フランス 1930年代

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
coedodecoさんの実例写真
商品紹介 アンティーク&ビンテージコーナー チェア031400です。 1930年代 フランスアンティークのオークチェアです。座面はウィリアム・モリス生地の『Compton コンプトン』で仕上げました。 サイズ : 幅W460×奥行きD540×高さH1010mm(SH480)mm 製造年 : 1930年代 生産国 : France https://coedodeco.com/?pid=181855750 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。 アンティーク・ビンテージ商品一覧はこちら>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2998776&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2411_AD_BSA
商品紹介 アンティーク&ビンテージコーナー チェア031400です。 1930年代 フランスアンティークのオークチェアです。座面はウィリアム・モリス生地の『Compton コンプトン』で仕上げました。 サイズ : 幅W460×奥行きD540×高さH1010mm(SH480)mm 製造年 : 1930年代 生産国 : France https://coedodeco.com/?pid=181855750 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。 アンティーク・ビンテージ商品一覧はこちら>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2998776&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2411_AD_BSA
coedodeco
coedodeco
4LDK | 家族
naomiさんの実例写真
座り心地最高のダイニングテーブル
座り心地最高のダイニングテーブル
naomi
naomi
4LDK | 家族
yumicyanさんの実例写真
私のベッドルームにあるフランスの古い椅子と三面鏡です。 椅子は1930年代のもので、プチポワンが美しいです。宝物です♡ 三面鏡は色違いのゴールドを最初に購入して、白も欲しくなり後で買う程気に入ったものです(*^^*)
私のベッドルームにあるフランスの古い椅子と三面鏡です。 椅子は1930年代のもので、プチポワンが美しいです。宝物です♡ 三面鏡は色違いのゴールドを最初に購入して、白も欲しくなり後で買う程気に入ったものです(*^^*)
yumicyan
yumicyan
kanonさんの実例写真
リビングのテーブルです。 1930年代のフランスアンティーク。 天板下と脚にあるたくさんの装飾がお気に入り♡ ソファはマルニのケントコートです。
リビングのテーブルです。 1930年代のフランスアンティーク。 天板下と脚にあるたくさんの装飾がお気に入り♡ ソファはマルニのケントコートです。
kanon
kanon
家族
hainさんの実例写真
フランスのアンティークハンガーに1930年代のベスト。 贅沢なディスプレイ✨
フランスのアンティークハンガーに1930年代のベスト。 贅沢なディスプレイ✨
hain
hain
riebouさんの実例写真
1930年代あたりの フランス ガラスビーズ ライト
1930年代あたりの フランス ガラスビーズ ライト
riebou
riebou
blancさんの実例写真
〜アンティーク風〜イベント参加。 愛用しているフランスのピューター製のティーポット とクリーマー☕️ ポットとクリーマーに表面にスクラッチを入れる等アンティーク加工がしてあります。 ピューター製のポットは、とっても美味しい紅茶が淹れらとか、、、😊 1930年代のデザートフォークセット。 アンティークになるには、あと10年ちょっと必要ですね💦
〜アンティーク風〜イベント参加。 愛用しているフランスのピューター製のティーポット とクリーマー☕️ ポットとクリーマーに表面にスクラッチを入れる等アンティーク加工がしてあります。 ピューター製のポットは、とっても美味しい紅茶が淹れらとか、、、😊 1930年代のデザートフォークセット。 アンティークになるには、あと10年ちょっと必要ですね💦
blanc
blanc
家族
s.mamaさんの実例写真
先日、投稿したアンティークの箱の入ってたフランス語のメッセージ。 無理言ってkinu-itoちゃんに訳してもらいました。 フランス語は人によって癖があるらしくて読み難かったみたいで、迷惑かけちゃってごめんね〜(;_;) でもおかげでスッキリした〜!! 右上の箱は、1930年代に作られたもので、お人形さんが乗ってるクッションは昔の元の生地を使ってますって書いてあるそうです♡ 購入した場所と日付。 それと、メルシーボークー♡ 私が見てもどこに日付なんか書いてあるの?って感じなんですけど^^; 1930年代さえもわからなかった… ホントのフランスのお家のような素敵なお家に住んでるkinu-itoちゃん、ありがとう〜❤ すっごくすっきりしたわぁ〜!! メモもらっても読めなーいって娘と帰ってきたから〜(笑)♡
