RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

ベッド周り 保温

312枚の部屋写真から49枚をセレクト
chieさんの実例写真
夜寒くなってきたので毛布出しました!! 寝具は全てニトリです。ニトリの白の枕カバーはアイロン転写シートでオリジナルです(^-^)/ LIXILのエコカラットワンタッチパネルは調湿できたり空気中の臭いもとってくれてとっても快適ですよ~(^^)v 今年は雨が多くジメジメした日も寝室はからっとしていました(^-^)/ おすすめですよヽ(*´∀`)ノ♪
夜寒くなってきたので毛布出しました!! 寝具は全てニトリです。ニトリの白の枕カバーはアイロン転写シートでオリジナルです(^-^)/ LIXILのエコカラットワンタッチパネルは調湿できたり空気中の臭いもとってくれてとっても快適ですよ~(^^)v 今年は雨が多くジメジメした日も寝室はからっとしていました(^-^)/ おすすめですよヽ(*´∀`)ノ♪
chie
chie
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
ふかふかで気持ちいいのは 枕にお布団!! 肌触りのいいコットンリネンの 肌ふとんに毛布をプラス そして さらにワッフルブランケット 今の時期 丁度いいのがこの組み合わせ でも最近急に寒くなってきたから そろそろ羽毛布団を出そうかな ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
ふかふかで気持ちいいのは 枕にお布団!! 肌触りのいいコットンリネンの 肌ふとんに毛布をプラス そして さらにワッフルブランケット 今の時期 丁度いいのがこの組み合わせ でも最近急に寒くなってきたから そろそろ羽毛布団を出そうかな ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
yupponさんの実例写真
カインズホームでもう1つ買った物。 マルチカバー2980円☝︎200×250サイズでピッタリでした( ˊᵕˋ* )♩ モノトーンでシンプルに……♡
カインズホームでもう1つ買った物。 マルチカバー2980円☝︎200×250サイズでピッタリでした( ˊᵕˋ* )♩ モノトーンでシンプルに……♡
yuppon
yuppon
家族
Har_さんの実例写真
引越し祝いで頂いたクリッパンで冬支度⛄️
引越し祝いで頂いたクリッパンで冬支度⛄️
Har_
Har_
1LDK | 家族
rei88さんの実例写真
ブランケット・毛布¥5,188
特に変化なしのベッドルームですが、デュベカバーなどをH&M homeの真っ白なリネン素材のものに変えました☺︎ リネンは保温性もあるので冬にもぴったりで気持ちいいです♡
特に変化なしのベッドルームですが、デュベカバーなどをH&M homeの真っ白なリネン素材のものに変えました☺︎ リネンは保温性もあるので冬にもぴったりで気持ちいいです♡
rei88
rei88
3LDK | 家族
SUZUQNETさんの実例写真
風邪引いて動きづらいなか寝具を冬物に交換 アイアンベッドって底冷えしやすいんですよね そんなときにはこの保温マット 内蔵アルミが冷気を反射して薄いのにすごく身体が暖まるんです これで冬のベッドの辛い寒さにはサヨナラ❗️ ご注文はいますぐ‼️ 30分間オペレーターを増員してお電話をお待ちしております‼️
風邪引いて動きづらいなか寝具を冬物に交換 アイアンベッドって底冷えしやすいんですよね そんなときにはこの保温マット 内蔵アルミが冷気を反射して薄いのにすごく身体が暖まるんです これで冬のベッドの辛い寒さにはサヨナラ❗️ ご注文はいますぐ‼️ 30分間オペレーターを増員してお電話をお待ちしております‼️
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし
MerryNightさんの実例写真
生地に抗菌防臭加工(SEK)を施したカバーリングのご紹介です。 汗、皮脂、汚れなどを栄養源にして嫌な臭いを発生させる細菌の増殖を抑制することにより防臭効果が期待されます。 また、綿100%の二重ガーゼ生地を使用しており、吸湿性・保温性に優れ、やさしい肌ざわり。 繊細なダマスク柄で、お部屋を清潔感のある上品な雰囲気に演出してくれます。 == ■掲載商品 掛け布団カバー、ピロケース:メリーナイト「SEKマーク抗菌防臭加工/メトリー/GY」 タオルケット:メリーナイト「ヒュピネス/ヴァイル/GY」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ! == 【SEKマーク】とは…? 繊維評価技術協議会が制定する、抗菌・防臭加工繊維製品の性能等における規格を満たした製品に付与する認証マークです。 もっと「SEKマーク」について詳しく知りたい方は、弊社ホームページをチェック! URL:https://www.merrynight.com/pickup/sek-koukin/
