領収書 書類整理

29枚の部屋写真から27枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
ベッド周りではありません。 キッチンカウンターの引き出しに入れています。 いつもとりあえずの書類をキッチンカウンターに置いていて、すぐ散らかるので一時BOXを作りました。 家計簿や領収書などもここに保管しています。 キッチンに立って作業することが多いので。
ベッド周りではありません。 キッチンカウンターの引き出しに入れています。 いつもとりあえずの書類をキッチンカウンターに置いていて、すぐ散らかるので一時BOXを作りました。 家計簿や領収書などもここに保管しています。 キッチンに立って作業することが多いので。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
chocolate-cafeさんの実例写真
アトリエの作業台の下の収納部分です♪ 左側下の段はセリアのクラフトBOXに クラフト紙に伝票風デザインで作成したラベルを 貼ってます(´∀`*) 作品の材料を箱ごとに分けて収納してます♪ 上の段はセリアの箱を開け閉めできる状態でクラフト紙で包んでます♪ そこに雑にラベルを付けます♪ この剥がれかけてる感じが好きです♪ 右端にチラッと見えてるのが、当時ダイソーの板材を使って作った縦型書類収納棚☆ 紙が好きで、いろいろ資料化してしまうけど、そろそろ整理しないと…(;´∀`)
アトリエの作業台の下の収納部分です♪ 左側下の段はセリアのクラフトBOXに クラフト紙に伝票風デザインで作成したラベルを 貼ってます(´∀`*) 作品の材料を箱ごとに分けて収納してます♪ 上の段はセリアの箱を開け閉めできる状態でクラフト紙で包んでます♪ そこに雑にラベルを付けます♪ この剥がれかけてる感じが好きです♪ 右端にチラッと見えてるのが、当時ダイソーの板材を使って作った縦型書類収納棚☆ 紙が好きで、いろいろ資料化してしまうけど、そろそろ整理しないと…(;´∀`)
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
YU-RIさんの実例写真
書類整理のイベントにもう1枚だけ過去picから参加𓂃◌𓈒𓐍 セリアのBOXの中に100均のハガキ収納ケース6個を入れて… ①クレジット明細 ②公共料金明細 ③医療費領収書 ④ハガキ&切手 ⑤年賀状 ⑥その他 上記6つに仕分けしてます💡 そして少しの空きスペースが封書でくる郵便物を入れるのにピッタリです💡 ちなみに私の場合は宅配便の伝票を入れてます( ˆ꒳​ˆ; ) 取説より使用頻度は高いので置き場所はキッチンカウンター下の収納棚に(*´꒳`*) 時期的にそろそろ医療費の計算しなきゃだな💦 面倒くさい(´-д-)-3
書類整理のイベントにもう1枚だけ過去picから参加𓂃◌𓈒𓐍 セリアのBOXの中に100均のハガキ収納ケース6個を入れて… ①クレジット明細 ②公共料金明細 ③医療費領収書 ④ハガキ&切手 ⑤年賀状 ⑥その他 上記6つに仕分けしてます💡 そして少しの空きスペースが封書でくる郵便物を入れるのにピッタリです💡 ちなみに私の場合は宅配便の伝票を入れてます( ˆ꒳​ˆ; ) 取説より使用頻度は高いので置き場所はキッチンカウンター下の収納棚に(*´꒳`*) 時期的にそろそろ医療費の計算しなきゃだな💦 面倒くさい(´-д-)-3
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
gumiさんの実例写真
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
gumi
gumi
1K | 一人暮らし
oimoimoiさんの実例写真
領収書整理改。 今年も確定申告が終わりました。 こまめに整理していても、いざ始めると軽くパニック。そこそこ時間がかかってしまいました…。 領収書の保管期間は10年なので、同様の商品を10冊購入。インデックスはテプラで自作しました。細かい作業が好きなので楽しかったです。
領収書整理改。 今年も確定申告が終わりました。 こまめに整理していても、いざ始めると軽くパニック。そこそこ時間がかかってしまいました…。 領収書の保管期間は10年なので、同様の商品を10冊購入。インデックスはテプラで自作しました。細かい作業が好きなので楽しかったです。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
kossyさんの実例写真
