仕事のノート

26枚の部屋写真から25枚をセレクト
sis0さんの実例写真
仕事用ノートPC Surface Book 2です。
仕事用ノートPC Surface Book 2です。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
Mutsukiさんの実例写真
現在の私のデスク。 仕事用の会社から借りてるノートパソコンと、プライベート用のノートパソコンをどちらも使うので並べてます。 デスクも早くちゃんとしたものに変えたいけど、モニターアームもディスプレイ2台分欲しいな〜 配線もエグいことになってるので、配線整理関連のアイテムも欲しい! 久しぶりに物欲が…(笑)
現在の私のデスク。 仕事用の会社から借りてるノートパソコンと、プライベート用のノートパソコンをどちらも使うので並べてます。 デスクも早くちゃんとしたものに変えたいけど、モニターアームもディスプレイ2台分欲しいな〜 配線もエグいことになってるので、配線整理関連のアイテムも欲しい! 久しぶりに物欲が…(笑)
Mutsuki
Mutsuki
家族
AoBさんの実例写真
宇宙最強のゲーミングノートパソコン:エイリアンウェア14インチ。ゲームソフトはひとつもインストールしておりません。仕事用。イカツイフォルムと過剰なまでのイルミネーションに惹かれました。一日中付き合う道具なので、テンションを上げるためにこのノートを使ってます。
宇宙最強のゲーミングノートパソコン:エイリアンウェア14インチ。ゲームソフトはひとつもインストールしておりません。仕事用。イカツイフォルムと過剰なまでのイルミネーションに惹かれました。一日中付き合う道具なので、テンションを上げるためにこのノートを使ってます。
AoB
AoB
iara9さんの実例写真
リモートワーク形態暫定。左側が窓なのでここを背面にすると目に悪い。最終的に仕事ノートとOMENの位置が定まってからHDMI分配器取り付けます。
リモートワーク形態暫定。左側が窓なのでここを背面にすると目に悪い。最終的に仕事ノートとOMENの位置が定まってからHDMI分配器取り付けます。
iara9
iara9
1K | 一人暮らし
inuichiroさんの実例写真
¥26,800
左上から 1段目 英語マンガ・キャンプ雑誌 2段目 小説 3段目 ビジネス小説 4段目 ビジネス本 5段目 ビジネス本 6段目 パソコン・スキャナー・ティッシュ 7段目 文房具・BDドライブ・ケーブル類 8段目 電源ケーブルスイッチ・USBスイッチ 右上から 1段目 アルバム、ビックリマン、部活同窓会誌、箱 2段目 仕事のノート(入社時から) 3段目 手帳(大学入学時から) 4段目 かばん 5段目 リュック(仕事用、プラベート用) 7段目 カード類・名刺・はがき 8段目 ハードディスク(気づけば15台) 一番下は余った檜の柱で電源タップとコード類隠してます。 最近、本や音楽は、ほとんどPC、iPadに入っちゃっています。 ○本棚の本レビューはこちら https://booklog.jp/users/inuichiro ○漫画本のレビューはこちら https://booklog.jp/users/inucomic ○アイテムのレビューはこちら https://booklog.jp/users/inugoods
左上から 1段目 英語マンガ・キャンプ雑誌 2段目 小説 3段目 ビジネス小説 4段目 ビジネス本 5段目 ビジネス本 6段目 パソコン・スキャナー・ティッシュ 7段目 文房具・BDドライブ・ケーブル類 8段目 電源ケーブルスイッチ・USBスイッチ 右上から 1段目 アルバム、ビックリマン、部活同窓会誌、箱 2段目 仕事のノート(入社時から) 3段目 手帳(大学入学時から) 4段目 かばん 5段目 リュック(仕事用、プラベート用) 7段目 カード類・名刺・はがき 8段目 ハードディスク(気づけば15台) 一番下は余った檜の柱で電源タップとコード類隠してます。 最近、本や音楽は、ほとんどPC、iPadに入っちゃっています。 ○本棚の本レビューはこちら https://booklog.jp/users/inuichiro ○漫画本のレビューはこちら https://booklog.jp/users/inucomic ○アイテムのレビューはこちら https://booklog.jp/users/inugoods
