ベッド周り タイツ

52枚の部屋写真から44枚をセレクト
omameさんの実例写真
チェストベッドは 左→年中履けるデニム系ボトム 中央上→ハンカチ・タオル・靴下・タイツ・ベルト 中央下→部屋着・パジャマ 右→ベッド用品 頭の上の台→ファブリックスプレー・香水(好きな香りを枕にシュシュっとするのが好き)・リップ(お気に入りのグラスに入れて)・照明リモコン
チェストベッドは 左→年中履けるデニム系ボトム 中央上→ハンカチ・タオル・靴下・タイツ・ベルト 中央下→部屋着・パジャマ 右→ベッド用品 頭の上の台→ファブリックスプレー・香水(好きな香りを枕にシュシュっとするのが好き)・リップ(お気に入りのグラスに入れて)・照明リモコン
omame
omame
1K | 一人暮らし
mikabom5さんの実例写真
以前に靴下をパックに詰めて収納していましたが、畳んで▶︎パックに詰めて▶︎引き出しへの作業が私には続かず・・・ そんな時に出会った100円均一の「もう迷子にならないくつした整理カップ」 S M L が有り、 Sはパンプス用の足カバーやくるぶし丈 Mはくつした全般 Lはニーハイや厚手のタイツ等 がピッタリ もはや畳まず、ツッコむだけ・・ これなら続く・・ これ以上楽が見つからない。
以前に靴下をパックに詰めて収納していましたが、畳んで▶︎パックに詰めて▶︎引き出しへの作業が私には続かず・・・ そんな時に出会った100円均一の「もう迷子にならないくつした整理カップ」 S M L が有り、 Sはパンプス用の足カバーやくるぶし丈 Mはくつした全般 Lはニーハイや厚手のタイツ等 がピッタリ もはや畳まず、ツッコむだけ・・ これなら続く・・ これ以上楽が見つからない。
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
hanmaroronさんの実例写真
ベット下収納にはダイソーのスクエアボックスを使っています。 タイツとかインナーとかハンカチとか、毎日着る服中心です(˙꒳​˙ )
ベット下収納にはダイソーのスクエアボックスを使っています。 タイツとかインナーとかハンカチとか、毎日着る服中心です(˙꒳​˙ )
hanmaroron
hanmaroron
家族
dolphin24さんの実例写真
タイツとか靴下とかがどんだけ履くねんてくらい詰めこまれてる(;´д`)
タイツとか靴下とかがどんだけ履くねんてくらい詰めこまれてる(;´д`)
dolphin24
dolphin24
ikubooさんの実例写真
寒がりの私は 色んな厚さのタイツを持っているので、洗濯すると 分からなくなってしまう(>_<) クルッと ひっくり返した タグに 80 110 150 デニール とマジックで書いてます。 あれこれ 引っ張り出して、ぐちゃぐちゃにすることが なくなりました♡
寒がりの私は 色んな厚さのタイツを持っているので、洗濯すると 分からなくなってしまう(>_<) クルッと ひっくり返した タグに 80 110 150 デニール とマジックで書いてます。 あれこれ 引っ張り出して、ぐちゃぐちゃにすることが なくなりました♡
ikuboo
ikuboo
家族
merryさんの実例写真
服をたくさん置く為、ロフトベットをGET! その柱の片方にチューリップハット、ベレー帽、柄タイツをつっぱり棒とクリップ付フックで見せる収納に(^^; 見やすいので選ぶ時も楽だし、隠れて使わない物が出ないので気に入ってる空間です(*^^*)
服をたくさん置く為、ロフトベットをGET! その柱の片方にチューリップハット、ベレー帽、柄タイツをつっぱり棒とクリップ付フックで見せる収納に(^^; 見やすいので選ぶ時も楽だし、隠れて使わない物が出ないので気に入ってる空間です(*^^*)
merry
merry
1K
tanari_nuさんの実例写真
セリアのウォールポケットをタイツ入れにしました。 透明なので見やすいです。 無印のシェルフの側面にぴったりサイズでした。
セリアのウォールポケットをタイツ入れにしました。 透明なので見やすいです。 無印のシェルフの側面にぴったりサイズでした。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
miho.okuさんの実例写真
ハンドメイドのタイツクッションとチャンキー風ニット♡
ハンドメイドのタイツクッションとチャンキー風ニット♡
miho.oku
miho.oku
家族
Ayanoさんの実例写真
寝室の私の洋服収納、変えました。畳んで収納している奥の棚。この前DIYで新しく作ったけど、結局前の棚に戻しました(^_^;)これは、5年前に初DIYで作った簡単すぎる棚ですが、用途をいろいろ変えながら頑張ってくれてます。グラグラですが…(笑) タイツがよくごちゃごちゃになってましたが、一番上のかごに入れるようにしたら、スッキリしました~♪
