RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

庭の植物 庭づくり

562枚の部屋写真から48枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
カニクサ別名ツルシノブ とっても不思議な植物です。 地上に出てる沢山の葉…ではなく、この沢山の葉が1枚の葉になるのだそう。 根茎は地下にあるそうです。 この地上部のツルがとても丈夫で、カニを取っていた事から付いた名前だそうな… どこから来たのか分からないけど、春になればこうやって伸びます。 近くで見ると意外と可愛らしい姿。 どおりで、リースにする方や寄せ植えに使う方もおられるそうです。 あ、押し花の周りに這わせてる方もいらっしゃいました。 冬になれば姿を消すことを繰り返して2〜3年になります。 我が庭ではあまり大きくならないみたいですが、陽の当たらないところで、増やしてみたい植物です😊
カニクサ別名ツルシノブ とっても不思議な植物です。 地上に出てる沢山の葉…ではなく、この沢山の葉が1枚の葉になるのだそう。 根茎は地下にあるそうです。 この地上部のツルがとても丈夫で、カニを取っていた事から付いた名前だそうな… どこから来たのか分からないけど、春になればこうやって伸びます。 近くで見ると意外と可愛らしい姿。 どおりで、リースにする方や寄せ植えに使う方もおられるそうです。 あ、押し花の周りに這わせてる方もいらっしゃいました。 冬になれば姿を消すことを繰り返して2〜3年になります。 我が庭ではあまり大きくならないみたいですが、陽の当たらないところで、増やしてみたい植物です😊
Bienvenue
Bienvenue
Renさんの実例写真
今日は朝から雨です 止んたかな?と思ったら まだシトシトと降っていました 私の休日は 主人が仕事に行っている間 一日おきです 天気の良い日は 庭仕事したりと時間も あっと言う間に過ぎていきます 庭のクスノキ(左の木) これも鳥さんの落とした種で こんなに立派になりました 葉っぱがモリモリになり 剪定大好きな主人が カットしてくれて気持が良いです クスノキは 成長が早くて、 幹も太くなり根っこも張るので 庭に植えるには注意が 必要だそうです! 鳥さん なんでこんな狭い庭に 種を落としてくれたのか と思うこの頃です……
今日は朝から雨です 止んたかな?と思ったら まだシトシトと降っていました 私の休日は 主人が仕事に行っている間 一日おきです 天気の良い日は 庭仕事したりと時間も あっと言う間に過ぎていきます 庭のクスノキ(左の木) これも鳥さんの落とした種で こんなに立派になりました 葉っぱがモリモリになり 剪定大好きな主人が カットしてくれて気持が良いです クスノキは 成長が早くて、 幹も太くなり根っこも張るので 庭に植えるには注意が 必要だそうです! 鳥さん なんでこんな狭い庭に 種を落としてくれたのか と思うこの頃です……
Ren
Ren
4LDK | 家族
hameさんの実例写真
古民家 ニートローズマリーを植えるの巻。 草取りしなきゃまた、雑草が増えてきた。
古民家 ニートローズマリーを植えるの巻。 草取りしなきゃまた、雑草が増えてきた。
hame
hame
4K | カップル
syungikuさんの実例写真
庭づくり途中経過 なんか石めっちゃ買って、置いてみたけど こりゃ難しいな😅 石、多いのか足らんのか分からんわ💦
庭づくり途中経過 なんか石めっちゃ買って、置いてみたけど こりゃ難しいな😅 石、多いのか足らんのか分からんわ💦
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
先日、買ってきた地沸金蓮(チユウキンレン)を地植えしました🎵 このエリアも、だいぶ植物が入り 良い感じになってきました❗亜熱帯なジャングルになるかな〜😁✌️
先日、買ってきた地沸金蓮(チユウキンレン)を地植えしました🎵 このエリアも、だいぶ植物が入り 良い感じになってきました❗亜熱帯なジャングルになるかな〜😁✌️
ot-garden
ot-garden
家族
lovehome438さんの実例写真
閲覧注意ですね(^_^;) 蝉、嫌いな方ごめんなさい_(._.)_ 毎日、どこかで蝉の羽化が…