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
biscoさんの実例写真
デスク周り。ランプはAlexaに繋いで音声でオンオフできるようにしました。 ワイドモニターには、仕事用ノートPCと、プライベートのMacBookPro、デスクトップPCの合計3台を繋いでいます。シンプルにすっきり配線できました。
デスク周り。ランプはAlexaに繋いで音声でオンオフできるようにしました。 ワイドモニターには、仕事用ノートPCと、プライベートのMacBookPro、デスクトップPCの合計3台を繋いでいます。シンプルにすっきり配線できました。
bisco
bisco
1DK
lovesspongebobさんの実例写真
リモートワークのお供にスタバコーヒー☕️ ホッと一息できます♬ 使ってるマグは、ワイヤレス充電器の上に置くと温かさを保ってくれる機能付き!カップの底に加熱プレートが埋め込まれてます。 スマホのワイヤレス充電器なら、ほぼ互換性ありで大丈夫🙆‍♀️ 美味しいままのコーヒーが最後まで頂ける😚
リモートワークのお供にスタバコーヒー☕️ ホッと一息できます♬ 使ってるマグは、ワイヤレス充電器の上に置くと温かさを保ってくれる機能付き!カップの底に加熱プレートが埋め込まれてます。 スマホのワイヤレス充電器なら、ほぼ互換性ありで大丈夫🙆‍♀️ 美味しいままのコーヒーが最後まで頂ける😚
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mnm.028さんの実例写真
統一感の出し方が分かりません😂😂 プライベートはデスクトップPC 仕事用はノートPC(会社貸与) モニタは2枚あるけど仕事ではメインモニタだけ たまにプライベートPCで動画流しながら仕事してます 最近乾燥がヤバいからアンブリオスの保湿クリームを置いてます
統一感の出し方が分かりません😂😂 プライベートはデスクトップPC 仕事用はノートPC(会社貸与) モニタは2枚あるけど仕事ではメインモニタだけ たまにプライベートPCで動画流しながら仕事してます 最近乾燥がヤバいからアンブリオスの保湿クリームを置いてます
mnm.028
mnm.028
1K | 一人暮らし
..choco..さんの実例写真
仕事スペース。 ノートPCだから電源コード抜いてちょこちょこ移動させるけど、デュアルモニターの時はここ(*´﹃`*)
仕事スペース。 ノートPCだから電源コード抜いてちょこちょこ移動させるけど、デュアルモニターの時はここ(*´﹃`*)
..choco..
..choco..
4LDK
Izzyさんの実例写真
テレワークになり、急遽、板と棚を使ってキッチンの脇にワークスペースを作りました。 意外としっくりきてます。
テレワークになり、急遽、板と棚を使ってキッチンの脇にワークスペースを作りました。 意外としっくりきてます。
Izzy
Izzy
2DK | カップル
hibisanさんの実例写真
仕事用のノートPCのすぐ上にモバイルモニターをアームを使って設置しました。 これでスタンディングでワークする際の目線の移動が前よりも少なくなって、より集中できるようになりました。 ただ裏側(写真左側)を見てわかるとおり、アームが2つになり(4Kモニターとモバイルモニター)若干ごちゃっとしてきていますねw
仕事用のノートPCのすぐ上にモバイルモニターをアームを使って設置しました。 これでスタンディングでワークする際の目線の移動が前よりも少なくなって、より集中できるようになりました。 ただ裏側(写真左側)を見てわかるとおり、アームが2つになり(4Kモニターとモバイルモニター)若干ごちゃっとしてきていますねw
hibisan
hibisan
umai-bさんの実例写真
仕事の時はノートパソコンとディスプレイを縦並びにしています。 趣味で楽譜を書くときは更に横にキーボードを置いています。サイドテーブルだとちゃんと弾くには強度が足りないのでNGですが、コードを鳴らしたり単音を入力する位なら問題なさそうです。
仕事の時はノートパソコンとディスプレイを縦並びにしています。 趣味で楽譜を書くときは更に横にキーボードを置いています。サイドテーブルだとちゃんと弾くには強度が足りないのでNGですが、コードを鳴らしたり単音を入力する位なら問題なさそうです。