寝室の私の洋服収納、変えました。畳んで収納している奥の棚。この前DIYで新しく作ったけど、結局前の棚に戻しました(^_^;)これは、5年前に初DIYで作った簡単すぎる棚ですが、用途をいろいろ変えながら頑張ってくれてます。グラグラですが…(笑) タイツがよくごちゃごちゃになってましたが、一番上のかごに入れるようにしたら、スッキリしました~♪
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
nya-さんの実例写真
ダイソーの厚手の綿のタイツとコットンでノットクッションを手作り❤️ 皆さんのを見ていてずっとほしかったんだ〜〜(*´∀`*) ちょっと雑だけど笑 まだまだ作ろうと思います❤️
ダイソーの厚手の綿のタイツとコットンでノットクッションを手作り❤️ 皆さんのを見ていてずっとほしかったんだ〜〜(*´∀`*) ちょっと雑だけど笑 まだまだ作ろうと思います❤️
nya-
nya-
1R
jinさんの実例写真
「〇〇の再利用アイディア」 のイベントに参加します。 綿棒のケースにストッキングやタイツを収納しています。 ちょうどFits monoシリーズに、2段にして10個綺麗に収まりました😄 蓋の上に内容を書く事で広げなくても分かるし、引っ掛けたりしないので便利です。 特に、喪服用の黒のストッキングは、直ぐに分かるので助かります。
「〇〇の再利用アイディア」 のイベントに参加します。 綿棒のケースにストッキングやタイツを収納しています。 ちょうどFits monoシリーズに、2段にして10個綺麗に収まりました😄 蓋の上に内容を書く事で広げなくても分かるし、引っ掛けたりしないので便利です。 特に、喪服用の黒のストッキングは、直ぐに分かるので助かります。
jin
jin
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
Hazuki
Hazuki
puuuuさんの実例写真
冬用の靴下とタイツは、ベッド下に収納。
冬用の靴下とタイツは、ベッド下に収納。
puuuu
puuuu
2DK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
カインズホーム「スキット」の モニターレポート❸ IKEAのチェスト・HEMNESです。 引き出しの中は、IKEAの仕切りボックスを 使っていたのですが、 スキットと同じ大きさだと気づき 靴下・ストッキング・タイツを入れ替えました。 季節や使用頻度に合わせて、 簡単に、前後組み換えができます。 ついつい増えてしまうので、 適正量を決めて管理したいと思います。
カインズホーム「スキット」の モニターレポート❸ IKEAのチェスト・HEMNESです。 引き出しの中は、IKEAの仕切りボックスを 使っていたのですが、 スキットと同じ大きさだと気づき 靴下・ストッキング・タイツを入れ替えました。 季節や使用頻度に合わせて、 簡単に、前後組み換えができます。 ついつい増えてしまうので、 適正量を決めて管理したいと思います。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
marikomiさんの実例写真
収納ケース¥3,980
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
marikomi
marikomi
4LDK | 家族
komeko1005さんの実例写真
ピリエ沢山持ってます。便利で可愛い。靴下とタイツを分けていれてます。
ピリエ沢山持ってます。便利で可愛い。靴下とタイツを分けていれてます。
komeko1005
komeko1005
2DK | 家族
seaglassさんの実例写真
IKEAのトロファストを次女のクローゼットに再利用。 ケースが足りなかったので、家にあったケースも追加。ここでも100均のシューズケースが活躍。一段にちょうど3つ入ったので、それぞれタイツ、レギンス、靴下と入れてます。
IKEAのトロファストを次女のクローゼットに再利用。 ケースが足りなかったので、家にあったケースも追加。ここでも100均のシューズケースが活躍。一段にちょうど3つ入ったので、それぞれタイツ、レギンス、靴下と入れてます。
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
popさんの実例写真
ゴミ箱がないことにきづき、今日仕事帰りに狙ってたのをGET!!ホントはランドリー用みたいだけど…☆ で、どうしても鏡にアタシが写るので、この際念願のmagポーーーズっ!! 真っ赤なタイツの三十路オンナを許してね♡