生地に抗菌防臭加工(SEK)を施したカバーリングのご紹介です。 汗、皮脂、汚れなどを栄養源にして嫌な臭いを発生させる細菌の増殖を抑制することにより防臭効果が期待されます。 また、綿100%の二重ガーゼ生地を使用しており、吸湿性・保温性に優れ、やさしい肌ざわり。 繊細なダマスク柄で、お部屋を清潔感のある上品な雰囲気に演出してくれます。 == ■掲載商品 掛け布団カバー、ピロケース:メリーナイト「SEKマーク抗菌防臭加工/メトリー/GY」 タオルケット:メリーナイト「ヒュピネス/ヴァイル/GY」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ! == 【SEKマーク】とは…? 繊維評価技術協議会が制定する、抗菌・防臭加工繊維製品の性能等における規格を満たした製品に付与する認証マークです。 もっと「SEKマーク」について詳しく知りたい方は、弊社ホームページをチェック! URL:https://www.merrynight.com/pickup/sek-koukin/
MerryNight
MerryNight
watamanさんの実例写真
インナーケットというものをご存知ですか? 毛布やタオルケットとも少し違う インナーケットとは、掛け布団と体の間に入れる サポート寝具です。 この1枚を挟むだけで 掛け布団の保温性を高めたり、カバーのひんやり感を避けたり、湿気による不快感を軽減したりと 睡眠環境を大幅に改善してくれます。 薄いので毛布のように上の掛け布団だけズレてしまう ということも少なく 軽いので、重さで睡眠を邪魔しません。 なにより肌ざわりがよく、 洗えるのでとても清潔! なかなか洗えない掛け布団の汚れ防止としても 活躍してくれます。 ちょっと高いと思われることもありますが、 この肌ざわりの良さと あたたかさは本物です。 掛け布団だけだと寒いけど 毛布が苦手な方 重たい寝具が苦手な方は インナーケットがオススメですよ。
インナーケットというものをご存知ですか? 毛布やタオルケットとも少し違う インナーケットとは、掛け布団と体の間に入れる サポート寝具です。 この1枚を挟むだけで 掛け布団の保温性を高めたり、カバーのひんやり感を避けたり、湿気による不快感を軽減したりと 睡眠環境を大幅に改善してくれます。 薄いので毛布のように上の掛け布団だけズレてしまう ということも少なく 軽いので、重さで睡眠を邪魔しません。 なにより肌ざわりがよく、 洗えるのでとても清潔! なかなか洗えない掛け布団の汚れ防止としても 活躍してくれます。 ちょっと高いと思われることもありますが、 この肌ざわりの良さと あたたかさは本物です。 掛け布団だけだと寒いけど 毛布が苦手な方 重たい寝具が苦手な方は インナーケットがオススメですよ。
wataman
wataman
kamiさんの実例写真
布団カバーをニトリさんのNウォームに。 昨年、来客の際に揃えたものですが、今年は家族用におろしました。暖かくトロトロの寝心地で幸せです。ちなみに黄色のマルチクロスもニトリさんです。この家に引っ越して、はじめてニトリ圏内で暮らしてみて、お値段以上を今更ながら実感中です。
布団カバーをニトリさんのNウォームに。 昨年、来客の際に揃えたものですが、今年は家族用におろしました。暖かくトロトロの寝心地で幸せです。ちなみに黄色のマルチクロスもニトリさんです。この家に引っ越して、はじめてニトリ圏内で暮らしてみて、お値段以上を今更ながら実感中です。
kami
kami
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
sumiko
sumiko
4LDK
ramuramuさんの実例写真
ふかふかのお布団。 リノベーションの時、寝室の外にデッキをつけました。 すぐにお布団やクッションなどが干せます。 私の方は、クリッバンのスローをかけて、保温性倍増。
ふかふかのお布団。 リノベーションの時、寝室の外にデッキをつけました。 すぐにお布団やクッションなどが干せます。 私の方は、クリッバンのスローをかけて、保温性倍増。
ramuramu
ramuramu
2LDK | 家族
rijuさんの実例写真
掛け布団の生地がすり減り 中の綿が出てくるようになったので 新しい掛け布団を購入しました。 買ったのは ニトリのNウォーム。 何年か前に職場にいた方が購入して 「暑いぐらいに暖かい!」 と言っていたのを思い出して ニトリに出向きました。 わが家は古い家で気密性もないので 暖かさレベル5に。 それなのにこの薄さ?? 大丈夫???! の不安は体を入れてみて吹き飛びました。 生地が「ポッポッ🔥」 と暖かくなるのがわかります。 カバーもNウォームの物にしましたが 体に直接触れることで暖かさを出すので 今度は毛布も購入しようかな~と思います。
掛け布団の生地がすり減り 中の綿が出てくるようになったので 新しい掛け布団を購入しました。 買ったのは ニトリのNウォーム。 何年か前に職場にいた方が購入して 「暑いぐらいに暖かい!」 と言っていたのを思い出して ニトリに出向きました。 わが家は古い家で気密性もないので 暖かさレベル5に。 それなのにこの薄さ?? 大丈夫???! の不安は体を入れてみて吹き飛びました。 生地が「ポッポッ🔥」 と暖かくなるのがわかります。 カバーもNウォームの物にしましたが 体に直接触れることで暖かさを出すので 今度は毛布も購入しようかな~と思います。