umai-b
umai-b
1K | 一人暮らし
honiさんの実例写真
コード収納は ライティングレール? ダクトレール? 天井から電気をとり 🧺にイン🔌!!! 仕事中はノートとペンが 絶対に欲しい派です🙋‍♀️← PCのメモ機能やiPadを使う方もいるそうですが 割とアナログ人間なもので‥ まずは紙に文字を起こして 構成を決めてからじゃないと PCでデザインを組み立てられません!🤣🤣🤣 そういう人間です!←
コード収納は ライティングレール? ダクトレール? 天井から電気をとり 🧺にイン🔌!!! 仕事中はノートとペンが 絶対に欲しい派です🙋‍♀️← PCのメモ機能やiPadを使う方もいるそうですが 割とアナログ人間なもので‥ まずは紙に文字を起こして 構成を決めてからじゃないと PCでデザインを組み立てられません!🤣🤣🤣 そういう人間です!←
honi
honi
1DK
yuriyanaさんの実例写真
天気も悪いし、今日は仕事後に 仕事のノートをまとめる作業をしてました! 日々覚える事が多いのに、走り書きやバラバラのメモ書きだった物を、 無印の小さなバインダーに 見やすくひとまとめに♡ ノートまとめると、勉強やった感ハンパないのは、学生時代からだな( ̄▽ ̄)←頭には入ってない笑
天気も悪いし、今日は仕事後に 仕事のノートをまとめる作業をしてました! 日々覚える事が多いのに、走り書きやバラバラのメモ書きだった物を、 無印の小さなバインダーに 見やすくひとまとめに♡ ノートまとめると、勉強やった感ハンパないのは、学生時代からだな( ̄▽ ̄)←頭には入ってない笑
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
oco-tiさんの実例写真
🎑15年ぶりに記録ノートを新しく購入 (◍•ᴗ•◍)  無印良品は、定番化してるので 同じノートに記入出来るのがGOOD‼️ でも、比べて見ると帯の太さとノートの色が 違ってますね ⟵(๑¯◡¯๑) À5ノートは、スケジュール帳 2020年10月スタート→2021年9月末の一年間 年内残り三ヶ月に記入が増加するので この時点で、新しくします ☆☆☆ 無印は縦線を引くのに細かく印があるので 自分なりに利用しています (◠‿・)—☆ 表紙は、色んなシールを貼って カスタマイズ 📒 どうかしら❔
🎑15年ぶりに記録ノートを新しく購入 (◍•ᴗ•◍)  無印良品は、定番化してるので 同じノートに記入出来るのがGOOD‼️ でも、比べて見ると帯の太さとノートの色が 違ってますね ⟵(๑¯◡¯๑) À5ノートは、スケジュール帳 2020年10月スタート→2021年9月末の一年間 年内残り三ヶ月に記入が増加するので この時点で、新しくします ☆☆☆ 無印は縦線を引くのに細かく印があるので 自分なりに利用しています (◠‿・)—☆ 表紙は、色んなシールを貼って カスタマイズ 📒 どうかしら❔
oco-ti
oco-ti
Momokaさんの実例写真
ファイルボックス¥1,999
ワークスペースの書類整理は、無印良品のファイルボックスです☺️ なくてもいいと思っていたのですが、やっぱりあった方が便利🥺 紙に書くことが好きなので、考え事や日記をすぐ書ける様にバインダーを置いてます。 バインダーにはコピー用紙が挟まっています。 最初は仕事ノートがあったんですが、考えをまとめるための発散的要素が強いので後で見返したりもしないんですよね。 それならノートじゃなくてコピー用紙の方が安いと思って、バインダー×コピー用紙のスタイルにしてます。 それにしても最近、無印良品の商品がamazonや楽天で買えるようになって買いやすくなって嬉しい...!
ワークスペースの書類整理は、無印良品のファイルボックスです☺️ なくてもいいと思っていたのですが、やっぱりあった方が便利🥺 紙に書くことが好きなので、考え事や日記をすぐ書ける様にバインダーを置いてます。 バインダーにはコピー用紙が挟まっています。 最初は仕事ノートがあったんですが、考えをまとめるための発散的要素が強いので後で見返したりもしないんですよね。 それならノートじゃなくてコピー用紙の方が安いと思って、バインダー×コピー用紙のスタイルにしてます。 それにしても最近、無印良品の商品がamazonや楽天で買えるようになって買いやすくなって嬉しい...!
