ベッド周り 骨董屋

23枚の部屋写真から21枚をセレクト
hdn0037200さんの実例写真
外回り中に通りかかった骨董屋さんで見つけたランプ… ちょっと可愛いすぎたかなぁ。。
外回り中に通りかかった骨董屋さんで見つけたランプ… ちょっと可愛いすぎたかなぁ。。
hdn0037200
hdn0037200
1LDK | 一人暮らし
katsuo0125さんの実例写真
骨董品屋で見つけた間接照明が大のお気に入りです。触れる度に3段階明るさ調整ができて、うっすら映る花模様もたまらないです。これが1000円だったのが未だに信じられない… 今はベッド頭に置いてますが、いずれ部屋の主役になる所に置きたいなーって思っています。
骨董品屋で見つけた間接照明が大のお気に入りです。触れる度に3段階明るさ調整ができて、うっすら映る花模様もたまらないです。これが1000円だったのが未だに信じられない… 今はベッド頭に置いてますが、いずれ部屋の主役になる所に置きたいなーって思っています。
katsuo0125
katsuo0125
1R | 一人暮らし
mnmさんの実例写真
骨董屋さんでゲット☆お菓子缶*ガラガラ*木箱*かるた どうやって使おうかなぁ〜(*^^*)
骨董屋さんでゲット☆お菓子缶*ガラガラ*木箱*かるた どうやって使おうかなぁ〜(*^^*)
mnm
mnm
家族
himenekoさんの実例写真
寝室 ベッドとデスクの間仕切り壁 ステンドグラスのよこには 骨董屋さんで購入した 昔の建具の明かり取り窓を入れてます 板ガラスのざらつきが ノスタルジックです
寝室 ベッドとデスクの間仕切り壁 ステンドグラスのよこには 骨董屋さんで購入した 昔の建具の明かり取り窓を入れてます 板ガラスのざらつきが ノスタルジックです
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
gfさんの実例写真
寝室でくつろぐくーさま。 ベッドの背面に机を置いており、その上に部屋で着るインナーダウンと私のセーターとかを置いているのですが、必ずその上で夜は寝ます。眠そう。 くーさまが寝てる机、実はめちゃくちゃお気に入りのウォールナットのデスクなんですが、置くところが無くて寝室の隅の方に、、、広い部屋がもう一部屋欲しいなあ、、、 2枚目は、くーさまが初めて化繊のラグに座った記念写真!ちょっと嫌そう!笑 贅沢ですね。。 向こうに見える棚もチーク材、こちらはどこのか不明ですがメルカリで一人暮らし時代に買ったもの。むちゃくちゃ重いです。 ミラーはイギリスのヴィンテージ。骨董屋で買いました。ミラーは古い物は念が詰まってるから買わない方が良いと聞きましたが、買って数年、特段何も今のところ起こっていません。
寝室でくつろぐくーさま。 ベッドの背面に机を置いており、その上に部屋で着るインナーダウンと私のセーターとかを置いているのですが、必ずその上で夜は寝ます。眠そう。 くーさまが寝てる机、実はめちゃくちゃお気に入りのウォールナットのデスクなんですが、置くところが無くて寝室の隅の方に、、、広い部屋がもう一部屋欲しいなあ、、、 2枚目は、くーさまが初めて化繊のラグに座った記念写真!ちょっと嫌そう!笑 贅沢ですね。。 向こうに見える棚もチーク材、こちらはどこのか不明ですがメルカリで一人暮らし時代に買ったもの。むちゃくちゃ重いです。 ミラーはイギリスのヴィンテージ。骨董屋で買いました。ミラーは古い物は念が詰まってるから買わない方が良いと聞きましたが、買って数年、特段何も今のところ起こっていません。
gf
gf
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
yarianさんの実例写真
骨董品屋で700円で見つけたステンドグラスランプ お気に入りです❗️
骨董品屋で700円で見つけたステンドグラスランプ お気に入りです❗️
yarian
yarian
ni-naさんの実例写真
洋書風BOXはセリアのBOXをリメイク、ランプはIKEA、トランクは骨董品屋さんで。
洋書風BOXはセリアのBOXをリメイク、ランプはIKEA、トランクは骨董品屋さんで。
ni-na
ni-na
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