閲覧注意ですね(^_^;) 蝉、嫌いな方ごめんなさい_(._.)_ 毎日、どこかで蝉の羽化が…
lovehome438
lovehome438
家族
nobikoさんの実例写真
アガパンサスが開花中 隣にはミモザ(ギンヨウアカシア)を一昨年植樹して、去年のこの時期はたくさんの花芽が着いたのを見て、感動に震えましたが… 9月の終わり、花芽がすっかり消えていることに気づきました(原因不明) なので今年はかなり冷静で、花芽はたくさん着きましたが、もう小躍りもしません 来年春にも花付きが悪かったら、抜いてしまおうかと予定しています やっぱり噂通り、大きくなり過ぎて困る花木でした 2、3枚目 いただき物の名前が分からなかった植物の花が咲いて、AIに調べてもらったらワスレグサ(カンゾウ)とのことでした 株の直径は1m超え、花の高さも1mを超えてます 前庭と裏庭の2箇所で育ててみましたが、チトわが家には大き過ぎるようで、どちらか1箇所に絞ろうと検討中🤔 4枚目 根詰まりしたっぽい?アンスリウムの鉢増しや、高く伸びたウンベラータを半分に分ける作業中… そんな観葉植物のメンテを見守るビー😸
アガパンサスが開花中 隣にはミモザ(ギンヨウアカシア)を一昨年植樹して、去年のこの時期はたくさんの花芽が着いたのを見て、感動に震えましたが… 9月の終わり、花芽がすっかり消えていることに気づきました(原因不明) なので今年はかなり冷静で、花芽はたくさん着きましたが、もう小躍りもしません 来年春にも花付きが悪かったら、抜いてしまおうかと予定しています やっぱり噂通り、大きくなり過ぎて困る花木でした 2、3枚目 いただき物の名前が分からなかった植物の花が咲いて、AIに調べてもらったらワスレグサ(カンゾウ)とのことでした 株の直径は1m超え、花の高さも1mを超えてます 前庭と裏庭の2箇所で育ててみましたが、チトわが家には大き過ぎるようで、どちらか1箇所に絞ろうと検討中🤔 4枚目 根詰まりしたっぽい?アンスリウムの鉢増しや、高く伸びたウンベラータを半分に分ける作業中… そんな観葉植物のメンテを見守るビー😸
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
k.slowlifeさんの実例写真
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
k.slowlife
k.slowlife
家族
fawnさんの実例写真
縁側から観た今日の庭 -- 茶庭側 -- です。⁡ ⁡ ⁡手水鉢の向かって右手には、以前から生えていた斑入りの植物の葉が伸びてきました(左下拡大写真)⁡。⁡ ⁡これはヤブランの葉かしら? 花が咲き判別出来るまで、それまで観察中続行です。⁡ ⁡⁡ ⁡手燭石の右側は、小川をイメージしています。いや、小川というか澤ですね。そこに植え付けた芹が増えています。芹の隣には、先月種子を撒いたウォータークレス(クレソン)が芽を出し始めました。 ⁡⁡ ⁡ブロック塀の直ぐ前、向かって右に植え付けた紫蘭もやっと蕾が見えてきました。⁡ ⁡⁡ ⁡人工芝を敷いてある場所は、最初の頃は、苔を敷き飛び石を置きたいと思っていたのですが、将来にはテーブルと椅子を置いてお茶を楽しめる場所に出来たら良いなと、平坦にしています。どの様にするかは考え中〜です♪⁡
縁側から観た今日の庭 -- 茶庭側 -- です。⁡ ⁡ ⁡手水鉢の向かって右手には、以前から生えていた斑入りの植物の葉が伸びてきました(左下拡大写真)⁡。⁡ ⁡これはヤブランの葉かしら? 花が咲き判別出来るまで、それまで観察中続行です。⁡ ⁡⁡ ⁡手燭石の右側は、小川をイメージしています。いや、小川というか澤ですね。そこに植え付けた芹が増えています。芹の隣には、先月種子を撒いたウォータークレス(クレソン)が芽を出し始めました。 ⁡⁡ ⁡ブロック塀の直ぐ前、向かって右に植え付けた紫蘭もやっと蕾が見えてきました。⁡ ⁡⁡ ⁡人工芝を敷いてある場所は、最初の頃は、苔を敷き飛び石を置きたいと思っていたのですが、将来にはテーブルと椅子を置いてお茶を楽しめる場所に出来たら良いなと、平坦にしています。どの様にするかは考え中〜です♪⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
houenさんの実例写真
