ベッド周り 手紙

235枚の部屋写真から49枚をセレクト
mskさんの実例写真
最近は夜に無印良品の Bluetoothスピーカーで おしゃんな音楽を聴きながら 作業するのが日課になってます(´౿`) 壁には地元の友人たちから届いた お手紙をぺたり。
最近は夜に無印良品の Bluetoothスピーカーで おしゃんな音楽を聴きながら 作業するのが日課になってます(´౿`) 壁には地元の友人たちから届いた お手紙をぺたり。
msk
msk
1K | 一人暮らし
mutsuさんの実例写真
クリスマス 毎年この時期になると、小学校では サンタさんはいる、いないで 論争が起こっているようです。 小5の長女は去年がピークで、 今年はうっすら気づいているものの 信じないとプレゼントを貰えないから 黙っているようにも見受けられ、 私もだんだん疲れてきました… そんな時に参考にしたいと思い 保存していたお写真が、 hinatabird さんの息子さんへの サンタさん卒業のお手紙です。 中でもトーサンタにキュン♡♡ (参考写真、添付しています☺︎ ありがとうございます!) こんな素敵なユーモアあるお手紙は 書けませんので、 多くを真似させていただき、 わが家バージョン作りました。 次女がまだ信じているので、 潔く卒業とは言えませんでした笑 今年のプレゼントにこの手紙を 添えようと思います。 って、この文章おかしいですね… 10歳“前“まで、ですね! 書き直すのが面倒なので 当日口頭で説明します!笑
クリスマス 毎年この時期になると、小学校では サンタさんはいる、いないで 論争が起こっているようです。 小5の長女は去年がピークで、 今年はうっすら気づいているものの 信じないとプレゼントを貰えないから 黙っているようにも見受けられ、 私もだんだん疲れてきました… そんな時に参考にしたいと思い 保存していたお写真が、 hinatabird さんの息子さんへの サンタさん卒業のお手紙です。 中でもトーサンタにキュン♡♡ (参考写真、添付しています☺︎ ありがとうございます!) こんな素敵なユーモアあるお手紙は 書けませんので、 多くを真似させていただき、 わが家バージョン作りました。 次女がまだ信じているので、 潔く卒業とは言えませんでした笑 今年のプレゼントにこの手紙を 添えようと思います。 って、この文章おかしいですね… 10歳“前“まで、ですね! 書き直すのが面倒なので 当日口頭で説明します!笑
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
wacanaさんの実例写真
夏はござ、冬はふかふか敷布団♡ 枕の上には大好きな家族の写真に、先輩からのお手紙を^_^
夏はござ、冬はふかふか敷布団♡ 枕の上には大好きな家族の写真に、先輩からのお手紙を^_^
wacana
wacana
1K | 一人暮らし
mt.eastさんの実例写真
おはよーございます(小声) 代わり映えしないヘッドボード。
おはよーございます(小声) 代わり映えしないヘッドボード。
mt.east
mt.east
1LDK | カップル
minicaさんの実例写真
ヴィトンの箱は、子供からの手紙BOXにしてます🎁
ヴィトンの箱は、子供からの手紙BOXにしてます🎁
minica
minica
2LDK | 家族
loloさんの実例写真
夜と海で涼しげにしました。
夜と海で涼しげにしました。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
borettaさんの実例写真
娘の部屋のベッド周りです。センター部分だけクロス張り替えました。ケーシングつけるとメリハリ付いていいかも❣️
娘の部屋のベッド周りです。センター部分だけクロス張り替えました。ケーシングつけるとメリハリ付いていいかも❣️
boretta
boretta
3LDK | 家族
rumi_ebiさんの実例写真
お手紙隠しを作りましたー♪ そして長男もやはりインフルAでした! やっぱり次男から伝染ったんだろな(´ー`;; ) それにしても、同じAなのに症状が全く違ってびっくり! 次男は38度でぐったりしてたのに、長男は39度でケロッとしてる( ꒪Д꒪) 今日の夕方には二人とも37度台に下がったから、もうぶり返さないといいな( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 来週からは元気に登校登園してくれーぃ!
お手紙隠しを作りましたー♪ そして長男もやはりインフルAでした! やっぱり次男から伝染ったんだろな(´ー`;; ) それにしても、同じAなのに症状が全く違ってびっくり! 次男は38度でぐったりしてたのに、長男は39度でケロッとしてる( ꒪Д꒪) 今日の夕方には二人とも37度台に下がったから、もうぶり返さないといいな( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 来週からは元気に登校登園してくれーぃ!
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
息子達部屋ばかりすみません💦 次男側も写したくて、 2段ベッド上から撮りました。 棚移動のついでに整理整頓していたら、 次男が大切そうに デスクマットの下に何やらお手紙を 挟んでいました。 見てみると、 「〇〇くんはかっこいいね △△より」 まあ♡꒰ᐢ⸝⸝•༝•⸝⸝ᐢ꒱♡ クラスメイトの女の子からもらったお手紙だそうです。 覚えたてのひらがなで書いた感じがまた可愛すぎて、キュンキュンしました。
息子達部屋ばかりすみません💦 次男側も写したくて、 2段ベッド上から撮りました。 棚移動のついでに整理整頓していたら、 次男が大切そうに デスクマットの下に何やらお手紙を 挟んでいました。 見てみると、 「〇〇くんはかっこいいね △△より」 まあ♡꒰ᐢ⸝⸝•༝•⸝⸝ᐢ꒱♡ クラスメイトの女の子からもらったお手紙だそうです。 覚えたてのひらがなで書いた感じがまた可愛すぎて、キュンキュンしました。
trois
trois
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
我が家は枕元にサンタがプレゼントを置いてくれるスタイル🎅 「サンタさんみてるよー」でいい子になるのもあと少しか。。。 靴下にお手紙入れてワクワク🎄
我が家は枕元にサンタがプレゼントを置いてくれるスタイル🎅 「サンタさんみてるよー」でいい子になるのもあと少しか。。。 靴下にお手紙入れてワクワク🎄
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
ソーメンの空き箱でアンティーク風、カルトナージュボックス作ってみました。 飽きもせずこの前のシェードの生地がお気に入りなのでお揃いで(≧∇≦) 上箱にキルト芯2枚を置いて生地で覆ってボンドで留めただけです。 周りが見た目良くなるように100均のレースをボンドで貼りました♡ 開けた時にもチェックの生地が見えるように貼り付けてます。 使ってるのはボンドとハサミなので工作ですね♥ カードや手紙入れるつもりです(≧∇≦)
ソーメンの空き箱でアンティーク風、カルトナージュボックス作ってみました。 飽きもせずこの前のシェードの生地がお気に入りなのでお揃いで(≧∇≦) 上箱にキルト芯2枚を置いて生地で覆ってボンドで留めただけです。 周りが見た目良くなるように100均のレースをボンドで貼りました♡ 開けた時にもチェックの生地が見えるように貼り付けてます。 使ってるのはボンドとハサミなので工作ですね♥ カードや手紙入れるつもりです(≧∇≦)
s.mama
s.mama
家族
shizuponさんの実例写真