小樽のアンティークショップに行ってみました🥰 可愛いガラスのキャニスターを見つけ意外に安かったので即買い💰 帰って底に白く細い文字で書かれている文字をみると2005年と、そこまで古くないから安かったのか600円でした✨ 店内はコンパクトでしたが楽しくて💞 今度はもう少し高い値のつく物も買ってみたいな🙄(なかなか踏み切れない😅) ブルーのガラスの小さなかき氷🍧の器 綺麗だったな😍2800円とかだった🤩 2つ並べたら可愛いよね〰🎶
小樽のアンティークショップに行ってみました🥰 可愛いガラスのキャニスターを見つけ意外に安かったので即買い💰 帰って底に白く細い文字で書かれている文字をみると2005年と、そこまで古くないから安かったのか600円でした✨ 店内はコンパクトでしたが楽しくて💞 今度はもう少し高い値のつく物も買ってみたいな🙄(なかなか踏み切れない😅) ブルーのガラスの小さなかき氷🍧の器 綺麗だったな😍2800円とかだった🤩 2つ並べたら可愛いよね〰🎶
kira
kira
家族
kazuraさんの実例写真
木製家具✴️ 寝室の和室にある古道具の文机と箪笥とリメイクテレビ台…木製家具ばかり✨ 古道具の木製品が特に好き😆💕
木製家具✴️ 寝室の和室にある古道具の文机と箪笥とリメイクテレビ台…木製家具ばかり✨ 古道具の木製品が特に好き😆💕
kazura
kazura
家族
Fuukaさんの実例写真
骨董品屋さんで、500円で買ったサビサビのランタンにライトを埋め込みました。
骨董品屋さんで、500円で買ったサビサビのランタンにライトを埋め込みました。
Fuuka
Fuuka
家族
haruさんの実例写真
発心堂は大正時代に建てられた病院を改装した建物です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!*✰ 明治時代の和ダンスや100年前の英国製キャビネットなどの骨董品などがありますよ(✿˘艸˘✿) ちなみにウチの玄関外に置いている木製のミニベンチは三年前!イベントの時に発心堂さんから購入したものですd(≧▽≦*)
発心堂は大正時代に建てられた病院を改装した建物です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!*✰ 明治時代の和ダンスや100年前の英国製キャビネットなどの骨董品などがありますよ(✿˘艸˘✿) ちなみにウチの玄関外に置いている木製のミニベンチは三年前!イベントの時に発心堂さんから購入したものですd(≧▽≦*)
haru
haru
4LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
骨董品屋さんで見つけた家具。 ちょうどここに収まりました。 カーテンはシンプルだから形状記憶にこだわり、きれいにドレープが出るようにしました。 ドレープカーテンは両開きですが、ちょっと変わった事をしたくて、オレンジ色の方をカーテン生地一巾分にして、アクセント的な配分にしました。
骨董品屋さんで見つけた家具。 ちょうどここに収まりました。 カーテンはシンプルだから形状記憶にこだわり、きれいにドレープが出るようにしました。 ドレープカーテンは両開きですが、ちょっと変わった事をしたくて、オレンジ色の方をカーテン生地一巾分にして、アクセント的な配分にしました。
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
tynmr.0603さんの実例写真
和洋問わず、古い物大好きです♪
和洋問わず、古い物大好きです♪
tynmr.0603
tynmr.0603
kotarinkoさんの実例写真
カーポートのトタンにプラダンとクッションレンガシートで壁を作って 酷暑のグリーンを保護しています。 ケーキ型の鉢をたくさん買って寄植えしたので手前にもう一段棚を増やして置こうか ?と考えてたところ 骨董屋さんで 古いアパートの窓のサビサビ面格子を2枚ゲットできまして プラスチックまみれな空間がちょっとジャンクになりました。 あともう一枚も縦に立てかけて楽しみたいと思います。 風呂のフタをバラして作った下段の安っぽさ、なんとかしなくては、、でもこの 裏にワイヤーネットが仕込んであり、面格子を太いワイヤーで繋げて足元支えることができたんです。やっぱりまだこのままにしとこうかな!