ゴミ箱がないことにきづき、今日仕事帰りに狙ってたのをGET!!ホントはランドリー用みたいだけど…☆ で、どうしても鏡にアタシが写るので、この際念願のmagポーーーズっ!! 真っ赤なタイツの三十路オンナを許してね♡
pop
pop
3LDK | 家族
miuさんの実例写真
こんにちは୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ 昨日の完成版(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ とりあえずの寝室♡初登場 もちろんネジは 半分飛びでてます♡笑 IKEAのラックに セーター収納と タンクトップと タイツを ピンチハンガーで吊り下げ 収納始めましたー( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚ 毎日のセーターとタイツ。。 タイツなんて 丸めたらどれがどれだか わかんない( • •˘ ) タイツは自主規制して 外してます(*´ω`*) 身長くらい高さがあるんだけど とってもシンプルでプチプラ♡ 毛玉くんもひと通り 匂いかぎまくって納得の様子(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
こんにちは୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ 昨日の完成版(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ とりあえずの寝室♡初登場 もちろんネジは 半分飛びでてます♡笑 IKEAのラックに セーター収納と タンクトップと タイツを ピンチハンガーで吊り下げ 収納始めましたー( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚ 毎日のセーターとタイツ。。 タイツなんて 丸めたらどれがどれだか わかんない( • •˘ ) タイツは自主規制して 外してます(*´ω`*) 身長くらい高さがあるんだけど とってもシンプルでプチプラ♡ 毛玉くんもひと通り 匂いかぎまくって納得の様子(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
miu
miu
4LDK | 家族
fusaさんの実例写真
おはようございます。 靴下の人です。 娘のタイツやら休日用の靴下が 収納場所からはみ出しました 自作ベンチの下にカゴ置いて その中も紙コップ収納 してみました。 見やすく取り出しやすいが 靴下収納のモットーです
おはようございます。 靴下の人です。 娘のタイツやら休日用の靴下が 収納場所からはみ出しました 自作ベンチの下にカゴ置いて その中も紙コップ収納 してみました。 見やすく取り出しやすいが 靴下収納のモットーです
fusa
fusa
家族
atamaさんの実例写真
網タイツランプ。 すっごい可愛いけど少し大きめ。 夜はこれでムーディーに。
網タイツランプ。 すっごい可愛いけど少し大きめ。 夜はこれでムーディーに。
atama
atama
1K | 一人暮らし
kusuttoさんの実例写真
とうとう!!クローゼットの断捨離思いっきりやってみましたヾ(*´▽`*)ノ 下着、タイツ、靴下→全て7枚づつ! この時期はシャツ系を着ないので天袋に片付け、ボトムスも7枚!トップスは…まぁ…それなりに…(^◇^;) 外出の際に気に入って着る服のパターンを考えると大体同じような感じなので、そのパターン以外の物は名残惜しいけれど、着ないので断捨離! そしてまたまた、空っぽの引き出しを一つ作り、これからバーゲンなどが始まっても多少増える対策(^◇^;) 気持ち良い〜〜ヾ(*´▽`*)ノ日々のストレスから少し解放♡
とうとう!!クローゼットの断捨離思いっきりやってみましたヾ(*´▽`*)ノ 下着、タイツ、靴下→全て7枚づつ! この時期はシャツ系を着ないので天袋に片付け、ボトムスも7枚!トップスは…まぁ…それなりに…(^◇^;) 外出の際に気に入って着る服のパターンを考えると大体同じような感じなので、そのパターン以外の物は名残惜しいけれど、着ないので断捨離! そしてまたまた、空っぽの引き出しを一つ作り、これからバーゲンなどが始まっても多少増える対策(^◇^;) 気持ち良い〜〜ヾ(*´▽`*)ノ日々のストレスから少し解放♡
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
byuさんの実例写真
収納の右上段→ソックス 右下段→タイツ、ストッキング 真ん中→ルームウェア、パジャマ 左上段→下着、肌着 左下段→ランジェリー として活用!