riju
riju
家族
namiheeeeyさんの実例写真
ベット2個を繋げて掛け布団として 長方形のこたつ布団は西川との商品の 山善さんのこたつ布団です← 保温性もあって肌触りもよくサイズもちょうど良くて🤣使い道は違うけど…とても気に入ってます 干すのも1枚で済むし… 布団もかさばらないし… とても助かっている♡
ベット2個を繋げて掛け布団として 長方形のこたつ布団は西川との商品の 山善さんのこたつ布団です← 保温性もあって肌触りもよくサイズもちょうど良くて🤣使い道は違うけど…とても気に入ってます 干すのも1枚で済むし… 布団もかさばらないし… とても助かっている♡
namiheeeey
namiheeeey
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
シンプルなデザインNo.1 使い心地No.1 洗いやすさまでもがNo.1 ⁡ どんなインテリアにも合います😆 ⁡ 卓上ポットって、 ゴムパッキンや中が洗いにくい物が多いけど ピーコック魔法瓶の良いところ‼︎ ⁡ それは 瓶本体、せん、パッキンの3点のみ ⁡ そして手も入るからこそ洗いやすい✊✨✨ 皆さんも、 お手入れが簡単な物を選びたいよね? ⁡ いろいろ卓上ポットを買ってきましたが 使いやすさなど全て含めても 1番だと思ってます😊 ⁡ この暑い夏☀️ ママ〜お茶〜‼︎ って少しでもストレス無くしたい家庭にも◎ ⁡ 子供でも注ぎやすい作りなんです (半回転で注げる) ⁡ 先日、末っ子が高熱が続いた時 寝室に置いて使いました。 ⁡ 暑い日が続いてるからこそ、 すぐに水分補給出来る‼︎ そんな空間づくりも大切かなー☺️✨ ⁡ っま、1番は ママ〜攻撃だけどね👉👈 ⁡ ⁡ 保温、保冷対応で 真空二重構造です📣 ⁡ ⁡ 他のカラーもあります!! @peacock_official_jp
シンプルなデザインNo.1 使い心地No.1 洗いやすさまでもがNo.1 ⁡ どんなインテリアにも合います😆 ⁡ 卓上ポットって、 ゴムパッキンや中が洗いにくい物が多いけど ピーコック魔法瓶の良いところ‼︎ ⁡ それは 瓶本体、せん、パッキンの3点のみ ⁡ そして手も入るからこそ洗いやすい✊✨✨ 皆さんも、 お手入れが簡単な物を選びたいよね? ⁡ いろいろ卓上ポットを買ってきましたが 使いやすさなど全て含めても 1番だと思ってます😊 ⁡ この暑い夏☀️ ママ〜お茶〜‼︎ って少しでもストレス無くしたい家庭にも◎ ⁡ 子供でも注ぎやすい作りなんです (半回転で注げる) ⁡ 先日、末っ子が高熱が続いた時 寝室に置いて使いました。 ⁡ 暑い日が続いてるからこそ、 すぐに水分補給出来る‼︎ そんな空間づくりも大切かなー☺️✨ ⁡ っま、1番は ママ〜攻撃だけどね👉👈 ⁡ ⁡ 保温、保冷対応で 真空二重構造です📣 ⁡ ⁡ 他のカラーもあります!! @peacock_official_jp
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
halkokoさんの実例写真
halkoko
halkoko
1DK | 一人暮らし
keimaさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥2,194
keima
keima
一人暮らし
Literieさんの実例写真
『Literie Premium(リテリープレミアム)』 ライトウェーブは最厚の105mm(ソフト/ハードが選べます)。 上下を高反発ウレタンで挟んだセパレート設計なので、寝心地をカスタマイズ可能。 リバーシブル仕様でシーズンごとに使い分けいただけます。
『Literie Premium(リテリープレミアム)』 ライトウェーブは最厚の105mm(ソフト/ハードが選べます)。 上下を高反発ウレタンで挟んだセパレート設計なので、寝心地をカスタマイズ可能。 リバーシブル仕様でシーズンごとに使い分けいただけます。
Literie
Literie
harmaaさんの実例写真
mofuaの毛布と敷きパッド すりすりが止まらない☺︎
mofuaの毛布と敷きパッド すりすりが止まらない☺︎
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
Asukaさんの実例写真
朝は、布団をちゃんと整えることを習慣にしようと取り組んで1週間目。 中々、気分がよい♪ ローベット風ですが、布団生活です。 スノコ→薄いマット→布団で重ねて全て折りたためるので、引っ越しや掃除も楽々^o^
朝は、布団をちゃんと整えることを習慣にしようと取り組んで1週間目。 中々、気分がよい♪ ローベット風ですが、布団生活です。 スノコ→薄いマット→布団で重ねて全て折りたためるので、引っ越しや掃除も楽々^o^
Asuka
Asuka
