ジャンクインテリアとは、サビサビのアイテムや古びた家具など、ヴィンテージ感のあるアイテムを、オシャレに活用されているインテリアのことです。男前インテリアが好きな方は、ジャンクインテリアにも憧れている方が多いのではないでしょうか。今回は、RoomClipユーザーさんの、ジャンクインテリアの実例をご紹介します。
ジャンクガーデン
ジャンクインテリアと言えば、グリーンとの相性が抜群ですよね。ジャンク風のベランダガーデンは、かっこよくて憧れるという方も多いと思います。まずは、サビ感がかっこいいジャンクガーデンを、ご紹介したいと思います。
ツールボックスを箱庭風に
サビサビのツールボックスを使って、箱庭風に多肉植物を寄せ植えされていました。寄せ植えの中に、小さなおうちのミニチュアなども置いてあり、遊び心もありますね。他にもサビサビのワイヤーラックや、バケツにも寄せ植えされていて、プランターがかっこいいジャンクガーデンになっています。
サビサビのガーデンツール入れ
サビサビのドラム缶を、ガーデンツールの収納兼インテリアとして活用されています。ベランダなので、雨風で自然とさびていく過程も見れるのがいいですね。大きいのでたっぷり収納もできて、一石二鳥です♪
サビサビの4輪カート
サビサビのアンティークな4輪カートが印象的な、ジャンクガーデンですね。荷台がビビッドな赤色なのが、ギャップがあってオシャレです。靴型のプランターを使われているのもおもしろいですね。
サビサビのトタン屋根つきディスプレイ棚
サビサビのトタン屋根がついた、多肉植物のディスプレイ棚が、とてもかっこいいジャンクガーデンですね。こちらは既製品ではなく、お義父さんのDIY作品なのがすごいです!サビサビのミルク缶や車輪など、他にディスプレイされているアイテムも、味があるものばかりですね。
ジャンク風アイテム
インテリアの中に、ちょっとしたジャンク風アイテムを取り入れるだけでも、ジャンクインテリアの雰囲気に近づくことができるのではないでしょうか。次は、サビ感のあるジャンク風のアイテムを、ご紹介します。
駄菓子屋さんのガラスケース
駄菓子屋さんのブリキガラスケースは、昭和レトロを感じさせる味のあるインテリアですね。そんな駄菓子屋さんのガラスケースを使って、マグカップなどをディスプレイ収納されているそうです。大きいのでたっぷり収納できますし、存在感抜群のジャンクインテリアですね!
小さめのブリキ缶
本などが置かれている木製の棚に、さり気なく小さめのブリキ缶を重ねてディスプレイされています。ワイルドな木製の棚に、サビサビのブリキ缶がアクセントになって、一気にジャンク感が出ましたね!
サビサビの間接照明
サビサビ加工でDIYしたデスクランプは、小さくてもインパクトがありますね。スタンド部分のホワイトの英字ロゴがかっこいいです!赤茶色が、木製のインテリアにもなじんでいますね。
ジャンク風収納
お部屋には、収納は不可欠な存在ですが、その収納も、ジャンク風インテリアにしたら、存在感抜群ですよね。DIYしている方も多いので、愛着もわきそうです。最後は、ジャンク風の収納アイテムをご紹介したいと思います。
ジャンク風ゴミ箱
木目調のゴミ箱を、ジャンク風にリメイクされています。ダイソーのナンバーを貼り、ペンキでブリキ風にペイントしていて、中にはポリバケツが2つ入っているそうです。いい意味でゴミ箱にはとても見えない、オシャレなインテリアになっていますね!
ジャンク風ロッカー
扉が9個あるロッカーがお部屋にあると、とても存在感がありますね。隠す収納としても活用できますし、いろいろ便利そうです。隣のディスプレイケースも、レトロ感がお部屋にマッチしていますね。
ジャンク風シューズラック
サビサビの面格子を使って、靴収納にアレンジされていました。かっこいい上に、省スペースに納まっていて、一石二鳥ですね!フェイクグリーンもとてもいいアクセントになっています。
いかがでしたでしょうか?ジャンクアイテムはポイントで使うだけでも、イメージがガラリと変わるぐらい、存在感があるようです。みなさんも、ジャンクインテリアに挑戦してみてはいかがでしょうか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ジャンクスタイル サビサビ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!