枕 愛犬朔ちゃんはニトリのホテルスタイル枕がお気に入り。 飼い主は首曲げて寝るか、枕使わず寝るかです。 さてさて、ちょっと飛び飛びになってる父の話 何ならすっかり書くの忘れてたよね。 で、今回は断捨離編 20年住んだコーポ ↓ 2023年3月 老人ホーム ↓ 2024年2月 療養型病院(看取り病院) ↓ 2024年7月 天国 と、一昨年の12月に認知症発覚してから1年半で転居しまくり。 元々几帳面で綺麗好きなので認知症にもかかわらず家が綺麗だった事のは幸い。 コーポから施設に引っ越すのに、少しの衣類と少しの家具だけ持って行き、残りは廃棄 繁忙期だったのもあり、引越し&処分費用で27万円 ↓ 誤嚥性肺炎からの嚥下障害で一年足らずで施設を退所 療養型病院に引越し 救急病院に運ばれた時の衣類、メガネ、時計(アルバム類は東京に一時引き取り)を残し処分費用(衣類、箪笥2個、サイドボード、テレビ冷蔵庫)8万円 ↓ 療養型病院から天国へ引越し 病院からの衣類等は処分 メガネ、アルバムは棺に納め、時計、スケッチブック1冊を残して断捨離終了。 葬式代27万円 合葬8万円 モノは捨てるのに本当にお金かかる。 遠方で賃貸な事、転居?を重ね段階的に断捨離出来たのでスピーディーに無理なく断捨離出来ました。 で、スピード葬儀&埋葬出来たのは親戚も断捨離しちゃったから⭐︎(*≧∀≦*)テヘ 父は8人兄弟の下の方なんすけど、両親や上の兄弟は鬼籍(多分) 年の近い兄弟も問い合わせも何もなかったので、皆ボケたか死んだかしたんだろうと。 連絡来ても縁遠い名前も知らない従姉妹達(ずっと東京と北海道故会う機会がなかった)も困るだろうと、施設に引っ越す時に断捨離しました。 で、一年弱施設にいましたが問い合わせてきたのは父の同級生の仲良し4人組。 他にお手紙来たのは一通。 そちらの方々にはお礼と長くない事、亡くなったら東京に引き上げますとお伝えし 終わらせました。 商売してたので他にもお付き合いあった方もいたんでしょうが、連絡ないし もういいかなーと。 なのでうるさい親戚もしがらみも断捨離。 家族と次女で葬式、納骨は長女と次女とダンナ。 お墓参りは各自スタイル。 現代的で経済的ではありますが、心はこもってまっせ。 親戚断捨離は我ながら思い切った事したなと思うけど結果オーライ‼︎
枕 愛犬朔ちゃんはニトリのホテルスタイル枕がお気に入り。 飼い主は首曲げて寝るか、枕使わず寝るかです。 さてさて、ちょっと飛び飛びになってる父の話 何ならすっかり書くの忘れてたよね。 で、今回は断捨離編 20年住んだコーポ ↓ 2023年3月 老人ホーム ↓ 2024年2月 療養型病院(看取り病院) ↓ 2024年7月 天国 と、一昨年の12月に認知症発覚してから1年半で転居しまくり。 元々几帳面で綺麗好きなので認知症にもかかわらず家が綺麗だった事のは幸い。 コーポから施設に引っ越すのに、少しの衣類と少しの家具だけ持って行き、残りは廃棄 繁忙期だったのもあり、引越し&処分費用で27万円 ↓ 誤嚥性肺炎からの嚥下障害で一年足らずで施設を退所 療養型病院に引越し 救急病院に運ばれた時の衣類、メガネ、時計(アルバム類は東京に一時引き取り)を残し処分費用(衣類、箪笥2個、サイドボード、テレビ冷蔵庫)8万円 ↓ 療養型病院から天国へ引越し 病院からの衣類等は処分 メガネ、アルバムは棺に納め、時計、スケッチブック1冊を残して断捨離終了。 葬式代27万円 合葬8万円 モノは捨てるのに本当にお金かかる。 遠方で賃貸な事、転居?を重ね段階的に断捨離出来たのでスピーディーに無理なく断捨離出来ました。 で、スピード葬儀&埋葬出来たのは親戚も断捨離しちゃったから⭐︎(*≧∀≦*)テヘ 父は8人兄弟の下の方なんすけど、両親や上の兄弟は鬼籍(多分) 年の近い兄弟も問い合わせも何もなかったので、皆ボケたか死んだかしたんだろうと。 連絡来ても縁遠い名前も知らない従姉妹達(ずっと東京と北海道故会う機会がなかった)も困るだろうと、施設に引っ越す時に断捨離しました。 で、一年弱施設にいましたが問い合わせてきたのは父の同級生の仲良し4人組。 他にお手紙来たのは一通。 そちらの方々にはお礼と長くない事、亡くなったら東京に引き上げますとお伝えし 終わらせました。 商売してたので他にもお付き合いあった方もいたんでしょうが、連絡ないし もういいかなーと。 なのでうるさい親戚もしがらみも断捨離。 家族と次女で葬式、納骨は長女と次女とダンナ。 お墓参りは各自スタイル。 現代的で経済的ではありますが、心はこもってまっせ。 親戚断捨離は我ながら思い切った事したなと思うけど結果オーライ‼︎
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
娘がサンタさんに手紙を書いてツリーへ。 なぜイニシャル(笑) そしてクマ🐻
娘がサンタさんに手紙を書いてツリーへ。 なぜイニシャル(笑) そしてクマ🐻
saki
saki
家族
makkyfoneさんの実例写真
お友達から息子へのお手紙コーナー作りました(≧∇≦)
お友達から息子へのお手紙コーナー作りました(≧∇≦)
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
showさんの実例写真
セリアの木製ロウソクが欲しくてパトロールをしてたらウイリアムモリスシリーズを発見 便箋.封筒.付箋.デザインシートシールを買いました🙂 この他にもフレークシールやノートにジップパックもあったのに買わずきたらもう在庫無し ウイリアムモリスは壁紙で観たことあったけど文房具も可愛い 最近のセリアは凄いですね~✌️💕
セリアの木製ロウソクが欲しくてパトロールをしてたらウイリアムモリスシリーズを発見 便箋.封筒.付箋.デザインシートシールを買いました🙂 この他にもフレークシールやノートにジップパックもあったのに買わずきたらもう在庫無し ウイリアムモリスは壁紙で観たことあったけど文房具も可愛い 最近のセリアは凄いですね~✌️💕
show
show
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥1,155
娘のお部屋からこんばんは🌙 今日から娘ちゃんは修学旅行です☘️ ベッドサイドの横に置いたスツールの上には娘の宝物☘️大好きな劇団四季の俳優さんにお手紙を書いたら、お返事を貰ったのです💌 毎日眺めたいというので、DAISOのフレーム2つに蝶番をつけて繋げ、封筒とお手紙を眺めれるようにしました(*´∇`) 毎日寝る前に見つめているそうで、今日はそれができないけど、きっとお友だちと楽しんでいることでしょう(*≧∀≦*)
娘のお部屋からこんばんは🌙 今日から娘ちゃんは修学旅行です☘️ ベッドサイドの横に置いたスツールの上には娘の宝物☘️大好きな劇団四季の俳優さんにお手紙を書いたら、お返事を貰ったのです💌 毎日眺めたいというので、DAISOのフレーム2つに蝶番をつけて繋げ、封筒とお手紙を眺めれるようにしました(*´∇`) 毎日寝る前に見つめているそうで、今日はそれができないけど、きっとお友だちと楽しんでいることでしょう(*≧∀≦*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
katさんの実例写真
竹久夢二が手掛けた『花🌸植物🍃』をモチーフとした図案をデザインした切手です✉️ 縦長の細いタイプは珍しく、 和モダンなところが素敵だなぁと思います💌✨
竹久夢二が手掛けた『花🌸植物🍃』をモチーフとした図案をデザインした切手です✉️ 縦長の細いタイプは珍しく、 和モダンなところが素敵だなぁと思います💌✨
kat
kat
anemoneさんの実例写真
anemone
anemone
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
こんばんは🌆 少し体調を崩してました😅 夏バテかな〜 熱が下がらなくて体痛いし最悪でした💦 お庭は確実に秋が近づいてて 紫式部の実がグラデーションに なり始めたのは知ってたけど それから鑑賞する余裕もなく しばらくしたらほとんど 紫色になっていました😆  そして今日書店へ行ったら なんと紫式部のレターセットが あり即購入💜  リアルです♪素敵💓 出会えてよかった〜😊 遠くにいる娘に手紙書こうかな〜😊💕 紫式部ほんと好き💜 大好きな紫式部を見て 今夜はリラックスします💕 皆様もどうぞご自愛くださいませ💕
こんばんは🌆 少し体調を崩してました😅 夏バテかな〜 熱が下がらなくて体痛いし最悪でした💦 お庭は確実に秋が近づいてて 紫式部の実がグラデーションに なり始めたのは知ってたけど それから鑑賞する余裕もなく しばらくしたらほとんど 紫色になっていました😆  そして今日書店へ行ったら なんと紫式部のレターセットが あり即購入💜  リアルです♪素敵💓 出会えてよかった〜😊 遠くにいる娘に手紙書こうかな〜😊💕 紫式部ほんと好き💜 大好きな紫式部を見て 今夜はリラックスします💕 皆様もどうぞご自愛くださいませ💕
banbina
banbina
3LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
リビングに貼ってあったアクセントクロスを 娘の部屋に移動して貼り直しました。 壁紙に直接セロハンテープで絵を貼っちゃうから この部分だけなら貼ってもいいというルールにしました、、 しかもプリント化粧板のドアにセロハンテープで 謎の手紙貼ってあって これ何度もやられてるんですが慎重に剥がさないと プリント破けるから最悪😇
リビングに貼ってあったアクセントクロスを 娘の部屋に移動して貼り直しました。 壁紙に直接セロハンテープで絵を貼っちゃうから この部分だけなら貼ってもいいというルールにしました、、 しかもプリント化粧板のドアにセロハンテープで 謎の手紙貼ってあって これ何度もやられてるんですが慎重に剥がさないと プリント破けるから最悪😇
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
dilly-dallyさんの実例写真
子供部屋の箪笥の上です♪ 今年6年生になった(こちらは1月始まりです)息子。去年のクリスマスがもうサンタさんを迎える最後の年かなぁと考えまして、エルフからお別れのレターを書くことにしました。 エルフについての投稿はこちらです👇 https://roomclip.jp/photo/Ot2L?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 、、、と言うのは、実は後付けの話でして😅ネットで注文してたクリスマスプレゼントの到着が間に合わなかったのです😰余裕を持って1ヶ月前に注文したのに!です😩サンタさんのプレゼントは、何とか取り繕えましたが、年明けに届いたワールドカップのフランスチーム🇫🇷ユニフォーム。子供用なので直ぐに着ないと、来年はもう入らない💦 という経緯でして、エルフがお別れのプレゼント🎁を置いていったと言う体で、クリスマス靴下の中に忍ばせておきました。1月6日の公現祭の日、ツリーを片付けるタイミングで息子にプレゼントを発見してもらったのです。その時に一緒に靴下に入れておいたノースポールからの手紙がこちらです💕 もうサンタさんも、エルフも信じてないかなぁと思っていたのですが、次の日息子の部屋に入るとこんな風に飾られていました🥰 レターには、大きくなった息子を見届けたエルフから、「多分来年はサンタさんが僕をもっと小さな子のところに送ると思うから、今年が最後だと思う。君と一緒に過ごした時間はとっても楽しかったよ♪」的な事を書きました(私が🤣)🧝‍♀️ 1ヶ月ほど前に気づいてはいた光景なのですが、投稿しそびれていたので今更ながら失礼します🙏
子供部屋の箪笥の上です♪ 今年6年生になった(こちらは1月始まりです)息子。去年のクリスマスがもうサンタさんを迎える最後の年かなぁと考えまして、エルフからお別れのレターを書くことにしました。 エルフについての投稿はこちらです👇 https://roomclip.jp/photo/Ot2L?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 、、、と言うのは、実は後付けの話でして😅ネットで注文してたクリスマスプレゼントの到着が間に合わなかったのです😰余裕を持って1ヶ月前に注文したのに!です😩サンタさんのプレゼントは、何とか取り繕えましたが、年明けに届いたワールドカップのフランスチーム🇫🇷ユニフォーム。子供用なので直ぐに着ないと、来年はもう入らない💦 という経緯でして、エルフがお別れのプレゼント🎁を置いていったと言う体で、クリスマス靴下の中に忍ばせておきました。1月6日の公現祭の日、ツリーを片付けるタイミングで息子にプレゼントを発見してもらったのです。その時に一緒に靴下に入れておいたノースポールからの手紙がこちらです💕 もうサンタさんも、エルフも信じてないかなぁと思っていたのですが、次の日息子の部屋に入るとこんな風に飾られていました🥰 レターには、大きくなった息子を見届けたエルフから、「多分来年はサンタさんが僕をもっと小さな子のところに送ると思うから、今年が最後だと思う。君と一緒に過ごした時間はとっても楽しかったよ♪」的な事を書きました(私が🤣)🧝‍♀️ 1ヶ月ほど前に気づいてはいた光景なのですが、投稿しそびれていたので今更ながら失礼します🙏
dilly-dally
dilly-dally
家族
k.and-3さんの実例写真
しばらくぶりに帰ってきたらポストにお手紙が入っていました。 喜んで頂けたことが嬉しいなぁ。 こういうことがさっと出来る人に憧れます。 もう少し暖かくなったらみんなで種蒔きしよう♪ 20220405
しばらくぶりに帰ってきたらポストにお手紙が入っていました。 喜んで頂けたことが嬉しいなぁ。 こういうことがさっと出来る人に憧れます。 もう少し暖かくなったらみんなで種蒔きしよう♪ 20220405
k.and-3
k.and-3
家族
kawauso15さんの実例写真
断捨離(終活?)しています♫ クローゼットを片付けていて、写真と共に気になったもの😑 高校生時代、授業中に回していた手紙の一部を残していました📩(学生時代にだれが好きだったのか?とかしょーもないことで悩んでたり、、自分自身のことなのにけっこう忘れていることがたくさん書いてある)これまた読み出したら沼にハマる💦 まだ家事が残ってるので、終わり次第ちょっと読み直しながら処分しようと思います。 学生時代に勉強せず、せっせと手紙書いていたことが娘にバレたら困るので、寂しいけど断捨離です。(完全に終活) アルバムは現像待ちもあり保留😰
断捨離(終活?)しています♫ クローゼットを片付けていて、写真と共に気になったもの😑 高校生時代、授業中に回していた手紙の一部を残していました📩(学生時代にだれが好きだったのか?とかしょーもないことで悩んでたり、、自分自身のことなのにけっこう忘れていることがたくさん書いてある)これまた読み出したら沼にハマる💦 まだ家事が残ってるので、終わり次第ちょっと読み直しながら処分しようと思います。 学生時代に勉強せず、せっせと手紙書いていたことが娘にバレたら困るので、寂しいけど断捨離です。(完全に終活) アルバムは現像待ちもあり保留😰
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
持ち手が木の枝のラック3つ 宿六は携帯マッサージ機入れ 私は筆や墨を入れて部屋の隅に置いている。 後1つは来た手紙✉️入れで台所 前はお酒を入れたりして飾りに使っていたけれど最近は実用一点張り 墨は母から貰った物が殆ど という事は古〜い墨 下げる羽子板お雛様🎎は今年はまだ飾る場所が決まってない。
持ち手が木の枝のラック3つ 宿六は携帯マッサージ機入れ 私は筆や墨を入れて部屋の隅に置いている。 後1つは来た手紙✉️入れで台所 前はお酒を入れたりして飾りに使っていたけれど最近は実用一点張り 墨は母から貰った物が殆ど という事は古〜い墨 下げる羽子板お雛様🎎は今年はまだ飾る場所が決まってない。
mamiza
mamiza
家族
takaさんの実例写真
押入れのキッズスペースを少し近くで。 入り口に、リースを作った時に余ったモミの木を束ねて吊るしています。もうドライになりましたが、ほんのりと葉の香りがして近くに行く度癒されます。 中に吊るしてある靴下は、子供たちがそれぞれサンタさんにお手紙を書いて入れてます(^-^) もうすぐクリスマス…待ち遠しいですね♫
押入れのキッズスペースを少し近くで。 入り口に、リースを作った時に余ったモミの木を束ねて吊るしています。もうドライになりましたが、ほんのりと葉の香りがして近くに行く度癒されます。 中に吊るしてある靴下は、子供たちがそれぞれサンタさんにお手紙を書いて入れてます(^-^) もうすぐクリスマス…待ち遠しいですね♫
taka
taka