薬箱。 薬は大きさがバラバラなので、仕切りがない方が好み。薬をそのまま収納してます。 病院からもらった薬もそのままイン。笑 診察費明細や領収書、検診結果などの書類は、無印良品の仕切りファイルに入れています。 蛇腹になっていて、家族4人分たっぷり入ります。 薬箱の隣に置いておくと便利◎ 母子手帳ケースはファイルの隣に置いてます🍼 医療系はここにまとまっているので、とても便利です。
薬箱。 薬は大きさがバラバラなので、仕切りがない方が好み。薬をそのまま収納してます。 病院からもらった薬もそのままイン。笑 診察費明細や領収書、検診結果などの書類は、無印良品の仕切りファイルに入れています。 蛇腹になっていて、家族4人分たっぷり入ります。 薬箱の隣に置いておくと便利◎ 母子手帳ケースはファイルの隣に置いてます🍼 医療系はここにまとまっているので、とても便利です。
kossy
kossy
家族
yuniさんの実例写真
全ての領収書、書類がしまってあります。
全ての領収書、書類がしまってあります。
yuni
yuni
katsuwobushiさんの実例写真
こんばんはっ(o´∀`)ノ 前に売り出したフォルダさんが好評だったので調子こいていっぱい作りました! よかったらのぞいてみてね(๑′ᴗ‵๑) http://panta.thebase.in
こんばんはっ(o´∀`)ノ 前に売り出したフォルダさんが好評だったので調子こいていっぱい作りました! よかったらのぞいてみてね(๑′ᴗ‵๑) http://panta.thebase.in
katsuwobushi
katsuwobushi
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
ズボラなので、書類やクーポン、広告、一部領収書、広報など、だいたい分類してここに放り込んで、ある程度してファイルしたり捨てたりします。 ここ入れとくねーの一言で出しっぱなしや、どこいった?がなくなりました。
ズボラなので、書類やクーポン、広告、一部領収書、広報など、だいたい分類してここに放り込んで、ある程度してファイルしたり捨てたりします。 ここ入れとくねーの一言で出しっぱなしや、どこいった?がなくなりました。
jiji
jiji
家族
KumiKumiさんの実例写真
書類&本の整理整頓♪ 上段には書類、下段には本を。 上段左から ①税金・年金・役場・個人番号 ②お家のこと(ガス・電気・水道・電話etc…) ③請求書・領収書・送り状 ④保険 ⑤医療 ⑥写真 ⑦学校 etc… 書類をジャンル分けすることによって探しやすくなりました。
書類&本の整理整頓♪ 上段には書類、下段には本を。 上段左から ①税金・年金・役場・個人番号 ②お家のこと(ガス・電気・水道・電話etc…) ③請求書・領収書・送り状 ④保険 ⑤医療 ⑥写真 ⑦学校 etc… 書類をジャンル分けすることによって探しやすくなりました。
KumiKumi
KumiKumi
2LDK | 家族
tokoさんの実例写真
ベルメゾンで購入したキャビネットです A4サイズなので保育園に提出する書類や 近々で必要な書類や手紙類、病院の領収書 マスクなどを入れてます 下2段は夫婦それぞれの私物を入れてます この後ろにコンセントもあるので スマホやタブレットの充電をしても 床に置くことなく充電出来ます リビングとダイニングの境に配置したので 雰囲気間仕切りになるし コンパクトなのに存在感もあり 部屋も明るくなってとても気に入ってます
ベルメゾンで購入したキャビネットです A4サイズなので保育園に提出する書類や 近々で必要な書類や手紙類、病院の領収書 マスクなどを入れてます 下2段は夫婦それぞれの私物を入れてます この後ろにコンセントもあるので スマホやタブレットの充電をしても 床に置くことなく充電出来ます リビングとダイニングの境に配置したので 雰囲気間仕切りになるし コンパクトなのに存在感もあり 部屋も明るくなってとても気に入ってます
toko
toko
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
子どもが3人いるので、 昔から無印良品の3段の 引出しでひとり1段ずつ 使って分けて入れてます。 (15年以上前に購入) 隣は、仕事柄絵の具が入ってます。 そこへ、1段積んだら (最近買い足し) IKEAのスチールラックの 一番下にピッタリ!! 領収書や、保険証入れにしました。 上は、無印良品じゃないのですが 雰囲気似てるので統一感出てます。 子どもたちの私物入ってます。 それにしても、何年経っても変わらぬデザイン、無印良品すごいっ!!
