ベッド周り RC運営様感謝♡

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yumi.happy.lifeさんの実例写真
☆eluモニター投稿☆ このシーリングライトのお陰で、このシンプルなドアとライトの📷でもオシャレに見える気がします(自己満足笑?) 機能的で、シンプルでどんな部屋にも合うのに、ぐっとオシャレさupなシーリングライト💡´- モニターに選んで頂いたRCの運営の皆さん・Ampouleさん✨ 本当にありがとうございました!! これからも大切に使わせて頂きます♡ 見て頂いた皆さん、モニター投稿にお付き合いありがとうございました!
☆eluモニター投稿☆ このシーリングライトのお陰で、このシンプルなドアとライトの📷でもオシャレに見える気がします(自己満足笑?) 機能的で、シンプルでどんな部屋にも合うのに、ぐっとオシャレさupなシーリングライト💡´- モニターに選んで頂いたRCの運営の皆さん・Ampouleさん✨ 本当にありがとうございました!! これからも大切に使わせて頂きます♡ 見て頂いた皆さん、モニター投稿にお付き合いありがとうございました!
yumi.happy.life
yumi.happy.life
4LDK | 家族
Whiteberryさんの実例写真
デコホームSummerコレクション2023のモニターに選んでいただきました。 箱2つに盛り沢山で嬉しくなっちゃいました♪ ニトリさま、RCの運営さま、ありがとうございました♡
デコホームSummerコレクション2023のモニターに選んでいただきました。 箱2つに盛り沢山で嬉しくなっちゃいました♪ ニトリさま、RCの運営さま、ありがとうございました♡
Whiteberry
Whiteberry
CoCo0617さんの実例写真
私にもKINCHOサッサの試供品が届いてましたよ♡ やっと投稿出来た😆 これから梅雨入り☔️、庭仕事出来ない日は、部屋の模様替えや拭き掃除、頑張ろ😊 数年前に、何でか購入したんです! 保管も要らず、手軽で衛生的なのが良いですね👍 金鳥さま、RC運営さまありがとうございます🙏
私にもKINCHOサッサの試供品が届いてましたよ♡ やっと投稿出来た😆 これから梅雨入り☔️、庭仕事出来ない日は、部屋の模様替えや拭き掃除、頑張ろ😊 数年前に、何でか購入したんです! 保管も要らず、手軽で衛生的なのが良いですね👍 金鳥さま、RC運営さまありがとうございます🙏
CoCo0617
CoCo0617
家族
sakamo0829さんの実例写真
こんばんは(*^-^*) 今年もあと少しになりましたね(*゚Д゚*) 嬉しいことにフォロワー様が300名超えました*。・+(人*´∀`)+・。*❤️ こんな私をフォローして下さり本当にありがとうございます♪Ю―(^▽^o) ♪ 今年も素敵な方々と出逢えることができ充実した楽しい一年でした.゚+.(・∀・)゚+.゚ 感謝・感謝です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 来年もマイペースでチマチマやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたしますヾ(☆ゝ∀・)ノ どうぞ皆様、健やかに良いお年を✨✨✨✨✨
こんばんは(*^-^*) 今年もあと少しになりましたね(*゚Д゚*) 嬉しいことにフォロワー様が300名超えました*。・+(人*´∀`)+・。*❤️ こんな私をフォローして下さり本当にありがとうございます♪Ю―(^▽^o) ♪ 今年も素敵な方々と出逢えることができ充実した楽しい一年でした.゚+.(・∀・)゚+.゚ 感謝・感謝です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 来年もマイペースでチマチマやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたしますヾ(☆ゝ∀・)ノ どうぞ皆様、健やかに良いお年を✨✨✨✨✨
sakamo0829
sakamo0829
2LDK
ray55さんの実例写真
長文になります。 シリアスな話が苦手な方はスルーお願いします。 日頃から、皆さまには、母の看病のことで心配をおかけし、優しいお言葉に励まされ、慰められ、毎日の活力になっています。 母は、まだ69歳なのですが、脳腫瘍、悪性リンパ腫、地震での骨折を経て寝たきりになりました。 今年の夏には誤嚥性肺炎になり、その後肺炎を繰り返しています。 自宅が大好きなので基本自宅で過ごしていましたが、10月に40度の熱を出し救急搬送。 しばらくは危なかったですがどうにか安定しています。 ですが、また肺炎は繰り返すだろうし、これ以上改善を望めない、自宅で看取りたいと思うならばもう連れて帰るタイミングかもしれない、と主治医に告げられました。 