DIY 両目テープ

57枚の部屋写真から48枚をセレクト
meさんの実例写真
100キンのタオルかけ2つと3Mの貼って剥がせる両目テープ、合計324円で、お客様用スリッパ収納作りました
100キンのタオルかけ2つと3Mの貼って剥がせる両目テープ、合計324円で、お客様用スリッパ収納作りました
me
me
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ネコちゃんがキッチンに侵入するのを防ぐためDIYにドライ。カウンターにガラス戸レールを両目テープで取り付け、アクリル板をスライドできる様にして開くことも可能に。 アクリル板を専用カッターで切る作業が大変でしたが、あとは簡単な工程で完成。透明のアクリル板なので圧迫感もなく、ネコちゃんの侵入防止も出来たので満足。
ネコちゃんがキッチンに侵入するのを防ぐためDIYにドライ。カウンターにガラス戸レールを両目テープで取り付け、アクリル板をスライドできる様にして開くことも可能に。 アクリル板を専用カッターで切る作業が大変でしたが、あとは簡単な工程で完成。透明のアクリル板なので圧迫感もなく、ネコちゃんの侵入防止も出来たので満足。
miyu
miyu
家族
YUKKIさんの実例写真
玄関ディスプレイ🤗 可愛らしいレースのマットは 立ち寄ったお店で見かけひとめ惚れしたものです アンティークな小物やドライフラワーと合わせて韓国インテリアを意識してみました(*^^*) ディスプレイ棚はセリアの木目柄リメイクシートを原状回復出来るよう マスキングテープと両目テープで貼り ナチュラルな感じに(*^^*) どれもプチプラなアイテムばかりを使ってインテリアを楽しんでいます(*˘︶˘*).。*♡
玄関ディスプレイ🤗 可愛らしいレースのマットは 立ち寄ったお店で見かけひとめ惚れしたものです アンティークな小物やドライフラワーと合わせて韓国インテリアを意識してみました(*^^*) ディスプレイ棚はセリアの木目柄リメイクシートを原状回復出来るよう マスキングテープと両目テープで貼り ナチュラルな感じに(*^^*) どれもプチプラなアイテムばかりを使ってインテリアを楽しんでいます(*˘︶˘*).。*♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
文房具¥1,157
冷蔵庫の横の収納を見直しています。 DIYで家具は作れないので、ニトリさんの力を借りています。 スライドレールを自己流で取り付けて、 使い勝手を向上させまーす✨ マスキングテープと両目テープを駆使して いつでもリカバリできるようにします。
冷蔵庫の横の収納を見直しています。 DIYで家具は作れないので、ニトリさんの力を借りています。 スライドレールを自己流で取り付けて、 使い勝手を向上させまーす✨ マスキングテープと両目テープを駆使して いつでもリカバリできるようにします。
funi
funi
3LDK | 家族
kiki_nekkoさんの実例写真
山善さんのサンプリングのドリームレンガ! チョキチョキ角をまるく切ってひとつずつにしてから、リビングの壁にランダムに仮貼りしてみました(*^_^*) 剥がすとがっつりひっつきそうだったので、両目テープ+マステで仮貼り!最終的に両面テープがなくなったのでセロハンテープをくるっとまいてつけてます笑 びっしり詰めてはるにはやっぱり数がたりなかったのでランダムに貼りました♡ 目地になる隙間を漆喰でうめたらもっとリアルになりそうですね(*^_^*) うちはもとからここはレンガ壁紙をはってるんですが写真だととんじゃってあまりわからなくって、でもこのドリームレンガは立体感があるので写真でとってもすごくよくわかる! ゴージャスな感じになります(ノ▽〃)♡
山善さんのサンプリングのドリームレンガ! チョキチョキ角をまるく切ってひとつずつにしてから、リビングの壁にランダムに仮貼りしてみました(*^_^*) 剥がすとがっつりひっつきそうだったので、両目テープ+マステで仮貼り!最終的に両面テープがなくなったのでセロハンテープをくるっとまいてつけてます笑 びっしり詰めてはるにはやっぱり数がたりなかったのでランダムに貼りました♡ 目地になる隙間を漆喰でうめたらもっとリアルになりそうですね(*^_^*) うちはもとからここはレンガ壁紙をはってるんですが写真だととんじゃってあまりわからなくって、でもこのドリームレンガは立体感があるので写真でとってもすごくよくわかる! ゴージャスな感じになります(ノ▽〃)♡
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