子どもが3人いるので、 昔から無印良品の3段の 引出しでひとり1段ずつ 使って分けて入れてます。 (15年以上前に購入) 隣は、仕事柄絵の具が入ってます。 そこへ、1段積んだら (最近買い足し) IKEAのスチールラックの 一番下にピッタリ!! 領収書や、保険証入れにしました。 上は、無印良品じゃないのですが 雰囲気似てるので統一感出てます。 子どもたちの私物入ってます。 それにしても、何年経っても変わらぬデザイン、無印良品すごいっ!!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kiraさんの実例写真
書類・プリント収納☆イベント参加♪ リビングの電話台下には、比較的よく使うファイルを収納しています🍀 家電の取り扱い説明書は、大容量のファイルに収納しています。
書類・プリント収納☆イベント参加♪ リビングの電話台下には、比較的よく使うファイルを収納しています🍀 家電の取り扱い説明書は、大容量のファイルに収納しています。
kira
kira
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
以前からこの無印良品のセットで整理整頓してます♡ ハンギングだから動かしやすい! 耐久性を考えるならファイル式かなとも思いましたが5年持ってるから十分かな🤔
以前からこの無印良品のセットで整理整頓してます♡ ハンギングだから動かしやすい! 耐久性を考えるならファイル式かなとも思いましたが5年持ってるから十分かな🤔
Yukicoto
Yukicoto
家族
maiさんの実例写真
カップボード一角に設けた書類置き。一週間近くがたちましたが、今の所散らかることなく経過してます。 給料明細、光熱費の明細、各領収証などなど一年であっという間にたまる細かな書類をまとめるのにジップ付きの袋を利用。 我が家には合っていたようで書類管理がとても楽になりました。 書類にも指定場所が必要ですね。
カップボード一角に設けた書類置き。一週間近くがたちましたが、今の所散らかることなく経過してます。 給料明細、光熱費の明細、各領収証などなど一年であっという間にたまる細かな書類をまとめるのにジップ付きの袋を利用。 我が家には合っていたようで書類管理がとても楽になりました。 書類にも指定場所が必要ですね。
mai
mai
家族
museさんの実例写真
ファイルケースの中はナカバヤシの個別フォルダーで整理中です。 確定申告…死のワード_:(´ཀ`」 ∠): 今年からちゃんとファイルに領収書集める!(たぶん)
ファイルケースの中はナカバヤシの個別フォルダーで整理中です。 確定申告…死のワード_:(´ཀ`」 ∠): 今年からちゃんとファイルに領収書集める!(たぶん)
muse
muse
2LDK
komiso24さんの実例写真
🎪書類収納アイデア🎪 無印の手持ち付きボックスに、楽天で購入したハンギングフォルダがピッタリ❇️領収書・説明書を一緒に入れています😃 🌼見た目スッキリ!! 🌼収納力 抜群!! 🌼さっと出し入れ!! 🌼一目で見つかる!! 🌼持ち運びがラク!! 私はズボラなので、ファイルのボタンやチャックの開け閉めすらもめんどくさいのです😂ジャバラは名前の通りジャ~バラバラ~にしてしまったこともあり、最終的には入れすぎて裂けてしまい🤦‍♂️引き出し収納は沢山入れすぎて、奥にぐしゃぐしゃになり🤦‍♀️(←いやいや量を考えれば良くない??笑) 固いケースに開けたままに出来るハンギングフォルダにたどり着きました!!手持ち付きだから丸ごとの出し入れもしやすいんです!!
🎪書類収納アイデア🎪 無印の手持ち付きボックスに、楽天で購入したハンギングフォルダがピッタリ❇️領収書・説明書を一緒に入れています😃 🌼見た目スッキリ!! 🌼収納力 抜群!! 🌼さっと出し入れ!! 🌼一目で見つかる!! 🌼持ち運びがラク!! 私はズボラなので、ファイルのボタンやチャックの開け閉めすらもめんどくさいのです😂ジャバラは名前の通りジャ~バラバラ~にしてしまったこともあり、最終的には入れすぎて裂けてしまい🤦‍♂️引き出し収納は沢山入れすぎて、奥にぐしゃぐしゃになり🤦‍♀️(←いやいや量を考えれば良くない??笑) 固いケースに開けたままに出来るハンギングフォルダにたどり着きました!!手持ち付きだから丸ごとの出し入れもしやすいんです!!