カーポートのトタンにプラダンとクッションレンガシートで壁を作って 酷暑のグリーンを保護しています。 ケーキ型の鉢をたくさん買って寄植えしたので手前にもう一段棚を増やして置こうか ?と考えてたところ 骨董屋さんで 古いアパートの窓のサビサビ面格子を2枚ゲットできまして プラスチックまみれな空間がちょっとジャンクになりました。 あともう一枚も縦に立てかけて楽しみたいと思います。 風呂のフタをバラして作った下段の安っぽさ、なんとかしなくては、、でもこの 裏にワイヤーネットが仕込んであり、面格子を太いワイヤーで繋げて足元支えることができたんです。やっぱりまだこのままにしとこうかな!
kotarinko
kotarinko
家族
miwaさんの実例写真
miwa
miwa
家族
sakagonさんの実例写真
★ティンバネルのイベント参加★ 昨日この写真を撮って今夜投稿しようと思っていたんですが、本日からイベントが始まるとは、なんてタイムリー! この白い時計、欧米の古い建物の天井建材として使われていた金属パネルをリメイクして作られてます。英語ではceiling tile とも言うんですが、日本ではティンバネルと呼ばれているそうです。 フォローさせて頂いているotomatuさんのブロカントなお部屋や、mamisazさんのアンティーク雑貨が並ぶベランダにで見かけてから、いつか欲しいなぁと思っていたのですが、ついに個人輸入してしまいました。 先日カナダの骨董屋さんが売りに出していたのを、思い切って20%強値切ってみたのですが、難なくオッケー。(えっ⁉︎ だったら30%オフから交渉すれば良かった…←関西人) 街の裏通りにでもある小さなお店だろうと勝手に思ってたんですが、送られてきた荷物にはアメリカのテレビ番組ストーレッジ・ウォーズ カナダ版のチラシコピーが入ってました。調べてみると、ここのオーナー親子、Storage Wars に出てる鑑定士さん!びっくり。(☉。☉)! しかし、このレイアウト いけてない。ʅ(uu)ʃ ティンバネルの飾り方って難しい。(*´ω`*)
★ティンバネルのイベント参加★ 昨日この写真を撮って今夜投稿しようと思っていたんですが、本日からイベントが始まるとは、なんてタイムリー! この白い時計、欧米の古い建物の天井建材として使われていた金属パネルをリメイクして作られてます。英語ではceiling tile とも言うんですが、日本ではティンバネルと呼ばれているそうです。 フォローさせて頂いているotomatuさんのブロカントなお部屋や、mamisazさんのアンティーク雑貨が並ぶベランダにで見かけてから、いつか欲しいなぁと思っていたのですが、ついに個人輸入してしまいました。 先日カナダの骨董屋さんが売りに出していたのを、思い切って20%強値切ってみたのですが、難なくオッケー。(えっ⁉︎ だったら30%オフから交渉すれば良かった…←関西人) 街の裏通りにでもある小さなお店だろうと勝手に思ってたんですが、送られてきた荷物にはアメリカのテレビ番組ストーレッジ・ウォーズ カナダ版のチラシコピーが入ってました。調べてみると、ここのオーナー親子、Storage Wars に出てる鑑定士さん!びっくり。(☉。☉)! しかし、このレイアウト いけてない。ʅ(uu)ʃ ティンバネルの飾り方って難しい。(*´ω`*)
sakagon
sakagon
nyanko-beamさんの実例写真
義父がリタイア後やっていた骨董品屋で商品のひとつだった金箔貼りの絵と額
義父がリタイア後やっていた骨董品屋で商品のひとつだった金箔貼りの絵と額
nyanko-beam
nyanko-beam
4LDK | 家族
nico.さんの実例写真
nico.
nico.