1R | 一人暮らし
lalaさんの実例写真
掛け布団も冬仕様に❄️
掛け布団も冬仕様に❄️
lala
lala
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
カラッと気持ちよく晴れた月曜日☀️ 布団や枕を干して 掛け布団カバーやシーツを洗って干して、また夕方に寝室が整うとすご〜くスッキリ✨ 気持ちまで整った気分になります😊 リネン100%の掛け布団カバーと枕カバーは、使えば使いこむほどに 肌馴染みよくサラッと柔らかい心地良さがアップしてるように感じます⤴️ その気持ちいい触り心地が夏の素材だと思っていましたが、保温性にも優れているということを最近になって知りました💦 このまま秋冬も使い続けようと思います🎶 先日、出てきたたくさんのリネン生地♡ クッションカバーを作って枕周りに並べて リネンだらけにしてみようかな😁
カラッと気持ちよく晴れた月曜日☀️ 布団や枕を干して 掛け布団カバーやシーツを洗って干して、また夕方に寝室が整うとすご〜くスッキリ✨ 気持ちまで整った気分になります😊 リネン100%の掛け布団カバーと枕カバーは、使えば使いこむほどに 肌馴染みよくサラッと柔らかい心地良さがアップしてるように感じます⤴️ その気持ちいい触り心地が夏の素材だと思っていましたが、保温性にも優れているということを最近になって知りました💦 このまま秋冬も使い続けようと思います🎶 先日、出てきたたくさんのリネン生地♡ クッションカバーを作って枕周りに並べて リネンだらけにしてみようかな😁
yuka
yuka
家族
natsumaruさんの実例写真
きれいに出来ました〜😁 ジョイントマット敷いただけで、温かさが段違い👏 部屋の雰囲気もまた良くなったかな🎶
きれいに出来ました〜😁 ジョイントマット敷いただけで、温かさが段違い👏 部屋の雰囲気もまた良くなったかな🎶
natsumaru
natsumaru
3LDK | 家族
Rinさんの実例写真
掛け布団カバー¥2,990
寒冷地ではないものの、冬になると我が家は元々ニトリのNウォームを愛用していました。 なので温かさはさぼど変わらないのでは?と思っていました。 ところが、いざ取りつけてみると....!! あったかすぎて、驚愕でした。 中でも特筆すべきは掛け布団カバーまでが毛布の素材ということ。 敷きパッド+この掛け布団カバーがあれば、正直毛布は要らないくらいの保温力です。 フワフワの毛布に文字通り全身を包まれる幸せ、沈みこむようにフカフカの寝心地。 ぜひ皆様にも体感していただきたいくらいです。 □写真に写っているのは以下の4点です。 ・枕カバー ・クッションカバー(ピンク) ・掛け布団カバー ・毛布
寒冷地ではないものの、冬になると我が家は元々ニトリのNウォームを愛用していました。 なので温かさはさぼど変わらないのでは?と思っていました。 ところが、いざ取りつけてみると....!! あったかすぎて、驚愕でした。 中でも特筆すべきは掛け布団カバーまでが毛布の素材ということ。 敷きパッド+この掛け布団カバーがあれば、正直毛布は要らないくらいの保温力です。 フワフワの毛布に文字通り全身を包まれる幸せ、沈みこむようにフカフカの寝心地。 ぜひ皆様にも体感していただきたいくらいです。 □写真に写っているのは以下の4点です。 ・枕カバー ・クッションカバー(ピンク) ・掛け布団カバー ・毛布
Rin
Rin
ikさんの実例写真
去年の動物柄のカバーは娘に譲って、ニッセンの無地のフワフワカバーにチェンジ!
去年の動物柄のカバーは娘に譲って、ニッセンの無地のフワフワカバーにチェンジ!
ik
ik
3LDK | 家族
Sayuriさんの実例写真
Sayuri
Sayuri
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
通気性重視でパレットベッドに、寝心地重視でnellマットレスを使っています。 ファブリックはなるべくリネンにしていて、肌触りや保温性が最高です😌 寝室インテリアはアースカラーに限定しています。 おかげで落ち着く空間になりました😆 映ってないけど、照明はラタンシェードです♪
通気性重視でパレットベッドに、寝心地重視でnellマットレスを使っています。 ファブリックはなるべくリネンにしていて、肌触りや保温性が最高です😌 寝室インテリアはアースカラーに限定しています。 おかげで落ち着く空間になりました😆 映ってないけど、照明はラタンシェードです♪
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
毛布を上に掛ける派のわたし。 メリットは、寝ている時の汗を掛け布団のカバーが汗を吸収してくれるからです。 あと、羽毛掛け布団は保温効果が増すと言われているので上に毛布を掛けで寝ています☺︎ 毛布は、ニトリさんのNウォームSPになります。
毛布を上に掛ける派のわたし。 メリットは、寝ている時の汗を掛け布団のカバーが汗を吸収してくれるからです。 あと、羽毛掛け布団は保温効果が増すと言われているので上に毛布を掛けで寝ています☺︎ 毛布は、ニトリさんのNウォームSPになります。