chammyさんの実例写真
マスクを忘れてしまったとき玄関にあればと思いマスクケースをマグネットと100均ケースと強力両目テープで作りました。
マスクを忘れてしまったとき玄関にあればと思いマスクケースをマグネットと100均ケースと強力両目テープで作りました。
chammy
chammy
milk_cocoaさんの実例写真
ダイソーのどでかいスイッチカバーとてもいいので買い足しました。 両目テープがついているので、今のスイッチに貼るだけです。
ダイソーのどでかいスイッチカバーとてもいいので買い足しました。 両目テープがついているので、今のスイッチに貼るだけです。
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK
sappiさんの実例写真
キッチン遠目から。 換気扇と吊り戸棚をホワイトグレーのウッド壁紙を張りました☆ 賃貸なのでマステと両目テープで。レンガ壁紙はタイル部分はマステ両目テープで壁紙部分はホチキスで留めで。 汚れ防止にも兼ねて。
キッチン遠目から。 換気扇と吊り戸棚をホワイトグレーのウッド壁紙を張りました☆ 賃貸なのでマステと両目テープで。レンガ壁紙はタイル部分はマステ両目テープで壁紙部分はホチキスで留めで。 汚れ防止にも兼ねて。
sappi
sappi
2DK
Lumiさんの実例写真
かれこれ15年近く貼ってたレンガを外してスノコで棚を。 両目テープ剥がすのに挫けそうに・・・(-_-;) そしていつものように転写シール貼り過ぎ注意(`д´;) この棚にハンドソープや歯ブラシ、コップなどを置いて蛇口周りをスッキリさせたいな。と( ̄∇ ̄)
かれこれ15年近く貼ってたレンガを外してスノコで棚を。 両目テープ剥がすのに挫けそうに・・・(-_-;) そしていつものように転写シール貼り過ぎ注意(`д´;) この棚にハンドソープや歯ブラシ、コップなどを置いて蛇口周りをスッキリさせたいな。と( ̄∇ ̄)
Lumi
Lumi
家族
cenuuudoさんの実例写真
セリアで一目惚れした手ぬぐいと空き箱で、ファブリックパネルを作ってみました^_^ カタログギフトの空き箱(蓋と底)で2個出来ました! roomclipを始めるまでファブリックパネルとゆー物もを知りませんでした(・o・;)
セリアで一目惚れした手ぬぐいと空き箱で、ファブリックパネルを作ってみました^_^ カタログギフトの空き箱(蓋と底)で2個出来ました! roomclipを始めるまでファブリックパネルとゆー物もを知りませんでした(・o・;)
cenuuudo
cenuuudo
家族
MAKOさんの実例写真
リメイクシートで真っ白化を進めていたシステムキッチン。 白と言っても色々なトーンがあって、その色んなホワイトが混在してしまい締りが無いなぁ…ということで、背面に黒い壁紙を貼ってみました♡ グレーにしようか迷ったけど、手前のダイニングテーブルと一体感が出るように。 剥がせる両目テープで貼ってあるので、しばらくこれで様子見します(๑˃̵ᴗ˂̵)
リメイクシートで真っ白化を進めていたシステムキッチン。 白と言っても色々なトーンがあって、その色んなホワイトが混在してしまい締りが無いなぁ…ということで、背面に黒い壁紙を貼ってみました♡ グレーにしようか迷ったけど、手前のダイニングテーブルと一体感が出るように。 剥がせる両目テープで貼ってあるので、しばらくこれで様子見します(๑˃̵ᴗ˂̵)
MAKO
MAKO
2LDK | カップル
charaさんの実例写真
birthday壁面。DAISOで購入した風船を、両目テープで、貼りました。5分でできました🤣
birthday壁面。DAISOで購入した風船を、両目テープで、貼りました。5分でできました🤣
chara
chara
2LDK
CYNOSさんの実例写真
おはようございます𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧 朝陽が心地よいので📷ᴗ•,,´) 我が家は賃貸なので、原状回復ができないといけないので、ディアウォールで柱を作って引き戸や棚を作っています。 ①カラーボックスを使い、キッチンカウンターも作りました。 ②色んな種類の紅茶を収納する為、棚を作り、部屋に統一感を出す為に、容器をアイアンペイントで黒色に塗りました。 ③白い換気扇もダイソーの黒色プラダンをマスキングテープで下地を貼り、両目テープで貼り付けました。 ④元々ある収納ラックも、マスキングテープを使って、黒色に統一しました。