先日、投稿したアンティークの箱の入ってたフランス語のメッセージ。 無理言ってkinu-itoちゃんに訳してもらいました。 フランス語は人によって癖があるらしくて読み難かったみたいで、迷惑かけちゃってごめんね〜(;_;) でもおかげでスッキリした〜!! 右上の箱は、1930年代に作られたもので、お人形さんが乗ってるクッションは昔の元の生地を使ってますって書いてあるそうです♡ 購入した場所と日付。 それと、メルシーボークー♡ 私が見てもどこに日付なんか書いてあるの?って感じなんですけど^^; 1930年代さえもわからなかった… ホントのフランスのお家のような素敵なお家に住んでるkinu-itoちゃん、ありがとう〜❤ すっごくすっきりしたわぁ〜!! メモもらっても読めなーいって娘と帰ってきたから〜(笑)♡
s.mama
s.mama
家族
moruさんの実例写真
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
moru
moru
3LDK
tabidoriさんの実例写真
天井への映り込みに具合に一目惚れ。ただ古いだけあって電球の交換は大変です〜
天井への映り込みに具合に一目惚れ。ただ古いだけあって電球の交換は大変です〜
tabidori
tabidori
nekohigeさんの実例写真
カーブーツセール戦利品♡ イギリスのシルバック製うさぎ(類似品かも)、フランスの1930年代(左)と19世紀(右)のお皿。どれもすっごくすっごくお気に入り(*^◯^*)
カーブーツセール戦利品♡ イギリスのシルバック製うさぎ(類似品かも)、フランスの1930年代(左)と19世紀(右)のお皿。どれもすっごくすっごくお気に入り(*^◯^*)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
rima_hakoさんの実例写真
1890年代と1930年代のアメリカのアンティークキルトのはぎれです。かごの形とブルーとブラウンの色合いが、古き良きアメリカの"大草原の小さな家"を彷彿とさせるような、とても味わいのあるはぎれです。 ます☆☆ ¥600〜 web shopで取り扱い中です⬇︎ la toile ラ トワール⬇︎ https://aai18890.thebase.in
1890年代と1930年代のアメリカのアンティークキルトのはぎれです。かごの形とブルーとブラウンの色合いが、古き良きアメリカの"大草原の小さな家"を彷彿とさせるような、とても味わいのあるはぎれです。 ます☆☆ ¥600〜 web shopで取り扱い中です⬇︎ la toile ラ トワール⬇︎ https://aai18890.thebase.in
rima_hako
rima_hako
3LDK | 家族
chairgreenさんの実例写真
ずっとアートを飾りたいと思っていたので、アンティークショップで当時のオリジナルのポスターと銅版画を購入しました。 額装したらどこかに飾る予定です。
ずっとアートを飾りたいと思っていたので、アンティークショップで当時のオリジナルのポスターと銅版画を購入しました。 額装したらどこかに飾る予定です。
chairgreen
chairgreen
3LDK | 家族
Goshiさんの実例写真
1920年代 フランステーブルランプ 1920年代 フランス キリスト ブロンズ像 1930年代 フランス キリスト×聖アントニオ レリーフ石膏 現代 HALO パッチワークソファー
1920年代 フランステーブルランプ 1920年代 フランス キリスト ブロンズ像 1930年代 フランス キリスト×聖アントニオ レリーフ石膏 現代 HALO パッチワークソファー
Goshi
Goshi
1R | 一人暮らし
6__6さんの実例写真
6__6
6__6
junguriさんの実例写真
大好きなアンティークマグカップで、紅茶を飲むのが最近の休みの楽しみ!! 茶色のマグはアメリカの1960年代のマーブル色のマグカップ!とても取手が細く手にフィット! ピンクのティーカップはフランスの1930年代です!! 古いマグカップに囲まれて、今日はどのマグで飲むか迷うのも最高の贅沢な時間! ファイヤーキングなども可愛いですが、 色々な時代のマグカップって本当に歴史を感じて面白いです(^^)
大好きなアンティークマグカップで、紅茶を飲むのが最近の休みの楽しみ!! 茶色のマグはアメリカの1960年代のマーブル色のマグカップ!とても取手が細く手にフィット! ピンクのティーカップはフランスの1930年代です!! 古いマグカップに囲まれて、今日はどのマグで飲むか迷うのも最高の贅沢な時間! ファイヤーキングなども可愛いですが、 色々な時代のマグカップって本当に歴史を感じて面白いです(^^)