niko3
niko3
3LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 保温の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 保温

312枚の部屋写真から49枚をセレクト
chieさんの実例写真
夜寒くなってきたので毛布出しました!! 寝具は全てニトリです。ニトリの白の枕カバーはアイロン転写シートでオリジナルです(^-^)/ LIXILのエコカラットワンタッチパネルは調湿できたり空気中の臭いもとってくれてとっても快適ですよ~(^^)v 今年は雨が多くジメジメした日も寝室はからっとしていました(^-^)/ おすすめですよヽ(*´∀`)ノ♪
夜寒くなってきたので毛布出しました!! 寝具は全てニトリです。ニトリの白の枕カバーはアイロン転写シートでオリジナルです(^-^)/ LIXILのエコカラットワンタッチパネルは調湿できたり空気中の臭いもとってくれてとっても快適ですよ~(^^)v 今年は雨が多くジメジメした日も寝室はからっとしていました(^-^)/ おすすめですよヽ(*´∀`)ノ♪
chie
chie
4LDK | 家族
Kaeru-Mamaさんの実例写真
ふかふかで気持ちいいのは 枕にお布団!! 肌触りのいいコットンリネンの 肌ふとんに毛布をプラス そして さらにワッフルブランケット 今の時期 丁度いいのがこの組み合わせ でも最近急に寒くなってきたから そろそろ羽毛布団を出そうかな ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
ふかふかで気持ちいいのは 枕にお布団!! 肌触りのいいコットンリネンの 肌ふとんに毛布をプラス そして さらにワッフルブランケット 今の時期 丁度いいのがこの組み合わせ でも最近急に寒くなってきたから そろそろ羽毛布団を出そうかな ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)
Kaeru-Mama
Kaeru-Mama
家族
yupponさんの実例写真
カインズホームでもう1つ買った物。 マルチカバー2980円☝︎200×250サイズでピッタリでした( ˊᵕˋ* )♩ モノトーンでシンプルに……♡
カインズホームでもう1つ買った物。 マルチカバー2980円☝︎200×250サイズでピッタリでした( ˊᵕˋ* )♩ モノトーンでシンプルに……♡
yuppon
yuppon
家族
Har_さんの実例写真
引越し祝いで頂いたクリッパンで冬支度⛄️
引越し祝いで頂いたクリッパンで冬支度⛄️
Har_
Har_
1LDK | 家族
rei88さんの実例写真
ブランケット・毛布¥5,188
特に変化なしのベッドルームですが、デュベカバーなどをH&M homeの真っ白なリネン素材のものに変えました☺︎ リネンは保温性もあるので冬にもぴったりで気持ちいいです♡
特に変化なしのベッドルームですが、デュベカバーなどをH&M homeの真っ白なリネン素材のものに変えました☺︎ リネンは保温性もあるので冬にもぴったりで気持ちいいです♡
rei88
rei88
3LDK | 家族
SUZUQNETさんの実例写真
風邪引いて動きづらいなか寝具を冬物に交換 アイアンベッドって底冷えしやすいんですよね そんなときにはこの保温マット 内蔵アルミが冷気を反射して薄いのにすごく身体が暖まるんです これで冬のベッドの辛い寒さにはサヨナラ❗️ ご注文はいますぐ‼️ 30分間オペレーターを増員してお電話をお待ちしております‼️
風邪引いて動きづらいなか寝具を冬物に交換 アイアンベッドって底冷えしやすいんですよね そんなときにはこの保温マット 内蔵アルミが冷気を反射して薄いのにすごく身体が暖まるんです これで冬のベッドの辛い寒さにはサヨナラ❗️ ご注文はいますぐ‼️ 30分間オペレーターを増員してお電話をお待ちしております‼️
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし
MerryNightさんの実例写真
生地に抗菌防臭加工(SEK)を施したカバーリングのご紹介です。 汗、皮脂、汚れなどを栄養源にして嫌な臭いを発生させる細菌の増殖を抑制することにより防臭効果が期待されます。 また、綿100%の二重ガーゼ生地を使用しており、吸湿性・保温性に優れ、やさしい肌ざわり。 繊細なダマスク柄で、お部屋を清潔感のある上品な雰囲気に演出してくれます。 == ■掲載商品 掛け布団カバー、ピロケース:メリーナイト「SEKマーク抗菌防臭加工/メトリー/GY」 タオルケット:メリーナイト「ヒュピネス/ヴァイル/GY」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ! == 【SEKマーク】とは…? 繊維評価技術協議会が制定する、抗菌・防臭加工繊維製品の性能等における規格を満たした製品に付与する認証マークです。 もっと「SEKマーク」について詳しく知りたい方は、弊社ホームページをチェック! URL:https://www.merrynight.com/pickup/sek-koukin/