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『小物、ここに収納しています!』 兄弟、始業式を終えて元気に帰宅 新学期あるある、 たくさんの書類もろてキターーーーー 毎回これが大変なのよ、面倒なのよ コピペで良くない?←ダメです 《 pic① 》 ここは和室の二段ベッドの向かいの 箪笥の上です 端っこに、兄弟それぞれのスペースを設置 右が長男、 左が次男、 帰ってきたらここに連絡帳やプリント、 健康チェック表を置きます 私はここで二人分をチェック 立ったまんま、あれこれ書きます 主婦はじっくり座っとれんのじゃ 座ったら最後、 根が張って動けなくなるのです うん、目の前に額縁置いてあるよね 兄弟が私の誕生日に書いてくれたお手紙 私のために折ってくれた折り紙 思い出を大事に飾っています そう、これで大丈夫 たとえ連絡帳に何が書かれていようが、 これを見ると 心穏やかになれます 何が書かれてあろうとも、です 息を整えるのよ、コシ子 《 pic② 》 ガッツリ事務用品です オフィスコーナーで見つけて 同じものを二つ購入 ひとりずつの引き出しにしています 書類やら小物やら、 結局のところはそれ専用に作られてる 事務用品の右に出るものなし 収納としてはかなり優秀です ただね、見た目は映えません ← だから、目につきにくいここ、 隅っこが定位置なんです 引き出しは 学校、習い事、家庭学習、等で分けています ここは主に私が整理している場所であり 兄弟は滅多に触りません 私が、あれ取ってきて〜とか、 言わん限り てことは、 言われたら取ってこれるということ 何が入っとるかということは 兄弟も把握しています 《 pic③ 》 とりあえず一年、ここに保管しておいて 年度末にそれまでのものと入れ替えます あの、例の、 無印良品のポリプロピレン頑丈収納BOXへ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/acwr たまに前学年のものを見返すことも あるんですよね〜 だから一年はここに入れときます 《 pic④ 》 引きで見るとこんなかんじです 次男の机側から見た画。 見た目以上に横幅はあり、 大人二人余裕で離合できます ←車か この、カクカクしているかんじ、 迷路みたいなかんじはワザとです 狭い家だから、というのもあるのですが 子どもたちが隠れたり影になったり、 そんな部屋を作りたかったんですよね〜 平面より、 断然楽しいやないですか♪ 西陽が斜めに入るので 午後からはほとんど障子閉めていますが 開けると風が心地良いのです 私は全部屋 和室でも良いくらい 畳が好きです ここも、 なんとなく田舎の家の雰囲気がある 落ち着きます ☆ 選挙が近いので 選挙カーからの声が一日中聞こえます 先日、長男と車で出かけた時のこと 「かあか、道に立っとる人がおるよ」 そら、道やけん、誰でもおろうもん 「なんか喋りよるの」 あ、そういや選挙か〜 交差点などに立って、 道ゆく人々に手を振ったり 大声で話したりらり〜 朝からご苦労さんです 長男、あそこにもおるよ、 手振ってやりや 「え?!いいの!?」 よかよか、 こう、ぴらぴら〜っとな 「えー緊張する〜」 窓開けて、手を外に出さんように 手を振ってやり きっと喜んでくれるよ〜 車の中からの応援、 誠にありがとうございます、ってね〜 「えー喜んでくれるんや〜」 そらそうや、未来の有権者や 「わー、あっ、こんにちはー」 手を振る長男、可愛いか〜 すると、やはり、 「あ、こんにちはー!!ありがとう!」 候補者さん、すごく嬉しそうに 振り返してきんさった 車は走っているので、一瞬のことです 「ねね、かあか、一人で立ってえらいね」 それがあの人たちの仕事ったい 「ボク、応援したくなったよ!」 そうか〜 「かあかも応援するの?」 んー、そやなぁ〜 してもええけど ここ、隣の区や
『小物、ここに収納しています!』 兄弟、始業式を終えて元気に帰宅 新学期あるある、 たくさんの書類もろてキターーーーー 毎回これが大変なのよ、面倒なのよ コピペで良くない?←ダメです 《 pic① 》 ここは和室の二段ベッドの向かいの 箪笥の上です 端っこに、兄弟それぞれのスペースを設置 右が長男、 左が次男、 帰ってきたらここに連絡帳やプリント、 健康チェック表を置きます 私はここで二人分をチェック 立ったまんま、あれこれ書きます 主婦はじっくり座っとれんのじゃ 座ったら最後、 根が張って動けなくなるのです うん、目の前に額縁置いてあるよね 兄弟が私の誕生日に書いてくれたお手紙 私のために折ってくれた折り紙 思い出を大事に飾っています そう、これで大丈夫 たとえ連絡帳に何が書かれていようが、 これを見ると 心穏やかになれます 何が書かれてあろうとも、です 息を整えるのよ、コシ子 《 pic② 》 ガッツリ事務用品です オフィスコーナーで見つけて 同じものを二つ購入 ひとりずつの引き出しにしています 書類やら小物やら、 結局のところはそれ専用に作られてる 事務用品の右に出るものなし 収納としてはかなり優秀です ただね、見た目は映えません ← だから、目につきにくいここ、 隅っこが定位置なんです 引き出しは 学校、習い事、家庭学習、等で分けています ここは主に私が整理している場所であり 兄弟は滅多に触りません 私が、あれ取ってきて〜とか、 言わん限り てことは、 言われたら取ってこれるということ 何が入っとるかということは 兄弟も把握しています 《 pic③ 》 とりあえず一年、ここに保管しておいて 年度末にそれまでのものと入れ替えます あの、例の、 無印良品のポリプロピレン頑丈収納BOXへ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/acwr たまに前学年のものを見返すことも あるんですよね〜 だから一年はここに入れときます 《 pic④ 》 引きで見るとこんなかんじです 次男の机側から見た画。 見た目以上に横幅はあり、 大人二人余裕で離合できます ←車か この、カクカクしているかんじ、 迷路みたいなかんじはワザとです 狭い家だから、というのもあるのですが 子どもたちが隠れたり影になったり、 そんな部屋を作りたかったんですよね〜 平面より、 断然楽しいやないですか♪ 西陽が斜めに入るので 午後からはほとんど障子閉めていますが 開けると風が心地良いのです 私は全部屋 和室でも良いくらい 畳が好きです ここも、 なんとなく田舎の家の雰囲気がある 落ち着きます ☆ 選挙が近いので 選挙カーからの声が一日中聞こえます 先日、長男と車で出かけた時のこと 「かあか、道に立っとる人がおるよ」 そら、道やけん、誰でもおろうもん 「なんか喋りよるの」 あ、そういや選挙か〜 交差点などに立って、 道ゆく人々に手を振ったり 大声で話したりらり〜 朝からご苦労さんです 長男、あそこにもおるよ、 手振ってやりや 「え?!いいの!?」 よかよか、 こう、ぴらぴら〜っとな 「えー緊張する〜」 窓開けて、手を外に出さんように 手を振ってやり きっと喜んでくれるよ〜 車の中からの応援、 誠にありがとうございます、ってね〜 「えー喜んでくれるんや〜」 そらそうや、未来の有権者や 「わー、あっ、こんにちはー」 手を振る長男、可愛いか〜 すると、やはり、 「あ、こんにちはー!!ありがとう!」 候補者さん、すごく嬉しそうに 振り返してきんさった 車は走っているので、一瞬のことです 「ねね、かあか、一人で立ってえらいね」 それがあの人たちの仕事ったい 「ボク、応援したくなったよ!」 そうか〜 「かあかも応援するの?」 んー、そやなぁ〜 してもええけど ここ、隣の区や
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
娘なりにネット情報を参考にした収納をしていたようですが、やり方が合っていませんでした。 大雑把?な娘に、細々と分別する収納は不向き! 白いかごを3個増やし、合計12個に。 大まかに分別して投げ込むだけ…のざっくり収納にしました。 メイク道具、ポーチ類、ハンカチ&タオル、貰った手紙、メカ類(カメラなど)…という感じで。 頑張って断捨離もしました。 45Lの指定ごみ袋2つ分のごみにビックリ! 娘は 「部屋が広い!」 「服が分かりやすい!」 「私の部屋じゃないみたい!」 と大喜びです。 あとはこれを維持するだけ♪
娘なりにネット情報を参考にした収納をしていたようですが、やり方が合っていませんでした。 大雑把?な娘に、細々と分別する収納は不向き! 白いかごを3個増やし、合計12個に。 大まかに分別して投げ込むだけ…のざっくり収納にしました。 メイク道具、ポーチ類、ハンカチ&タオル、貰った手紙、メカ類(カメラなど)…という感じで。 頑張って断捨離もしました。 45Lの指定ごみ袋2つ分のごみにビックリ! 娘は 「部屋が広い!」 「服が分かりやすい!」 「私の部屋じゃないみたい!」 と大喜びです。 あとはこれを維持するだけ♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 手紙の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 手紙