家族
mamizaさんの実例写真
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
mamiza
mamiza
家族
hiyoさんの実例写真
こんにちは¨̮♡︎ 今日は早く上がれたので、GWに来てくれる伯母さん&伯父さん夫婦にあげる、誕生日プレゼントを見に行ってきました♬ その帰りに、普段は通らない道を通ってみると、骨董品屋さん?民芸品屋さん?の軒下に糸巻きがいっぱいぶら下がってる(⊙︎ロ⊙︎)‼︎ 年季入ってましたが、一個500円のシールが貼ってあり、思わず購入!割引してくれ、一個400円にしてくれました(●︎´艸`)ムフフ 値段的にはどうかわからないけど、他の方のpicで見ていて(特にm-choco ちゃん♡)欲しくてたまらなかったので嬉しい〜♬ 今日は良い日でした(●︎´▽︎`●︎)✧︎*。
こんにちは¨̮♡︎ 今日は早く上がれたので、GWに来てくれる伯母さん&伯父さん夫婦にあげる、誕生日プレゼントを見に行ってきました♬ その帰りに、普段は通らない道を通ってみると、骨董品屋さん?民芸品屋さん?の軒下に糸巻きがいっぱいぶら下がってる(⊙︎ロ⊙︎)‼︎ 年季入ってましたが、一個500円のシールが貼ってあり、思わず購入!割引してくれ、一個400円にしてくれました(●︎´艸`)ムフフ 値段的にはどうかわからないけど、他の方のpicで見ていて(特にm-choco ちゃん♡)欲しくてたまらなかったので嬉しい〜♬ 今日は良い日でした(●︎´▽︎`●︎)✧︎*。
hiyo
hiyo
2LDK | 家族

ベッド周り 骨董屋が気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 骨董屋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 骨董屋

23枚の部屋写真から21枚をセレクト
hdn0037200さんの実例写真
外回り中に通りかかった骨董屋さんで見つけたランプ… ちょっと可愛いすぎたかなぁ。。
外回り中に通りかかった骨董屋さんで見つけたランプ… ちょっと可愛いすぎたかなぁ。。
hdn0037200
hdn0037200
1LDK | 一人暮らし
katsuo0125さんの実例写真
骨董品屋で見つけた間接照明が大のお気に入りです。触れる度に3段階明るさ調整ができて、うっすら映る花模様もたまらないです。これが1000円だったのが未だに信じられない… 今はベッド頭に置いてますが、いずれ部屋の主役になる所に置きたいなーって思っています。
骨董品屋で見つけた間接照明が大のお気に入りです。触れる度に3段階明るさ調整ができて、うっすら映る花模様もたまらないです。これが1000円だったのが未だに信じられない… 今はベッド頭に置いてますが、いずれ部屋の主役になる所に置きたいなーって思っています。
katsuo0125
katsuo0125
1R | 一人暮らし
mnmさんの実例写真
骨董屋さんでゲット☆お菓子缶*ガラガラ*木箱*かるた どうやって使おうかなぁ〜(*^^*)
骨董屋さんでゲット☆お菓子缶*ガラガラ*木箱*かるた どうやって使おうかなぁ〜(*^^*)
mnm
mnm
家族
himenekoさんの実例写真
寝室 ベッドとデスクの間仕切り壁 ステンドグラスのよこには 骨董屋さんで購入した 昔の建具の明かり取り窓を入れてます 板ガラスのざらつきが ノスタルジックです
寝室 ベッドとデスクの間仕切り壁 ステンドグラスのよこには 骨董屋さんで購入した 昔の建具の明かり取り窓を入れてます 板ガラスのざらつきが ノスタルジックです
himeneko
himeneko
4LDK | 家族
gfさんの実例写真
寝室でくつろぐくーさま。 ベッドの背面に机を置いており、その上に部屋で着るインナーダウンと私のセーターとかを置いているのですが、必ずその上で夜は寝ます。眠そう。 くーさまが寝てる机、実はめちゃくちゃお気に入りのウォールナットのデスクなんですが、置くところが無くて寝室の隅の方に、、、広い部屋がもう一部屋欲しいなあ、、、 2枚目は、くーさまが初めて化繊のラグに座った記念写真!ちょっと嫌そう!笑 贅沢ですね。。 向こうに見える棚もチーク材、こちらはどこのか不明ですがメルカリで一人暮らし時代に買ったもの。むちゃくちゃ重いです。 ミラーはイギリスのヴィンテージ。骨董屋で買いました。ミラーは古い物は念が詰まってるから買わない方が良いと聞きましたが、買って数年、特段何も今のところ起こっていません。