おはようございます𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧 朝陽が心地よいので📷ᴗ•,,´) 我が家は賃貸なので、原状回復ができないといけないので、ディアウォールで柱を作って引き戸や棚を作っています。 ①カラーボックスを使い、キッチンカウンターも作りました。 ②色んな種類の紅茶を収納する為、棚を作り、部屋に統一感を出す為に、容器をアイアンペイントで黒色に塗りました。 ③白い換気扇もダイソーの黒色プラダンをマスキングテープで下地を貼り、両目テープで貼り付けました。 ④元々ある収納ラックも、マスキングテープを使って、黒色に統一しました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
ximeさんの実例写真
キッチンに壁紙貼りました
キッチンに壁紙貼りました
xime
xime
家族
hukurou2128さんの実例写真
キッチンの壁に羽目板を剥がせる両目テープで貼り、手前にディアウォールを使って板を突っ張らして固定しました。 後は棚を付けて自分好みに♡
キッチンの壁に羽目板を剥がせる両目テープで貼り、手前にディアウォールを使って板を突っ張らして固定しました。 後は棚を付けて自分好みに♡
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
さぁ、先日から準備していた フロアタイルのDIY! このゴールデンウィークに 完成を目指します☆ フロアタイルは、扱いやすいサイズで 今流行りの広幅! 固定するための両目テープは、 はじめ、床に直接貼ってみようと 思いましたが…😅 なかなか、うまくいかず、 結局は本体に貼りました!
さぁ、先日から準備していた フロアタイルのDIY! このゴールデンウィークに 完成を目指します☆ フロアタイルは、扱いやすいサイズで 今流行りの広幅! 固定するための両目テープは、 はじめ、床に直接貼ってみようと 思いましたが…😅 なかなか、うまくいかず、 結局は本体に貼りました!
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
harupippiさんの実例写真
3年前、足場板を敷き詰めて、リビングとダイニングの区別をしました! 大好きな足場板は5ミリなので、薄いベニアを敷いてから両目テープで貼りました! 凹凸が沢山なので、細かい作業がありましたが、理想に近づくと思うと、楽しかったです(*^^*)味わいがある足場板、大好きです(^-^)/
3年前、足場板を敷き詰めて、リビングとダイニングの区別をしました! 大好きな足場板は5ミリなので、薄いベニアを敷いてから両目テープで貼りました! 凹凸が沢山なので、細かい作業がありましたが、理想に近づくと思うと、楽しかったです(*^^*)味わいがある足場板、大好きです(^-^)/
harupippi
harupippi
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
マステと両目テープを使って貼ってみました♪ はがす時も綺麗にはがせます!
マステと両目テープを使って貼ってみました♪ はがす時も綺麗にはがせます!
Megumi
Megumi
muwaさんの実例写真
おはようございます(^^) 休日は 思い切って作業⁈に取り掛かれます(笑) 昨夜は 遅かったけど 結局 早いお目覚め^^; 家族が起きて来ないうちに 朝からリビングのクッションフロアを剥がしてます♪( ´▽`) そろそろ冬支度です(^^) 温かい雰囲気に 壁に両目テープの跡らしき物があるので これもどうにかします^ ^
おはようございます(^^) 休日は 思い切って作業⁈に取り掛かれます(笑) 昨夜は 遅かったけど 結局 早いお目覚め^^; 家族が起きて来ないうちに 朝からリビングのクッションフロアを剥がしてます♪( ´▽`) そろそろ冬支度です(^^) 温かい雰囲気に 壁に両目テープの跡らしき物があるので これもどうにかします^ ^
muwa
muwa
3LDK | 一人暮らし
risaさんの実例写真
廊下の長さを活かしてデコレーションしました✨ DAISOのカラーボードに、マットブラックの塗料を塗って、両目テープで着けています。 かなり前に作った物ですが、気に入っています❤
廊下の長さを活かしてデコレーションしました✨ DAISOのカラーボードに、マットブラックの塗料を塗って、両目テープで着けています。 かなり前に作った物ですが、気に入っています❤
risa
risa
3LDK | 家族
senariさんの実例写真
3DK☺︎6畳リビング☺︎
3DK☺︎6畳リビング☺︎
senari
senari
3DK | 家族
cota2さんの実例写真