235枚の部屋写真から49枚をセレクト
mskさんの実例写真
最近は夜に無印良品の Bluetoothスピーカーで おしゃんな音楽を聴きながら 作業するのが日課になってます(´౿`) 壁には地元の友人たちから届いた お手紙をぺたり。
最近は夜に無印良品の Bluetoothスピーカーで おしゃんな音楽を聴きながら 作業するのが日課になってます(´౿`) 壁には地元の友人たちから届いた お手紙をぺたり。
msk
msk
1K | 一人暮らし
mutsuさんの実例写真
クリスマス 毎年この時期になると、小学校では サンタさんはいる、いないで 論争が起こっているようです。 小5の長女は去年がピークで、 今年はうっすら気づいているものの 信じないとプレゼントを貰えないから 黙っているようにも見受けられ、 私もだんだん疲れてきました… そんな時に参考にしたいと思い 保存していたお写真が、 hinatabird さんの息子さんへの サンタさん卒業のお手紙です。 中でもトーサンタにキュン♡♡ (参考写真、添付しています☺︎ ありがとうございます!) こんな素敵なユーモアあるお手紙は 書けませんので、 多くを真似させていただき、 わが家バージョン作りました。 次女がまだ信じているので、 潔く卒業とは言えませんでした笑 今年のプレゼントにこの手紙を 添えようと思います。 って、この文章おかしいですね… 10歳“前“まで、ですね! 書き直すのが面倒なので 当日口頭で説明します!笑
クリスマス 毎年この時期になると、小学校では サンタさんはいる、いないで 論争が起こっているようです。 小5の長女は去年がピークで、 今年はうっすら気づいているものの 信じないとプレゼントを貰えないから 黙っているようにも見受けられ、 私もだんだん疲れてきました… そんな時に参考にしたいと思い 保存していたお写真が、 hinatabird さんの息子さんへの サンタさん卒業のお手紙です。 中でもトーサンタにキュン♡♡ (参考写真、添付しています☺︎ ありがとうございます!) こんな素敵なユーモアあるお手紙は 書けませんので、 多くを真似させていただき、 わが家バージョン作りました。 次女がまだ信じているので、 潔く卒業とは言えませんでした笑 今年のプレゼントにこの手紙を 添えようと思います。 って、この文章おかしいですね… 10歳“前“まで、ですね! 書き直すのが面倒なので 当日口頭で説明します!笑
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
wacanaさんの実例写真
夏はござ、冬はふかふか敷布団♡ 枕の上には大好きな家族の写真に、先輩からのお手紙を^_^
夏はござ、冬はふかふか敷布団♡ 枕の上には大好きな家族の写真に、先輩からのお手紙を^_^
wacana
wacana
1K | 一人暮らし
mt.eastさんの実例写真
おはよーございます(小声) 代わり映えしないヘッドボード。
おはよーございます(小声) 代わり映えしないヘッドボード。
mt.east
mt.east
1LDK | カップル
minicaさんの実例写真
ヴィトンの箱は、子供からの手紙BOXにしてます🎁
ヴィトンの箱は、子供からの手紙BOXにしてます🎁
minica
minica
2LDK | 家族
loloさんの実例写真
夜と海で涼しげにしました。
夜と海で涼しげにしました。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
borettaさんの実例写真
娘の部屋のベッド周りです。センター部分だけクロス張り替えました。ケーシングつけるとメリハリ付いていいかも❣️
娘の部屋のベッド周りです。センター部分だけクロス張り替えました。ケーシングつけるとメリハリ付いていいかも❣️
boretta
boretta
3LDK | 家族
rumi_ebiさんの実例写真
お手紙隠しを作りましたー♪ そして長男もやはりインフルAでした! やっぱり次男から伝染ったんだろな(´ー`;; ) それにしても、同じAなのに症状が全く違ってびっくり! 次男は38度でぐったりしてたのに、長男は39度でケロッとしてる( ꒪Д꒪) 今日の夕方には二人とも37度台に下がったから、もうぶり返さないといいな( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 来週からは元気に登校登園してくれーぃ!
お手紙隠しを作りましたー♪ そして長男もやはりインフルAでした! やっぱり次男から伝染ったんだろな(´ー`;; ) それにしても、同じAなのに症状が全く違ってびっくり! 次男は38度でぐったりしてたのに、長男は39度でケロッとしてる( ꒪Д꒪) 今日の夕方には二人とも37度台に下がったから、もうぶり返さないといいな( ¯ ¨̯ ¯̥̥ ) 来週からは元気に登校登園してくれーぃ!
rumi_ebi
rumi_ebi
4LDK | 家族
troisさんの実例写真
息子達部屋ばかりすみません💦 次男側も写したくて、 2段ベッド上から撮りました。 棚移動のついでに整理整頓していたら、 次男が大切そうに デスクマットの下に何やらお手紙を 挟んでいました。 見てみると、 「〇〇くんはかっこいいね △△より」 まあ♡꒰ᐢ⸝⸝•༝•⸝⸝ᐢ꒱♡ クラスメイトの女の子からもらったお手紙だそうです。 覚えたてのひらがなで書いた感じがまた可愛すぎて、キュンキュンしました。
息子達部屋ばかりすみません💦 次男側も写したくて、 2段ベッド上から撮りました。 棚移動のついでに整理整頓していたら、 次男が大切そうに デスクマットの下に何やらお手紙を 挟んでいました。 見てみると、 「〇〇くんはかっこいいね △△より」 まあ♡꒰ᐢ⸝⸝•༝•⸝⸝ᐢ꒱♡ クラスメイトの女の子からもらったお手紙だそうです。 覚えたてのひらがなで書いた感じがまた可愛すぎて、キュンキュンしました。
trois
trois
3LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
我が家は枕元にサンタがプレゼントを置いてくれるスタイル🎅 「サンタさんみてるよー」でいい子になるのもあと少しか。。。 靴下にお手紙入れてワクワク🎄
我が家は枕元にサンタがプレゼントを置いてくれるスタイル🎅 「サンタさんみてるよー」でいい子になるのもあと少しか。。。 靴下にお手紙入れてワクワク🎄
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
s.mamaさんの実例写真
ソーメンの空き箱でアンティーク風、カルトナージュボックス作ってみました。 飽きもせずこの前のシェードの生地がお気に入りなのでお揃いで(≧∇≦) 上箱にキルト芯2枚を置いて生地で覆ってボンドで留めただけです。 周りが見た目良くなるように100均のレースをボンドで貼りました♡ 開けた時にもチェックの生地が見えるように貼り付けてます。 使ってるのはボンドとハサミなので工作ですね♥ カードや手紙入れるつもりです(≧∇≦)
ソーメンの空き箱でアンティーク風、カルトナージュボックス作ってみました。 飽きもせずこの前のシェードの生地がお気に入りなのでお揃いで(≧∇≦) 上箱にキルト芯2枚を置いて生地で覆ってボンドで留めただけです。 周りが見た目良くなるように100均のレースをボンドで貼りました♡ 開けた時にもチェックの生地が見えるように貼り付けてます。 使ってるのはボンドとハサミなので工作ですね♥ カードや手紙入れるつもりです(≧∇≦)
s.mama
s.mama
家族
shizuponさんの実例写真