komiso24
komiso24
家族
yumicさんの実例写真
書類だけではありませんが、 リビングのwallfurnitureに 書類を収納しております。
書類だけではありませんが、 リビングのwallfurnitureに 書類を収納しております。
yumic
yumic
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー〈NEOS〉モニター③ 以前使用していた紙製の個別フォルダーから、今回いただいた個別フォルダーに入れ替えしました。 3片が閉じられているので縦にも横にも置けるし、領収書など細かいものを入れても横から落ちないところがとっても良いです! 紙製ではないところも長く使えそうです。
コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー〈NEOS〉モニター③ 以前使用していた紙製の個別フォルダーから、今回いただいた個別フォルダーに入れ替えしました。 3片が閉じられているので縦にも横にも置けるし、領収書など細かいものを入れても横から落ちないところがとっても良いです! 紙製ではないところも長く使えそうです。
yuu
yuu
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
収納に困っている物は、確定申告した後の病院の領収書です。5年はとっておけって言われて素直な私は、確定申告した書類と病院の領収書など色々をファイリングして収納してますが、毎年増えるから5年以上の物捨ててとかやってるのに何故か書類ケースがパンパンなってくる💦もう入らんぞって思ってます(*゚∀゚*)もう少しよく見ていらない書類を片付けたいけどなかなか重い腰が上がらないです
収納に困っている物は、確定申告した後の病院の領収書です。5年はとっておけって言われて素直な私は、確定申告した書類と病院の領収書など色々をファイリングして収納してますが、毎年増えるから5年以上の物捨ててとかやってるのに何故か書類ケースがパンパンなってくる💦もう入らんぞって思ってます(*゚∀゚*)もう少しよく見ていらない書類を片付けたいけどなかなか重い腰が上がらないです
maki
maki
家族
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎リビング収納 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 書類収納 取説はファイルボックスへ 公共料金請求書や医療費領収書など しょっちゅう使うものは わかりやすくクリアケースに入れて収納 右側は家族分病院セット! 受診時にそれぞれ持っていきます。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
大掃除 ☑︎リビング収納 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 書類収納 取説はファイルボックスへ 公共料金請求書や医療費領収書など しょっちゅう使うものは わかりやすくクリアケースに入れて収納 右側は家族分病院セット! 受診時にそれぞれ持っていきます。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
chun
chun
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
セリアのドキュメントスタンドで 病院の診察券 アプリに入れてあるポイントカード あまり使わないカード類 あと領収書類、税金書類など まとめてみました(^ω^) たのしい!
セリアのドキュメントスタンドで 病院の診察券 アプリに入れてあるポイントカード あまり使わないカード類 あと領収書類、税金書類など まとめてみました(^ω^) たのしい!
Rie
Rie
家族
Yukiさんの実例写真
小上がりの可動棚も少しずつ片付けようと思い、ダイソーの粘土ケースには細々したもの、ニトリのファイルボックスには取説や領収書などを整理! 中段は整理完了したぁー(^^) 上段はルーターやら薬箱やら置かれているのであまりものは置かず。 下段は電話とペン、普段のむくすりなどで活用中♪ 下段は汚すぎて写す事は辞めました笑
小上がりの可動棚も少しずつ片付けようと思い、ダイソーの粘土ケースには細々したもの、ニトリのファイルボックスには取説や領収書などを整理! 中段は整理完了したぁー(^^) 上段はルーターやら薬箱やら置かれているのであまりものは置かず。 下段は電話とペン、普段のむくすりなどで活用中♪ 下段は汚すぎて写す事は辞めました笑
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
そのまま持ち出したり 経過を見たりするものは百均の Z式金具のバインダーに入れています😊 一時的に入れるものは クリアファイルを両面テープで貼り ポケットをつけています 取扱説明書は領収書、保証書と一緒に😊 コクヨの個別フォルダーは紙ではなく柔らかい発泡ポリプロピレンなので 何年使ってもほぼ傷みません😉 無印良品のファイルボックスに取扱説明書を入れると重いので 上の棚には入れないように収納しています😌 取説は不具合があると見ますが すべてスマホで見るようになれば また収納の見直しですね😅
