ベッド周り 着付け

29枚の部屋写真から23枚をセレクト
kazehaさんの実例写真
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
kazeha
kazeha
家族
tukiterasuさんの実例写真
仕事が忙しくて疲れが残るようになった40代の頃、寝具にこだわり始めました。当時趣味で通っていた着付け教室で、貴重な野蚕糸の着物と毛布が販売されており毛布の方を購入。美しいシャンパンゴールドの光沢と艶、優しいテクスチュア、保温性、保湿性に癒されています。ワントーンコーデが好きで、今回の写真では白、ベージュ、ゴールドで優しい落ち着いた色味に揃えています。
仕事が忙しくて疲れが残るようになった40代の頃、寝具にこだわり始めました。当時趣味で通っていた着付け教室で、貴重な野蚕糸の着物と毛布が販売されており毛布の方を購入。美しいシャンパンゴールドの光沢と艶、優しいテクスチュア、保温性、保湿性に癒されています。ワントーンコーデが好きで、今回の写真では白、ベージュ、ゴールドで優しい落ち着いた色味に揃えています。
tukiterasu
tukiterasu
1DK | 一人暮らし
mitanarudoさんの実例写真
息子7歳。 読み書き出来ますが、今もまだ寝る前の読み聞かせをねだります。 なので、寝室クローゼット下に、読み聞かせ本コーナーを作りました。 って、置いただけなんですが💦 その横(左)はハロウィンやクリスマスのグッズなど、息子が管理したいというので任せてますが、見ての通りゴチャゴチャです…。 上段右、着物が場所取ってます〜。 着る機会なんて本当になくて。 入学式に着ようと思ったけどコロナで着付けに行けず、次は卒業式かと思うけど、まだまだ先で。 着物って正直、要らないのかも…⁉️ でも義理母から引き継いだものなので捨てられません。 捨てられないものは人に上げてはいけないと思うこの頃です。
息子7歳。 読み書き出来ますが、今もまだ寝る前の読み聞かせをねだります。 なので、寝室クローゼット下に、読み聞かせ本コーナーを作りました。 って、置いただけなんですが💦 その横(左)はハロウィンやクリスマスのグッズなど、息子が管理したいというので任せてますが、見ての通りゴチャゴチャです…。 上段右、着物が場所取ってます〜。 着る機会なんて本当になくて。 入学式に着ようと思ったけどコロナで着付けに行けず、次は卒業式かと思うけど、まだまだ先で。 着物って正直、要らないのかも…⁉️ でも義理母から引き継いだものなので捨てられません。 捨てられないものは人に上げてはいけないと思うこの頃です。
mitanarudo
mitanarudo
3LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
ここは、着物着付け&ヨガ部屋です。 大阪のWALPAで気に入った輸入壁紙を見つけたので、一巾だけアクセント的にDIYで貼りました。 床には、着付けの時は置き畳。(セキスイ美草 市松ブラック) ヨガの時はヨガマットを敷いてYouTube見ながら頑張ってます。
ここは、着物着付け&ヨガ部屋です。 大阪のWALPAで気に入った輸入壁紙を見つけたので、一巾だけアクセント的にDIYで貼りました。 床には、着付けの時は置き畳。(セキスイ美草 市松ブラック) ヨガの時はヨガマットを敷いてYouTube見ながら頑張ってます。
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
mihiroさんの実例写真
フロアランプ・スタンドライト¥2,580
緑の布はサイドボード横に畳んである布団に掛けます。三角の畳める眼鏡ケースには壊れたメイン眼鏡がずっと入っています。 アイピローが付けてみると光を透過するので、アイマスクも別に買ってしまいました。 イヤホンが引っかかってる黒い細長い物はライトです。 図書館の本や寝る前に読みたい本、着物の着付けの本はサイドボードに出しっぱなしにしています。
緑の布はサイドボード横に畳んである布団に掛けます。三角の畳める眼鏡ケースには壊れたメイン眼鏡がずっと入っています。 アイピローが付けてみると光を透過するので、アイマスクも別に買ってしまいました。 イヤホンが引っかかってる黒い細長い物はライトです。 図書館の本や寝る前に読みたい本、着物の着付けの本はサイドボードに出しっぱなしにしています。
mihiro
mihiro
1K
shinさんの実例写真
20数年前、私と一緒にお嫁入りしたドレッサー。新居の二階のベッドルームに鎮座しとります。風水的に寝室は寝具のみだけど、ドレッサーだけは置いて良いとか、、、 鏡が大きいので、娘の卒園、入学のヘアメイク、七五三さんの着付けも、入学式やお茶のお稽古の着付けもこれで確認。 久々に磨き上げてまだまだ存在感あり。 これからもよろしくです。でも、見え過ぎるのも厳しいか^_^ 鏡カバー作ろ🪞
20数年前、私と一緒にお嫁入りしたドレッサー。新居の二階のベッドルームに鎮座しとります。風水的に寝室は寝具のみだけど、ドレッサーだけは置いて良いとか、、、 鏡が大きいので、娘の卒園、入学のヘアメイク、七五三さんの着付けも、入学式やお茶のお稽古の着付けもこれで確認。 久々に磨き上げてまだまだ存在感あり。 これからもよろしくです。でも、見え過ぎるのも厳しいか^_^ 鏡カバー作ろ🪞
shin
shin
4LDK | 家族
chi-toさんの実例写真