枕 愛犬朔ちゃんはニトリのホテルスタイル枕がお気に入り。 飼い主は首曲げて寝るか、枕使わず寝るかです。 さてさて、ちょっと飛び飛びになってる父の話 何ならすっかり書くの忘れてたよね。 で、今回は断捨離編 20年住んだコーポ ↓ 2023年3月 老人ホーム ↓ 2024年2月 療養型病院(看取り病院) ↓ 2024年7月 天国 と、一昨年の12月に認知症発覚してから1年半で転居しまくり。 元々几帳面で綺麗好きなので認知症にもかかわらず家が綺麗だった事のは幸い。 コーポから施設に引っ越すのに、少しの衣類と少しの家具だけ持って行き、残りは廃棄 繁忙期だったのもあり、引越し&処分費用で27万円 ↓ 誤嚥性肺炎からの嚥下障害で一年足らずで施設を退所 療養型病院に引越し 救急病院に運ばれた時の衣類、メガネ、時計(アルバム類は東京に一時引き取り)を残し処分費用(衣類、箪笥2個、サイドボード、テレビ冷蔵庫)8万円 ↓ 療養型病院から天国へ引越し 病院からの衣類等は処分 メガネ、アルバムは棺に納め、時計、スケッチブック1冊を残して断捨離終了。 葬式代27万円 合葬8万円 モノは捨てるのに本当にお金かかる。 遠方で賃貸な事、転居?を重ね段階的に断捨離出来たのでスピーディーに無理なく断捨離出来ました。 で、スピード葬儀&埋葬出来たのは親戚も断捨離しちゃったから⭐︎(*≧∀≦*)テヘ 父は8人兄弟の下の方なんすけど、両親や上の兄弟は鬼籍(多分) 年の近い兄弟も問い合わせも何もなかったので、皆ボケたか死んだかしたんだろうと。 連絡来ても縁遠い名前も知らない従姉妹達(ずっと東京と北海道故会う機会がなかった)も困るだろうと、施設に引っ越す時に断捨離しました。 で、一年弱施設にいましたが問い合わせてきたのは父の同級生の仲良し4人組。 他にお手紙来たのは一通。 そちらの方々にはお礼と長くない事、亡くなったら東京に引き上げますとお伝えし 終わらせました。 商売してたので他にもお付き合いあった方もいたんでしょうが、連絡ないし もういいかなーと。 なのでうるさい親戚もしがらみも断捨離。 家族と次女で葬式、納骨は長女と次女とダンナ。 お墓参りは各自スタイル。 現代的で経済的ではありますが、心はこもってまっせ。 親戚断捨離は我ながら思い切った事したなと思うけど結果オーライ‼︎
枕 愛犬朔ちゃんはニトリのホテルスタイル枕がお気に入り。 飼い主は首曲げて寝るか、枕使わず寝るかです。 さてさて、ちょっと飛び飛びになってる父の話 何ならすっかり書くの忘れてたよね。 で、今回は断捨離編 20年住んだコーポ ↓ 2023年3月 老人ホーム ↓ 2024年2月 療養型病院(看取り病院) ↓ 2024年7月 天国 と、一昨年の12月に認知症発覚してから1年半で転居しまくり。 元々几帳面で綺麗好きなので認知症にもかかわらず家が綺麗だった事のは幸い。 コーポから施設に引っ越すのに、少しの衣類と少しの家具だけ持って行き、残りは廃棄 繁忙期だったのもあり、引越し&処分費用で27万円 ↓ 誤嚥性肺炎からの嚥下障害で一年足らずで施設を退所 療養型病院に引越し 救急病院に運ばれた時の衣類、メガネ、時計(アルバム類は東京に一時引き取り)を残し処分費用(衣類、箪笥2個、サイドボード、テレビ冷蔵庫)8万円 ↓ 療養型病院から天国へ引越し 病院からの衣類等は処分 メガネ、アルバムは棺に納め、時計、スケッチブック1冊を残して断捨離終了。 葬式代27万円 合葬8万円 モノは捨てるのに本当にお金かかる。 遠方で賃貸な事、転居?を重ね段階的に断捨離出来たのでスピーディーに無理なく断捨離出来ました。 で、スピード葬儀&埋葬出来たのは親戚も断捨離しちゃったから⭐︎(*≧∀≦*)テヘ 父は8人兄弟の下の方なんすけど、両親や上の兄弟は鬼籍(多分) 年の近い兄弟も問い合わせも何もなかったので、皆ボケたか死んだかしたんだろうと。 連絡来ても縁遠い名前も知らない従姉妹達(ずっと東京と北海道故会う機会がなかった)も困るだろうと、施設に引っ越す時に断捨離しました。 で、一年弱施設にいましたが問い合わせてきたのは父の同級生の仲良し4人組。 他にお手紙来たのは一通。 そちらの方々にはお礼と長くない事、亡くなったら東京に引き上げますとお伝えし 終わらせました。 商売してたので他にもお付き合いあった方もいたんでしょうが、連絡ないし もういいかなーと。 なのでうるさい親戚もしがらみも断捨離。 家族と次女で葬式、納骨は長女と次女とダンナ。 お墓参りは各自スタイル。 現代的で経済的ではありますが、心はこもってまっせ。 親戚断捨離は我ながら思い切った事したなと思うけど結果オーライ‼︎
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
娘がサンタさんに手紙を書いてツリーへ。 なぜイニシャル(笑) そしてクマ🐻
娘がサンタさんに手紙を書いてツリーへ。 なぜイニシャル(笑) そしてクマ🐻
saki
saki
家族
makkyfoneさんの実例写真
お友達から息子へのお手紙コーナー作りました(≧∇≦)
お友達から息子へのお手紙コーナー作りました(≧∇≦)
makkyfone
makkyfone
3LDK | 家族
showさんの実例写真
セリアの木製ロウソクが欲しくてパトロールをしてたらウイリアムモリスシリーズを発見 便箋.封筒.付箋.デザインシートシールを買いました🙂 この他にもフレークシールやノートにジップパックもあったのに買わずきたらもう在庫無し ウイリアムモリスは壁紙で観たことあったけど文房具も可愛い 最近のセリアは凄いですね~✌️💕
セリアの木製ロウソクが欲しくてパトロールをしてたらウイリアムモリスシリーズを発見 便箋.封筒.付箋.デザインシートシールを買いました🙂 この他にもフレークシールやノートにジップパックもあったのに買わずきたらもう在庫無し ウイリアムモリスは壁紙で観たことあったけど文房具も可愛い 最近のセリアは凄いですね~✌️💕
show
show
4LDK | 家族
wakaba223さんの実例写真
娘のお部屋からこんばんは🌙 今日から娘ちゃんは修学旅行です☘️ ベッドサイドの横に置いたスツールの上には娘の宝物☘️大好きな劇団四季の俳優さんにお手紙を書いたら、お返事を貰ったのです💌 毎日眺めたいというので、DAISOのフレーム2つに蝶番をつけて繋げ、封筒とお手紙を眺めれるようにしました(*´∇`) 毎日寝る前に見つめているそうで、今日はそれができないけど、きっとお友だちと楽しんでいることでしょう(*≧∀≦*)
娘のお部屋からこんばんは🌙 今日から娘ちゃんは修学旅行です☘️ ベッドサイドの横に置いたスツールの上には娘の宝物☘️大好きな劇団四季の俳優さんにお手紙を書いたら、お返事を貰ったのです💌 毎日眺めたいというので、DAISOのフレーム2つに蝶番をつけて繋げ、封筒とお手紙を眺めれるようにしました(*´∇`) 毎日寝る前に見つめているそうで、今日はそれができないけど、きっとお友だちと楽しんでいることでしょう(*≧∀≦*)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
katさんの実例写真
竹久夢二が手掛けた『花🌸植物🍃』をモチーフとした図案をデザインした切手です✉️ 縦長の細いタイプは珍しく、 和モダンなところが素敵だなぁと思います💌✨
竹久夢二が手掛けた『花🌸植物🍃』をモチーフとした図案をデザインした切手です✉️ 縦長の細いタイプは珍しく、 和モダンなところが素敵だなぁと思います💌✨
kat
kat
anemoneさんの実例写真
anemone
anemone
4LDK | 家族
banbinaさんの実例写真
こんばんは🌆 少し体調を崩してました😅 夏バテかな〜 熱が下がらなくて体痛いし最悪でした💦 お庭は確実に秋が近づいてて 紫式部の実がグラデーションに なり始めたのは知ってたけど それから鑑賞する余裕もなく しばらくしたらほとんど 紫色になっていました😆  そして今日書店へ行ったら なんと紫式部のレターセットが あり即購入💜  リアルです♪素敵💓 出会えてよかった〜😊 遠くにいる娘に手紙書こうかな〜😊💕 紫式部ほんと好き💜 大好きな紫式部を見て 今夜はリラックスします💕 皆様もどうぞご自愛くださいませ💕
こんばんは🌆 少し体調を崩してました😅 夏バテかな〜 熱が下がらなくて体痛いし最悪でした💦 お庭は確実に秋が近づいてて 紫式部の実がグラデーションに なり始めたのは知ってたけど それから鑑賞する余裕もなく しばらくしたらほとんど 紫色になっていました😆  そして今日書店へ行ったら なんと紫式部のレターセットが あり即購入💜  リアルです♪素敵💓 出会えてよかった〜😊 遠くにいる娘に手紙書こうかな〜😊💕 紫式部ほんと好き💜 大好きな紫式部を見て 今夜はリラックスします💕 皆様もどうぞご自愛くださいませ💕
banbina
banbina
3LDK | 家族
ROMAさんの実例写真