ちょっとだけ クリスマス🎄の 玄関からの眺め-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*( ◠‿◠ )
ちょっとだけ クリスマス🎄の 玄関からの眺め-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*( ◠‿◠ )
cota2
cota2
家族
ojoru-cafeさんの実例写真
ディスプレイを模索中。セリアのスクエアのボックスを白く塗って、両目テープで板に貼り付けています。 ブログも書いています!よろしければこちらから→http://ojoru-cafe.theblog.me
ディスプレイを模索中。セリアのスクエアのボックスを白く塗って、両目テープで板に貼り付けています。 ブログも書いています!よろしければこちらから→http://ojoru-cafe.theblog.me
ojoru-cafe
ojoru-cafe
1R | 一人暮らし
momorinさんの実例写真
おはようございます♪ 食器棚をセリアのグリーンタイルからブラックタイルに張り替えました^_−☆ ここの壁がコンクリートで何も出来ないので、両目テープで貼ってディスプレイ風に(#^.^#) セリアのストッカーは下切ってビニール袋入れに変更〜☆彡 今日も1日頑張るぞ♪(´ε` )
おはようございます♪ 食器棚をセリアのグリーンタイルからブラックタイルに張り替えました^_−☆ ここの壁がコンクリートで何も出来ないので、両目テープで貼ってディスプレイ風に(#^.^#) セリアのストッカーは下切ってビニール袋入れに変更〜☆彡 今日も1日頑張るぞ♪(´ε` )
momorin
momorin
3LDK | 家族
newyorkoさんの実例写真
上半分は思い切って壁紙にペイント、下は極太カラーマスキングテープを貼って境目には装飾材を両目テープで貼っちゃった^ ^
上半分は思い切って壁紙にペイント、下は極太カラーマスキングテープを貼って境目には装飾材を両目テープで貼っちゃった^ ^
newyorko
newyorko
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

DIY 両目テープの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY 両目テープ

57枚の部屋写真から48枚をセレクト
meさんの実例写真
100キンのタオルかけ2つと3Mの貼って剥がせる両目テープ、合計324円で、お客様用スリッパ収納作りました
100キンのタオルかけ2つと3Mの貼って剥がせる両目テープ、合計324円で、お客様用スリッパ収納作りました
me
me
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
ネコちゃんがキッチンに侵入するのを防ぐためDIYにドライ。カウンターにガラス戸レールを両目テープで取り付け、アクリル板をスライドできる様にして開くことも可能に。 アクリル板を専用カッターで切る作業が大変でしたが、あとは簡単な工程で完成。透明のアクリル板なので圧迫感もなく、ネコちゃんの侵入防止も出来たので満足。
ネコちゃんがキッチンに侵入するのを防ぐためDIYにドライ。カウンターにガラス戸レールを両目テープで取り付け、アクリル板をスライドできる様にして開くことも可能に。 アクリル板を専用カッターで切る作業が大変でしたが、あとは簡単な工程で完成。透明のアクリル板なので圧迫感もなく、ネコちゃんの侵入防止も出来たので満足。
miyu
miyu
家族
YUKKIさんの実例写真
玄関ディスプレイ🤗 可愛らしいレースのマットは 立ち寄ったお店で見かけひとめ惚れしたものです アンティークな小物やドライフラワーと合わせて韓国インテリアを意識してみました(*^^*) ディスプレイ棚はセリアの木目柄リメイクシートを原状回復出来るよう マスキングテープと両目テープで貼り ナチュラルな感じに(*^^*) どれもプチプラなアイテムばかりを使ってインテリアを楽しんでいます(*˘︶˘*).。*♡
玄関ディスプレイ🤗 可愛らしいレースのマットは 立ち寄ったお店で見かけひとめ惚れしたものです アンティークな小物やドライフラワーと合わせて韓国インテリアを意識してみました(*^^*) ディスプレイ棚はセリアの木目柄リメイクシートを原状回復出来るよう マスキングテープと両目テープで貼り ナチュラルな感じに(*^^*) どれもプチプラなアイテムばかりを使ってインテリアを楽しんでいます(*˘︶˘*).。*♡