寝室は和室♪̊̈♪̆̈ ここに布団4枚敷いて、家族5人川の字で寝てます。 なぜ寝室を和室にしたかというと、子どもが小さいうちはみんなで布団を敷いて寝たかったこと、ベッドは丸ごと干せないし、埃など溜まりやすかったり…布団は干して清潔、部屋の掃除もしやすい!たたんでしまえば、広い一部屋になり、趣味の着付け練習ができたり。一石何鳥にもなることに気がつきました。万能な和室、気に入ってます ♡ ♡
寝室は和室♪̊̈♪̆̈ ここに布団4枚敷いて、家族5人川の字で寝てます。 なぜ寝室を和室にしたかというと、子どもが小さいうちはみんなで布団を敷いて寝たかったこと、ベッドは丸ごと干せないし、埃など溜まりやすかったり…布団は干して清潔、部屋の掃除もしやすい!たたんでしまえば、広い一部屋になり、趣味の着付け練習ができたり。一石何鳥にもなることに気がつきました。万能な和室、気に入ってます ♡ ♡
chi-to
chi-to
家族
magnoliaさんの実例写真
おはようございます 緑たち、元気に冬越ししています☘️ 毎日、power貰ってます💪 そして、成人の皆様、おめでとうございます㊗️ 2年前の長女の成人式、1年以上前からお着物を 選んで楽しみにしてましたが、 少し前からの私の体調不良で、 着付けに同伴できず、送迎は旦那にお任せ。。 髪飾りも十分に用意も出来なかったな。。 成人式典は中止で、娘も悲しかったはずなのに と、後悔だらけの思い出です🥲 3月の卒業式は、髪飾りちゃんとかわいいの選んで、体調万全で行きたいです。 旦那の出席は無理そうなので、しっかり動画撮って見せてあげます。 願わくば、留学中の次女には姉の大学へ入ってほしいので、次女にも見せたい😊 現地の大学に進学したらね的な会話がちらほら出てくるようになりました、恐れていたことというか、 当然の成り行きだけど複雑です🥲 子どもの未来の足を引っ張ることないように、 またいろいろ考えて調べて、そんな1年になり そうです☘️
おはようございます 緑たち、元気に冬越ししています☘️ 毎日、power貰ってます💪 そして、成人の皆様、おめでとうございます㊗️ 2年前の長女の成人式、1年以上前からお着物を 選んで楽しみにしてましたが、 少し前からの私の体調不良で、 着付けに同伴できず、送迎は旦那にお任せ。。 髪飾りも十分に用意も出来なかったな。。 成人式典は中止で、娘も悲しかったはずなのに と、後悔だらけの思い出です🥲 3月の卒業式は、髪飾りちゃんとかわいいの選んで、体調万全で行きたいです。 旦那の出席は無理そうなので、しっかり動画撮って見せてあげます。 願わくば、留学中の次女には姉の大学へ入ってほしいので、次女にも見せたい😊 現地の大学に進学したらね的な会話がちらほら出てくるようになりました、恐れていたことというか、 当然の成り行きだけど複雑です🥲 子どもの未来の足を引っ張ることないように、 またいろいろ考えて調べて、そんな1年になり そうです☘️
magnolia
magnolia
tokoさんの実例写真
ダイソーの花壇用キャスター台の上に中学生の時に買ったギターのアンプ(全くやってない笑)を置いて机がわりに。楽器やっている人に怒られちゃう^^;でもこれ裏に本来コードを収納する為のスペースがあるから便利なんですよね。すぐベットに物を置いちゃうのでこれできてからベットもすっきりしたまま保てています(*^^*) 関係ないのですが、着付けと茶道を習おうと思っています。流派ってこだわった方がいいのでしょうかね…?いつか着物を普段着にしたいです!
ダイソーの花壇用キャスター台の上に中学生の時に買ったギターのアンプ(全くやってない笑)を置いて机がわりに。楽器やっている人に怒られちゃう^^;でもこれ裏に本来コードを収納する為のスペースがあるから便利なんですよね。すぐベットに物を置いちゃうのでこれできてからベットもすっきりしたまま保てています(*^^*) 関係ないのですが、着付けと茶道を習おうと思っています。流派ってこだわった方がいいのでしょうかね…?いつか着物を普段着にしたいです!
toko
toko
1R | 家族
Miharuさんの実例写真
今日は押入れの持ち物チェックの日。コストコでゲットしたぶどうの箱を積んでちょぴっと整理。下の奥のカゴには着物や帯がパンパン。上の衣装ケースには着物や帯、着付け道具がパンパン。着物類と紙類でパンパンなわたしの押入れ‥‥なんとかしたい〜。
今日は押入れの持ち物チェックの日。コストコでゲットしたぶどうの箱を積んでちょぴっと整理。下の奥のカゴには着物や帯がパンパン。上の衣装ケースには着物や帯、着付け道具がパンパン。着物類と紙類でパンパンなわたしの押入れ‥‥なんとかしたい〜。
Miharu
Miharu
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
Hujiko
Hujiko
家族
tomoさんの実例写真
一階クローゼットの扉に続きこちらもニスを剥離してワトコオイルを薄く塗りました。 和室に置いていた着付け用マネキン、和室を第二のリビングにした時にこちらに移動しましたが、着付け教室通いを復活するので、どうしようかなぁと思っています。
一階クローゼットの扉に続きこちらもニスを剥離してワトコオイルを薄く塗りました。 和室に置いていた着付け用マネキン、和室を第二のリビングにした時にこちらに移動しましたが、着付け教室通いを復活するので、どうしようかなぁと思っています。
tomo
tomo
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