リビングに貼ってあったアクセントクロスを 娘の部屋に移動して貼り直しました。 壁紙に直接セロハンテープで絵を貼っちゃうから この部分だけなら貼ってもいいというルールにしました、、 しかもプリント化粧板のドアにセロハンテープで 謎の手紙貼ってあって これ何度もやられてるんですが慎重に剥がさないと プリント破けるから最悪😇
リビングに貼ってあったアクセントクロスを 娘の部屋に移動して貼り直しました。 壁紙に直接セロハンテープで絵を貼っちゃうから この部分だけなら貼ってもいいというルールにしました、、 しかもプリント化粧板のドアにセロハンテープで 謎の手紙貼ってあって これ何度もやられてるんですが慎重に剥がさないと プリント破けるから最悪😇
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
dilly-dallyさんの実例写真
子供部屋の箪笥の上です♪ 今年6年生になった(こちらは1月始まりです)息子。去年のクリスマスがもうサンタさんを迎える最後の年かなぁと考えまして、エルフからお別れのレターを書くことにしました。 エルフについての投稿はこちらです👇 https://roomclip.jp/photo/Ot2L?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 、、、と言うのは、実は後付けの話でして😅ネットで注文してたクリスマスプレゼントの到着が間に合わなかったのです😰余裕を持って1ヶ月前に注文したのに!です😩サンタさんのプレゼントは、何とか取り繕えましたが、年明けに届いたワールドカップのフランスチーム🇫🇷ユニフォーム。子供用なので直ぐに着ないと、来年はもう入らない💦 という経緯でして、エルフがお別れのプレゼント🎁を置いていったと言う体で、クリスマス靴下の中に忍ばせておきました。1月6日の公現祭の日、ツリーを片付けるタイミングで息子にプレゼントを発見してもらったのです。その時に一緒に靴下に入れておいたノースポールからの手紙がこちらです💕 もうサンタさんも、エルフも信じてないかなぁと思っていたのですが、次の日息子の部屋に入るとこんな風に飾られていました🥰 レターには、大きくなった息子を見届けたエルフから、「多分来年はサンタさんが僕をもっと小さな子のところに送ると思うから、今年が最後だと思う。君と一緒に過ごした時間はとっても楽しかったよ♪」的な事を書きました(私が🤣)🧝‍♀️ 1ヶ月ほど前に気づいてはいた光景なのですが、投稿しそびれていたので今更ながら失礼します🙏
子供部屋の箪笥の上です♪ 今年6年生になった(こちらは1月始まりです)息子。去年のクリスマスがもうサンタさんを迎える最後の年かなぁと考えまして、エルフからお別れのレターを書くことにしました。 エルフについての投稿はこちらです👇 https://roomclip.jp/photo/Ot2L?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 、、、と言うのは、実は後付けの話でして😅ネットで注文してたクリスマスプレゼントの到着が間に合わなかったのです😰余裕を持って1ヶ月前に注文したのに!です😩サンタさんのプレゼントは、何とか取り繕えましたが、年明けに届いたワールドカップのフランスチーム🇫🇷ユニフォーム。子供用なので直ぐに着ないと、来年はもう入らない💦 という経緯でして、エルフがお別れのプレゼント🎁を置いていったと言う体で、クリスマス靴下の中に忍ばせておきました。1月6日の公現祭の日、ツリーを片付けるタイミングで息子にプレゼントを発見してもらったのです。その時に一緒に靴下に入れておいたノースポールからの手紙がこちらです💕 もうサンタさんも、エルフも信じてないかなぁと思っていたのですが、次の日息子の部屋に入るとこんな風に飾られていました🥰 レターには、大きくなった息子を見届けたエルフから、「多分来年はサンタさんが僕をもっと小さな子のところに送ると思うから、今年が最後だと思う。君と一緒に過ごした時間はとっても楽しかったよ♪」的な事を書きました(私が🤣)🧝‍♀️ 1ヶ月ほど前に気づいてはいた光景なのですが、投稿しそびれていたので今更ながら失礼します🙏
dilly-dally
dilly-dally
家族
k.and-3さんの実例写真
しばらくぶりに帰ってきたらポストにお手紙が入っていました。 喜んで頂けたことが嬉しいなぁ。 こういうことがさっと出来る人に憧れます。 もう少し暖かくなったらみんなで種蒔きしよう♪ 20220405
しばらくぶりに帰ってきたらポストにお手紙が入っていました。 喜んで頂けたことが嬉しいなぁ。 こういうことがさっと出来る人に憧れます。 もう少し暖かくなったらみんなで種蒔きしよう♪ 20220405
k.and-3
k.and-3
家族
kawauso15さんの実例写真
断捨離(終活?)しています♫ クローゼットを片付けていて、写真と共に気になったもの😑 高校生時代、授業中に回していた手紙の一部を残していました📩(学生時代にだれが好きだったのか?とかしょーもないことで悩んでたり、、自分自身のことなのにけっこう忘れていることがたくさん書いてある)これまた読み出したら沼にハマる💦 まだ家事が残ってるので、終わり次第ちょっと読み直しながら処分しようと思います。 学生時代に勉強せず、せっせと手紙書いていたことが娘にバレたら困るので、寂しいけど断捨離です。(完全に終活) アルバムは現像待ちもあり保留😰
断捨離(終活?)しています♫ クローゼットを片付けていて、写真と共に気になったもの😑 高校生時代、授業中に回していた手紙の一部を残していました📩(学生時代にだれが好きだったのか?とかしょーもないことで悩んでたり、、自分自身のことなのにけっこう忘れていることがたくさん書いてある)これまた読み出したら沼にハマる💦 まだ家事が残ってるので、終わり次第ちょっと読み直しながら処分しようと思います。 学生時代に勉強せず、せっせと手紙書いていたことが娘にバレたら困るので、寂しいけど断捨離です。(完全に終活) アルバムは現像待ちもあり保留😰
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
持ち手が木の枝のラック3つ 宿六は携帯マッサージ機入れ 私は筆や墨を入れて部屋の隅に置いている。 後1つは来た手紙✉️入れで台所 前はお酒を入れたりして飾りに使っていたけれど最近は実用一点張り 墨は母から貰った物が殆ど という事は古〜い墨 下げる羽子板お雛様🎎は今年はまだ飾る場所が決まってない。
持ち手が木の枝のラック3つ 宿六は携帯マッサージ機入れ 私は筆や墨を入れて部屋の隅に置いている。 後1つは来た手紙✉️入れで台所 前はお酒を入れたりして飾りに使っていたけれど最近は実用一点張り 墨は母から貰った物が殆ど という事は古〜い墨 下げる羽子板お雛様🎎は今年はまだ飾る場所が決まってない。
mamiza
mamiza
家族
takaさんの実例写真
押入れのキッズスペースを少し近くで。 入り口に、リースを作った時に余ったモミの木を束ねて吊るしています。もうドライになりましたが、ほんのりと葉の香りがして近くに行く度癒されます。 中に吊るしてある靴下は、子供たちがそれぞれサンタさんにお手紙を書いて入れてます(^-^) もうすぐクリスマス…待ち遠しいですね♫
押入れのキッズスペースを少し近くで。 入り口に、リースを作った時に余ったモミの木を束ねて吊るしています。もうドライになりましたが、ほんのりと葉の香りがして近くに行く度癒されます。 中に吊るしてある靴下は、子供たちがそれぞれサンタさんにお手紙を書いて入れてます(^-^) もうすぐクリスマス…待ち遠しいですね♫
taka
taka
3LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