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
tsutawarimasuさんの実例写真
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
イベント参加の再投稿です。 インターフォンだって防災対策したい。 365日雨の日も風の日も外で頑張るインターフォン、インターフォンカバーを付けるだけで寿命長持ち、水滴レンズに着かないから画像くっきり。 取り付けは両目テープ。もし取付け面がデコボコならシリコンコークと併用すれば簡単に着きます。 とても良い製品なのになぜか普及率が驚くほど低い。 お値段もお手頃でおすすめです。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
funiさんの実例写真
文房具¥1,157
冷蔵庫の横の収納を見直しています。 DIYで家具は作れないので、ニトリさんの力を借りています。 スライドレールを自己流で取り付けて、 使い勝手を向上させまーす✨ マスキングテープと両目テープを駆使して いつでもリカバリできるようにします。
冷蔵庫の横の収納を見直しています。 DIYで家具は作れないので、ニトリさんの力を借りています。 スライドレールを自己流で取り付けて、 使い勝手を向上させまーす✨ マスキングテープと両目テープを駆使して いつでもリカバリできるようにします。
funi
funi
3LDK | 家族
kiki_nekkoさんの実例写真
山善さんのサンプリングのドリームレンガ! チョキチョキ角をまるく切ってひとつずつにしてから、リビングの壁にランダムに仮貼りしてみました(*^_^*) 剥がすとがっつりひっつきそうだったので、両目テープ+マステで仮貼り!最終的に両面テープがなくなったのでセロハンテープをくるっとまいてつけてます笑 びっしり詰めてはるにはやっぱり数がたりなかったのでランダムに貼りました♡ 目地になる隙間を漆喰でうめたらもっとリアルになりそうですね(*^_^*) うちはもとからここはレンガ壁紙をはってるんですが写真だととんじゃってあまりわからなくって、でもこのドリームレンガは立体感があるので写真でとってもすごくよくわかる! ゴージャスな感じになります(ノ▽〃)♡
山善さんのサンプリングのドリームレンガ! チョキチョキ角をまるく切ってひとつずつにしてから、リビングの壁にランダムに仮貼りしてみました(*^_^*) 剥がすとがっつりひっつきそうだったので、両目テープ+マステで仮貼り!最終的に両面テープがなくなったのでセロハンテープをくるっとまいてつけてます笑 びっしり詰めてはるにはやっぱり数がたりなかったのでランダムに貼りました♡ 目地になる隙間を漆喰でうめたらもっとリアルになりそうですね(*^_^*) うちはもとからここはレンガ壁紙をはってるんですが写真だととんじゃってあまりわからなくって、でもこのドリームレンガは立体感があるので写真でとってもすごくよくわかる! ゴージャスな感じになります(ノ▽〃)♡
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
chammyさんの実例写真
マスクを忘れてしまったとき玄関にあればと思いマスクケースをマグネットと100均ケースと強力両目テープで作りました。
マスクを忘れてしまったとき玄関にあればと思いマスクケースをマグネットと100均ケースと強力両目テープで作りました。
chammy
chammy
milk_cocoaさんの実例写真
ダイソーのどでかいスイッチカバーとてもいいので買い足しました。 両目テープがついているので、今のスイッチに貼るだけです。
ダイソーのどでかいスイッチカバーとてもいいので買い足しました。 両目テープがついているので、今のスイッチに貼るだけです。
milk_cocoa
milk_cocoa
2DK
sappiさんの実例写真
キッチン遠目から。 換気扇と吊り戸棚をホワイトグレーのウッド壁紙を張りました☆ 賃貸なのでマステと両目テープで。レンガ壁紙はタイル部分はマステ両目テープで壁紙部分はホチキスで留めで。 汚れ防止にも兼ねて。
キッチン遠目から。 換気扇と吊り戸棚をホワイトグレーのウッド壁紙を張りました☆ 賃貸なのでマステと両目テープで。レンガ壁紙はタイル部分はマステ両目テープで壁紙部分はホチキスで留めで。 汚れ防止にも兼ねて。
sappi
sappi
2DK
Lumiさんの実例写真
かれこれ15年近く貼ってたレンガを外してスノコで棚を。 両目テープ剥がすのに挫けそうに・・・(-_-;) そしていつものように転写シール貼り過ぎ注意(`д´;) この棚にハンドソープや歯ブラシ、コップなどを置いて蛇口周りをスッキリさせたいな。と( ̄∇ ̄)