10年後も使い続けたいもの 洗いに出して綺麗に蘇った桐箪笥 https://roomclip.jp/photo/UhHx? ここからは余談です🙇‍♀️ 明日は知人のお嬢さんの結婚式に 参列するため着物の半襟や伊達襟を チクチク縫い付けていたらこんな 時間になりました💦 夜だと綺麗に撮影できなくて残念💧 帯はまだ迷っているので 明日着物に合わせて決めます 久々に着物を着るので和服用の アップの髪型は練習しました いつもヘア・メイクアップ・着付け はセルフです ちなみに主人はタキシードです その主人も病み上がりですが 乾杯の発声を仰せつかったので 発声前の短いスピーチ練習して ました〜 コメントにお返事できていませんが 明日、式が終わって落ち着いたら 訪問、返信させて頂きます ごめんなさい🙇‍♀️
10年後も使い続けたいもの 洗いに出して綺麗に蘇った桐箪笥 https://roomclip.jp/photo/UhHx? ここからは余談です🙇‍♀️ 明日は知人のお嬢さんの結婚式に 参列するため着物の半襟や伊達襟を チクチク縫い付けていたらこんな 時間になりました💦 夜だと綺麗に撮影できなくて残念💧 帯はまだ迷っているので 明日着物に合わせて決めます 久々に着物を着るので和服用の アップの髪型は練習しました いつもヘア・メイクアップ・着付け はセルフです ちなみに主人はタキシードです その主人も病み上がりですが 乾杯の発声を仰せつかったので 発声前の短いスピーチ練習して ました〜 コメントにお返事できていませんが 明日、式が終わって落ち着いたら 訪問、返信させて頂きます ごめんなさい🙇‍♀️
NAO
NAO
家族
kittyさんの実例写真
長女の成人式が無事に済み、ハンガー干ししていたレンタル着物をたたんでリストcheckして、返却準備をしました。 写真館着付け室でパートした経験もあり、 着物は私のテンション上がります✨✨ 振袖はくすんだピンク色ですが、表示は何故か?「グレー」👘 重ね衿は、長女が大好きなパールの施しをchoice。 長襦袢の半襟には、これまた長女が大好きなドット模様を。 帯は濃い紫で、私がどうしても入れたかった色💜 bagと草履はお揃いのコーデュロイ生地👛🩴 お花の真ん中に、これまたパール付いてます🌼 帯締めにはトンボ玉と、ここにもパール◯◯◯ 小物選びは随分迷い仮決めして、お試し写真を見ながら、自宅で配色を考えて決めたもの♪ 髪飾りは、ラウンド型だった大きな塊を、バラしてつけました🌸 美容師さんが本当に綺麗に編み込んでくれて、 想像以上に仕上がりました💕 3年後に次女も控え、母としては楽しみな限り🥰
長女の成人式が無事に済み、ハンガー干ししていたレンタル着物をたたんでリストcheckして、返却準備をしました。 写真館着付け室でパートした経験もあり、 着物は私のテンション上がります✨✨ 振袖はくすんだピンク色ですが、表示は何故か?「グレー」👘 重ね衿は、長女が大好きなパールの施しをchoice。 長襦袢の半襟には、これまた長女が大好きなドット模様を。 帯は濃い紫で、私がどうしても入れたかった色💜 bagと草履はお揃いのコーデュロイ生地👛🩴 お花の真ん中に、これまたパール付いてます🌼 帯締めにはトンボ玉と、ここにもパール◯◯◯ 小物選びは随分迷い仮決めして、お試し写真を見ながら、自宅で配色を考えて決めたもの♪ 髪飾りは、ラウンド型だった大きな塊を、バラしてつけました🌸 美容師さんが本当に綺麗に編み込んでくれて、 想像以上に仕上がりました💕 3年後に次女も控え、母としては楽しみな限り🥰
kitty
kitty
家族
mutsuさんの実例写真
こんにちは。今日は地区の行事でした。 長女が踊りに参加するので着付けに行くと2歳の次女もその気に(^^;) 一旦帰り、家にある浴衣を着せて戻りました。 この後踊りの先生たちが手を加えてくださり、姉に似せた衣装にして一緒に参加させてくれました♬ 地域の方の優しさに感謝(*^^*) この浴衣は昭和終わりに仕立ててもらったもので、大好きな柄です。 昭和のライトや籠と合わせてパチリ♬
こんにちは。今日は地区の行事でした。 長女が踊りに参加するので着付けに行くと2歳の次女もその気に(^^;) 一旦帰り、家にある浴衣を着せて戻りました。 この後踊りの先生たちが手を加えてくださり、姉に似せた衣装にして一緒に参加させてくれました♬ 地域の方の優しさに感謝(*^^*) この浴衣は昭和終わりに仕立ててもらったもので、大好きな柄です。 昭和のライトや籠と合わせてパチリ♬
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
YUKO
YUKO
家族
natyenaoさんの実例写真
いよいよ 明後日になりました 留め袖用意しました 何十年ぶりに着ます 二十前半妹の式に 娘を抱っこして、留め袖を着て以来 今度は娘の式に花嫁の母として 私が嫁入りするときに 母が作ってくれた着物を こうして着れることに感謝してます💕
いよいよ 明後日になりました 留め袖用意しました 何十年ぶりに着ます 二十前半妹の式に 娘を抱っこして、留め袖を着て以来 今度は娘の式に花嫁の母として 私が嫁入りするときに 母が作ってくれた着物を こうして着れることに感謝してます💕
natyenao
natyenao
家族
osanpoさんの実例写真
浴衣
浴衣
osanpo
osanpo
haruさんの実例写真
廊下の壁に掛けてる渋い感じの着物は娘のものです(*>∇<)ノ 最近、仕事終わってから着物の着付けやら習っておる様ですΣ( ̄□ ̄!! 花嫁修業かい・・・w( ̄△ ̄;)wおおっ!