そのまま持ち出したり 経過を見たりするものは百均の Z式金具のバインダーに入れています😊 一時的に入れるものは クリアファイルを両面テープで貼り ポケットをつけています 取扱説明書は領収書、保証書と一緒に😊 コクヨの個別フォルダーは紙ではなく柔らかい発泡ポリプロピレンなので 何年使ってもほぼ傷みません😉 無印良品のファイルボックスに取扱説明書を入れると重いので 上の棚には入れないように収納しています😌 取説は不具合があると見ますが すべてスマホで見るようになれば また収納の見直しですね😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
リビングの収納棚に書類や説明書、アルバム、封筒など日用品を収納しています ダイソー、ニトリ、無印良品のボックスに全てラベリングして誰でもわかるように… 義母と母の介護の書類(請求書、領収書、契約書等)が多くて大変です💦
リビングの収納棚に書類や説明書、アルバム、封筒など日用品を収納しています ダイソー、ニトリ、無印良品のボックスに全てラベリングして誰でもわかるように… 義母と母の介護の書類(請求書、領収書、契約書等)が多くて大変です💦
yukarimama
yukarimama
家族
もっと見る

領収書 書類整理が気になるあなたにおすすめ

領収書 書類整理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

領収書 書類整理

29枚の部屋写真から27枚をセレクト
ichi.さんの実例写真
ベッド周りではありません。 キッチンカウンターの引き出しに入れています。 いつもとりあえずの書類をキッチンカウンターに置いていて、すぐ散らかるので一時BOXを作りました。 家計簿や領収書などもここに保管しています。 キッチンに立って作業することが多いので。
ベッド周りではありません。 キッチンカウンターの引き出しに入れています。 いつもとりあえずの書類をキッチンカウンターに置いていて、すぐ散らかるので一時BOXを作りました。 家計簿や領収書などもここに保管しています。 キッチンに立って作業することが多いので。
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
chocolate-cafeさんの実例写真
アトリエの作業台の下の収納部分です♪ 左側下の段はセリアのクラフトBOXに クラフト紙に伝票風デザインで作成したラベルを 貼ってます(´∀`*) 作品の材料を箱ごとに分けて収納してます♪ 上の段はセリアの箱を開け閉めできる状態でクラフト紙で包んでます♪ そこに雑にラベルを付けます♪ この剥がれかけてる感じが好きです♪ 右端にチラッと見えてるのが、当時ダイソーの板材を使って作った縦型書類収納棚☆ 紙が好きで、いろいろ資料化してしまうけど、そろそろ整理しないと…(;´∀`)
アトリエの作業台の下の収納部分です♪ 左側下の段はセリアのクラフトBOXに クラフト紙に伝票風デザインで作成したラベルを 貼ってます(´∀`*) 作品の材料を箱ごとに分けて収納してます♪ 上の段はセリアの箱を開け閉めできる状態でクラフト紙で包んでます♪ そこに雑にラベルを付けます♪ この剥がれかけてる感じが好きです♪ 右端にチラッと見えてるのが、当時ダイソーの板材を使って作った縦型書類収納棚☆ 紙が好きで、いろいろ資料化してしまうけど、そろそろ整理しないと…(;´∀`)
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
YU-RIさんの実例写真
書類整理のイベントにもう1枚だけ過去picから参加𓂃◌𓈒𓐍 セリアのBOXの中に100均のハガキ収納ケース6個を入れて… ①クレジット明細 ②公共料金明細 ③医療費領収書 ④ハガキ&切手 ⑤年賀状 ⑥その他 上記6つに仕分けしてます💡 そして少しの空きスペースが封書でくる郵便物を入れるのにピッタリです💡 ちなみに私の場合は宅配便の伝票を入れてます( ˆ꒳​ˆ; ) 取説より使用頻度は高いので置き場所はキッチンカウンター下の収納棚に(*´꒳`*) 時期的にそろそろ医療費の計算しなきゃだな💦 面倒くさい(´-д-)-3
書類整理のイベントにもう1枚だけ過去picから参加𓂃◌𓈒𓐍 セリアのBOXの中に100均のハガキ収納ケース6個を入れて… ①クレジット明細 ②公共料金明細 ③医療費領収書 ④ハガキ&切手 ⑤年賀状 ⑥その他 上記6つに仕分けしてます💡 そして少しの空きスペースが封書でくる郵便物を入れるのにピッタリです💡 ちなみに私の場合は宅配便の伝票を入れてます( ˆ꒳​ˆ; ) 取説より使用頻度は高いので置き場所はキッチンカウンター下の収納棚に(*´꒳`*) 時期的にそろそろ医療費の計算しなきゃだな💦 面倒くさい(´-д-)-3
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
gumiさんの実例写真
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
gumi
gumi
1K | 一人暮らし
oimoimoiさんの実例写真
領収書整理改。 今年も確定申告が終わりました。 こまめに整理していても、いざ始めると軽くパニック。そこそこ時間がかかってしまいました…。 領収書の保管期間は10年なので、同様の商品を10冊購入。インデックスはテプラで自作しました。細かい作業が好きなので楽しかったです。