収納の右上段→ソックス 右下段→タイツ、ストッキング 真ん中→ルームウェア、パジャマ 左上段→下着、肌着 左下段→ランジェリー として活用!
byu
byu
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは~。 暖かい日が続きますね~。 冬用のキルトベッドカバーからやっと夏用のコットンベッドカバーに替えました~(*´ω`*)
こんにちは~。 暖かい日が続きますね~。 冬用のキルトベッドカバーからやっと夏用のコットンベッドカバーに替えました~(*´ω`*)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
uyaさんの実例写真
一人暮らしの時からアクセサリーはボードに飾っていました。 じゃないとどっか行っちゃう笑 これはダイソーのヒートン付きボードに家にあった麻紐を付けただけの簡単なやつ。 もっと増えると思うけどとりあえずこんな感じで配置。 ピアスの台紙は自分で適当にタイツの厚紙とかを切ったものなので雑ですww 白じゃなくて茶色とかのやつないかなー後々出て来たらまた作ろう。
一人暮らしの時からアクセサリーはボードに飾っていました。 じゃないとどっか行っちゃう笑 これはダイソーのヒートン付きボードに家にあった麻紐を付けただけの簡単なやつ。 もっと増えると思うけどとりあえずこんな感じで配置。 ピアスの台紙は自分で適当にタイツの厚紙とかを切ったものなので雑ですww 白じゃなくて茶色とかのやつないかなー後々出て来たらまた作ろう。
uya
uya
2LDK | カップル
sacさんの実例写真
外に干しきれなかったタイツたちを部屋干し。ベッドは今、部屋の真ん中にあります。その上に部屋干し用のロープを渡してあります。ダイソーのハニカムボールとりあえず吊るしてみたけど思いの外イイ`‐ω‐´)
外に干しきれなかったタイツたちを部屋干し。ベッドは今、部屋の真ん中にあります。その上に部屋干し用のロープを渡してあります。ダイソーのハニカムボールとりあえず吊るしてみたけど思いの外イイ`‐ω‐´)
sac
sac
3DK | 家族
もっと見る

ベッド周り タイツの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り タイツ

52枚の部屋写真から44枚をセレクト
omameさんの実例写真
チェストベッドは 左→年中履けるデニム系ボトム 中央上→ハンカチ・タオル・靴下・タイツ・ベルト 中央下→部屋着・パジャマ 右→ベッド用品 頭の上の台→ファブリックスプレー・香水(好きな香りを枕にシュシュっとするのが好き)・リップ(お気に入りのグラスに入れて)・照明リモコン
チェストベッドは 左→年中履けるデニム系ボトム 中央上→ハンカチ・タオル・靴下・タイツ・ベルト 中央下→部屋着・パジャマ 右→ベッド用品 頭の上の台→ファブリックスプレー・香水(好きな香りを枕にシュシュっとするのが好き)・リップ(お気に入りのグラスに入れて)・照明リモコン
omame
omame
1K | 一人暮らし
mikabom5さんの実例写真
以前に靴下をパックに詰めて収納していましたが、畳んで▶︎パックに詰めて▶︎引き出しへの作業が私には続かず・・・ そんな時に出会った100円均一の「もう迷子にならないくつした整理カップ」 S M L が有り、 Sはパンプス用の足カバーやくるぶし丈 Mはくつした全般 Lはニーハイや厚手のタイツ等 がピッタリ もはや畳まず、ツッコむだけ・・ これなら続く・・ これ以上楽が見つからない。
以前に靴下をパックに詰めて収納していましたが、畳んで▶︎パックに詰めて▶︎引き出しへの作業が私には続かず・・・ そんな時に出会った100円均一の「もう迷子にならないくつした整理カップ」 S M L が有り、 Sはパンプス用の足カバーやくるぶし丈 Mはくつした全般 Lはニーハイや厚手のタイツ等 がピッタリ もはや畳まず、ツッコむだけ・・ これなら続く・・ これ以上楽が見つからない。
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
hanmaroronさんの実例写真
ベット下収納にはダイソーのスクエアボックスを使っています。 タイツとかインナーとかハンカチとか、毎日着る服中心です(˙꒳​˙ )