廊下の壁に掛けてる渋い感じの着物は娘のものです(*>∇<)ノ 最近、仕事終わってから着物の着付けやら習っておる様ですΣ( ̄□ ̄!! 花嫁修業かい・・・w( ̄△ ̄;)wおおっ!
haru
haru
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
慌ただしく過ごしております。 皆様のお部屋へのご訪問も、頂いたコメントへのお返事も遅れ気味で、申し訳ございません。 平日、日中は技術習得の為、ほぼレース制作に明け暮れております。 週末は毎週大阪府外へお出かけ。 今月は用事が重なりました。 さて、写真は、先程ディスプレイを変更した和室です。 先週の金曜に京都で、祇園をどりを観賞してきました。をどりの前のお茶会で、お点前をされた舞妓[富千英]さんの手拭いをお軸に見立てました。 その上の団扇は、京都宮川町の君直さんのもの。 茶箪笥の上の茶入れ(肩衝)のお仕服は、 龍村美術織物の花文暈繝錦。 お着物は、着付けの先生から頂戴いたしました小紋で、[鳳凰文]。 今回の祇園をどりのテーマが飛鳥時代の、聖徳太子に因んだ[千紫万紅色倭色合]ということで、鳳凰文を選んで見ました。 裄丈をお直ししまして、私の一番好きなお着物です。一生モノ 大切にしております。
慌ただしく過ごしております。 皆様のお部屋へのご訪問も、頂いたコメントへのお返事も遅れ気味で、申し訳ございません。 平日、日中は技術習得の為、ほぼレース制作に明け暮れております。 週末は毎週大阪府外へお出かけ。 今月は用事が重なりました。 さて、写真は、先程ディスプレイを変更した和室です。 先週の金曜に京都で、祇園をどりを観賞してきました。をどりの前のお茶会で、お点前をされた舞妓[富千英]さんの手拭いをお軸に見立てました。 その上の団扇は、京都宮川町の君直さんのもの。 茶箪笥の上の茶入れ(肩衝)のお仕服は、 龍村美術織物の花文暈繝錦。 お着物は、着付けの先生から頂戴いたしました小紋で、[鳳凰文]。 今回の祇園をどりのテーマが飛鳥時代の、聖徳太子に因んだ[千紫万紅色倭色合]ということで、鳳凰文を選んで見ました。 裄丈をお直ししまして、私の一番好きなお着物です。一生モノ 大切にしております。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
pepeさんの実例写真
180×90の鏡をどうしたらいいだろう? って大工さんに相談したら直付けしてくれました。 これで着物の着付け楽になりそう。 鏡の枠も落ち着いたら色変えようかな。
180×90の鏡をどうしたらいいだろう? って大工さんに相談したら直付けしてくれました。 これで着物の着付け楽になりそう。 鏡の枠も落ち着いたら色変えようかな。
pepe
pepe
4DK | 家族
kyooonさんの実例写真
こんにちぱ・*:.。❁♡*。゚ 🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳☀⛱🌺🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳 暑いですね( ˊ꒳​ˋ ;) なかなか 訪問出来なくてすみません💦 今日は 友達の 美容室のヘルプで ヘアメイク、着付けを手伝っております。 只今一時間半の休憩中です♡ 花火大会があるので みんな 浴衣で可愛いいです(⁎˃ᴗ˂⁎)💕 昨日の講習で 少しアレンジした アンティーク風の小物入れ やっぱり前より素敵になりました 右側も カラーシャビー♡で作った物です ニトリさんの アロマキャンドル 使わない時に 蓋があるといいなと思い 蓋を作りました٩( ᐖ )و 次のPickに 連投します┏○))すみません💦 似たPickばかりなので スルーで大丈夫です(•̀∀•́)b 見てくれてありがとうございます💕
こんにちぱ・*:.。❁♡*。゚ 🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳☀⛱🌺🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳 暑いですね( ˊ꒳​ˋ ;) なかなか 訪問出来なくてすみません💦 今日は 友達の 美容室のヘルプで ヘアメイク、着付けを手伝っております。 只今一時間半の休憩中です♡ 花火大会があるので みんな 浴衣で可愛いいです(⁎˃ᴗ˂⁎)💕 昨日の講習で 少しアレンジした アンティーク風の小物入れ やっぱり前より素敵になりました 右側も カラーシャビー♡で作った物です ニトリさんの アロマキャンドル 使わない時に 蓋があるといいなと思い 蓋を作りました٩( ᐖ )و 次のPickに 連投します┏○))すみません💦 似たPickばかりなので スルーで大丈夫です(•̀∀•́)b 見てくれてありがとうございます💕
kyooon
kyooon
3LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
展示会で一目惚れした 朝顔の刺繍帯が仕立て上がりました😻 明日の短歌教室に 締めて行こうかな❣️ 横にあるのは ray55 ちゃんの消しはん 作品 朝顔の扇子です。❤️ バッチリお揃いになりました♪
展示会で一目惚れした 朝顔の刺繍帯が仕立て上がりました😻 明日の短歌教室に 締めて行こうかな❣️ 横にあるのは ray55 ちゃんの消しはん 作品 朝顔の扇子です。❤️ バッチリお揃いになりました♪
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし

ベッド周り 着付けの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ベッド周り 着付け

29枚の部屋写真から23枚をセレクト