Momoka
Momoka
一人暮らし
Erikaさんの実例写真
絵本 仕事道具
絵本 仕事道具
Erika
Erika
家族
morasanさんの実例写真
子供が寝付いた後の毎日の習慣 セリーヌver.は仕事ノートで 子供ver.は子供ノート となってて どちらも毎日の習慣で書いてます。 毎日の仕事の目標や子供にしてあげたいこと→現状や原因→結論や解決策を毎日の習慣で書いてます‎(ノ≧ڡ≦)てへぺろ 今からpic行きまーす!
子供が寝付いた後の毎日の習慣 セリーヌver.は仕事ノートで 子供ver.は子供ノート となってて どちらも毎日の習慣で書いてます。 毎日の仕事の目標や子供にしてあげたいこと→現状や原因→結論や解決策を毎日の習慣で書いてます‎(ノ≧ڡ≦)てへぺろ 今からpic行きまーす!
morasan
morasan
家族
Chisaさんの実例写真
机は猫さんが歩き回るのでできるだけシンプルに。 机の左側には仕事用のノートPCが置いてあります。 左側の机上台は、下にキーボードとトラックパッド部分を潜り込ませて猫さん闊歩による誤操作対策に使っています。 今度は台の上でお昼寝されるという新たな課題が発生していますが…😂 ケーブル類も猫さんがおもちゃにするので、細めのスパイラルチューブを巻いてガード。 iPhoneとApple Watchの充電は、安全のために日中目の届くこの位置で行います。 使わない時はケーブル類はすべで袖机の引き出しに仕舞っています。
机は猫さんが歩き回るのでできるだけシンプルに。 机の左側には仕事用のノートPCが置いてあります。 左側の机上台は、下にキーボードとトラックパッド部分を潜り込ませて猫さん闊歩による誤操作対策に使っています。 今度は台の上でお昼寝されるという新たな課題が発生していますが…😂 ケーブル類も猫さんがおもちゃにするので、細めのスパイラルチューブを巻いてガード。 iPhoneとApple Watchの充電は、安全のために日中目の届くこの位置で行います。 使わない時はケーブル類はすべで袖机の引き出しに仕舞っています。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
qpieさんの実例写真
2017/09/15 【山善セラミックファンヒーター応募】します。自営で都心に出かけます。帰宅すると先ず座るのは此処何ですが、経費が日々掛かる為、一昨年、引っ越して以来、ホットカーペットとエアコンだけで過ごして来ました。 今年こそ(極度の冷え性なので)セラミックファンヒーターを購入したいと考えてました。健康学に関心を持って居ます。一昨年クリスマス頃は入院してた事も有り、足元を暖める事は必要。喘息気味なので空気が清浄である事も気掛かり。山善さんのヒァンヒーターはコンパクトで細部に細やかな工夫が感じられて、是非!是非!使用したく応募しました。此処でテレビを観たり、仕事や経費ノートを記録するのでヒーターが有ったら暖まれて良いな~!!(o^^o)宜しくお願いします。qpie
2017/09/15 【山善セラミックファンヒーター応募】します。自営で都心に出かけます。帰宅すると先ず座るのは此処何ですが、経費が日々掛かる為、一昨年、引っ越して以来、ホットカーペットとエアコンだけで過ごして来ました。 今年こそ(極度の冷え性なので)セラミックファンヒーターを購入したいと考えてました。健康学に関心を持って居ます。一昨年クリスマス頃は入院してた事も有り、足元を暖める事は必要。喘息気味なので空気が清浄である事も気掛かり。山善さんのヒァンヒーターはコンパクトで細部に細やかな工夫が感じられて、是非!是非!使用したく応募しました。此処でテレビを観たり、仕事や経費ノートを記録するのでヒーターが有ったら暖まれて良いな~!!(o^^o)宜しくお願いします。qpie
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
chiriさんの実例写真
仕事が始まり、ノートばかりが増える…( ̄▽ ̄)クラフト紙大好き〜♡
仕事が始まり、ノートばかりが増える…( ̄▽ ̄)クラフト紙大好き〜♡
chiri
chiri
家族
tommy93さんの実例写真
書類をファイリングしてます♪\(^o^)仕事で使うノートパソコンもここに収納
書類をファイリングしてます♪\(^o^)仕事で使うノートパソコンもここに収納
tommy93
tommy93
家族
mikiさんの実例写真
仕事用ノートにスキンシールをはって、気分をあげて、明日から頑張るぞ〜〜❤️