ベット下収納にはダイソーのスクエアボックスを使っています。 タイツとかインナーとかハンカチとか、毎日着る服中心です(˙꒳​˙ )
hanmaroron
hanmaroron
家族
dolphin24さんの実例写真
タイツとか靴下とかがどんだけ履くねんてくらい詰めこまれてる(;´д`)
タイツとか靴下とかがどんだけ履くねんてくらい詰めこまれてる(;´д`)
dolphin24
dolphin24
ikubooさんの実例写真
寒がりの私は 色んな厚さのタイツを持っているので、洗濯すると 分からなくなってしまう(>_<) クルッと ひっくり返した タグに 80 110 150 デニール とマジックで書いてます。 あれこれ 引っ張り出して、ぐちゃぐちゃにすることが なくなりました♡
寒がりの私は 色んな厚さのタイツを持っているので、洗濯すると 分からなくなってしまう(>_<) クルッと ひっくり返した タグに 80 110 150 デニール とマジックで書いてます。 あれこれ 引っ張り出して、ぐちゃぐちゃにすることが なくなりました♡
ikuboo
ikuboo
家族
merryさんの実例写真
服をたくさん置く為、ロフトベットをGET! その柱の片方にチューリップハット、ベレー帽、柄タイツをつっぱり棒とクリップ付フックで見せる収納に(^^; 見やすいので選ぶ時も楽だし、隠れて使わない物が出ないので気に入ってる空間です(*^^*)
服をたくさん置く為、ロフトベットをGET! その柱の片方にチューリップハット、ベレー帽、柄タイツをつっぱり棒とクリップ付フックで見せる収納に(^^; 見やすいので選ぶ時も楽だし、隠れて使わない物が出ないので気に入ってる空間です(*^^*)
merry
merry
1K
tanari_nuさんの実例写真
セリアのウォールポケットをタイツ入れにしました。 透明なので見やすいです。 無印のシェルフの側面にぴったりサイズでした。
セリアのウォールポケットをタイツ入れにしました。 透明なので見やすいです。 無印のシェルフの側面にぴったりサイズでした。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
miho.okuさんの実例写真
ハンドメイドのタイツクッションとチャンキー風ニット♡
ハンドメイドのタイツクッションとチャンキー風ニット♡
miho.oku
miho.oku
家族
Ayanoさんの実例写真
寝室の私の洋服収納、変えました。畳んで収納している奥の棚。この前DIYで新しく作ったけど、結局前の棚に戻しました(^_^;)これは、5年前に初DIYで作った簡単すぎる棚ですが、用途をいろいろ変えながら頑張ってくれてます。グラグラですが…(笑) タイツがよくごちゃごちゃになってましたが、一番上のかごに入れるようにしたら、スッキリしました~♪
寝室の私の洋服収納、変えました。畳んで収納している奥の棚。この前DIYで新しく作ったけど、結局前の棚に戻しました(^_^;)これは、5年前に初DIYで作った簡単すぎる棚ですが、用途をいろいろ変えながら頑張ってくれてます。グラグラですが…(笑) タイツがよくごちゃごちゃになってましたが、一番上のかごに入れるようにしたら、スッキリしました~♪
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
tora.maさんの実例写真
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
連投スミマセン。 先程の整理収納仕切りケース(フリーサイズ)は靴下収納にしてみました! 冬物ソックスやタイツは使わない時期なので閉じてみました! (結構ギリギリで止める事が出来ました) 元々はカゴを使ってましたが 靴下に木屑が付いたり手入れも大変ででプチストレスでした。。。笑
tora.ma
tora.ma
3LDK | 家族
nya-さんの実例写真
ダイソーの厚手の綿のタイツとコットンでノットクッションを手作り❤️ 皆さんのを見ていてずっとほしかったんだ〜〜(*´∀`*) ちょっと雑だけど笑 まだまだ作ろうと思います❤️
ダイソーの厚手の綿のタイツとコットンでノットクッションを手作り❤️ 皆さんのを見ていてずっとほしかったんだ〜〜(*´∀`*) ちょっと雑だけど笑 まだまだ作ろうと思います❤️