kazehaさんの実例写真
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
RCショッピングおうち見直し企画の応募投稿です。 towerの折りたたみ室内物干しハンガーラックで、洗濯物の室内物干し場所をリビングなどに増やしたいのは勿論のこと、寝室の姿鏡の前での着物の着付け時に小物類を掛けておく場所&片付け前の一時置き場として使いたいです。 サイズ次第にはなりますが、和室で着物を掛けるモダンな大名衣桁のように使えないか試してみたいです。
kazeha
kazeha
家族
tukiterasuさんの実例写真
仕事が忙しくて疲れが残るようになった40代の頃、寝具にこだわり始めました。当時趣味で通っていた着付け教室で、貴重な野蚕糸の着物と毛布が販売されており毛布の方を購入。美しいシャンパンゴールドの光沢と艶、優しいテクスチュア、保温性、保湿性に癒されています。ワントーンコーデが好きで、今回の写真では白、ベージュ、ゴールドで優しい落ち着いた色味に揃えています。
仕事が忙しくて疲れが残るようになった40代の頃、寝具にこだわり始めました。当時趣味で通っていた着付け教室で、貴重な野蚕糸の着物と毛布が販売されており毛布の方を購入。美しいシャンパンゴールドの光沢と艶、優しいテクスチュア、保温性、保湿性に癒されています。ワントーンコーデが好きで、今回の写真では白、ベージュ、ゴールドで優しい落ち着いた色味に揃えています。
tukiterasu
tukiterasu
1DK | 一人暮らし
mitanarudoさんの実例写真
息子7歳。 読み書き出来ますが、今もまだ寝る前の読み聞かせをねだります。 なので、寝室クローゼット下に、読み聞かせ本コーナーを作りました。 って、置いただけなんですが💦 その横(左)はハロウィンやクリスマスのグッズなど、息子が管理したいというので任せてますが、見ての通りゴチャゴチャです…。 上段右、着物が場所取ってます〜。 着る機会なんて本当になくて。 入学式に着ようと思ったけどコロナで着付けに行けず、次は卒業式かと思うけど、まだまだ先で。 着物って正直、要らないのかも…⁉️ でも義理母から引き継いだものなので捨てられません。 捨てられないものは人に上げてはいけないと思うこの頃です。
息子7歳。 読み書き出来ますが、今もまだ寝る前の読み聞かせをねだります。 なので、寝室クローゼット下に、読み聞かせ本コーナーを作りました。 って、置いただけなんですが💦 その横(左)はハロウィンやクリスマスのグッズなど、息子が管理したいというので任せてますが、見ての通りゴチャゴチャです…。 上段右、着物が場所取ってます〜。 着る機会なんて本当になくて。 入学式に着ようと思ったけどコロナで着付けに行けず、次は卒業式かと思うけど、まだまだ先で。 着物って正直、要らないのかも…⁉️ でも義理母から引き継いだものなので捨てられません。 捨てられないものは人に上げてはいけないと思うこの頃です。
mitanarudo
mitanarudo
3LDK | 家族
retrospectivejapanさんの実例写真
ここは、着物着付け&ヨガ部屋です。 大阪のWALPAで気に入った輸入壁紙を見つけたので、一巾だけアクセント的にDIYで貼りました。 床には、着付けの時は置き畳。(セキスイ美草 市松ブラック) ヨガの時はヨガマットを敷いてYouTube見ながら頑張ってます。
ここは、着物着付け&ヨガ部屋です。 大阪のWALPAで気に入った輸入壁紙を見つけたので、一巾だけアクセント的にDIYで貼りました。 床には、着付けの時は置き畳。(セキスイ美草 市松ブラック) ヨガの時はヨガマットを敷いてYouTube見ながら頑張ってます。
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
mihiroさんの実例写真
フロアランプ・スタンドライト¥2,580
緑の布はサイドボード横に畳んである布団に掛けます。三角の畳める眼鏡ケースには壊れたメイン眼鏡がずっと入っています。 アイピローが付けてみると光を透過するので、アイマスクも別に買ってしまいました。 イヤホンが引っかかってる黒い細長い物はライトです。 図書館の本や寝る前に読みたい本、着物の着付けの本はサイドボードに出しっぱなしにしています。
緑の布はサイドボード横に畳んである布団に掛けます。三角の畳める眼鏡ケースには壊れたメイン眼鏡がずっと入っています。 アイピローが付けてみると光を透過するので、アイマスクも別に買ってしまいました。 イヤホンが引っかかってる黒い細長い物はライトです。 図書館の本や寝る前に読みたい本、着物の着付けの本はサイドボードに出しっぱなしにしています。
mihiro
mihiro
1K
shinさんの実例写真
20数年前、私と一緒にお嫁入りしたドレッサー。新居の二階のベッドルームに鎮座しとります。風水的に寝室は寝具のみだけど、ドレッサーだけは置いて良いとか、、、 鏡が大きいので、娘の卒園、入学のヘアメイク、七五三さんの着付けも、入学式やお茶のお稽古の着付けもこれで確認。 久々に磨き上げてまだまだ存在感あり。 これからもよろしくです。でも、見え過ぎるのも厳しいか^_^ 鏡カバー作ろ🪞
20数年前、私と一緒にお嫁入りしたドレッサー。新居の二階のベッドルームに鎮座しとります。風水的に寝室は寝具のみだけど、ドレッサーだけは置いて良いとか、、、 鏡が大きいので、娘の卒園、入学のヘアメイク、七五三さんの着付けも、入学式やお茶のお稽古の着付けもこれで確認。 久々に磨き上げてまだまだ存在感あり。 これからもよろしくです。でも、見え過ぎるのも厳しいか^_^ 鏡カバー作ろ🪞
shin
shin
4LDK | 家族
chi-toさんの実例写真