かれこれ15年近く貼ってたレンガを外してスノコで棚を。 両目テープ剥がすのに挫けそうに・・・(-_-;) そしていつものように転写シール貼り過ぎ注意(`д´;) この棚にハンドソープや歯ブラシ、コップなどを置いて蛇口周りをスッキリさせたいな。と( ̄∇ ̄)
Lumi
Lumi
家族
cenuuudoさんの実例写真
セリアで一目惚れした手ぬぐいと空き箱で、ファブリックパネルを作ってみました^_^ カタログギフトの空き箱(蓋と底)で2個出来ました! roomclipを始めるまでファブリックパネルとゆー物もを知りませんでした(・o・;)
セリアで一目惚れした手ぬぐいと空き箱で、ファブリックパネルを作ってみました^_^ カタログギフトの空き箱(蓋と底)で2個出来ました! roomclipを始めるまでファブリックパネルとゆー物もを知りませんでした(・o・;)
cenuuudo
cenuuudo
家族
MAKOさんの実例写真
リメイクシートで真っ白化を進めていたシステムキッチン。 白と言っても色々なトーンがあって、その色んなホワイトが混在してしまい締りが無いなぁ…ということで、背面に黒い壁紙を貼ってみました♡ グレーにしようか迷ったけど、手前のダイニングテーブルと一体感が出るように。 剥がせる両目テープで貼ってあるので、しばらくこれで様子見します(๑˃̵ᴗ˂̵)
リメイクシートで真っ白化を進めていたシステムキッチン。 白と言っても色々なトーンがあって、その色んなホワイトが混在してしまい締りが無いなぁ…ということで、背面に黒い壁紙を貼ってみました♡ グレーにしようか迷ったけど、手前のダイニングテーブルと一体感が出るように。 剥がせる両目テープで貼ってあるので、しばらくこれで様子見します(๑˃̵ᴗ˂̵)
MAKO
MAKO
2LDK | カップル
charaさんの実例写真
birthday壁面。DAISOで購入した風船を、両目テープで、貼りました。5分でできました🤣
birthday壁面。DAISOで購入した風船を、両目テープで、貼りました。5分でできました🤣
chara
chara
2LDK
CYNOSさんの実例写真
おはようございます𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧 朝陽が心地よいので📷ᴗ•,,´) 我が家は賃貸なので、原状回復ができないといけないので、ディアウォールで柱を作って引き戸や棚を作っています。 ①カラーボックスを使い、キッチンカウンターも作りました。 ②色んな種類の紅茶を収納する為、棚を作り、部屋に統一感を出す為に、容器をアイアンペイントで黒色に塗りました。 ③白い換気扇もダイソーの黒色プラダンをマスキングテープで下地を貼り、両目テープで貼り付けました。 ④元々ある収納ラックも、マスキングテープを使って、黒色に統一しました。
おはようございます𖥧𖥧 ˚‧ 𖤘𖥧 朝陽が心地よいので📷ᴗ•,,´) 我が家は賃貸なので、原状回復ができないといけないので、ディアウォールで柱を作って引き戸や棚を作っています。 ①カラーボックスを使い、キッチンカウンターも作りました。 ②色んな種類の紅茶を収納する為、棚を作り、部屋に統一感を出す為に、容器をアイアンペイントで黒色に塗りました。 ③白い換気扇もダイソーの黒色プラダンをマスキングテープで下地を貼り、両目テープで貼り付けました。 ④元々ある収納ラックも、マスキングテープを使って、黒色に統一しました。
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
ximeさんの実例写真
キッチンに壁紙貼りました
キッチンに壁紙貼りました
xime
xime
家族
hukurou2128さんの実例写真
キッチンの壁に羽目板を剥がせる両目テープで貼り、手前にディアウォールを使って板を突っ張らして固定しました。 後は棚を付けて自分好みに♡
キッチンの壁に羽目板を剥がせる両目テープで貼り、手前にディアウォールを使って板を突っ張らして固定しました。 後は棚を付けて自分好みに♡
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
akmama_khさんの実例写真
さぁ、先日から準備していた フロアタイルのDIY! このゴールデンウィークに 完成を目指します☆ フロアタイルは、扱いやすいサイズで 今流行りの広幅! 固定するための両目テープは、 はじめ、床に直接貼ってみようと 思いましたが…😅 なかなか、うまくいかず、 結局は本体に貼りました!