生地に抗菌防臭加工(SEK)を施したカバーリングのご紹介です。 汗、皮脂、汚れなどを栄養源にして嫌な臭いを発生させる細菌の増殖を抑制することにより防臭効果が期待されます。 また、綿100%の二重ガーゼ生地を使用しており、吸湿性・保温性に優れ、やさしい肌ざわり。 繊細なダマスク柄で、お部屋を清潔感のある上品な雰囲気に演出してくれます。 == ■掲載商品 掛け布団カバー、ピロケース:メリーナイト「SEKマーク抗菌防臭加工/メトリー/GY」 タオルケット:メリーナイト「ヒュピネス/ヴァイル/GY」 商品に関するご相談はお気軽にどうぞ! == 【SEKマーク】とは…? 繊維評価技術協議会が制定する、抗菌・防臭加工繊維製品の性能等における規格を満たした製品に付与する認証マークです。 もっと「SEKマーク」について詳しく知りたい方は、弊社ホームページをチェック! URL:https://www.merrynight.com/pickup/sek-koukin/
MerryNight
MerryNight
watamanさんの実例写真
インナーケットというものをご存知ですか? 毛布やタオルケットとも少し違う インナーケットとは、掛け布団と体の間に入れる サポート寝具です。 この1枚を挟むだけで 掛け布団の保温性を高めたり、カバーのひんやり感を避けたり、湿気による不快感を軽減したりと 睡眠環境を大幅に改善してくれます。 薄いので毛布のように上の掛け布団だけズレてしまう ということも少なく 軽いので、重さで睡眠を邪魔しません。 なにより肌ざわりがよく、 洗えるのでとても清潔! なかなか洗えない掛け布団の汚れ防止としても 活躍してくれます。 ちょっと高いと思われることもありますが、 この肌ざわりの良さと あたたかさは本物です。 掛け布団だけだと寒いけど 毛布が苦手な方 重たい寝具が苦手な方は インナーケットがオススメですよ。
インナーケットというものをご存知ですか? 毛布やタオルケットとも少し違う インナーケットとは、掛け布団と体の間に入れる サポート寝具です。 この1枚を挟むだけで 掛け布団の保温性を高めたり、カバーのひんやり感を避けたり、湿気による不快感を軽減したりと 睡眠環境を大幅に改善してくれます。 薄いので毛布のように上の掛け布団だけズレてしまう ということも少なく 軽いので、重さで睡眠を邪魔しません。 なにより肌ざわりがよく、 洗えるのでとても清潔! なかなか洗えない掛け布団の汚れ防止としても 活躍してくれます。 ちょっと高いと思われることもありますが、 この肌ざわりの良さと あたたかさは本物です。 掛け布団だけだと寒いけど 毛布が苦手な方 重たい寝具が苦手な方は インナーケットがオススメですよ。
wataman
wataman
kamiさんの実例写真
布団カバーをニトリさんのNウォームに。 昨年、来客の際に揃えたものですが、今年は家族用におろしました。暖かくトロトロの寝心地で幸せです。ちなみに黄色のマルチクロスもニトリさんです。この家に引っ越して、はじめてニトリ圏内で暮らしてみて、お値段以上を今更ながら実感中です。
布団カバーをニトリさんのNウォームに。 昨年、来客の際に揃えたものですが、今年は家族用におろしました。暖かくトロトロの寝心地で幸せです。ちなみに黄色のマルチクロスもニトリさんです。この家に引っ越して、はじめてニトリ圏内で暮らしてみて、お値段以上を今更ながら実感中です。
kami
kami
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
sumiko
sumiko
4LDK
ramuramuさんの実例写真
ふかふかのお布団。 リノベーションの時、寝室の外にデッキをつけました。 すぐにお布団やクッションなどが干せます。 私の方は、クリッバンのスローをかけて、保温性倍増。
ふかふかのお布団。 リノベーションの時、寝室の外にデッキをつけました。 すぐにお布団やクッションなどが干せます。 私の方は、クリッバンのスローをかけて、保温性倍増。
ramuramu
ramuramu
2LDK | 家族
rijuさんの実例写真
掛け布団の生地がすり減り 中の綿が出てくるようになったので 新しい掛け布団を購入しました。 買ったのは ニトリのNウォーム。 何年か前に職場にいた方が購入して 「暑いぐらいに暖かい!」 と言っていたのを思い出して ニトリに出向きました。 わが家は古い家で気密性もないので 暖かさレベル5に。 それなのにこの薄さ?? 大丈夫???! の不安は体を入れてみて吹き飛びました。 生地が「ポッポッ🔥」 と暖かくなるのがわかります。 カバーもNウォームの物にしましたが 体に直接触れることで暖かさを出すので 今度は毛布も購入しようかな~と思います。