領収書整理改。 今年も確定申告が終わりました。 こまめに整理していても、いざ始めると軽くパニック。そこそこ時間がかかってしまいました…。 領収書の保管期間は10年なので、同様の商品を10冊購入。インデックスはテプラで自作しました。細かい作業が好きなので楽しかったです。
oimoimoi
oimoimoi
1R | 一人暮らし
kossyさんの実例写真
薬箱。 薬は大きさがバラバラなので、仕切りがない方が好み。薬をそのまま収納してます。 病院からもらった薬もそのままイン。笑 診察費明細や領収書、検診結果などの書類は、無印良品の仕切りファイルに入れています。 蛇腹になっていて、家族4人分たっぷり入ります。 薬箱の隣に置いておくと便利◎ 母子手帳ケースはファイルの隣に置いてます🍼 医療系はここにまとまっているので、とても便利です。
薬箱。 薬は大きさがバラバラなので、仕切りがない方が好み。薬をそのまま収納してます。 病院からもらった薬もそのままイン。笑 診察費明細や領収書、検診結果などの書類は、無印良品の仕切りファイルに入れています。 蛇腹になっていて、家族4人分たっぷり入ります。 薬箱の隣に置いておくと便利◎ 母子手帳ケースはファイルの隣に置いてます🍼 医療系はここにまとまっているので、とても便利です。
kossy
kossy
家族
yuniさんの実例写真
全ての領収書、書類がしまってあります。
全ての領収書、書類がしまってあります。
yuni
yuni
katsuwobushiさんの実例写真
こんばんはっ(o´∀`)ノ 前に売り出したフォルダさんが好評だったので調子こいていっぱい作りました! よかったらのぞいてみてね(๑′ᴗ‵๑) http://panta.thebase.in
こんばんはっ(o´∀`)ノ 前に売り出したフォルダさんが好評だったので調子こいていっぱい作りました! よかったらのぞいてみてね(๑′ᴗ‵๑) http://panta.thebase.in
katsuwobushi
katsuwobushi
3LDK | 家族
jijiさんの実例写真
ズボラなので、書類やクーポン、広告、一部領収書、広報など、だいたい分類してここに放り込んで、ある程度してファイルしたり捨てたりします。 ここ入れとくねーの一言で出しっぱなしや、どこいった?がなくなりました。
ズボラなので、書類やクーポン、広告、一部領収書、広報など、だいたい分類してここに放り込んで、ある程度してファイルしたり捨てたりします。 ここ入れとくねーの一言で出しっぱなしや、どこいった?がなくなりました。
jiji
jiji
家族
KumiKumiさんの実例写真
書類&本の整理整頓♪ 上段には書類、下段には本を。 上段左から ①税金・年金・役場・個人番号 ②お家のこと(ガス・電気・水道・電話etc…) ③請求書・領収書・送り状 ④保険 ⑤医療 ⑥写真 ⑦学校 etc… 書類をジャンル分けすることによって探しやすくなりました。
書類&本の整理整頓♪ 上段には書類、下段には本を。 上段左から ①税金・年金・役場・個人番号 ②お家のこと(ガス・電気・水道・電話etc…) ③請求書・領収書・送り状 ④保険 ⑤医療 ⑥写真 ⑦学校 etc… 書類をジャンル分けすることによって探しやすくなりました。
KumiKumi
KumiKumi
2LDK | 家族
tokoさんの実例写真
ベルメゾンで購入したキャビネットです A4サイズなので保育園に提出する書類や 近々で必要な書類や手紙類、病院の領収書 マスクなどを入れてます 下2段は夫婦それぞれの私物を入れてます この後ろにコンセントもあるので スマホやタブレットの充電をしても 床に置くことなく充電出来ます リビングとダイニングの境に配置したので 雰囲気間仕切りになるし コンパクトなのに存在感もあり 部屋も明るくなってとても気に入ってます
ベルメゾンで購入したキャビネットです A4サイズなので保育園に提出する書類や 近々で必要な書類や手紙類、病院の領収書 マスクなどを入れてます 下2段は夫婦それぞれの私物を入れてます この後ろにコンセントもあるので スマホやタブレットの充電をしても 床に置くことなく充電出来ます リビングとダイニングの境に配置したので 雰囲気間仕切りになるし コンパクトなのに存在感もあり 部屋も明るくなってとても気に入ってます
toko
toko
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
子どもが3人いるので、 昔から無印良品の3段の 引出しでひとり1段ずつ 使って分けて入れてます。 (15年以上前に購入) 隣は、仕事柄絵の具が入ってます。 そこへ、1段積んだら (最近買い足し) IKEAのスチールラックの 一番下にピッタリ!! 領収書や、保険証入れにしました。 上は、無印良品じゃないのですが 雰囲気似てるので統一感出てます。 子どもたちの私物入ってます。 それにしても、何年経っても変わらぬデザイン、無印良品すごいっ!!
子どもが3人いるので、 昔から無印良品の3段の 引出しでひとり1段ずつ 使って分けて入れてます。 (15年以上前に購入) 隣は、仕事柄絵の具が入ってます。 そこへ、1段積んだら (最近買い足し) IKEAのスチールラックの 一番下にピッタリ!! 領収書や、保険証入れにしました。 上は、無印良品じゃないのですが 雰囲気似てるので統一感出てます。 子どもたちの私物入ってます。 それにしても、何年経っても変わらぬデザイン、無印良品すごいっ!!