nya-
nya-
1R
jinさんの実例写真
「〇〇の再利用アイディア」 のイベントに参加します。 綿棒のケースにストッキングやタイツを収納しています。 ちょうどFits monoシリーズに、2段にして10個綺麗に収まりました😄 蓋の上に内容を書く事で広げなくても分かるし、引っ掛けたりしないので便利です。 特に、喪服用の黒のストッキングは、直ぐに分かるので助かります。
「〇〇の再利用アイディア」 のイベントに参加します。 綿棒のケースにストッキングやタイツを収納しています。 ちょうどFits monoシリーズに、2段にして10個綺麗に収まりました😄 蓋の上に内容を書く事で広げなくても分かるし、引っ掛けたりしないので便利です。 特に、喪服用の黒のストッキングは、直ぐに分かるので助かります。
jin
jin
3LDK | 家族
Hazukiさんの実例写真
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
前の家の寝室。全身タイツのおじさんの絵はとにかく大きくて新居では何処に掛けようか考え中。
Hazuki
Hazuki
puuuuさんの実例写真
冬用の靴下とタイツは、ベッド下に収納。
冬用の靴下とタイツは、ベッド下に収納。
puuuu
puuuu
2DK | 家族
tiisanakumaさんの実例写真
カインズホーム「スキット」の モニターレポート❸ IKEAのチェスト・HEMNESです。 引き出しの中は、IKEAの仕切りボックスを 使っていたのですが、 スキットと同じ大きさだと気づき 靴下・ストッキング・タイツを入れ替えました。 季節や使用頻度に合わせて、 簡単に、前後組み換えができます。 ついつい増えてしまうので、 適正量を決めて管理したいと思います。
カインズホーム「スキット」の モニターレポート❸ IKEAのチェスト・HEMNESです。 引き出しの中は、IKEAの仕切りボックスを 使っていたのですが、 スキットと同じ大きさだと気づき 靴下・ストッキング・タイツを入れ替えました。 季節や使用頻度に合わせて、 簡単に、前後組み換えができます。 ついつい増えてしまうので、 適正量を決めて管理したいと思います。
tiisanakuma
tiisanakuma
4LDK | 家族
marikomiさんの実例写真
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
寝室にある主人メインのクローゼットです。 ウォークインクローゼットのため、主に、長手側に日常使い、短手側には使用頻度の少ないものを収納しています。 まず、長手側の上段左手には、旅行用鞄を収納。 中に布製の折り畳める旅行鞄を入れ 形崩れをしないようにしています。右手には、日常使いのショルダーバックを収納。倒れやすいので、無印の仕切りを使用しています。短手側には、無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックス・衣装ケース 高さ18cmを使用し、シーズンオフの洋服を収納しています。 中段は、私のクローゼットと同じくイケアのハンガーで揃えています。色と肩の位置が揃いスッキリオシャレに見えます。ハンガーはこれ以上増やしたくないので、必然的に洋服を1枚買ったら、1枚捨てるを実行しています。 私のクローゼットと違うところは、 右側にはジャケットを掛け、左上前が手前にくるようにし、左側にワイシャツを掛けています。短手側には、丈の長いコートを収納しています。 また、休みの日などに、一度着たけれど汚れていない洋服は、下に収納した無印のカゴに入れています。 カゴは深すぎると、沢山入れてしまう恐れがあるので、2〜3枚でいっぱいになる、無印の重なる角型バスケット16cmを使用しています。 下部には、無印のPPクローゼットケースを高さ16cmを3個+高さ24cmを6個設置しています。まず、右側の列から説明いたします。右側の上段には、主人の仕事用の下着や靴下、ハンカチなど。中段には、休みの日のトップスを。下段も休みの日用のボトムを収納しています。中央の上段には、休みの日用の 下着や靴下、 ベルトなど。 中段には、休みの日用のシャツやニット、トレーナーを。下段には、趣味のウォーキング用のTシャツやタイツ・ハーフパンツなどを収納。写真では見えていませんが、左側の上段には、家族の冬用小物を。中段にはパジャマ。下段は、趣味のスイム用品を収納しています。すべて、ここに入る量を適切量にしています。 EIDAIさんのクローゼットは、扉が引き違いや折り畳めるので、 丈の長いコートや短手側の下部に収納しているスーツケースを取り出す時も、扉を引き違いにするだけで良いので大変便利です。この EIDAIさんのクローゼットをもっと多くの住宅で取り入れられたら良いな、と思います。