仕事用ノートにスキンシールをはって、気分をあげて、明日から頑張るぞ〜〜❤️
miki
miki
kouchanmamaさんの実例写真
イベント参加中‥ 仕事用のノートです。 花の仕事をしているので、主に色や種類を書き留めています。 花を束ねる最中に名前を忘れると、チラッとカンニング。 なので、白かったページは緑色になりました。
イベント参加中‥ 仕事用のノートです。 花の仕事をしているので、主に色や種類を書き留めています。 花を束ねる最中に名前を忘れると、チラッとカンニング。 なので、白かったページは緑色になりました。
kouchanmama
kouchanmama
ojyoさんの実例写真
棟梁が作業を離れた隙に……… 階段踊り場のスペースに机がついていました。 夫がいつも持ち帰り仕事をする時に、仕事用のノートパソコンを出したり直したりしているのを見て、専用のスペースを設けてあげたかったのです。 壁際のニッチはルーターなどを設置する用で、ニッチ内にコンセントなどもつける予定です。 デスクトップは2階行きになりました。 息子が探検している2つの穴は、引き出し収納になります。 ダイニングテーブルと、パソコンデスクの位置が近いので奥行やサイズは凄く悩み、今でもちょっと心配ですが、何とか上手くおさまってくれるといいなと思っています。
棟梁が作業を離れた隙に……… 階段踊り場のスペースに机がついていました。 夫がいつも持ち帰り仕事をする時に、仕事用のノートパソコンを出したり直したりしているのを見て、専用のスペースを設けてあげたかったのです。 壁際のニッチはルーターなどを設置する用で、ニッチ内にコンセントなどもつける予定です。 デスクトップは2階行きになりました。 息子が探検している2つの穴は、引き出し収納になります。 ダイニングテーブルと、パソコンデスクの位置が近いので奥行やサイズは凄く悩み、今でもちょっと心配ですが、何とか上手くおさまってくれるといいなと思っています。
ojyo
ojyo
家族

仕事のノートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

仕事のノート

26枚の部屋写真から25枚をセレクト
sis0さんの実例写真
仕事用ノートPC Surface Book 2です。
仕事用ノートPC Surface Book 2です。
sis0
sis0
2LDK | 一人暮らし
Mutsukiさんの実例写真
現在の私のデスク。 仕事用の会社から借りてるノートパソコンと、プライベート用のノートパソコンをどちらも使うので並べてます。 デスクも早くちゃんとしたものに変えたいけど、モニターアームもディスプレイ2台分欲しいな〜 配線もエグいことになってるので、配線整理関連のアイテムも欲しい! 久しぶりに物欲が…(笑)
現在の私のデスク。 仕事用の会社から借りてるノートパソコンと、プライベート用のノートパソコンをどちらも使うので並べてます。 デスクも早くちゃんとしたものに変えたいけど、モニターアームもディスプレイ2台分欲しいな〜 配線もエグいことになってるので、配線整理関連のアイテムも欲しい! 久しぶりに物欲が…(笑)
Mutsuki
Mutsuki
家族
AoBさんの実例写真
宇宙最強のゲーミングノートパソコン:エイリアンウェア14インチ。ゲームソフトはひとつもインストールしておりません。仕事用。イカツイフォルムと過剰なまでのイルミネーションに惹かれました。一日中付き合う道具なので、テンションを上げるためにこのノートを使ってます。
宇宙最強のゲーミングノートパソコン:エイリアンウェア14インチ。ゲームソフトはひとつもインストールしておりません。仕事用。イカツイフォルムと過剰なまでのイルミネーションに惹かれました。一日中付き合う道具なので、テンションを上げるためにこのノートを使ってます。
AoB
AoB
iara9さんの実例写真
リモートワーク形態暫定。左側が窓なのでここを背面にすると目に悪い。最終的に仕事ノートとOMENの位置が定まってからHDMI分配器取り付けます。
リモートワーク形態暫定。左側が窓なのでここを背面にすると目に悪い。最終的に仕事ノートとOMENの位置が定まってからHDMI分配器取り付けます。
iara9
iara9
1K | 一人暮らし
inuichiroさんの実例写真
¥26,800