junguri
junguri
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
miki
miki
3LDK | 家族
-さんの実例写真
アンティークショップで見つけた、Villeroy&Bobhのペアカップ&ソーサーセット。 Villeroy&Bobhはドイツメーカーですが、此方に関しては刻印によると1930〜50年代頃、フランスで製造された物です。 美しい水色のカップには其々金彩で、'Moi(僕)''Toi(君)'とあり、小鳩のつがいが描かれております。 貫入は見受けられませんが、縁や取っ手の金彩は所々剥がれ… 長く愛用されていたんだな…、以前はどんなカップルが使っていたのだろう? 、なんて思いを馳せるのも、アンティークの大きな魅力です。 後ろのパープルとグリーンのガラスボールがポエティックな佇まいのクープグラスは此方もアンティークショップにて。 その隣のティーポットはRoyal CopenhagenのHAV、奥手のタンブラーとワイングラスはBaccaratのものです。 -HAV Tea pot(Royal Copenhagen) https://www.royalcopenhagen.jp/products/detail.php?product_id=2556 -Vega Wine glass(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%83%99%E3%82%AC-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9-1365102.html -Abyss Tumbler(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC-2106216.html -Downtown(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=38602253
アンティークショップで見つけた、Villeroy&Bobhのペアカップ&ソーサーセット。 Villeroy&Bobhはドイツメーカーですが、此方に関しては刻印によると1930〜50年代頃、フランスで製造された物です。 美しい水色のカップには其々金彩で、'Moi(僕)''Toi(君)'とあり、小鳩のつがいが描かれております。 貫入は見受けられませんが、縁や取っ手の金彩は所々剥がれ… 長く愛用されていたんだな…、以前はどんなカップルが使っていたのだろう? 、なんて思いを馳せるのも、アンティークの大きな魅力です。 後ろのパープルとグリーンのガラスボールがポエティックな佇まいのクープグラスは此方もアンティークショップにて。 その隣のティーポットはRoyal CopenhagenのHAV、奥手のタンブラーとワイングラスはBaccaratのものです。 -HAV Tea pot(Royal Copenhagen) https://www.royalcopenhagen.jp/products/detail.php?product_id=2556 -Vega Wine glass(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%83%99%E3%82%AC-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9-1365102.html -Abyss Tumbler(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC-2106216.html -Downtown(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=38602253
-
-
カップル
Rieさんの実例写真
昨日行った、毎週土曜日開催の骨董市、青山アンティークマーケットでの戦利品。 一番古いのはピンクとゴールドのラインのグラス。約80年ほど前のもの。 他は40~50年前のものです。 『お花を入れたくなる食器』をテーマに探しに行ったので、良いものに出会えて大満足! さて、どんなお花をいれようかな。 近々アップします。
昨日行った、毎週土曜日開催の骨董市、青山アンティークマーケットでの戦利品。 一番古いのはピンクとゴールドのラインのグラス。約80年ほど前のもの。 他は40~50年前のものです。 『お花を入れたくなる食器』をテーマに探しに行ったので、良いものに出会えて大満足! さて、どんなお花をいれようかな。 近々アップします。
Rie
Rie
3LDK | 家族

フランス 1930年代が気になるあなたにおすすめ

フランス 1930年代の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

フランス 1930年代

22枚の部屋写真から19枚をセレクト
coedodecoさんの実例写真