marikomi
marikomi
4LDK | 家族
komeko1005さんの実例写真
ピリエ沢山持ってます。便利で可愛い。靴下とタイツを分けていれてます。
ピリエ沢山持ってます。便利で可愛い。靴下とタイツを分けていれてます。
komeko1005
komeko1005
2DK | 家族
seaglassさんの実例写真
IKEAのトロファストを次女のクローゼットに再利用。 ケースが足りなかったので、家にあったケースも追加。ここでも100均のシューズケースが活躍。一段にちょうど3つ入ったので、それぞれタイツ、レギンス、靴下と入れてます。
IKEAのトロファストを次女のクローゼットに再利用。 ケースが足りなかったので、家にあったケースも追加。ここでも100均のシューズケースが活躍。一段にちょうど3つ入ったので、それぞれタイツ、レギンス、靴下と入れてます。
seaglass
seaglass
2LDK | 家族
popさんの実例写真
ゴミ箱がないことにきづき、今日仕事帰りに狙ってたのをGET!!ホントはランドリー用みたいだけど…☆ で、どうしても鏡にアタシが写るので、この際念願のmagポーーーズっ!! 真っ赤なタイツの三十路オンナを許してね♡
ゴミ箱がないことにきづき、今日仕事帰りに狙ってたのをGET!!ホントはランドリー用みたいだけど…☆ で、どうしても鏡にアタシが写るので、この際念願のmagポーーーズっ!! 真っ赤なタイツの三十路オンナを許してね♡
pop
pop
3LDK | 家族
miuさんの実例写真
こんにちは୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ 昨日の完成版(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ とりあえずの寝室♡初登場 もちろんネジは 半分飛びでてます♡笑 IKEAのラックに セーター収納と タンクトップと タイツを ピンチハンガーで吊り下げ 収納始めましたー( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚ 毎日のセーターとタイツ。。 タイツなんて 丸めたらどれがどれだか わかんない( • •˘ ) タイツは自主規制して 外してます(*´ω`*) 身長くらい高さがあるんだけど とってもシンプルでプチプラ♡ 毛玉くんもひと通り 匂いかぎまくって納得の様子(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
こんにちは୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ 昨日の完成版(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ とりあえずの寝室♡初登場 もちろんネジは 半分飛びでてます♡笑 IKEAのラックに セーター収納と タンクトップと タイツを ピンチハンガーで吊り下げ 収納始めましたー( *ˊᵕˋ)✩‧₊˚ 毎日のセーターとタイツ。。 タイツなんて 丸めたらどれがどれだか わかんない( • •˘ ) タイツは自主規制して 外してます(*´ω`*) 身長くらい高さがあるんだけど とってもシンプルでプチプラ♡ 毛玉くんもひと通り 匂いかぎまくって納得の様子(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ु⁾⁾
miu
miu
4LDK | 家族
fusaさんの実例写真
おはようございます。 靴下の人です。 娘のタイツやら休日用の靴下が 収納場所からはみ出しました 自作ベンチの下にカゴ置いて その中も紙コップ収納 してみました。 見やすく取り出しやすいが 靴下収納のモットーです