左上から 1段目 英語マンガ・キャンプ雑誌 2段目 小説 3段目 ビジネス小説 4段目 ビジネス本 5段目 ビジネス本 6段目 パソコン・スキャナー・ティッシュ 7段目 文房具・BDドライブ・ケーブル類 8段目 電源ケーブルスイッチ・USBスイッチ 右上から 1段目 アルバム、ビックリマン、部活同窓会誌、箱 2段目 仕事のノート(入社時から) 3段目 手帳(大学入学時から) 4段目 かばん 5段目 リュック(仕事用、プラベート用) 7段目 カード類・名刺・はがき 8段目 ハードディスク(気づけば15台) 一番下は余った檜の柱で電源タップとコード類隠してます。 最近、本や音楽は、ほとんどPC、iPadに入っちゃっています。 ○本棚の本レビューはこちら https://booklog.jp/users/inuichiro ○漫画本のレビューはこちら https://booklog.jp/users/inucomic ○アイテムのレビューはこちら https://booklog.jp/users/inugoods
左上から 1段目 英語マンガ・キャンプ雑誌 2段目 小説 3段目 ビジネス小説 4段目 ビジネス本 5段目 ビジネス本 6段目 パソコン・スキャナー・ティッシュ 7段目 文房具・BDドライブ・ケーブル類 8段目 電源ケーブルスイッチ・USBスイッチ 右上から 1段目 アルバム、ビックリマン、部活同窓会誌、箱 2段目 仕事のノート(入社時から) 3段目 手帳(大学入学時から) 4段目 かばん 5段目 リュック(仕事用、プラベート用) 7段目 カード類・名刺・はがき 8段目 ハードディスク(気づけば15台) 一番下は余った檜の柱で電源タップとコード類隠してます。 最近、本や音楽は、ほとんどPC、iPadに入っちゃっています。 ○本棚の本レビューはこちら https://booklog.jp/users/inuichiro ○漫画本のレビューはこちら https://booklog.jp/users/inucomic ○アイテムのレビューはこちら https://booklog.jp/users/inugoods
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
biscoさんの実例写真
デスク周り。ランプはAlexaに繋いで音声でオンオフできるようにしました。 ワイドモニターには、仕事用ノートPCと、プライベートのMacBookPro、デスクトップPCの合計3台を繋いでいます。シンプルにすっきり配線できました。
デスク周り。ランプはAlexaに繋いで音声でオンオフできるようにしました。 ワイドモニターには、仕事用ノートPCと、プライベートのMacBookPro、デスクトップPCの合計3台を繋いでいます。シンプルにすっきり配線できました。
bisco
bisco
1DK
lovesspongebobさんの実例写真
リモートワークのお供にスタバコーヒー☕️ ホッと一息できます♬ 使ってるマグは、ワイヤレス充電器の上に置くと温かさを保ってくれる機能付き!カップの底に加熱プレートが埋め込まれてます。 スマホのワイヤレス充電器なら、ほぼ互換性ありで大丈夫🙆‍♀️ 美味しいままのコーヒーが最後まで頂ける😚
リモートワークのお供にスタバコーヒー☕️ ホッと一息できます♬ 使ってるマグは、ワイヤレス充電器の上に置くと温かさを保ってくれる機能付き!カップの底に加熱プレートが埋め込まれてます。 スマホのワイヤレス充電器なら、ほぼ互換性ありで大丈夫🙆‍♀️ 美味しいままのコーヒーが最後まで頂ける😚
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
mnm.028さんの実例写真
統一感の出し方が分かりません😂😂 プライベートはデスクトップPC 仕事用はノートPC(会社貸与) モニタは2枚あるけど仕事ではメインモニタだけ たまにプライベートPCで動画流しながら仕事してます 最近乾燥がヤバいからアンブリオスの保湿クリームを置いてます
統一感の出し方が分かりません😂😂 プライベートはデスクトップPC 仕事用はノートPC(会社貸与) モニタは2枚あるけど仕事ではメインモニタだけ たまにプライベートPCで動画流しながら仕事してます 最近乾燥がヤバいからアンブリオスの保湿クリームを置いてます
mnm.028
mnm.028
1K | 一人暮らし
..choco..さんの実例写真
仕事スペース。 ノートPCだから電源コード抜いてちょこちょこ移動させるけど、デュアルモニターの時はここ(*´﹃`*)
仕事スペース。 ノートPCだから電源コード抜いてちょこちょこ移動させるけど、デュアルモニターの時はここ(*´﹃`*)
..choco..