寝室は和室♪̊̈♪̆̈ ここに布団4枚敷いて、家族5人川の字で寝てます。 なぜ寝室を和室にしたかというと、子どもが小さいうちはみんなで布団を敷いて寝たかったこと、ベッドは丸ごと干せないし、埃など溜まりやすかったり…布団は干して清潔、部屋の掃除もしやすい!たたんでしまえば、広い一部屋になり、趣味の着付け練習ができたり。一石何鳥にもなることに気がつきました。万能な和室、気に入ってます ♡ ♡
寝室は和室♪̊̈♪̆̈ ここに布団4枚敷いて、家族5人川の字で寝てます。 なぜ寝室を和室にしたかというと、子どもが小さいうちはみんなで布団を敷いて寝たかったこと、ベッドは丸ごと干せないし、埃など溜まりやすかったり…布団は干して清潔、部屋の掃除もしやすい!たたんでしまえば、広い一部屋になり、趣味の着付け練習ができたり。一石何鳥にもなることに気がつきました。万能な和室、気に入ってます ♡ ♡
chi-to
chi-to
家族
magnoliaさんの実例写真
おはようございます 緑たち、元気に冬越ししています☘️ 毎日、power貰ってます💪 そして、成人の皆様、おめでとうございます㊗️ 2年前の長女の成人式、1年以上前からお着物を 選んで楽しみにしてましたが、 少し前からの私の体調不良で、 着付けに同伴できず、送迎は旦那にお任せ。。 髪飾りも十分に用意も出来なかったな。。 成人式典は中止で、娘も悲しかったはずなのに と、後悔だらけの思い出です🥲 3月の卒業式は、髪飾りちゃんとかわいいの選んで、体調万全で行きたいです。 旦那の出席は無理そうなので、しっかり動画撮って見せてあげます。 願わくば、留学中の次女には姉の大学へ入ってほしいので、次女にも見せたい😊 現地の大学に進学したらね的な会話がちらほら出てくるようになりました、恐れていたことというか、 当然の成り行きだけど複雑です🥲 子どもの未来の足を引っ張ることないように、 またいろいろ考えて調べて、そんな1年になり そうです☘️
おはようございます 緑たち、元気に冬越ししています☘️ 毎日、power貰ってます💪 そして、成人の皆様、おめでとうございます㊗️ 2年前の長女の成人式、1年以上前からお着物を 選んで楽しみにしてましたが、 少し前からの私の体調不良で、 着付けに同伴できず、送迎は旦那にお任せ。。 髪飾りも十分に用意も出来なかったな。。 成人式典は中止で、娘も悲しかったはずなのに と、後悔だらけの思い出です🥲 3月の卒業式は、髪飾りちゃんとかわいいの選んで、体調万全で行きたいです。 旦那の出席は無理そうなので、しっかり動画撮って見せてあげます。 願わくば、留学中の次女には姉の大学へ入ってほしいので、次女にも見せたい😊 現地の大学に進学したらね的な会話がちらほら出てくるようになりました、恐れていたことというか、 当然の成り行きだけど複雑です🥲 子どもの未来の足を引っ張ることないように、 またいろいろ考えて調べて、そんな1年になり そうです☘️
magnolia
magnolia
tokoさんの実例写真
ダイソーの花壇用キャスター台の上に中学生の時に買ったギターのアンプ(全くやってない笑)を置いて机がわりに。楽器やっている人に怒られちゃう^^;でもこれ裏に本来コードを収納する為のスペースがあるから便利なんですよね。すぐベットに物を置いちゃうのでこれできてからベットもすっきりしたまま保てています(*^^*) 関係ないのですが、着付けと茶道を習おうと思っています。流派ってこだわった方がいいのでしょうかね…?いつか着物を普段着にしたいです!
ダイソーの花壇用キャスター台の上に中学生の時に買ったギターのアンプ(全くやってない笑)を置いて机がわりに。楽器やっている人に怒られちゃう^^;でもこれ裏に本来コードを収納する為のスペースがあるから便利なんですよね。すぐベットに物を置いちゃうのでこれできてからベットもすっきりしたまま保てています(*^^*) 関係ないのですが、着付けと茶道を習おうと思っています。流派ってこだわった方がいいのでしょうかね…?いつか着物を普段着にしたいです!
toko
toko
1R | 家族
Miharuさんの実例写真
今日は押入れの持ち物チェックの日。コストコでゲットしたぶどうの箱を積んでちょぴっと整理。下の奥のカゴには着物や帯がパンパン。上の衣装ケースには着物や帯、着付け道具がパンパン。着物類と紙類でパンパンなわたしの押入れ‥‥なんとかしたい〜。
今日は押入れの持ち物チェックの日。コストコでゲットしたぶどうの箱を積んでちょぴっと整理。下の奥のカゴには着物や帯がパンパン。上の衣装ケースには着物や帯、着付け道具がパンパン。着物類と紙類でパンパンなわたしの押入れ‥‥なんとかしたい〜。
Miharu
Miharu
4LDK | 家族
Hujikoさんの実例写真
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
パイン家具のチェストと 桐の着物ダンス チェストには私の普段着 桐ダンスには 嫁ぐときに母が持たせてくれた着物が 入っています🤗 結婚するときに着物を持たせる時代だったんですね〜 そして嫁ぎ先からは帯が贈られてきました 結納の前に「お風呂敷」という儀式があり 嫁ぎ先から正絹の風呂敷をいただきました 一生懸命に支度を整えてくれた母と義母 でも申し訳ない😅 着付けができない私には宝の持ち腐れ😅 着付けを習いたいと思いつつ 20年以上経ってしまいました😅
Hujiko
Hujiko
家族
tomoさんの実例写真
一階クローゼットの扉に続きこちらもニスを剥離してワトコオイルを薄く塗りました。 和室に置いていた着付け用マネキン、和室を第二のリビングにした時にこちらに移動しましたが、着付け教室通いを復活するので、どうしようかなぁと思っています。
一階クローゼットの扉に続きこちらもニスを剥離してワトコオイルを薄く塗りました。 和室に置いていた着付け用マネキン、和室を第二のリビングにした時にこちらに移動しましたが、着付け教室通いを復活するので、どうしようかなぁと思っています。