おはようございます。 靴下の人です。 娘のタイツやら休日用の靴下が 収納場所からはみ出しました 自作ベンチの下にカゴ置いて その中も紙コップ収納 してみました。 見やすく取り出しやすいが 靴下収納のモットーです
fusa
fusa
家族
atamaさんの実例写真
網タイツランプ。 すっごい可愛いけど少し大きめ。 夜はこれでムーディーに。
網タイツランプ。 すっごい可愛いけど少し大きめ。 夜はこれでムーディーに。
atama
atama
1K | 一人暮らし
kusuttoさんの実例写真
とうとう!!クローゼットの断捨離思いっきりやってみましたヾ(*´▽`*)ノ 下着、タイツ、靴下→全て7枚づつ! この時期はシャツ系を着ないので天袋に片付け、ボトムスも7枚!トップスは…まぁ…それなりに…(^◇^;) 外出の際に気に入って着る服のパターンを考えると大体同じような感じなので、そのパターン以外の物は名残惜しいけれど、着ないので断捨離! そしてまたまた、空っぽの引き出しを一つ作り、これからバーゲンなどが始まっても多少増える対策(^◇^;) 気持ち良い〜〜ヾ(*´▽`*)ノ日々のストレスから少し解放♡
とうとう!!クローゼットの断捨離思いっきりやってみましたヾ(*´▽`*)ノ 下着、タイツ、靴下→全て7枚づつ! この時期はシャツ系を着ないので天袋に片付け、ボトムスも7枚!トップスは…まぁ…それなりに…(^◇^;) 外出の際に気に入って着る服のパターンを考えると大体同じような感じなので、そのパターン以外の物は名残惜しいけれど、着ないので断捨離! そしてまたまた、空っぽの引き出しを一つ作り、これからバーゲンなどが始まっても多少増える対策(^◇^;) 気持ち良い〜〜ヾ(*´▽`*)ノ日々のストレスから少し解放♡
kusutto
kusutto
3LDK | 家族
byuさんの実例写真
収納の右上段→ソックス 右下段→タイツ、ストッキング 真ん中→ルームウェア、パジャマ 左上段→下着、肌着 左下段→ランジェリー として活用!
収納の右上段→ソックス 右下段→タイツ、ストッキング 真ん中→ルームウェア、パジャマ 左上段→下着、肌着 左下段→ランジェリー として活用!
byu
byu
hiyo.pietさんの実例写真
こんにちは~。 暖かい日が続きますね~。 冬用のキルトベッドカバーからやっと夏用のコットンベッドカバーに替えました~(*´ω`*)
こんにちは~。 暖かい日が続きますね~。 冬用のキルトベッドカバーからやっと夏用のコットンベッドカバーに替えました~(*´ω`*)
hiyo.piet
hiyo.piet
4LDK | 家族
uyaさんの実例写真
一人暮らしの時からアクセサリーはボードに飾っていました。 じゃないとどっか行っちゃう笑 これはダイソーのヒートン付きボードに家にあった麻紐を付けただけの簡単なやつ。 もっと増えると思うけどとりあえずこんな感じで配置。 ピアスの台紙は自分で適当にタイツの厚紙とかを切ったものなので雑ですww 白じゃなくて茶色とかのやつないかなー後々出て来たらまた作ろう。
一人暮らしの時からアクセサリーはボードに飾っていました。 じゃないとどっか行っちゃう笑 これはダイソーのヒートン付きボードに家にあった麻紐を付けただけの簡単なやつ。 もっと増えると思うけどとりあえずこんな感じで配置。 ピアスの台紙は自分で適当にタイツの厚紙とかを切ったものなので雑ですww 白じゃなくて茶色とかのやつないかなー後々出て来たらまた作ろう。
uya
uya
2LDK | カップル
sacさんの実例写真
外に干しきれなかったタイツたちを部屋干し。ベッドは今、部屋の真ん中にあります。その上に部屋干し用のロープを渡してあります。ダイソーのハニカムボールとりあえず吊るしてみたけど思いの外イイ`‐ω‐´)
外に干しきれなかったタイツたちを部屋干し。ベッドは今、部屋の真ん中にあります。その上に部屋干し用のロープを渡してあります。ダイソーのハニカムボールとりあえず吊るしてみたけど思いの外イイ`‐ω‐´)
sac
sac
3DK | 家族
もっと見る

ベッド周り タイツの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