さぁ、先日から準備していた フロアタイルのDIY! このゴールデンウィークに 完成を目指します☆ フロアタイルは、扱いやすいサイズで 今流行りの広幅! 固定するための両目テープは、 はじめ、床に直接貼ってみようと 思いましたが…😅 なかなか、うまくいかず、 結局は本体に貼りました!
akmama_kh
akmama_kh
3LDK | 家族
harupippiさんの実例写真
3年前、足場板を敷き詰めて、リビングとダイニングの区別をしました! 大好きな足場板は5ミリなので、薄いベニアを敷いてから両目テープで貼りました! 凹凸が沢山なので、細かい作業がありましたが、理想に近づくと思うと、楽しかったです(*^^*)味わいがある足場板、大好きです(^-^)/
3年前、足場板を敷き詰めて、リビングとダイニングの区別をしました! 大好きな足場板は5ミリなので、薄いベニアを敷いてから両目テープで貼りました! 凹凸が沢山なので、細かい作業がありましたが、理想に近づくと思うと、楽しかったです(*^^*)味わいがある足場板、大好きです(^-^)/
harupippi
harupippi
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
マステと両目テープを使って貼ってみました♪ はがす時も綺麗にはがせます!
マステと両目テープを使って貼ってみました♪ はがす時も綺麗にはがせます!
Megumi
Megumi
muwaさんの実例写真
おはようございます(^^) 休日は 思い切って作業⁈に取り掛かれます(笑) 昨夜は 遅かったけど 結局 早いお目覚め^^; 家族が起きて来ないうちに 朝からリビングのクッションフロアを剥がしてます♪( ´▽`) そろそろ冬支度です(^^) 温かい雰囲気に 壁に両目テープの跡らしき物があるので これもどうにかします^ ^
おはようございます(^^) 休日は 思い切って作業⁈に取り掛かれます(笑) 昨夜は 遅かったけど 結局 早いお目覚め^^; 家族が起きて来ないうちに 朝からリビングのクッションフロアを剥がしてます♪( ´▽`) そろそろ冬支度です(^^) 温かい雰囲気に 壁に両目テープの跡らしき物があるので これもどうにかします^ ^
muwa
muwa
3LDK | 一人暮らし
risaさんの実例写真
廊下の長さを活かしてデコレーションしました✨ DAISOのカラーボードに、マットブラックの塗料を塗って、両目テープで着けています。 かなり前に作った物ですが、気に入っています❤
廊下の長さを活かしてデコレーションしました✨ DAISOのカラーボードに、マットブラックの塗料を塗って、両目テープで着けています。 かなり前に作った物ですが、気に入っています❤
risa
risa
3LDK | 家族
senariさんの実例写真
3DK☺︎6畳リビング☺︎
3DK☺︎6畳リビング☺︎
senari
senari
3DK | 家族
cota2さんの実例写真
ちょっとだけ クリスマス🎄の 玄関からの眺め-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*( ◠‿◠ )
ちょっとだけ クリスマス🎄の 玄関からの眺め-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*( ◠‿◠ )
cota2
cota2
家族
ojoru-cafeさんの実例写真
ディスプレイを模索中。セリアのスクエアのボックスを白く塗って、両目テープで板に貼り付けています。 ブログも書いています!よろしければこちらから→http://ojoru-cafe.theblog.me
ディスプレイを模索中。セリアのスクエアのボックスを白く塗って、両目テープで板に貼り付けています。 ブログも書いています!よろしければこちらから→http://ojoru-cafe.theblog.me
ojoru-cafe
ojoru-cafe
1R | 一人暮らし
momorinさんの実例写真
おはようございます♪ 食器棚をセリアのグリーンタイルからブラックタイルに張り替えました^_−☆ ここの壁がコンクリートで何も出来ないので、両目テープで貼ってディスプレイ風に(#^.^#) セリアのストッカーは下切ってビニール袋入れに変更〜☆彡 今日も1日頑張るぞ♪(´ε` )
おはようございます♪ 食器棚をセリアのグリーンタイルからブラックタイルに張り替えました^_−☆ ここの壁がコンクリートで何も出来ないので、両目テープで貼ってディスプレイ風に(#^.^#) セリアのストッカーは下切ってビニール袋入れに変更〜☆彡 今日も1日頑張るぞ♪(´ε` )
momorin
momorin
3LDK | 家族
newyorkoさんの実例写真
上半分は思い切って壁紙にペイント、下は極太カラーマスキングテープを貼って境目には装飾材を両目テープで貼っちゃった^ ^
上半分は思い切って壁紙にペイント、下は極太カラーマスキングテープを貼って境目には装飾材を両目テープで貼っちゃった^ ^
newyorko
newyorko
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

DIY 両目テープの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