猛暑の夏、夕方陽が翳り庭の水やりをする前の時間が好きです❣️ 青々とした芝生にシマトネリコの影を見ていると涼しげなんです🌬️ 芝生の上を裸足🦶で歩くと気持ちいいんですよ🍀
猛暑の夏、夕方陽が翳り庭の水やりをする前の時間が好きです❣️ 青々とした芝生にシマトネリコの影を見ていると涼しげなんです🌬️ 芝生の上を裸足🦶で歩くと気持ちいいんですよ🍀
houen
houen
家族
Departureさんの実例写真
ガーデニング 昨日からの強風と急激な高温、この後も不安定な天気予報☔️🍃 庭植えの植物は、風通しをよくする為の剪定✂️鉢植えの植物は、屋根下へ一時的に移動😊 真夏・真冬の対策として、屋根下をもう少しDIYしていきたいな。ゆっくり🐌💨コツコツとね😆
ガーデニング 昨日からの強風と急激な高温、この後も不安定な天気予報☔️🍃 庭植えの植物は、風通しをよくする為の剪定✂️鉢植えの植物は、屋根下へ一時的に移動😊 真夏・真冬の対策として、屋根下をもう少しDIYしていきたいな。ゆっくり🐌💨コツコツとね😆
Departure
Departure
家族
min_nimさんの実例写真
お庭にひっそりとネジバナが咲いていました🩷 なかなかカメラマン泣かせで、小さすぎて毎年写真が上手く撮れない😂 でも小さいからかわいいんだけどね🩷
お庭にひっそりとネジバナが咲いていました🩷 なかなかカメラマン泣かせで、小さすぎて毎年写真が上手く撮れない😂 でも小さいからかわいいんだけどね🩷
min_nim
min_nim
家族
madoroomさんの実例写真
madoroom
madoroom
1K
brooklynさんの実例写真
GWの時、石の配置等、大幅に変えました🤭
GWの時、石の配置等、大幅に変えました🤭
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
夫とドライガーデンを作成中。 あまりお金は掛けられず植物も小さい物を買ったんだけどしっかり根付いてこれから大きくなってくれるといいなぁ🌵 ドライガーデン風だけどお花も入れたくて花壇にしてみた🌼 あとウチワサボテンが欲しい🥺 この後はアメリカン雑貨で装飾していきたいな🤩
夫とドライガーデンを作成中。 あまりお金は掛けられず植物も小さい物を買ったんだけどしっかり根付いてこれから大きくなってくれるといいなぁ🌵 ドライガーデン風だけどお花も入れたくて花壇にしてみた🌼 あとウチワサボテンが欲しい🥺 この後はアメリカン雑貨で装飾していきたいな🤩
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
GreenHomeさんの実例写真
夏の植物🌿 ルドベキア・エレクトラショック 夏の日差し☀️に負けず咲いてくれています。
夏の植物🌿 ルドベキア・エレクトラショック 夏の日差し☀️に負けず咲いてくれています。
GreenHome
GreenHome
家族
naruhoさんの実例写真
naruho
naruho
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
大好きなアジサイの季節がキター😆 色んな事があるけれど、今日も一日頑張るぞー😤💪
大好きなアジサイの季節がキター😆 色んな事があるけれど、今日も一日頑張るぞー😤💪
moco
moco
3LDK | 家族
hahaさんの実例写真
ベンチの前はオージープランツとアガベ、柱サボテンをまとめてみました。 今後はこの辺り、もう少しアガベをまとめて持ってきてなんちゃってドライガーデンもいいかな?と
ベンチの前はオージープランツとアガベ、柱サボテンをまとめてみました。 今後はこの辺り、もう少しアガベをまとめて持ってきてなんちゃってドライガーデンもいいかな?と
haha
haha
家族
napiさんの実例写真
DIY𓂃◌𓈒𓐍 憧れのドライガーデンをついに!! 梅雨前にゲットして我慢してたけど しばらく雨も降らないしやってみた! でもやっぱり高さもっとつけたほうがよかったかなーーーーーー 土も足りないし後戻りできない砂利巻きもしちゃったけど🥹🥹 人工芝は折りたたんで土盛って地植えにしたよ。 石、高いし思ったより少なかったから防犯砂利買い足して穴埋めした… 古いブロック塀も嫌だからまた対策しなきゃ。 古い境界ブロックだから裏の方にペンキ塗り相談してみようかな? でも思うままにやったけどかわいい💓 アガベはジモティで譲ってもらったよ! 写ってないけど…
