に入りの一品です!
ブランド&商品名:kuru工房 アンティークの網目ミシン台脚 購入金額:12,000円 購入した時期:2014年10月 好きなところ:足踏みミシンのアンティーク感 ずっと欲しかった足踏みミシンのテーブル。 なかなか出逢えず、エコフェスタに出展してたアンティークショップのkuru工房さんでお買い物しながら話したら、うちにあるよー!って(´✪‿✪`) すぐにお店まで走り、GETした一品。 サビサビだったので、洗って、サビ落しして、再塗装。 天板も自分でエイジング加工してつけました! 最高にお気に入りの一品です!
c.g.niko
c.g.niko
3LDK | 家族
Makoto workplaceさんの実例写真
八王子リフォームでやってた技 木の板を切り出して金属のサビ落としや塗装はがしに使う 電動ドリルの研磨用ワイヤブラシで削って 木目を浮きだたせて痩せた古い板のようにエイジング やってみたんやけど メッチャええ感じやねん (=゚ω゚)ほな!
八王子リフォームでやってた技 木の板を切り出して金属のサビ落としや塗装はがしに使う 電動ドリルの研磨用ワイヤブラシで削って 木目を浮きだたせて痩せた古い板のようにエイジング やってみたんやけど メッチャええ感じやねん (=゚ω゚)ほな!
Makoto workplace
Makoto workplace
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
私が、長いこと RCを、お休みしていた時に みいちゃんからの、素敵便 手作りお菓子の詰め合わせを、沢山頂いて ここに、飾らせてもらってます いつみても、本物みたいで、びっくりです ありがとうね〜みぃちゃん(*´꒳`*) 下の茶色のトランク?道具入れは、部屋の雰囲気に合わせて、茶色に、塗ってます
私が、長いこと RCを、お休みしていた時に みいちゃんからの、素敵便 手作りお菓子の詰め合わせを、沢山頂いて ここに、飾らせてもらってます いつみても、本物みたいで、びっくりです ありがとうね〜みぃちゃん(*´꒳`*) 下の茶色のトランク?道具入れは、部屋の雰囲気に合わせて、茶色に、塗ってます
momo
momo
家族
lupin03さんの実例写真
早速、ミニラグとクッションカバー、使ってみました。 青い色が何とも爽やか。
早速、ミニラグとクッションカバー、使ってみました。 青い色が何とも爽やか。
lupin03
lupin03
家族

DIY サビ落としが気になるあなたにおすすめ

DIY サビ落としの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