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kiraさんの実例写真
文房具¥1,760
書類・プリント収納☆イベント参加♪ リビングの電話台下には、比較的よく使うファイルを収納しています🍀 家電の取り扱い説明書は、大容量のファイルに収納しています。
書類・プリント収納☆イベント参加♪ リビングの電話台下には、比較的よく使うファイルを収納しています🍀 家電の取り扱い説明書は、大容量のファイルに収納しています。
kira
kira
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
以前からこの無印良品のセットで整理整頓してます♡ ハンギングだから動かしやすい! 耐久性を考えるならファイル式かなとも思いましたが5年持ってるから十分かな🤔
以前からこの無印良品のセットで整理整頓してます♡ ハンギングだから動かしやすい! 耐久性を考えるならファイル式かなとも思いましたが5年持ってるから十分かな🤔
Yukicoto
Yukicoto
家族
maiさんの実例写真
カップボード一角に設けた書類置き。一週間近くがたちましたが、今の所散らかることなく経過してます。 給料明細、光熱費の明細、各領収証などなど一年であっという間にたまる細かな書類をまとめるのにジップ付きの袋を利用。 我が家には合っていたようで書類管理がとても楽になりました。 書類にも指定場所が必要ですね。
カップボード一角に設けた書類置き。一週間近くがたちましたが、今の所散らかることなく経過してます。 給料明細、光熱費の明細、各領収証などなど一年であっという間にたまる細かな書類をまとめるのにジップ付きの袋を利用。 我が家には合っていたようで書類管理がとても楽になりました。 書類にも指定場所が必要ですね。
mai
mai
家族
museさんの実例写真
ファイルケースの中はナカバヤシの個別フォルダーで整理中です。 確定申告…死のワード_:(´ཀ`」 ∠): 今年からちゃんとファイルに領収書集める!(たぶん)
ファイルケースの中はナカバヤシの個別フォルダーで整理中です。 確定申告…死のワード_:(´ཀ`」 ∠): 今年からちゃんとファイルに領収書集める!(たぶん)
muse
muse
2LDK
komiso24さんの実例写真
🎪書類収納アイデア🎪 無印の手持ち付きボックスに、楽天で購入したハンギングフォルダがピッタリ❇️領収書・説明書を一緒に入れています😃 🌼見た目スッキリ!! 🌼収納力 抜群!! 🌼さっと出し入れ!! 🌼一目で見つかる!! 🌼持ち運びがラク!! 私はズボラなので、ファイルのボタンやチャックの開け閉めすらもめんどくさいのです😂ジャバラは名前の通りジャ~バラバラ~にしてしまったこともあり、最終的には入れすぎて裂けてしまい🤦‍♂️引き出し収納は沢山入れすぎて、奥にぐしゃぐしゃになり🤦‍♀️(←いやいや量を考えれば良くない??笑) 固いケースに開けたままに出来るハンギングフォルダにたどり着きました!!手持ち付きだから丸ごとの出し入れもしやすいんです!!
🎪書類収納アイデア🎪 無印の手持ち付きボックスに、楽天で購入したハンギングフォルダがピッタリ❇️領収書・説明書を一緒に入れています😃 🌼見た目スッキリ!! 🌼収納力 抜群!! 🌼さっと出し入れ!! 🌼一目で見つかる!! 🌼持ち運びがラク!! 私はズボラなので、ファイルのボタンやチャックの開け閉めすらもめんどくさいのです😂ジャバラは名前の通りジャ~バラバラ~にしてしまったこともあり、最終的には入れすぎて裂けてしまい🤦‍♂️引き出し収納は沢山入れすぎて、奥にぐしゃぐしゃになり🤦‍♀️(←いやいや量を考えれば良くない??笑) 固いケースに開けたままに出来るハンギングフォルダにたどり着きました!!手持ち付きだから丸ごとの出し入れもしやすいんです!!