商品紹介 アンティーク&ビンテージコーナー チェア031400です。 1930年代 フランスアンティークのオークチェアです。座面はウィリアム・モリス生地の『Compton コンプトン』で仕上げました。 サイズ : 幅W460×奥行きD540×高さH1010mm(SH480)mm 製造年 : 1930年代 生産国 : France https://coedodeco.com/?pid=181855750 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。 アンティーク・ビンテージ商品一覧はこちら>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2998776&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2411_AD_BSA
商品紹介 アンティーク&ビンテージコーナー チェア031400です。 1930年代 フランスアンティークのオークチェアです。座面はウィリアム・モリス生地の『Compton コンプトン』で仕上げました。 サイズ : 幅W460×奥行きD540×高さH1010mm(SH480)mm 製造年 : 1930年代 生産国 : France https://coedodeco.com/?pid=181855750 お電話のお問い合わせは050-3306-0272または049-210-5658まで 営業時間は8:00~21:00ですが、050-3306-0272の方であれば、少しくらい早い時間でも、逆に遅い時間でも対応いたします。 アンティーク・ビンテージ商品一覧はこちら>> https://coedodeco.com/?mode=grp&gid=2998776&sort=n&utm_source=roomclip&utm_medium=banner&utm_campaign=2411_AD_BSA
coedodeco
coedodeco
4LDK | 家族
naomiさんの実例写真
座り心地最高のダイニングテーブル
座り心地最高のダイニングテーブル
naomi
naomi
4LDK | 家族
yumicyanさんの実例写真
私のベッドルームにあるフランスの古い椅子と三面鏡です。 椅子は1930年代のもので、プチポワンが美しいです。宝物です♡ 三面鏡は色違いのゴールドを最初に購入して、白も欲しくなり後で買う程気に入ったものです(*^^*)
私のベッドルームにあるフランスの古い椅子と三面鏡です。 椅子は1930年代のもので、プチポワンが美しいです。宝物です♡ 三面鏡は色違いのゴールドを最初に購入して、白も欲しくなり後で買う程気に入ったものです(*^^*)
yumicyan
yumicyan
kanonさんの実例写真
リビングのテーブルです。 1930年代のフランスアンティーク。 天板下と脚にあるたくさんの装飾がお気に入り♡ ソファはマルニのケントコートです。
リビングのテーブルです。 1930年代のフランスアンティーク。 天板下と脚にあるたくさんの装飾がお気に入り♡ ソファはマルニのケントコートです。
kanon
kanon
家族
hainさんの実例写真
フランスのアンティークハンガーに1930年代のベスト。 贅沢なディスプレイ✨
フランスのアンティークハンガーに1930年代のベスト。 贅沢なディスプレイ✨
hain
hain
riebouさんの実例写真
1930年代あたりの フランス ガラスビーズ ライト
1930年代あたりの フランス ガラスビーズ ライト
riebou
riebou
blancさんの実例写真
〜アンティーク風〜イベント参加。 愛用しているフランスのピューター製のティーポット とクリーマー☕️ ポットとクリーマーに表面にスクラッチを入れる等アンティーク加工がしてあります。 ピューター製のポットは、とっても美味しい紅茶が淹れらとか、、、😊 1930年代のデザートフォークセット。 アンティークになるには、あと10年ちょっと必要ですね💦
〜アンティーク風〜イベント参加。 愛用しているフランスのピューター製のティーポット とクリーマー☕️ ポットとクリーマーに表面にスクラッチを入れる等アンティーク加工がしてあります。 ピューター製のポットは、とっても美味しい紅茶が淹れらとか、、、😊 1930年代のデザートフォークセット。 アンティークになるには、あと10年ちょっと必要ですね💦
blanc
blanc
家族
s.mamaさんの実例写真
先日、投稿したアンティークの箱の入ってたフランス語のメッセージ。 無理言ってkinu-itoちゃんに訳してもらいました。 フランス語は人によって癖があるらしくて読み難かったみたいで、迷惑かけちゃってごめんね〜(;_;) でもおかげでスッキリした〜!! 右上の箱は、1930年代に作られたもので、お人形さんが乗ってるクッションは昔の元の生地を使ってますって書いてあるそうです♡ 購入した場所と日付。 それと、メルシーボークー♡ 私が見てもどこに日付なんか書いてあるの?って感じなんですけど^^; 1930年代さえもわからなかった… ホントのフランスのお家のような素敵なお家に住んでるkinu-itoちゃん、ありがとう〜❤ すっごくすっきりしたわぁ〜!! メモもらっても読めなーいって娘と帰ってきたから〜(笑)♡