DIY𓂃◌𓈒𓐍 憧れのドライガーデンをついに!! 梅雨前にゲットして我慢してたけど しばらく雨も降らないしやってみた! でもやっぱり高さもっとつけたほうがよかったかなーーーーーー 土も足りないし後戻りできない砂利巻きもしちゃったけど🥹🥹 人工芝は折りたたんで土盛って地植えにしたよ。 石、高いし思ったより少なかったから防犯砂利買い足して穴埋めした… 古いブロック塀も嫌だからまた対策しなきゃ。 古い境界ブロックだから裏の方にペンキ塗り相談してみようかな? でも思うままにやったけどかわいい💓 アガベはジモティで譲ってもらったよ! 写ってないけど…
napi
napi
4LDK | 家族
pinkさんの実例写真
ヤマボウシの木の下に ヒューケラ植えました。
ヤマボウシの木の下に ヒューケラ植えました。
pink
pink
家族
MAGUさんの実例写真
多肉寄せ( ꇐ₃ꇐ )♡
多肉寄せ( ꇐ₃ꇐ )♡
MAGU
MAGU
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
庭ですね、好きかってさせてもらってるので 最高です 草すごいけど 雑草の花も見るの好きなので短くして 低い草をグラウンドカバー代わりに🤭 アナベルそろそろ狩り時 緑になってきましたね エナキセア (エキナセアと間違える😓) も今が盛りです ノコギリソウも消えなくて良かった エナキセアとノコギリソウは 四十九日まで我が家に居てもらってる義父の 仏花につかえる 菊より腐らなくて長持ちで 良いわ
庭ですね、好きかってさせてもらってるので 最高です 草すごいけど 雑草の花も見るの好きなので短くして 低い草をグラウンドカバー代わりに🤭 アナベルそろそろ狩り時 緑になってきましたね エナキセア (エキナセアと間違える😓) も今が盛りです ノコギリソウも消えなくて良かった エナキセアとノコギリソウは 四十九日まで我が家に居てもらってる義父の 仏花につかえる 菊より腐らなくて長持ちで 良いわ
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
harukazeさんの実例写真
ガーデンエッジ
ガーデンエッジ
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
夏場はほぼ毎日やってましたが最近はゴミの日に水やりするのが日課になってます😊 オリーブの苗木もちっちゃかったのに成長してきました🤭 地植えしたシマトネリコもちょっとずつ成長してます😊
夏場はほぼ毎日やってましたが最近はゴミの日に水やりするのが日課になってます😊 オリーブの苗木もちっちゃかったのに成長してきました🤭 地植えしたシマトネリコもちょっとずつ成長してます😊
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
ききょうが咲きました! 昨年10月の入居時には、ポツポツと苗が植わっていた植物たちも順調に大きくなり、緑たっぷりの庭になりつつあります。癒されます(^_^) ブルーベリーも実をつけ始めました♡ お庭の手入れ方法ももっと勉強したいです。
ききょうが咲きました! 昨年10月の入居時には、ポツポツと苗が植わっていた植物たちも順調に大きくなり、緑たっぷりの庭になりつつあります。癒されます(^_^) ブルーベリーも実をつけ始めました♡ お庭の手入れ方法ももっと勉強したいです。
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
もっと見る

庭の植物 庭づくりが気になるあなたにおすすめ

庭の植物 庭づくりの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庭の植物 庭づくり

562枚の部屋写真から48枚をセレクト
Bienvenueさんの実例写真