寝室でくつろぐくーさま。 ベッドの背面に机を置いており、その上に部屋で着るインナーダウンと私のセーターとかを置いているのですが、必ずその上で夜は寝ます。眠そう。 くーさまが寝てる机、実はめちゃくちゃお気に入りのウォールナットのデスクなんですが、置くところが無くて寝室の隅の方に、、、広い部屋がもう一部屋欲しいなあ、、、 2枚目は、くーさまが初めて化繊のラグに座った記念写真!ちょっと嫌そう!笑 贅沢ですね。。 向こうに見える棚もチーク材、こちらはどこのか不明ですがメルカリで一人暮らし時代に買ったもの。むちゃくちゃ重いです。 ミラーはイギリスのヴィンテージ。骨董屋で買いました。ミラーは古い物は念が詰まってるから買わない方が良いと聞きましたが、買って数年、特段何も今のところ起こっていません。
gf
gf
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
先週京都三条の、新洞老舗食糧老舗さん、(またの名は懐古庵さん)で購入した、茶箪笥が、今朝届きました~ヾ(*´∀`*)ノ やっぱり可愛い~❣ 状態もかなり良いです。 引き戸の取っては、小さいながらも中央に模様が刻まれていて、銅製です。 全ての取って手も完璧の綺麗😍 それぞれの引き出しの中も、とても綺麗です。 上段の引き戸とその下右端の扉のお花は、多分菊の模様。お花の金箔が少し剥がれかけているので、そうっとお手入れしなくちゃね(*n´ω`n*) ネットで調べたら、これと全く同じサイズで同じ形の模様違いの茶箪笥を発見♡ 年代は明治時代となっていました~。 少しお手入れして、早速和室に飾りました♡〜٩( ˶´ᵕ​`˶ )۶〜♡ ・端午の節句のディスプレイを兼ねて、花菖蒲の手拭いをお軸に。 ・茶箪笥の上には龍村美術織物の、獅子狩文錦のテーブルセンターを敷きまして、その上には、 ・michaちゃんから戴いた兜のちぎり絵。 ・同じ日に、新洞老舗食糧老舗さんで購入した、江戸時代の手燭台。 ・同じく新洞老舗食糧老舗さんで購入した染付の片口には、ベランダのゼラニウムのお花と葉っぱ、名残を惜しみヒヤシンスの葉っぱを入れました。 ・茶箪笥の2段目、飾り棚には、reeちゃんから戴いた、今からの季節にピッタリなreeちゃんのお母様の平抹茶椀。京都の清水焼です。抹茶碗の上には、裏千家五代目お家元、不休斎の写しの茶杓。 ・その右横は、龍村美術織物の花文暈繝錦の古帛紗と茶入。 ついでに、自作の茶道具も清めました٩( ´ᴗ` )( ´ᴗ` )۶ しつこくあとから もう少し寄って撮影したpicもアップさせて下さいませ( ⁎ᴗ_ᴗ⁎)ペコッ
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
yarianさんの実例写真
骨董品屋で700円で見つけたステンドグラスランプ お気に入りです❗️
骨董品屋で700円で見つけたステンドグラスランプ お気に入りです❗️
yarian
yarian
ni-naさんの実例写真
洋書風BOXはセリアのBOXをリメイク、ランプはIKEA、トランクは骨董品屋さんで。
洋書風BOXはセリアのBOXをリメイク、ランプはIKEA、トランクは骨董品屋さんで。
ni-na
ni-na
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
小樽のアンティークショップに行ってみました🥰 可愛いガラスのキャニスターを見つけ意外に安かったので即買い💰 帰って底に白く細い文字で書かれている文字をみると2005年と、そこまで古くないから安かったのか600円でした✨ 店内はコンパクトでしたが楽しくて💞 今度はもう少し高い値のつく物も買ってみたいな🙄(なかなか踏み切れない😅) ブルーのガラスの小さなかき氷🍧の器 綺麗だったな😍2800円とかだった🤩 2つ並べたら可愛いよね〰🎶