栄養も胃に直接入れれるようになっているのですが、消化できずに嘔吐し、それでまた誤嚥性肺炎になるという状態だったので、栄養も点滴もなくして連れて帰る方が本人も楽だろうという話でした。 母の母(私の祖母ですね)も、69歳で亡くなり、常々母が自分の親よりも長生きせにゃいかんと言っていたので、正月で数えの70を迎えてから看取るために連れて帰る予定でした。 ですが、娘としてはどうにか元気になって欲しいと願い、もう無理と言われた栄養も、ごく少量をゆっくりゆっくりと注入する事で、普段の半量まで再開することができるようになりました。 そして、 クリスマスの昨日、月曜は検査と主治医との話をする日だったのでこれからの事を話し合いました。 点滴も栄養も中止で連れて帰る予定だったのですが、、、 栄養だけは継続しながらで連れて帰れることになりました!! 水分も足りないし、栄養も少しなので、徐々には衰弱していくだろうという話ですが、 本来ならば、連れて帰って長くて1週間だろうと言われていたので、「あぁ私が連れて帰ると決めたら母の寿命が決まってしまうのか」という悩みが、消えてなくなったのです。 あとは、母の体力次第。 うまくいけば、枯れるように老衰のように逝けると思うとのこと。 悩み、葛藤し、苦しんだこの二ヶ月間。 神経をすり減らしながらやっと迎えたクリスマスに、奇跡が起こりました。 私がどうにか堪えて自分を奮い立たせてこれたのも、RCと、皆さまのおかげです。 インテリアと関係もないし、長文すぎてどうしようかとも思ったのですが、この奇跡を皆さまに感謝したく、あえて投稿させていただきました。 本当にいつもありがとうございます。
長文になります。 シリアスな話が苦手な方はスルーお願いします。 日頃から、皆さまには、母の看病のことで心配をおかけし、優しいお言葉に励まされ、慰められ、毎日の活力になっています。 母は、まだ69歳なのですが、脳腫瘍、悪性リンパ腫、地震での骨折を経て寝たきりになりました。 今年の夏には誤嚥性肺炎になり、その後肺炎を繰り返しています。 自宅が大好きなので基本自宅で過ごしていましたが、10月に40度の熱を出し救急搬送。 しばらくは危なかったですがどうにか安定しています。 ですが、また肺炎は繰り返すだろうし、これ以上改善を望めない、自宅で看取りたいと思うならばもう連れて帰るタイミングかもしれない、と主治医に告げられました。 栄養も胃に直接入れれるようになっているのですが、消化できずに嘔吐し、それでまた誤嚥性肺炎になるという状態だったので、栄養も点滴もなくして連れて帰る方が本人も楽だろうという話でした。 母の母(私の祖母ですね)も、69歳で亡くなり、常々母が自分の親よりも長生きせにゃいかんと言っていたので、正月で数えの70を迎えてから看取るために連れて帰る予定でした。 ですが、娘としてはどうにか元気になって欲しいと願い、もう無理と言われた栄養も、ごく少量をゆっくりゆっくりと注入する事で、普段の半量まで再開することができるようになりました。 そして、 クリスマスの昨日、月曜は検査と主治医との話をする日だったのでこれからの事を話し合いました。 点滴も栄養も中止で連れて帰る予定だったのですが、、、 栄養だけは継続しながらで連れて帰れることになりました!! 水分も足りないし、栄養も少しなので、徐々には衰弱していくだろうという話ですが、 本来ならば、連れて帰って長くて1週間だろうと言われていたので、「あぁ私が連れて帰ると決めたら母の寿命が決まってしまうのか」という悩みが、消えてなくなったのです。 あとは、母の体力次第。 うまくいけば、枯れるように老衰のように逝けると思うとのこと。 悩み、葛藤し、苦しんだこの二ヶ月間。 神経をすり減らしながらやっと迎えたクリスマスに、奇跡が起こりました。 私がどうにか堪えて自分を奮い立たせてこれたのも、RCと、皆さまのおかげです。 インテリアと関係もないし、長文すぎてどうしようかとも思ったのですが、この奇跡を皆さまに感謝したく、あえて投稿させていただきました。 本当にいつもありがとうございます。
ray55
ray55
家族

ベッド周り RC運営様感謝♡が気になるあなたにおすすめ

ベッド周り RC運営様感謝♡の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り RC運営様感謝♡

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
yumi.happy.lifeさんの実例写真
☆eluモニター投稿☆ このシーリングライトのお陰で、このシンプルなドアとライトの📷でもオシャレに見える気がします(自己満足笑?) 機能的で、シンプルでどんな部屋にも合うのに、ぐっとオシャレさupなシーリングライト💡´- モニターに選んで頂いたRCの運営の皆さん・Ampouleさん✨ 本当にありがとうございました!! これからも大切に使わせて頂きます♡ 見て頂いた皆さん、モニター投稿にお付き合いありがとうございました!