tomo
tomo
4LDK | 家族
NAOさんの実例写真
10年後も使い続けたいもの 洗いに出して綺麗に蘇った桐箪笥 https://roomclip.jp/photo/UhHx? ここからは余談です🙇‍♀️ 明日は知人のお嬢さんの結婚式に 参列するため着物の半襟や伊達襟を チクチク縫い付けていたらこんな 時間になりました💦 夜だと綺麗に撮影できなくて残念💧 帯はまだ迷っているので 明日着物に合わせて決めます 久々に着物を着るので和服用の アップの髪型は練習しました いつもヘア・メイクアップ・着付け はセルフです ちなみに主人はタキシードです その主人も病み上がりですが 乾杯の発声を仰せつかったので 発声前の短いスピーチ練習して ました〜 コメントにお返事できていませんが 明日、式が終わって落ち着いたら 訪問、返信させて頂きます ごめんなさい🙇‍♀️
10年後も使い続けたいもの 洗いに出して綺麗に蘇った桐箪笥 https://roomclip.jp/photo/UhHx? ここからは余談です🙇‍♀️ 明日は知人のお嬢さんの結婚式に 参列するため着物の半襟や伊達襟を チクチク縫い付けていたらこんな 時間になりました💦 夜だと綺麗に撮影できなくて残念💧 帯はまだ迷っているので 明日着物に合わせて決めます 久々に着物を着るので和服用の アップの髪型は練習しました いつもヘア・メイクアップ・着付け はセルフです ちなみに主人はタキシードです その主人も病み上がりですが 乾杯の発声を仰せつかったので 発声前の短いスピーチ練習して ました〜 コメントにお返事できていませんが 明日、式が終わって落ち着いたら 訪問、返信させて頂きます ごめんなさい🙇‍♀️
NAO
NAO
家族
kittyさんの実例写真
¥35,612
長女の成人式が無事に済み、ハンガー干ししていたレンタル着物をたたんでリストcheckして、返却準備をしました。 写真館着付け室でパートした経験もあり、 着物は私のテンション上がります✨✨ 振袖はくすんだピンク色ですが、表示は何故か?「グレー」👘 重ね衿は、長女が大好きなパールの施しをchoice。 長襦袢の半襟には、これまた長女が大好きなドット模様を。 帯は濃い紫で、私がどうしても入れたかった色💜 bagと草履はお揃いのコーデュロイ生地👛🩴 お花の真ん中に、これまたパール付いてます🌼 帯締めにはトンボ玉と、ここにもパール◯◯◯ 小物選びは随分迷い仮決めして、お試し写真を見ながら、自宅で配色を考えて決めたもの♪ 髪飾りは、ラウンド型だった大きな塊を、バラしてつけました🌸 美容師さんが本当に綺麗に編み込んでくれて、 想像以上に仕上がりました💕 3年後に次女も控え、母としては楽しみな限り🥰
長女の成人式が無事に済み、ハンガー干ししていたレンタル着物をたたんでリストcheckして、返却準備をしました。 写真館着付け室でパートした経験もあり、 着物は私のテンション上がります✨✨ 振袖はくすんだピンク色ですが、表示は何故か?「グレー」👘 重ね衿は、長女が大好きなパールの施しをchoice。 長襦袢の半襟には、これまた長女が大好きなドット模様を。 帯は濃い紫で、私がどうしても入れたかった色💜 bagと草履はお揃いのコーデュロイ生地👛🩴 お花の真ん中に、これまたパール付いてます🌼 帯締めにはトンボ玉と、ここにもパール◯◯◯ 小物選びは随分迷い仮決めして、お試し写真を見ながら、自宅で配色を考えて決めたもの♪ 髪飾りは、ラウンド型だった大きな塊を、バラしてつけました🌸 美容師さんが本当に綺麗に編み込んでくれて、 想像以上に仕上がりました💕 3年後に次女も控え、母としては楽しみな限り🥰
kitty
kitty
家族
mutsuさんの実例写真
こんにちは。今日は地区の行事でした。 長女が踊りに参加するので着付けに行くと2歳の次女もその気に(^^;) 一旦帰り、家にある浴衣を着せて戻りました。 この後踊りの先生たちが手を加えてくださり、姉に似せた衣装にして一緒に参加させてくれました♬ 地域の方の優しさに感謝(*^^*) この浴衣は昭和終わりに仕立ててもらったもので、大好きな柄です。 昭和のライトや籠と合わせてパチリ♬
こんにちは。今日は地区の行事でした。 長女が踊りに参加するので着付けに行くと2歳の次女もその気に(^^;) 一旦帰り、家にある浴衣を着せて戻りました。 この後踊りの先生たちが手を加えてくださり、姉に似せた衣装にして一緒に参加させてくれました♬ 地域の方の優しさに感謝(*^^*) この浴衣は昭和終わりに仕立ててもらったもので、大好きな柄です。 昭和のライトや籠と合わせてパチリ♬
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
YUKOさんの実例写真
YUKO
YUKO
家族
natyenaoさんの実例写真
いよいよ 明後日になりました 留め袖用意しました 何十年ぶりに着ます 二十前半妹の式に 娘を抱っこして、留め袖を着て以来 今度は娘の式に花嫁の母として 私が嫁入りするときに 母が作ってくれた着物を こうして着れることに感謝してます💕
いよいよ 明後日になりました 留め袖用意しました 何十年ぶりに着ます 二十前半妹の式に 娘を抱っこして、留め袖を着て以来 今度は娘の式に花嫁の母として 私が嫁入りするときに 母が作ってくれた着物を こうして着れることに感謝してます💕
natyenao
natyenao
家族
osanpoさんの実例写真
浴衣
浴衣
osanpo
osanpo
haruさんの実例写真
廊下の壁に掛けてる渋い感じの着物は娘のものです(*>∇<)ノ 最近、仕事終わってから着物の着付けやら習っておる様ですΣ( ̄□ ̄!! 花嫁修業かい・・・w( ̄△ ̄;)wおおっ!