掛け布団の生地がすり減り 中の綿が出てくるようになったので 新しい掛け布団を購入しました。 買ったのは ニトリのNウォーム。 何年か前に職場にいた方が購入して 「暑いぐらいに暖かい!」 と言っていたのを思い出して ニトリに出向きました。 わが家は古い家で気密性もないので 暖かさレベル5に。 それなのにこの薄さ?? 大丈夫???! の不安は体を入れてみて吹き飛びました。 生地が「ポッポッ🔥」 と暖かくなるのがわかります。 カバーもNウォームの物にしましたが 体に直接触れることで暖かさを出すので 今度は毛布も購入しようかな~と思います。
riju
riju
家族
namiheeeeyさんの実例写真
ベット2個を繋げて掛け布団として 長方形のこたつ布団は西川との商品の 山善さんのこたつ布団です← 保温性もあって肌触りもよくサイズもちょうど良くて🤣使い道は違うけど…とても気に入ってます 干すのも1枚で済むし… 布団もかさばらないし… とても助かっている♡
ベット2個を繋げて掛け布団として 長方形のこたつ布団は西川との商品の 山善さんのこたつ布団です← 保温性もあって肌触りもよくサイズもちょうど良くて🤣使い道は違うけど…とても気に入ってます 干すのも1枚で済むし… 布団もかさばらないし… とても助かっている♡
namiheeeey
namiheeeey
家族
linu.a.a.aさんの実例写真
保温ポット¥5,480
シンプルなデザインNo.1 使い心地No.1 洗いやすさまでもがNo.1 ⁡ どんなインテリアにも合います😆 ⁡ 卓上ポットって、 ゴムパッキンや中が洗いにくい物が多いけど ピーコック魔法瓶の良いところ‼︎ ⁡ それは 瓶本体、せん、パッキンの3点のみ ⁡ そして手も入るからこそ洗いやすい✊✨✨ 皆さんも、 お手入れが簡単な物を選びたいよね? ⁡ いろいろ卓上ポットを買ってきましたが 使いやすさなど全て含めても 1番だと思ってます😊 ⁡ この暑い夏☀️ ママ〜お茶〜‼︎ って少しでもストレス無くしたい家庭にも◎ ⁡ 子供でも注ぎやすい作りなんです (半回転で注げる) ⁡ 先日、末っ子が高熱が続いた時 寝室に置いて使いました。 ⁡ 暑い日が続いてるからこそ、 すぐに水分補給出来る‼︎ そんな空間づくりも大切かなー☺️✨ ⁡ っま、1番は ママ〜攻撃だけどね👉👈 ⁡ ⁡ 保温、保冷対応で 真空二重構造です📣 ⁡ ⁡ 他のカラーもあります!! @peacock_official_jp
シンプルなデザインNo.1 使い心地No.1 洗いやすさまでもがNo.1 ⁡ どんなインテリアにも合います😆 ⁡ 卓上ポットって、 ゴムパッキンや中が洗いにくい物が多いけど ピーコック魔法瓶の良いところ‼︎ ⁡ それは 瓶本体、せん、パッキンの3点のみ ⁡ そして手も入るからこそ洗いやすい✊✨✨ 皆さんも、 お手入れが簡単な物を選びたいよね? ⁡ いろいろ卓上ポットを買ってきましたが 使いやすさなど全て含めても 1番だと思ってます😊 ⁡ この暑い夏☀️ ママ〜お茶〜‼︎ って少しでもストレス無くしたい家庭にも◎ ⁡ 子供でも注ぎやすい作りなんです (半回転で注げる) ⁡ 先日、末っ子が高熱が続いた時 寝室に置いて使いました。 ⁡ 暑い日が続いてるからこそ、 すぐに水分補給出来る‼︎ そんな空間づくりも大切かなー☺️✨ ⁡ っま、1番は ママ〜攻撃だけどね👉👈 ⁡ ⁡ 保温、保冷対応で 真空二重構造です📣 ⁡ ⁡ 他のカラーもあります!! @peacock_official_jp
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
halkokoさんの実例写真
halkoko
halkoko
1DK | 一人暮らし
keimaさんの実例写真
keima
keima
一人暮らし
Literieさんの実例写真
『Literie Premium(リテリープレミアム)』 ライトウェーブは最厚の105mm(ソフト/ハードが選べます)。 上下を高反発ウレタンで挟んだセパレート設計なので、寝心地をカスタマイズ可能。 リバーシブル仕様でシーズンごとに使い分けいただけます。
『Literie Premium(リテリープレミアム)』 ライトウェーブは最厚の105mm(ソフト/ハードが選べます)。 上下を高反発ウレタンで挟んだセパレート設計なので、寝心地をカスタマイズ可能。 リバーシブル仕様でシーズンごとに使い分けいただけます。
Literie
Literie
harmaaさんの実例写真
mofuaの毛布と敷きパッド すりすりが止まらない☺︎
mofuaの毛布と敷きパッド すりすりが止まらない☺︎
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
Asukaさんの実例写真
朝は、布団をちゃんと整えることを習慣にしようと取り組んで1週間目。 中々、気分がよい♪ ローベット風ですが、布団生活です。 スノコ→薄いマット→布団で重ねて全て折りたためるので、引っ越しや掃除も楽々^o^
朝は、布団をちゃんと整えることを習慣にしようと取り組んで1週間目。 中々、気分がよい♪ ローベット風ですが、布団生活です。 スノコ→薄いマット→布団で重ねて全て折りたためるので、引っ越しや掃除も楽々^o^
Asuka
Asuka
1R | 一人暮らし
lalaさんの実例写真
掛け布団も冬仕様に❄️