☆eluモニター投稿☆ このシーリングライトのお陰で、このシンプルなドアとライトの📷でもオシャレに見える気がします(自己満足笑?) 機能的で、シンプルでどんな部屋にも合うのに、ぐっとオシャレさupなシーリングライト💡´- モニターに選んで頂いたRCの運営の皆さん・Ampouleさん✨ 本当にありがとうございました!! これからも大切に使わせて頂きます♡ 見て頂いた皆さん、モニター投稿にお付き合いありがとうございました!
yumi.happy.life
yumi.happy.life
4LDK | 家族
Whiteberryさんの実例写真
デコホームSummerコレクション2023のモニターに選んでいただきました。 箱2つに盛り沢山で嬉しくなっちゃいました♪ ニトリさま、RCの運営さま、ありがとうございました♡
デコホームSummerコレクション2023のモニターに選んでいただきました。 箱2つに盛り沢山で嬉しくなっちゃいました♪ ニトリさま、RCの運営さま、ありがとうございました♡
Whiteberry
Whiteberry
CoCo0617さんの実例写真
私にもKINCHOサッサの試供品が届いてましたよ♡ やっと投稿出来た😆 これから梅雨入り☔️、庭仕事出来ない日は、部屋の模様替えや拭き掃除、頑張ろ😊 数年前に、何でか購入したんです! 保管も要らず、手軽で衛生的なのが良いですね👍 金鳥さま、RC運営さまありがとうございます🙏
私にもKINCHOサッサの試供品が届いてましたよ♡ やっと投稿出来た😆 これから梅雨入り☔️、庭仕事出来ない日は、部屋の模様替えや拭き掃除、頑張ろ😊 数年前に、何でか購入したんです! 保管も要らず、手軽で衛生的なのが良いですね👍 金鳥さま、RC運営さまありがとうございます🙏
CoCo0617
CoCo0617
家族
sakamo0829さんの実例写真
こんばんは(*^-^*) 今年もあと少しになりましたね(*゚Д゚*) 嬉しいことにフォロワー様が300名超えました*。・+(人*´∀`)+・。*❤️ こんな私をフォローして下さり本当にありがとうございます♪Ю―(^▽^o) ♪ 今年も素敵な方々と出逢えることができ充実した楽しい一年でした.゚+.(・∀・)゚+.゚ 感謝・感謝です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 来年もマイペースでチマチマやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたしますヾ(☆ゝ∀・)ノ どうぞ皆様、健やかに良いお年を✨✨✨✨✨
こんばんは(*^-^*) 今年もあと少しになりましたね(*゚Д゚*) 嬉しいことにフォロワー様が300名超えました*。・+(人*´∀`)+・。*❤️ こんな私をフォローして下さり本当にありがとうございます♪Ю―(^▽^o) ♪ 今年も素敵な方々と出逢えることができ充実した楽しい一年でした.゚+.(・∀・)゚+.゚ 感謝・感謝です( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 来年もマイペースでチマチマやっていきますのでどうぞよろしくお願いいたしますヾ(☆ゝ∀・)ノ どうぞ皆様、健やかに良いお年を✨✨✨✨✨
sakamo0829
sakamo0829
2LDK
ray55さんの実例写真
長文になります。 シリアスな話が苦手な方はスルーお願いします。 日頃から、皆さまには、母の看病のことで心配をおかけし、優しいお言葉に励まされ、慰められ、毎日の活力になっています。 母は、まだ69歳なのですが、脳腫瘍、悪性リンパ腫、地震での骨折を経て寝たきりになりました。 今年の夏には誤嚥性肺炎になり、その後肺炎を繰り返しています。 自宅が大好きなので基本自宅で過ごしていましたが、10月に40度の熱を出し救急搬送。 しばらくは危なかったですがどうにか安定しています。 ですが、また肺炎は繰り返すだろうし、これ以上改善を望めない、自宅で看取りたいと思うならばもう連れて帰るタイミングかもしれない、と主治医に告げられました。 