先日、投稿したアンティークの箱の入ってたフランス語のメッセージ。 無理言ってkinu-itoちゃんに訳してもらいました。 フランス語は人によって癖があるらしくて読み難かったみたいで、迷惑かけちゃってごめんね〜(;_;) でもおかげでスッキリした〜!! 右上の箱は、1930年代に作られたもので、お人形さんが乗ってるクッションは昔の元の生地を使ってますって書いてあるそうです♡ 購入した場所と日付。 それと、メルシーボークー♡ 私が見てもどこに日付なんか書いてあるの?って感じなんですけど^^; 1930年代さえもわからなかった… ホントのフランスのお家のような素敵なお家に住んでるkinu-itoちゃん、ありがとう〜❤ すっごくすっきりしたわぁ〜!! メモもらっても読めなーいって娘と帰ってきたから〜(笑)♡
s.mama
s.mama
家族
moruさんの実例写真
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
ヴィンテージ&アンティークのある暮らし…⌛ どのお部屋にも懐かしい【推し】がいます😎💡 📞昭和の黒電話📞 リサイクルSHOPにて… 見つけちゃった〜🤭✌️ 兎に角、古いものが好き♥です
moru
moru
3LDK
tabidoriさんの実例写真
天井への映り込みに具合に一目惚れ。ただ古いだけあって電球の交換は大変です〜
天井への映り込みに具合に一目惚れ。ただ古いだけあって電球の交換は大変です〜
tabidori
tabidori
nekohigeさんの実例写真
カーブーツセール戦利品♡ イギリスのシルバック製うさぎ(類似品かも)、フランスの1930年代(左)と19世紀(右)のお皿。どれもすっごくすっごくお気に入り(*^◯^*)
カーブーツセール戦利品♡ イギリスのシルバック製うさぎ(類似品かも)、フランスの1930年代(左)と19世紀(右)のお皿。どれもすっごくすっごくお気に入り(*^◯^*)
nekohige
nekohige
3DK | カップル
rima_hakoさんの実例写真
1890年代と1930年代のアメリカのアンティークキルトのはぎれです。かごの形とブルーとブラウンの色合いが、古き良きアメリカの"大草原の小さな家"を彷彿とさせるような、とても味わいのあるはぎれです。 ます☆☆ ¥600〜 web shopで取り扱い中です⬇︎ la toile ラ トワール⬇︎ https://aai18890.thebase.in
1890年代と1930年代のアメリカのアンティークキルトのはぎれです。かごの形とブルーとブラウンの色合いが、古き良きアメリカの"大草原の小さな家"を彷彿とさせるような、とても味わいのあるはぎれです。 ます☆☆ ¥600〜 web shopで取り扱い中です⬇︎ la toile ラ トワール⬇︎ https://aai18890.thebase.in
rima_hako
rima_hako
3LDK | 家族
chairgreenさんの実例写真
ずっとアートを飾りたいと思っていたので、アンティークショップで当時のオリジナルのポスターと銅版画を購入しました。 額装したらどこかに飾る予定です。
ずっとアートを飾りたいと思っていたので、アンティークショップで当時のオリジナルのポスターと銅版画を購入しました。 額装したらどこかに飾る予定です。
chairgreen
chairgreen
3LDK | 家族
Goshiさんの実例写真
1920年代 フランステーブルランプ 1920年代 フランス キリスト ブロンズ像 1930年代 フランス キリスト×聖アントニオ レリーフ石膏 現代 HALO パッチワークソファー
1920年代 フランステーブルランプ 1920年代 フランス キリスト ブロンズ像 1930年代 フランス キリスト×聖アントニオ レリーフ石膏 現代 HALO パッチワークソファー
Goshi
Goshi
1R | 一人暮らし
6__6さんの実例写真
6__6
6__6
junguriさんの実例写真
大好きなアンティークマグカップで、紅茶を飲むのが最近の休みの楽しみ!! 茶色のマグはアメリカの1960年代のマーブル色のマグカップ!とても取手が細く手にフィット! ピンクのティーカップはフランスの1930年代です!! 古いマグカップに囲まれて、今日はどのマグで飲むか迷うのも最高の贅沢な時間! ファイヤーキングなども可愛いですが、 色々な時代のマグカップって本当に歴史を感じて面白いです(^^)
大好きなアンティークマグカップで、紅茶を飲むのが最近の休みの楽しみ!! 茶色のマグはアメリカの1960年代のマーブル色のマグカップ!とても取手が細く手にフィット! ピンクのティーカップはフランスの1930年代です!! 古いマグカップに囲まれて、今日はどのマグで飲むか迷うのも最高の贅沢な時間! ファイヤーキングなども可愛いですが、 色々な時代のマグカップって本当に歴史を感じて面白いです(^^)
