コロナの石油こんろが嬉しくて、和室でランチしてみました。
コロナストア限定の石油こんろ
Heart heater Macoro
お色も「すみいろ」が部屋の邪魔にならず、鋳物系が多い我が家の鍋にもしっくり合っています。
我が家は、昨年からのおうち時間で、週末ごとに焼き台と備長炭を出して、庭で食事をする習慣ができました。
このご時世、火を囲みながらの飲食にどれだけ助けられたかわかりません。
お昼から天候が崩れそうな日は、朝からパンとソーセージを焼くだけの日もありました。
韓国のりが食べたいといえば、ごま油と塩をふりかけて、海苔を焼きました。お肉が足りないときは鉄板に焼きそばやらお好み焼きを並べました。もちろん干物も野菜も何でも焼いて熱々をお酒と一緒に‼️
火を囲んでいると、料理のアイデアも湧くし、会話も弾みます。
実は、これを室内でも楽しめたらと火鉢も検討していたくらいです。
この冬からは、石油こんろで楽しめるんですね😆
コロナさんありがとうございます‼️
早速、灯油を買ってきます。
全貌と使い勝手は、火入れをしてからお知らせさせてください。
コロナの石油こんろが嬉しくて、和室でランチしてみました。
コロナストア限定の石油こんろ
Heart heater Macoro
お色も「すみいろ」が部屋の邪魔にならず、鋳物系が多い我が家の鍋にもしっくり合っています。
我が家は、昨年からのおうち時間で、週末ごとに焼き台と備長炭を出して、庭で食事をする習慣ができました。
このご時世、火を囲みながらの飲食にどれだけ助けられたかわかりません。
お昼から天候が崩れそうな日は、朝からパンとソーセージを焼くだけの日もありました。
韓国のりが食べたいといえば、ごま油と塩をふりかけて、海苔を焼きました。お肉が足りないときは鉄板に焼きそばやらお好み焼きを並べました。もちろん干物も野菜も何でも焼いて熱々をお酒と一緒に‼️
火を囲んでいると、料理のアイデアも湧くし、会話も弾みます。
実は、これを室内でも楽しめたらと火鉢も検討していたくらいです。
この冬からは、石油こんろで楽しめるんですね😆
コロナさんありがとうございます‼️
早速、灯油を買ってきます。
全貌と使い勝手は、火入れをしてからお知らせさせてください。