カニクサ別名ツルシノブ とっても不思議な植物です。 地上に出てる沢山の葉…ではなく、この沢山の葉が1枚の葉になるのだそう。 根茎は地下にあるそうです。 この地上部のツルがとても丈夫で、カニを取っていた事から付いた名前だそうな… どこから来たのか分からないけど、春になればこうやって伸びます。 近くで見ると意外と可愛らしい姿。 どおりで、リースにする方や寄せ植えに使う方もおられるそうです。 あ、押し花の周りに這わせてる方もいらっしゃいました。 冬になれば姿を消すことを繰り返して2〜3年になります。 我が庭ではあまり大きくならないみたいですが、陽の当たらないところで、増やしてみたい植物です😊
カニクサ別名ツルシノブ とっても不思議な植物です。 地上に出てる沢山の葉…ではなく、この沢山の葉が1枚の葉になるのだそう。 根茎は地下にあるそうです。 この地上部のツルがとても丈夫で、カニを取っていた事から付いた名前だそうな… どこから来たのか分からないけど、春になればこうやって伸びます。 近くで見ると意外と可愛らしい姿。 どおりで、リースにする方や寄せ植えに使う方もおられるそうです。 あ、押し花の周りに這わせてる方もいらっしゃいました。 冬になれば姿を消すことを繰り返して2〜3年になります。 我が庭ではあまり大きくならないみたいですが、陽の当たらないところで、増やしてみたい植物です😊
Bienvenue
Bienvenue
Renさんの実例写真
今日は朝から雨です 止んたかな?と思ったら まだシトシトと降っていました 私の休日は 主人が仕事に行っている間 一日おきです 天気の良い日は 庭仕事したりと時間も あっと言う間に過ぎていきます 庭のクスノキ(左の木) これも鳥さんの落とした種で こんなに立派になりました 葉っぱがモリモリになり 剪定大好きな主人が カットしてくれて気持が良いです クスノキは 成長が早くて、 幹も太くなり根っこも張るので 庭に植えるには注意が 必要だそうです! 鳥さん なんでこんな狭い庭に 種を落としてくれたのか と思うこの頃です……
今日は朝から雨です 止んたかな?と思ったら まだシトシトと降っていました 私の休日は 主人が仕事に行っている間 一日おきです 天気の良い日は 庭仕事したりと時間も あっと言う間に過ぎていきます 庭のクスノキ(左の木) これも鳥さんの落とした種で こんなに立派になりました 葉っぱがモリモリになり 剪定大好きな主人が カットしてくれて気持が良いです クスノキは 成長が早くて、 幹も太くなり根っこも張るので 庭に植えるには注意が 必要だそうです! 鳥さん なんでこんな狭い庭に 種を落としてくれたのか と思うこの頃です……
Ren
Ren
4LDK | 家族
hameさんの実例写真
古民家 ニートローズマリーを植えるの巻。 草取りしなきゃまた、雑草が増えてきた。
古民家 ニートローズマリーを植えるの巻。 草取りしなきゃまた、雑草が増えてきた。
hame
hame
4K | カップル
syungikuさんの実例写真
庭づくり途中経過 なんか石めっちゃ買って、置いてみたけど こりゃ難しいな😅 石、多いのか足らんのか分からんわ💦
庭づくり途中経過 なんか石めっちゃ買って、置いてみたけど こりゃ難しいな😅 石、多いのか足らんのか分からんわ💦
syungiku
syungiku
3LDK | 家族
ot-gardenさんの実例写真
先日、買ってきた地沸金蓮(チユウキンレン)を地植えしました🎵 このエリアも、だいぶ植物が入り 良い感じになってきました❗亜熱帯なジャングルになるかな〜😁✌️
先日、買ってきた地沸金蓮(チユウキンレン)を地植えしました🎵 このエリアも、だいぶ植物が入り 良い感じになってきました❗亜熱帯なジャングルになるかな〜😁✌️
ot-garden
ot-garden
家族
lovehome438さんの実例写真
閲覧注意ですね(^_^;) 蝉、嫌いな方ごめんなさい_(._.)_ 毎日、どこかで蝉の羽化が…
閲覧注意ですね(^_^;) 蝉、嫌いな方ごめんなさい_(._.)_ 毎日、どこかで蝉の羽化が…
lovehome438
lovehome438
家族
nobikoさんの実例写真
アガパンサスが開花中 隣にはミモザ(ギンヨウアカシア)を一昨年植樹して、去年のこの時期はたくさんの花芽が着いたのを見て、感動に震えましたが… 9月の終わり、花芽がすっかり消えていることに気づきました(原因不明) なので今年はかなり冷静で、花芽はたくさん着きましたが、もう小躍りもしません 来年春にも花付きが悪かったら、抜いてしまおうかと予定しています やっぱり噂通り、大きくなり過ぎて困る花木でした 2、3枚目 いただき物の名前が分からなかった植物の花が咲いて、AIに調べてもらったらワスレグサ(カンゾウ)とのことでした 株の直径は1m超え、花の高さも1mを超えてます 前庭と裏庭の2箇所で育ててみましたが、チトわが家には大き過ぎるようで、どちらか1箇所に絞ろうと検討中🤔 4枚目 根詰まりしたっぽい?アンスリウムの鉢増しや、高く伸びたウンベラータを半分に分ける作業中… そんな観葉植物のメンテを見守るビー😸