小樽のアンティークショップに行ってみました🥰 可愛いガラスのキャニスターを見つけ意外に安かったので即買い💰 帰って底に白く細い文字で書かれている文字をみると2005年と、そこまで古くないから安かったのか600円でした✨ 店内はコンパクトでしたが楽しくて💞 今度はもう少し高い値のつく物も買ってみたいな🙄(なかなか踏み切れない😅) ブルーのガラスの小さなかき氷🍧の器 綺麗だったな😍2800円とかだった🤩 2つ並べたら可愛いよね〰🎶
kira
kira
家族
kazuraさんの実例写真
木製家具✴️ 寝室の和室にある古道具の文机と箪笥とリメイクテレビ台…木製家具ばかり✨ 古道具の木製品が特に好き😆💕
木製家具✴️ 寝室の和室にある古道具の文机と箪笥とリメイクテレビ台…木製家具ばかり✨ 古道具の木製品が特に好き😆💕
kazura
kazura
家族
Fuukaさんの実例写真
骨董品屋さんで、500円で買ったサビサビのランタンにライトを埋め込みました。
骨董品屋さんで、500円で買ったサビサビのランタンにライトを埋め込みました。
Fuuka
Fuuka
家族
haruさんの実例写真
発心堂は大正時代に建てられた病院を改装した建物です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!*✰ 明治時代の和ダンスや100年前の英国製キャビネットなどの骨董品などがありますよ(✿˘艸˘✿) ちなみにウチの玄関外に置いている木製のミニベンチは三年前!イベントの時に発心堂さんから購入したものですd(≧▽≦*)
発心堂は大正時代に建てられた病院を改装した建物です(ᵒ̤̑ ₀̑ ᵒ̤̑)wow!*✰ 明治時代の和ダンスや100年前の英国製キャビネットなどの骨董品などがありますよ(✿˘艸˘✿) ちなみにウチの玄関外に置いている木製のミニベンチは三年前!イベントの時に発心堂さんから購入したものですd(≧▽≦*)
haru
haru
4LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
骨董品屋さんで見つけた家具。 ちょうどここに収まりました。 カーテンはシンプルだから形状記憶にこだわり、きれいにドレープが出るようにしました。 ドレープカーテンは両開きですが、ちょっと変わった事をしたくて、オレンジ色の方をカーテン生地一巾分にして、アクセント的な配分にしました。
骨董品屋さんで見つけた家具。 ちょうどここに収まりました。 カーテンはシンプルだから形状記憶にこだわり、きれいにドレープが出るようにしました。 ドレープカーテンは両開きですが、ちょっと変わった事をしたくて、オレンジ色の方をカーテン生地一巾分にして、アクセント的な配分にしました。
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
tynmr.0603さんの実例写真
和洋問わず、古い物大好きです♪
和洋問わず、古い物大好きです♪
tynmr.0603
tynmr.0603
kotarinkoさんの実例写真
カーポートのトタンにプラダンとクッションレンガシートで壁を作って 酷暑のグリーンを保護しています。 ケーキ型の鉢をたくさん買って寄植えしたので手前にもう一段棚を増やして置こうか ?と考えてたところ 骨董屋さんで 古いアパートの窓のサビサビ面格子を2枚ゲットできまして プラスチックまみれな空間がちょっとジャンクになりました。 あともう一枚も縦に立てかけて楽しみたいと思います。 風呂のフタをバラして作った下段の安っぽさ、なんとかしなくては、、でもこの 裏にワイヤーネットが仕込んであり、面格子を太いワイヤーで繋げて足元支えることができたんです。やっぱりまだこのままにしとこうかな!
カーポートのトタンにプラダンとクッションレンガシートで壁を作って 酷暑のグリーンを保護しています。 ケーキ型の鉢をたくさん買って寄植えしたので手前にもう一段棚を増やして置こうか ?と考えてたところ 骨董屋さんで 古いアパートの窓のサビサビ面格子を2枚ゲットできまして プラスチックまみれな空間がちょっとジャンクになりました。 あともう一枚も縦に立てかけて楽しみたいと思います。 風呂のフタをバラして作った下段の安っぽさ、なんとかしなくては、、でもこの 裏にワイヤーネットが仕込んであり、面格子を太いワイヤーで繋げて足元支えることができたんです。やっぱりまだこのままにしとこうかな!