junguri
junguri
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
miki
miki
3LDK | 家族
-さんの実例写真
アンティークショップで見つけた、Villeroy&Bobhのペアカップ&ソーサーセット。 Villeroy&Bobhはドイツメーカーですが、此方に関しては刻印によると1930〜50年代頃、フランスで製造された物です。 美しい水色のカップには其々金彩で、'Moi(僕)''Toi(君)'とあり、小鳩のつがいが描かれております。 貫入は見受けられませんが、縁や取っ手の金彩は所々剥がれ… 長く愛用されていたんだな…、以前はどんなカップルが使っていたのだろう? 、なんて思いを馳せるのも、アンティークの大きな魅力です。 後ろのパープルとグリーンのガラスボールがポエティックな佇まいのクープグラスは此方もアンティークショップにて。 その隣のティーポットはRoyal CopenhagenのHAV、奥手のタンブラーとワイングラスはBaccaratのものです。 -HAV Tea pot(Royal Copenhagen) https://www.royalcopenhagen.jp/products/detail.php?product_id=2556 -Vega Wine glass(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%83%99%E3%82%AC-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9-1365102.html -Abyss Tumbler(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC-2106216.html -Downtown(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=38602253
アンティークショップで見つけた、Villeroy&Bobhのペアカップ&ソーサーセット。 Villeroy&Bobhはドイツメーカーですが、此方に関しては刻印によると1930〜50年代頃、フランスで製造された物です。 美しい水色のカップには其々金彩で、'Moi(僕)''Toi(君)'とあり、小鳩のつがいが描かれております。 貫入は見受けられませんが、縁や取っ手の金彩は所々剥がれ… 長く愛用されていたんだな…、以前はどんなカップルが使っていたのだろう? 、なんて思いを馳せるのも、アンティークの大きな魅力です。 後ろのパープルとグリーンのガラスボールがポエティックな佇まいのクープグラスは此方もアンティークショップにて。 その隣のティーポットはRoyal CopenhagenのHAV、奥手のタンブラーとワイングラスはBaccaratのものです。 -HAV Tea pot(Royal Copenhagen) https://www.royalcopenhagen.jp/products/detail.php?product_id=2556 -Vega Wine glass(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%83%99%E3%82%AC-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9-1365102.html -Abyss Tumbler(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%A2%E3%83%93%E3%82%B9-%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC-2106216.html -Downtown(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=38602253
-
-
カップル
Rieさんの実例写真
昨日行った、毎週土曜日開催の骨董市、青山アンティークマーケットでの戦利品。 一番古いのはピンクとゴールドのラインのグラス。約80年ほど前のもの。 他は40~50年前のものです。 『お花を入れたくなる食器』をテーマに探しに行ったので、良いものに出会えて大満足! さて、どんなお花をいれようかな。 近々アップします。
昨日行った、毎週土曜日開催の骨董市、青山アンティークマーケットでの戦利品。 一番古いのはピンクとゴールドのラインのグラス。約80年ほど前のもの。 他は40~50年前のものです。 『お花を入れたくなる食器』をテーマに探しに行ったので、良いものに出会えて大満足! さて、どんなお花をいれようかな。 近々アップします。
Rie
Rie
3LDK | 家族

フランス 1930年代が気になるあなたにおすすめ

フランス 1930年代の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