アガパンサスが開花中 隣にはミモザ(ギンヨウアカシア)を一昨年植樹して、去年のこの時期はたくさんの花芽が着いたのを見て、感動に震えましたが… 9月の終わり、花芽がすっかり消えていることに気づきました(原因不明) なので今年はかなり冷静で、花芽はたくさん着きましたが、もう小躍りもしません 来年春にも花付きが悪かったら、抜いてしまおうかと予定しています やっぱり噂通り、大きくなり過ぎて困る花木でした 2、3枚目 いただき物の名前が分からなかった植物の花が咲いて、AIに調べてもらったらワスレグサ(カンゾウ)とのことでした 株の直径は1m超え、花の高さも1mを超えてます 前庭と裏庭の2箇所で育ててみましたが、チトわが家には大き過ぎるようで、どちらか1箇所に絞ろうと検討中🤔 4枚目 根詰まりしたっぽい?アンスリウムの鉢増しや、高く伸びたウンベラータを半分に分ける作業中… そんな観葉植物のメンテを見守るビー😸
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
k.slowlifeさんの実例写真
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
春の記録です☘️✨ 🌱☘️ガーデニングに興味が湧いて来て築23年、芝しか植わってない庭を癒しを求め本やネットで勉強し 少しずつ庭らしくなって来ました(≧▽≦) この3枚の写真は 左がアナベル 右上がクリーピングタイム 右下がギボウシ です アナベルは鉢で買いひとつ大きく咲いてるアナベルの花を最初は鉢で観賞し✂️カットしてドライに。 秋に深く穴掘って植えて、これまた大丈夫かい?ってくらいに心配でしたが最近、枝の先っぽに🌱芽が出て来ました。 クリーピングタイムは6月頃に芝を剥がして 苦土石灰と腐葉土を敷混ぜて土作りからしてポット苗で50以上買い植えました。今はギッシリとタイムの葉で茂ってます。 あ、ちょっと咲いてるのはグレコマです。 ランダムに植えてこっちの方が先に咲いたんですね〜。 そして右下がギボウシ 冬の入り口に歯が全て落ちて跡形無く寂しくなってたんですが4〜5日前にニョキニョキって🌱新芽が出て来ました。 何が?…って何にもわからなくて全て手探りで始めたことに 寒い冬を乗り越え、今、こうして形となって 現れて来てくれて新芽たちを見て嬉しくて嬉しくて ちょっと泣きそうです。( ˃ ⌑ ˂ഃ ) タイムがおそらく咲いてくれたらピンクの絨毯になる予定(*ˊૢᵕˋૢ*) ただただ待ち遠しいです❣️❣️
k.slowlife
k.slowlife
家族
fawnさんの実例写真
縁側から観た今日の庭 -- 茶庭側 -- です。⁡ ⁡ ⁡手水鉢の向かって右手には、以前から生えていた斑入りの植物の葉が伸びてきました(左下拡大写真)⁡。⁡ ⁡これはヤブランの葉かしら? 花が咲き判別出来るまで、それまで観察中続行です。⁡ ⁡⁡ ⁡手燭石の右側は、小川をイメージしています。いや、小川というか澤ですね。そこに植え付けた芹が増えています。芹の隣には、先月種子を撒いたウォータークレス(クレソン)が芽を出し始めました。 ⁡⁡ ⁡ブロック塀の直ぐ前、向かって右に植え付けた紫蘭もやっと蕾が見えてきました。⁡ ⁡⁡ ⁡人工芝を敷いてある場所は、最初の頃は、苔を敷き飛び石を置きたいと思っていたのですが、将来にはテーブルと椅子を置いてお茶を楽しめる場所に出来たら良いなと、平坦にしています。どの様にするかは考え中〜です♪⁡