kotarinko
kotarinko
家族
miwaさんの実例写真
miwa
miwa
家族
sakagonさんの実例写真
★ティンバネルのイベント参加★ 昨日この写真を撮って今夜投稿しようと思っていたんですが、本日からイベントが始まるとは、なんてタイムリー! この白い時計、欧米の古い建物の天井建材として使われていた金属パネルをリメイクして作られてます。英語ではceiling tile とも言うんですが、日本ではティンバネルと呼ばれているそうです。 フォローさせて頂いているotomatuさんのブロカントなお部屋や、mamisazさんのアンティーク雑貨が並ぶベランダにで見かけてから、いつか欲しいなぁと思っていたのですが、ついに個人輸入してしまいました。 先日カナダの骨董屋さんが売りに出していたのを、思い切って20%強値切ってみたのですが、難なくオッケー。(えっ⁉︎ だったら30%オフから交渉すれば良かった…←関西人) 街の裏通りにでもある小さなお店だろうと勝手に思ってたんですが、送られてきた荷物にはアメリカのテレビ番組ストーレッジ・ウォーズ カナダ版のチラシコピーが入ってました。調べてみると、ここのオーナー親子、Storage Wars に出てる鑑定士さん!びっくり。(☉。☉)! しかし、このレイアウト いけてない。ʅ(uu)ʃ ティンバネルの飾り方って難しい。(*´ω`*)
★ティンバネルのイベント参加★ 昨日この写真を撮って今夜投稿しようと思っていたんですが、本日からイベントが始まるとは、なんてタイムリー! この白い時計、欧米の古い建物の天井建材として使われていた金属パネルをリメイクして作られてます。英語ではceiling tile とも言うんですが、日本ではティンバネルと呼ばれているそうです。 フォローさせて頂いているotomatuさんのブロカントなお部屋や、mamisazさんのアンティーク雑貨が並ぶベランダにで見かけてから、いつか欲しいなぁと思っていたのですが、ついに個人輸入してしまいました。 先日カナダの骨董屋さんが売りに出していたのを、思い切って20%強値切ってみたのですが、難なくオッケー。(えっ⁉︎ だったら30%オフから交渉すれば良かった…←関西人) 街の裏通りにでもある小さなお店だろうと勝手に思ってたんですが、送られてきた荷物にはアメリカのテレビ番組ストーレッジ・ウォーズ カナダ版のチラシコピーが入ってました。調べてみると、ここのオーナー親子、Storage Wars に出てる鑑定士さん!びっくり。(☉。☉)! しかし、このレイアウト いけてない。ʅ(uu)ʃ ティンバネルの飾り方って難しい。(*´ω`*)
sakagon
sakagon
nyanko-beamさんの実例写真
義父がリタイア後やっていた骨董品屋で商品のひとつだった金箔貼りの絵と額
義父がリタイア後やっていた骨董品屋で商品のひとつだった金箔貼りの絵と額
nyanko-beam
nyanko-beam
4LDK | 家族
nico.さんの実例写真
nico.
nico.
家族
mamizaさんの実例写真
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
mamiza
mamiza
家族
hiyoさんの実例写真
こんにちは¨̮♡︎ 今日は早く上がれたので、GWに来てくれる伯母さん&伯父さん夫婦にあげる、誕生日プレゼントを見に行ってきました♬ その帰りに、普段は通らない道を通ってみると、骨董品屋さん?民芸品屋さん?の軒下に糸巻きがいっぱいぶら下がってる(⊙︎ロ⊙︎)‼︎ 年季入ってましたが、一個500円のシールが貼ってあり、思わず購入!割引してくれ、一個400円にしてくれました(●︎´艸`)ムフフ 値段的にはどうかわからないけど、他の方のpicで見ていて(特にm-choco ちゃん♡)欲しくてたまらなかったので嬉しい〜♬ 今日は良い日でした(●︎´▽︎`●︎)✧︎*。
こんにちは¨̮♡︎ 今日は早く上がれたので、GWに来てくれる伯母さん&伯父さん夫婦にあげる、誕生日プレゼントを見に行ってきました♬ その帰りに、普段は通らない道を通ってみると、骨董品屋さん?民芸品屋さん?の軒下に糸巻きがいっぱいぶら下がってる(⊙︎ロ⊙︎)‼︎ 年季入ってましたが、一個500円のシールが貼ってあり、思わず購入!割引してくれ、一個400円にしてくれました(●︎´艸`)ムフフ 値段的にはどうかわからないけど、他の方のpicで見ていて(特にm-choco ちゃん♡)欲しくてたまらなかったので嬉しい〜♬ 今日は良い日でした(●︎´▽︎`●︎)✧︎*。
hiyo
hiyo
2LDK | 家族

ベッド周り 骨董屋が気になるあなたにおすすめ

ベッド周り 骨董屋の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