『小物、ここに収納しています!』 兄弟、始業式を終えて元気に帰宅 新学期あるある、 たくさんの書類もろてキターーーーー 毎回これが大変なのよ、面倒なのよ コピペで良くない?←ダメです 《 pic① 》 ここは和室の二段ベッドの向かいの 箪笥の上です 端っこに、兄弟それぞれのスペースを設置 右が長男、 左が次男、 帰ってきたらここに連絡帳やプリント、 健康チェック表を置きます 私はここで二人分をチェック 立ったまんま、あれこれ書きます 主婦はじっくり座っとれんのじゃ 座ったら最後、 根が張って動けなくなるのです うん、目の前に額縁置いてあるよね 兄弟が私の誕生日に書いてくれたお手紙 私のために折ってくれた折り紙 思い出を大事に飾っています そう、これで大丈夫 たとえ連絡帳に何が書かれていようが、 これを見ると 心穏やかになれます 何が書かれてあろうとも、です 息を整えるのよ、コシ子 《 pic② 》 ガッツリ事務用品です オフィスコーナーで見つけて 同じものを二つ購入 ひとりずつの引き出しにしています 書類やら小物やら、 結局のところはそれ専用に作られてる 事務用品の右に出るものなし 収納としてはかなり優秀です ただね、見た目は映えません ← だから、目につきにくいここ、 隅っこが定位置なんです 引き出しは 学校、習い事、家庭学習、等で分けています ここは主に私が整理している場所であり 兄弟は滅多に触りません 私が、あれ取ってきて〜とか、 言わん限り てことは、 言われたら取ってこれるということ 何が入っとるかということは 兄弟も把握しています 《 pic③ 》 とりあえず一年、ここに保管しておいて 年度末にそれまでのものと入れ替えます あの、例の、 無印良品のポリプロピレン頑丈収納BOXへ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/acwr たまに前学年のものを見返すことも あるんですよね〜 だから一年はここに入れときます 《 pic④ 》 引きで見るとこんなかんじです 次男の机側から見た画。 見た目以上に横幅はあり、 大人二人余裕で離合できます ←車か この、カクカクしているかんじ、 迷路みたいなかんじはワザとです 狭い家だから、というのもあるのですが 子どもたちが隠れたり影になったり、 そんな部屋を作りたかったんですよね〜 平面より、 断然楽しいやないですか♪ 西陽が斜めに入るので 午後からはほとんど障子閉めていますが 開けると風が心地良いのです 私は全部屋 和室でも良いくらい 畳が好きです ここも、 なんとなく田舎の家の雰囲気がある 落ち着きます ☆ 選挙が近いので 選挙カーからの声が一日中聞こえます 先日、長男と車で出かけた時のこと 「かあか、道に立っとる人がおるよ」 そら、道やけん、誰でもおろうもん 「なんか喋りよるの」 あ、そういや選挙か〜 交差点などに立って、 道ゆく人々に手を振ったり 大声で話したりらり〜 朝からご苦労さんです 長男、あそこにもおるよ、 手振ってやりや 「え?!いいの!?」 よかよか、 こう、ぴらぴら〜っとな 「えー緊張する〜」 窓開けて、手を外に出さんように 手を振ってやり きっと喜んでくれるよ〜 車の中からの応援、 誠にありがとうございます、ってね〜 「えー喜んでくれるんや〜」 そらそうや、未来の有権者や 「わー、あっ、こんにちはー」 手を振る長男、可愛いか〜 すると、やはり、 「あ、こんにちはー!!ありがとう!」 候補者さん、すごく嬉しそうに 振り返してきんさった 車は走っているので、一瞬のことです 「ねね、かあか、一人で立ってえらいね」 それがあの人たちの仕事ったい 「ボク、応援したくなったよ!」 そうか〜 「かあかも応援するの?」 んー、そやなぁ〜 してもええけど ここ、隣の区や
『小物、ここに収納しています!』 兄弟、始業式を終えて元気に帰宅 新学期あるある、 たくさんの書類もろてキターーーーー 毎回これが大変なのよ、面倒なのよ コピペで良くない?←ダメです 《 pic① 》 ここは和室の二段ベッドの向かいの 箪笥の上です 端っこに、兄弟それぞれのスペースを設置 右が長男、 左が次男、 帰ってきたらここに連絡帳やプリント、 健康チェック表を置きます 私はここで二人分をチェック 立ったまんま、あれこれ書きます 主婦はじっくり座っとれんのじゃ 座ったら最後、 根が張って動けなくなるのです うん、目の前に額縁置いてあるよね 兄弟が私の誕生日に書いてくれたお手紙 私のために折ってくれた折り紙 思い出を大事に飾っています そう、これで大丈夫 たとえ連絡帳に何が書かれていようが、 これを見ると 心穏やかになれます 何が書かれてあろうとも、です 息を整えるのよ、コシ子 《 pic② 》 ガッツリ事務用品です オフィスコーナーで見つけて 同じものを二つ購入 ひとりずつの引き出しにしています 書類やら小物やら、 結局のところはそれ専用に作られてる 事務用品の右に出るものなし 収納としてはかなり優秀です ただね、見た目は映えません ← だから、目につきにくいここ、 隅っこが定位置なんです 引き出しは 学校、習い事、家庭学習、等で分けています ここは主に私が整理している場所であり 兄弟は滅多に触りません 私が、あれ取ってきて〜とか、 言わん限り てことは、 言われたら取ってこれるということ 何が入っとるかということは 兄弟も把握しています 《 pic③ 》 とりあえず一年、ここに保管しておいて 年度末にそれまでのものと入れ替えます あの、例の、 無印良品のポリプロピレン頑丈収納BOXへ ↓ ↓ ↓ https://roomclip.jp/photo/acwr たまに前学年のものを見返すことも あるんですよね〜 だから一年はここに入れときます 《 pic④ 》 引きで見るとこんなかんじです 次男の机側から見た画。 見た目以上に横幅はあり、 大人二人余裕で離合できます ←車か この、カクカクしているかんじ、 迷路みたいなかんじはワザとです 狭い家だから、というのもあるのですが 子どもたちが隠れたり影になったり、 そんな部屋を作りたかったんですよね〜 平面より、 断然楽しいやないですか♪ 西陽が斜めに入るので 午後からはほとんど障子閉めていますが 開けると風が心地良いのです 私は全部屋 和室でも良いくらい 畳が好きです ここも、 なんとなく田舎の家の雰囲気がある 落ち着きます ☆ 選挙が近いので 選挙カーからの声が一日中聞こえます 先日、長男と車で出かけた時のこと 「かあか、道に立っとる人がおるよ」 そら、道やけん、誰でもおろうもん 「なんか喋りよるの」 あ、そういや選挙か〜 交差点などに立って、 道ゆく人々に手を振ったり 大声で話したりらり〜 朝からご苦労さんです 長男、あそこにもおるよ、 手振ってやりや 「え?!いいの!?」 よかよか、 こう、ぴらぴら〜っとな 「えー緊張する〜」 窓開けて、手を外に出さんように 手を振ってやり きっと喜んでくれるよ〜 車の中からの応援、 誠にありがとうございます、ってね〜 「えー喜んでくれるんや〜」 そらそうや、未来の有権者や 「わー、あっ、こんにちはー」 手を振る長男、可愛いか〜 すると、やはり、 「あ、こんにちはー!!ありがとう!」 候補者さん、すごく嬉しそうに 振り返してきんさった 車は走っているので、一瞬のことです 「ねね、かあか、一人で立ってえらいね」 それがあの人たちの仕事ったい 「ボク、応援したくなったよ!」 そうか〜 「かあかも応援するの?」 んー、そやなぁ〜 してもええけど ここ、隣の区や
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
娘なりにネット情報を参考にした収納をしていたようですが、やり方が合っていませんでした。 大雑把?な娘に、細々と分別する収納は不向き! 白いかごを3個増やし、合計12個に。 大まかに分別して投げ込むだけ…のざっくり収納にしました。 メイク道具、ポーチ類、ハンカチ&タオル、貰った手紙、メカ類(カメラなど)…という感じで。 頑張って断捨離もしました。 45Lの指定ごみ袋2つ分のごみにビックリ! 娘は 「部屋が広い!」 「服が分かりやすい!」 「私の部屋じゃないみたい!」 と大喜びです。 あとはこれを維持するだけ♪
娘なりにネット情報を参考にした収納をしていたようですが、やり方が合っていませんでした。 大雑把?な娘に、細々と分別する収納は不向き! 白いかごを3個増やし、合計12個に。 大まかに分別して投げ込むだけ…のざっくり収納にしました。 メイク道具、ポーチ類、ハンカチ&タオル、貰った手紙、メカ類(カメラなど)…という感じで。 頑張って断捨離もしました。 45Lの指定ごみ袋2つ分のごみにビックリ! 娘は 「部屋が広い!」 「服が分かりやすい!」 「私の部屋じゃないみたい!」 と大喜びです。 あとはこれを維持するだけ♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 手紙の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