縁側から観た今日の庭 -- 茶庭側 -- です。⁡ ⁡ ⁡手水鉢の向かって右手には、以前から生えていた斑入りの植物の葉が伸びてきました(左下拡大写真)⁡。⁡ ⁡これはヤブランの葉かしら? 花が咲き判別出来るまで、それまで観察中続行です。⁡ ⁡⁡ ⁡手燭石の右側は、小川をイメージしています。いや、小川というか澤ですね。そこに植え付けた芹が増えています。芹の隣には、先月種子を撒いたウォータークレス(クレソン)が芽を出し始めました。 ⁡⁡ ⁡ブロック塀の直ぐ前、向かって右に植え付けた紫蘭もやっと蕾が見えてきました。⁡ ⁡⁡ ⁡人工芝を敷いてある場所は、最初の頃は、苔を敷き飛び石を置きたいと思っていたのですが、将来にはテーブルと椅子を置いてお茶を楽しめる場所に出来たら良いなと、平坦にしています。どの様にするかは考え中〜です♪⁡
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
houenさんの実例写真
猛暑の夏、夕方陽が翳り庭の水やりをする前の時間が好きです❣️ 青々とした芝生にシマトネリコの影を見ていると涼しげなんです🌬️ 芝生の上を裸足🦶で歩くと気持ちいいんですよ🍀
猛暑の夏、夕方陽が翳り庭の水やりをする前の時間が好きです❣️ 青々とした芝生にシマトネリコの影を見ていると涼しげなんです🌬️ 芝生の上を裸足🦶で歩くと気持ちいいんですよ🍀
houen
houen
家族
Departureさんの実例写真
ガーデニング 昨日からの強風と急激な高温、この後も不安定な天気予報☔️🍃 庭植えの植物は、風通しをよくする為の剪定✂️鉢植えの植物は、屋根下へ一時的に移動😊 真夏・真冬の対策として、屋根下をもう少しDIYしていきたいな。ゆっくり🐌💨コツコツとね😆
ガーデニング 昨日からの強風と急激な高温、この後も不安定な天気予報☔️🍃 庭植えの植物は、風通しをよくする為の剪定✂️鉢植えの植物は、屋根下へ一時的に移動😊 真夏・真冬の対策として、屋根下をもう少しDIYしていきたいな。ゆっくり🐌💨コツコツとね😆
Departure
Departure
家族
min_nimさんの実例写真
お庭にひっそりとネジバナが咲いていました🩷 なかなかカメラマン泣かせで、小さすぎて毎年写真が上手く撮れない😂 でも小さいからかわいいんだけどね🩷
お庭にひっそりとネジバナが咲いていました🩷 なかなかカメラマン泣かせで、小さすぎて毎年写真が上手く撮れない😂 でも小さいからかわいいんだけどね🩷
min_nim
min_nim
家族
madoroomさんの実例写真
madoroom
madoroom
1K
brooklynさんの実例写真
GWの時、石の配置等、大幅に変えました🤭
GWの時、石の配置等、大幅に変えました🤭
brooklyn
brooklyn
4LDK | 家族
Nagisa1989_さんの実例写真
夫とドライガーデンを作成中。 あまりお金は掛けられず植物も小さい物を買ったんだけどしっかり根付いてこれから大きくなってくれるといいなぁ🌵 ドライガーデン風だけどお花も入れたくて花壇にしてみた🌼 あとウチワサボテンが欲しい🥺 この後はアメリカン雑貨で装飾していきたいな🤩
夫とドライガーデンを作成中。 あまりお金は掛けられず植物も小さい物を買ったんだけどしっかり根付いてこれから大きくなってくれるといいなぁ🌵 ドライガーデン風だけどお花も入れたくて花壇にしてみた🌼 あとウチワサボテンが欲しい🥺 この後はアメリカン雑貨で装飾していきたいな🤩
Nagisa1989_
Nagisa1989_
4LDK | 家族
GreenHomeさんの実例写真
夏の植物🌿 ルドベキア・エレクトラショック 夏の日差し☀️に負けず咲いてくれています。
夏の植物🌿 ルドベキア・エレクトラショック 夏の日差し☀️に負けず咲いてくれています。
GreenHome
GreenHome
家族
naruhoさんの実例写真
naruho
naruho
4LDK | 家族
mocoさんの実例写真
大好きなアジサイの季節がキター😆 色んな事があるけれど、今日も一日頑張るぞー😤💪
大好きなアジサイの季節がキター😆 色んな事があるけれど、今日も一日頑張るぞー😤💪
moco
moco
3LDK | 家族
hahaさんの実例写真
ベンチの前はオージープランツとアガベ、柱サボテンをまとめてみました。 今後はこの辺り、もう少しアガベをまとめて持ってきてなんちゃってドライガーデンもいいかな?と
ベンチの前はオージープランツとアガベ、柱サボテンをまとめてみました。 今後はこの辺り、もう少しアガベをまとめて持ってきてなんちゃってドライガーデンもいいかな?と
haha
haha
家族
napiさんの実例写真