掛け布団も冬仕様に❄️
lala
lala
3LDK | 家族
yukaさんの実例写真
カラッと気持ちよく晴れた月曜日☀️ 布団や枕を干して 掛け布団カバーやシーツを洗って干して、また夕方に寝室が整うとすご〜くスッキリ✨ 気持ちまで整った気分になります😊 リネン100%の掛け布団カバーと枕カバーは、使えば使いこむほどに 肌馴染みよくサラッと柔らかい心地良さがアップしてるように感じます⤴️ その気持ちいい触り心地が夏の素材だと思っていましたが、保温性にも優れているということを最近になって知りました💦 このまま秋冬も使い続けようと思います🎶 先日、出てきたたくさんのリネン生地♡ クッションカバーを作って枕周りに並べて リネンだらけにしてみようかな😁
カラッと気持ちよく晴れた月曜日☀️ 布団や枕を干して 掛け布団カバーやシーツを洗って干して、また夕方に寝室が整うとすご〜くスッキリ✨ 気持ちまで整った気分になります😊 リネン100%の掛け布団カバーと枕カバーは、使えば使いこむほどに 肌馴染みよくサラッと柔らかい心地良さがアップしてるように感じます⤴️ その気持ちいい触り心地が夏の素材だと思っていましたが、保温性にも優れているということを最近になって知りました💦 このまま秋冬も使い続けようと思います🎶 先日、出てきたたくさんのリネン生地♡ クッションカバーを作って枕周りに並べて リネンだらけにしてみようかな😁
yuka
yuka
家族
natsumaruさんの実例写真
きれいに出来ました〜😁 ジョイントマット敷いただけで、温かさが段違い👏 部屋の雰囲気もまた良くなったかな🎶
きれいに出来ました〜😁 ジョイントマット敷いただけで、温かさが段違い👏 部屋の雰囲気もまた良くなったかな🎶
natsumaru
natsumaru
3LDK | 家族
Rinさんの実例写真
掛け布団カバー¥2,990
寒冷地ではないものの、冬になると我が家は元々ニトリのNウォームを愛用していました。 なので温かさはさぼど変わらないのでは?と思っていました。 ところが、いざ取りつけてみると....!! あったかすぎて、驚愕でした。 中でも特筆すべきは掛け布団カバーまでが毛布の素材ということ。 敷きパッド+この掛け布団カバーがあれば、正直毛布は要らないくらいの保温力です。 フワフワの毛布に文字通り全身を包まれる幸せ、沈みこむようにフカフカの寝心地。 ぜひ皆様にも体感していただきたいくらいです。 □写真に写っているのは以下の4点です。 ・枕カバー ・クッションカバー(ピンク) ・掛け布団カバー ・毛布
寒冷地ではないものの、冬になると我が家は元々ニトリのNウォームを愛用していました。 なので温かさはさぼど変わらないのでは?と思っていました。 ところが、いざ取りつけてみると....!! あったかすぎて、驚愕でした。 中でも特筆すべきは掛け布団カバーまでが毛布の素材ということ。 敷きパッド+この掛け布団カバーがあれば、正直毛布は要らないくらいの保温力です。 フワフワの毛布に文字通り全身を包まれる幸せ、沈みこむようにフカフカの寝心地。 ぜひ皆様にも体感していただきたいくらいです。 □写真に写っているのは以下の4点です。 ・枕カバー ・クッションカバー(ピンク) ・掛け布団カバー ・毛布
Rin
Rin
ikさんの実例写真
去年の動物柄のカバーは娘に譲って、ニッセンの無地のフワフワカバーにチェンジ!
去年の動物柄のカバーは娘に譲って、ニッセンの無地のフワフワカバーにチェンジ!
ik
ik
3LDK | 家族
Sayuriさんの実例写真
Sayuri
Sayuri
4LDK | 家族
lalaoinkさんの実例写真
通気性重視でパレットベッドに、寝心地重視でnellマットレスを使っています。 ファブリックはなるべくリネンにしていて、肌触りや保温性が最高です😌 寝室インテリアはアースカラーに限定しています。 おかげで落ち着く空間になりました😆 映ってないけど、照明はラタンシェードです♪
通気性重視でパレットベッドに、寝心地重視でnellマットレスを使っています。 ファブリックはなるべくリネンにしていて、肌触りや保温性が最高です😌 寝室インテリアはアースカラーに限定しています。 おかげで落ち着く空間になりました😆 映ってないけど、照明はラタンシェードです♪
lalaoink
lalaoink
4LDK | 家族
niko3さんの実例写真
毛布を上に掛ける派のわたし。 メリットは、寝ている時の汗を掛け布団のカバーが汗を吸収してくれるからです。 あと、羽毛掛け布団は保温効果が増すと言われているので上に毛布を掛けで寝ています☺︎ 毛布は、ニトリさんのNウォームSPになります。
毛布を上に掛ける派のわたし。 メリットは、寝ている時の汗を掛け布団のカバーが汗を吸収してくれるからです。 あと、羽毛掛け布団は保温効果が増すと言われているので上に毛布を掛けで寝ています☺︎ 毛布は、ニトリさんのNウォームSPになります。
niko3
niko3
3LDK | 家族
もっと見る

ベッド周り 保温の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