komiso24
komiso24
家族
yumicさんの実例写真
書類だけではありませんが、 リビングのwallfurnitureに 書類を収納しております。
書類だけではありませんが、 リビングのwallfurnitureに 書類を収納しております。
yumic
yumic
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
Excelで作った月間の家計簿管理評価と、レシート、カード使用明細、医療費控除用の領収書、銀行残高を確認などを年ごとにまとめました。 なかなかピッタリで気に入ってます。 光熱水費はこれとはまた別に保管しています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
yuuさんの実例写真
コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー〈NEOS〉モニター③ 以前使用していた紙製の個別フォルダーから、今回いただいた個別フォルダーに入れ替えしました。 3片が閉じられているので縦にも横にも置けるし、領収書など細かいものを入れても横から落ちないところがとっても良いです! 紙製ではないところも長く使えそうです。
コクヨ ファイルボックス・個別フォルダー〈NEOS〉モニター③ 以前使用していた紙製の個別フォルダーから、今回いただいた個別フォルダーに入れ替えしました。 3片が閉じられているので縦にも横にも置けるし、領収書など細かいものを入れても横から落ちないところがとっても良いです! 紙製ではないところも長く使えそうです。
yuu
yuu
3LDK | 家族
makiさんの実例写真
収納に困っている物は、確定申告した後の病院の領収書です。5年はとっておけって言われて素直な私は、確定申告した書類と病院の領収書など色々をファイリングして収納してますが、毎年増えるから5年以上の物捨ててとかやってるのに何故か書類ケースがパンパンなってくる💦もう入らんぞって思ってます(*゚∀゚*)もう少しよく見ていらない書類を片付けたいけどなかなか重い腰が上がらないです
収納に困っている物は、確定申告した後の病院の領収書です。5年はとっておけって言われて素直な私は、確定申告した書類と病院の領収書など色々をファイリングして収納してますが、毎年増えるから5年以上の物捨ててとかやってるのに何故か書類ケースがパンパンなってくる💦もう入らんぞって思ってます(*゚∀゚*)もう少しよく見ていらない書類を片付けたいけどなかなか重い腰が上がらないです
maki
maki
家族
chunさんの実例写真
大掃除 ☑︎リビング収納 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 書類収納 取説はファイルボックスへ 公共料金請求書や医療費領収書など しょっちゅう使うものは わかりやすくクリアケースに入れて収納 右側は家族分病院セット! 受診時にそれぞれ持っていきます。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
大掃除 ☑︎リビング収納 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄ 書類収納 取説はファイルボックスへ 公共料金請求書や医療費領収書など しょっちゅう使うものは わかりやすくクリアケースに入れて収納 右側は家族分病院セット! 受診時にそれぞれ持っていきます。 ┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄┄
chun
chun
4LDK | 家族
Rieさんの実例写真
セリアのドキュメントスタンドで 病院の診察券 アプリに入れてあるポイントカード あまり使わないカード類 あと領収書類、税金書類など まとめてみました(^ω^) たのしい!
セリアのドキュメントスタンドで 病院の診察券 アプリに入れてあるポイントカード あまり使わないカード類 あと領収書類、税金書類など まとめてみました(^ω^) たのしい!
Rie
Rie
家族
Yukiさんの実例写真
小上がりの可動棚も少しずつ片付けようと思い、ダイソーの粘土ケースには細々したもの、ニトリのファイルボックスには取説や領収書などを整理! 中段は整理完了したぁー(^^) 上段はルーターやら薬箱やら置かれているのであまりものは置かず。 下段は電話とペン、普段のむくすりなどで活用中♪ 下段は汚すぎて写す事は辞めました笑
小上がりの可動棚も少しずつ片付けようと思い、ダイソーの粘土ケースには細々したもの、ニトリのファイルボックスには取説や領収書などを整理! 中段は整理完了したぁー(^^) 上段はルーターやら薬箱やら置かれているのであまりものは置かず。 下段は電話とペン、普段のむくすりなどで活用中♪ 下段は汚すぎて写す事は辞めました笑
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
そのまま持ち出したり 経過を見たりするものは百均の Z式金具のバインダーに入れています😊 一時的に入れるものは クリアファイルを両面テープで貼り ポケットをつけています 取扱説明書は領収書、保証書と一緒に😊 コクヨの個別フォルダーは紙ではなく柔らかい発泡ポリプロピレンなので 何年使ってもほぼ傷みません😉 無印良品のファイルボックスに取扱説明書を入れると重いので 上の棚には入れないように収納しています😌 取説は不具合があると見ますが すべてスマホで見るようになれば また収納の見直しですね😅
そのまま持ち出したり 経過を見たりするものは百均の Z式金具のバインダーに入れています😊 一時的に入れるものは クリアファイルを両面テープで貼り ポケットをつけています 取扱説明書は領収書、保証書と一緒に😊 コクヨの個別フォルダーは紙ではなく柔らかい発泡ポリプロピレンなので 何年使ってもほぼ傷みません😉 無印良品のファイルボックスに取扱説明書を入れると重いので 上の棚には入れないように収納しています😌 取説は不具合があると見ますが すべてスマホで見るようになれば また収納の見直しですね😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
リビングの収納棚に書類や説明書、アルバム、封筒など日用品を収納しています ダイソー、ニトリ、無印良品のボックスに全てラベリングして誰でもわかるように… 義母と母の介護の書類(請求書、領収書、契約書等)が多くて大変です💦
リビングの収納棚に書類や説明書、アルバム、封筒など日用品を収納しています ダイソー、ニトリ、無印良品のボックスに全てラベリングして誰でもわかるように… 義母と母の介護の書類(請求書、領収書、契約書等)が多くて大変です💦
yukarimama
yukarimama
家族
もっと見る

領収書 書類整理が気になるあなたにおすすめ

領収書 書類整理の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