DIY𓂃◌𓈒𓐍 憧れのドライガーデンをついに!! 梅雨前にゲットして我慢してたけど しばらく雨も降らないしやってみた! でもやっぱり高さもっとつけたほうがよかったかなーーーーーー 土も足りないし後戻りできない砂利巻きもしちゃったけど🥹🥹 人工芝は折りたたんで土盛って地植えにしたよ。 石、高いし思ったより少なかったから防犯砂利買い足して穴埋めした… 古いブロック塀も嫌だからまた対策しなきゃ。 古い境界ブロックだから裏の方にペンキ塗り相談してみようかな? でも思うままにやったけどかわいい💓 アガベはジモティで譲ってもらったよ! 写ってないけど…
DIY𓂃◌𓈒𓐍 憧れのドライガーデンをついに!! 梅雨前にゲットして我慢してたけど しばらく雨も降らないしやってみた! でもやっぱり高さもっとつけたほうがよかったかなーーーーーー 土も足りないし後戻りできない砂利巻きもしちゃったけど🥹🥹 人工芝は折りたたんで土盛って地植えにしたよ。 石、高いし思ったより少なかったから防犯砂利買い足して穴埋めした… 古いブロック塀も嫌だからまた対策しなきゃ。 古い境界ブロックだから裏の方にペンキ塗り相談してみようかな? でも思うままにやったけどかわいい💓 アガベはジモティで譲ってもらったよ! 写ってないけど…
napi
napi
4LDK | 家族
pinkさんの実例写真
ヤマボウシの木の下に ヒューケラ植えました。
ヤマボウシの木の下に ヒューケラ植えました。
pink
pink
家族
MAGUさんの実例写真
多肉寄せ( ꇐ₃ꇐ )♡
多肉寄せ( ꇐ₃ꇐ )♡
MAGU
MAGU
4LDK | 家族
portulacaさんの実例写真
庭ですね、好きかってさせてもらってるので 最高です 草すごいけど 雑草の花も見るの好きなので短くして 低い草をグラウンドカバー代わりに🤭 アナベルそろそろ狩り時 緑になってきましたね エナキセア (エキナセアと間違える😓) も今が盛りです ノコギリソウも消えなくて良かった エナキセアとノコギリソウは 四十九日まで我が家に居てもらってる義父の 仏花につかえる 菊より腐らなくて長持ちで 良いわ
庭ですね、好きかってさせてもらってるので 最高です 草すごいけど 雑草の花も見るの好きなので短くして 低い草をグラウンドカバー代わりに🤭 アナベルそろそろ狩り時 緑になってきましたね エナキセア (エキナセアと間違える😓) も今が盛りです ノコギリソウも消えなくて良かった エナキセアとノコギリソウは 四十九日まで我が家に居てもらってる義父の 仏花につかえる 菊より腐らなくて長持ちで 良いわ
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
harukazeさんの実例写真
ガーデンエッジ
ガーデンエッジ
harukaze
harukaze
3LDK | 家族
kodaminさんの実例写真
夏場はほぼ毎日やってましたが最近はゴミの日に水やりするのが日課になってます😊 オリーブの苗木もちっちゃかったのに成長してきました🤭 地植えしたシマトネリコもちょっとずつ成長してます😊
夏場はほぼ毎日やってましたが最近はゴミの日に水やりするのが日課になってます😊 オリーブの苗木もちっちゃかったのに成長してきました🤭 地植えしたシマトネリコもちょっとずつ成長してます😊
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
ききょうが咲きました! 昨年10月の入居時には、ポツポツと苗が植わっていた植物たちも順調に大きくなり、緑たっぷりの庭になりつつあります。癒されます(^_^) ブルーベリーも実をつけ始めました♡ お庭の手入れ方法ももっと勉強したいです。
ききょうが咲きました! 昨年10月の入居時には、ポツポツと苗が植わっていた植物たちも順調に大きくなり、緑たっぷりの庭になりつつあります。癒されます(^_^) ブルーベリーも実をつけ始めました♡ お庭の手入れ方法ももっと勉強したいです。
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
もっと見る

庭の植物 庭づくりが気になるあなたにおすすめ

庭の植物 庭づくりの投稿一覧

21枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