廊下の壁に掛けてる渋い感じの着物は娘のものです(*>∇<)ノ 最近、仕事終わってから着物の着付けやら習っておる様ですΣ( ̄□ ̄!! 花嫁修業かい・・・w( ̄△ ̄;)wおおっ!
haru
haru
4LDK | 家族
faunさんの実例写真
慌ただしく過ごしております。 皆様のお部屋へのご訪問も、頂いたコメントへのお返事も遅れ気味で、申し訳ございません。 平日、日中は技術習得の為、ほぼレース制作に明け暮れております。 週末は毎週大阪府外へお出かけ。 今月は用事が重なりました。 さて、写真は、先程ディスプレイを変更した和室です。 先週の金曜に京都で、祇園をどりを観賞してきました。をどりの前のお茶会で、お点前をされた舞妓[富千英]さんの手拭いをお軸に見立てました。 その上の団扇は、京都宮川町の君直さんのもの。 茶箪笥の上の茶入れ(肩衝)のお仕服は、 龍村美術織物の花文暈繝錦。 お着物は、着付けの先生から頂戴いたしました小紋で、[鳳凰文]。 今回の祇園をどりのテーマが飛鳥時代の、聖徳太子に因んだ[千紫万紅色倭色合]ということで、鳳凰文を選んで見ました。 裄丈をお直ししまして、私の一番好きなお着物です。一生モノ 大切にしております。
慌ただしく過ごしております。 皆様のお部屋へのご訪問も、頂いたコメントへのお返事も遅れ気味で、申し訳ございません。 平日、日中は技術習得の為、ほぼレース制作に明け暮れております。 週末は毎週大阪府外へお出かけ。 今月は用事が重なりました。 さて、写真は、先程ディスプレイを変更した和室です。 先週の金曜に京都で、祇園をどりを観賞してきました。をどりの前のお茶会で、お点前をされた舞妓[富千英]さんの手拭いをお軸に見立てました。 その上の団扇は、京都宮川町の君直さんのもの。 茶箪笥の上の茶入れ(肩衝)のお仕服は、 龍村美術織物の花文暈繝錦。 お着物は、着付けの先生から頂戴いたしました小紋で、[鳳凰文]。 今回の祇園をどりのテーマが飛鳥時代の、聖徳太子に因んだ[千紫万紅色倭色合]ということで、鳳凰文を選んで見ました。 裄丈をお直ししまして、私の一番好きなお着物です。一生モノ 大切にしております。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
pepeさんの実例写真
180×90の鏡をどうしたらいいだろう? って大工さんに相談したら直付けしてくれました。 これで着物の着付け楽になりそう。 鏡の枠も落ち着いたら色変えようかな。
180×90の鏡をどうしたらいいだろう? って大工さんに相談したら直付けしてくれました。 これで着物の着付け楽になりそう。 鏡の枠も落ち着いたら色変えようかな。
pepe
pepe
4DK | 家族
kyooonさんの実例写真
こんにちぱ・*:.。❁♡*。゚ 🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳☀⛱🌺🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳 暑いですね( ˊ꒳​ˋ ;) なかなか 訪問出来なくてすみません💦 今日は 友達の 美容室のヘルプで ヘアメイク、着付けを手伝っております。 只今一時間半の休憩中です♡ 花火大会があるので みんな 浴衣で可愛いいです(⁎˃ᴗ˂⁎)💕 昨日の講習で 少しアレンジした アンティーク風の小物入れ やっぱり前より素敵になりました 右側も カラーシャビー♡で作った物です ニトリさんの アロマキャンドル 使わない時に 蓋があるといいなと思い 蓋を作りました٩( ᐖ )و 次のPickに 連投します┏○))すみません💦 似たPickばかりなので スルーで大丈夫です(•̀∀•́)b 見てくれてありがとうございます💕
こんにちぱ・*:.。❁♡*。゚ 🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳☀⛱🌺🐬゚・。・゚🐠・。・゚🐳 暑いですね( ˊ꒳​ˋ ;) なかなか 訪問出来なくてすみません💦 今日は 友達の 美容室のヘルプで ヘアメイク、着付けを手伝っております。 只今一時間半の休憩中です♡ 花火大会があるので みんな 浴衣で可愛いいです(⁎˃ᴗ˂⁎)💕 昨日の講習で 少しアレンジした アンティーク風の小物入れ やっぱり前より素敵になりました 右側も カラーシャビー♡で作った物です ニトリさんの アロマキャンドル 使わない時に 蓋があるといいなと思い 蓋を作りました٩( ᐖ )و 次のPickに 連投します┏○))すみません💦 似たPickばかりなので スルーで大丈夫です(•̀∀•́)b 見てくれてありがとうございます💕
kyooon
kyooon
3LDK | 家族
yuko25さんの実例写真
展示会で一目惚れした 朝顔の刺繍帯が仕立て上がりました😻 明日の短歌教室に 締めて行こうかな❣️ 横にあるのは ray55 ちゃんの消しはん 作品 朝顔の扇子です。❤️ バッチリお揃いになりました♪
展示会で一目惚れした 朝顔の刺繍帯が仕立て上がりました😻 明日の短歌教室に 締めて行こうかな❣️ 横にあるのは ray55 ちゃんの消しはん 作品 朝顔の扇子です。❤️ バッチリお揃いになりました♪
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし

ベッド周り 着付けの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