栄養も胃に直接入れれるようになっているのですが、消化できずに嘔吐し、それでまた誤嚥性肺炎になるという状態だったので、栄養も点滴もなくして連れて帰る方が本人も楽だろうという話でした。 母の母(私の祖母ですね)も、69歳で亡くなり、常々母が自分の親よりも長生きせにゃいかんと言っていたので、正月で数えの70を迎えてから看取るために連れて帰る予定でした。 ですが、娘としてはどうにか元気になって欲しいと願い、もう無理と言われた栄養も、ごく少量をゆっくりゆっくりと注入する事で、普段の半量まで再開することができるようになりました。 そして、 クリスマスの昨日、月曜は検査と主治医との話をする日だったのでこれからの事を話し合いました。 点滴も栄養も中止で連れて帰る予定だったのですが、、、 栄養だけは継続しながらで連れて帰れることになりました!! 水分も足りないし、栄養も少しなので、徐々には衰弱していくだろうという話ですが、 本来ならば、連れて帰って長くて1週間だろうと言われていたので、「あぁ私が連れて帰ると決めたら母の寿命が決まってしまうのか」という悩みが、消えてなくなったのです。 あとは、母の体力次第。 うまくいけば、枯れるように老衰のように逝けると思うとのこと。 悩み、葛藤し、苦しんだこの二ヶ月間。 神経をすり減らしながらやっと迎えたクリスマスに、奇跡が起こりました。 私がどうにか堪えて自分を奮い立たせてこれたのも、RCと、皆さまのおかげです。 インテリアと関係もないし、長文すぎてどうしようかとも思ったのですが、この奇跡を皆さまに感謝したく、あえて投稿させていただきました。 本当にいつもありがとうございます。
長文になります。 シリアスな話が苦手な方はスルーお願いします。 日頃から、皆さまには、母の看病のことで心配をおかけし、優しいお言葉に励まされ、慰められ、毎日の活力になっています。 母は、まだ69歳なのですが、脳腫瘍、悪性リンパ腫、地震での骨折を経て寝たきりになりました。 今年の夏には誤嚥性肺炎になり、その後肺炎を繰り返しています。 自宅が大好きなので基本自宅で過ごしていましたが、10月に40度の熱を出し救急搬送。 しばらくは危なかったですがどうにか安定しています。 ですが、また肺炎は繰り返すだろうし、これ以上改善を望めない、自宅で看取りたいと思うならばもう連れて帰るタイミングかもしれない、と主治医に告げられました。 栄養も胃に直接入れれるようになっているのですが、消化できずに嘔吐し、それでまた誤嚥性肺炎になるという状態だったので、栄養も点滴もなくして連れて帰る方が本人も楽だろうという話でした。 母の母(私の祖母ですね)も、69歳で亡くなり、常々母が自分の親よりも長生きせにゃいかんと言っていたので、正月で数えの70を迎えてから看取るために連れて帰る予定でした。 ですが、娘としてはどうにか元気になって欲しいと願い、もう無理と言われた栄養も、ごく少量をゆっくりゆっくりと注入する事で、普段の半量まで再開することができるようになりました。 そして、 クリスマスの昨日、月曜は検査と主治医との話をする日だったのでこれからの事を話し合いました。 点滴も栄養も中止で連れて帰る予定だったのですが、、、 栄養だけは継続しながらで連れて帰れることになりました!! 水分も足りないし、栄養も少しなので、徐々には衰弱していくだろうという話ですが、 本来ならば、連れて帰って長くて1週間だろうと言われていたので、「あぁ私が連れて帰ると決めたら母の寿命が決まってしまうのか」という悩みが、消えてなくなったのです。 あとは、母の体力次第。 うまくいけば、枯れるように老衰のように逝けると思うとのこと。 悩み、葛藤し、苦しんだこの二ヶ月間。 神経をすり減らしながらやっと迎えたクリスマスに、奇跡が起こりました。 私がどうにか堪えて自分を奮い立たせてこれたのも、RCと、皆さまのおかげです。 インテリアと関係もないし、長文すぎてどうしようかとも思ったのですが、この奇跡を皆さまに感謝したく、あえて投稿させていただきました。 本当にいつもありがとうございます。
ray55
ray55
家族

ベッド周り RC運営様感謝♡が気になるあなたにおすすめ

ベッド周り RC運営様感謝♡の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