..choco..
4LDK
Izzyさんの実例写真
テレワークになり、急遽、板と棚を使ってキッチンの脇にワークスペースを作りました。 意外としっくりきてます。
テレワークになり、急遽、板と棚を使ってキッチンの脇にワークスペースを作りました。 意外としっくりきてます。
Izzy
Izzy
2DK | カップル
hibisanさんの実例写真
仕事用のノートPCのすぐ上にモバイルモニターをアームを使って設置しました。 これでスタンディングでワークする際の目線の移動が前よりも少なくなって、より集中できるようになりました。 ただ裏側(写真左側)を見てわかるとおり、アームが2つになり(4Kモニターとモバイルモニター)若干ごちゃっとしてきていますねw
仕事用のノートPCのすぐ上にモバイルモニターをアームを使って設置しました。 これでスタンディングでワークする際の目線の移動が前よりも少なくなって、より集中できるようになりました。 ただ裏側(写真左側)を見てわかるとおり、アームが2つになり(4Kモニターとモバイルモニター)若干ごちゃっとしてきていますねw
hibisan
hibisan
umai-bさんの実例写真
仕事の時はノートパソコンとディスプレイを縦並びにしています。 趣味で楽譜を書くときは更に横にキーボードを置いています。サイドテーブルだとちゃんと弾くには強度が足りないのでNGですが、コードを鳴らしたり単音を入力する位なら問題なさそうです。
仕事の時はノートパソコンとディスプレイを縦並びにしています。 趣味で楽譜を書くときは更に横にキーボードを置いています。サイドテーブルだとちゃんと弾くには強度が足りないのでNGですが、コードを鳴らしたり単音を入力する位なら問題なさそうです。
umai-b
umai-b
1K | 一人暮らし
honiさんの実例写真
コード収納は ライティングレール? ダクトレール? 天井から電気をとり 🧺にイン🔌!!! 仕事中はノートとペンが 絶対に欲しい派です🙋‍♀️← PCのメモ機能やiPadを使う方もいるそうですが 割とアナログ人間なもので‥ まずは紙に文字を起こして 構成を決めてからじゃないと PCでデザインを組み立てられません!🤣🤣🤣 そういう人間です!←
コード収納は ライティングレール? ダクトレール? 天井から電気をとり 🧺にイン🔌!!! 仕事中はノートとペンが 絶対に欲しい派です🙋‍♀️← PCのメモ機能やiPadを使う方もいるそうですが 割とアナログ人間なもので‥ まずは紙に文字を起こして 構成を決めてからじゃないと PCでデザインを組み立てられません!🤣🤣🤣 そういう人間です!←
honi
honi
1DK
yuriyanaさんの実例写真
天気も悪いし、今日は仕事後に 仕事のノートをまとめる作業をしてました! 日々覚える事が多いのに、走り書きやバラバラのメモ書きだった物を、 無印の小さなバインダーに 見やすくひとまとめに♡ ノートまとめると、勉強やった感ハンパないのは、学生時代からだな( ̄▽ ̄)←頭には入ってない笑
天気も悪いし、今日は仕事後に 仕事のノートをまとめる作業をしてました! 日々覚える事が多いのに、走り書きやバラバラのメモ書きだった物を、 無印の小さなバインダーに 見やすくひとまとめに♡ ノートまとめると、勉強やった感ハンパないのは、学生時代からだな( ̄▽ ̄)←頭には入ってない笑
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
oco-tiさんの実例写真
🎑15年ぶりに記録ノートを新しく購入 (◍•ᴗ•◍)  無印良品は、定番化してるので 同じノートに記入出来るのがGOOD‼️ でも、比べて見ると帯の太さとノートの色が 違ってますね ⟵(๑¯◡¯๑) À5ノートは、スケジュール帳 2020年10月スタート→2021年9月末の一年間 年内残り三ヶ月に記入が増加するので この時点で、新しくします ☆☆☆ 無印は縦線を引くのに細かく印があるので 自分なりに利用しています (◠‿・)—☆ 表紙は、色んなシールを貼って カスタマイズ 📒 どうかしら❔
🎑15年ぶりに記録ノートを新しく購入 (◍•ᴗ•◍)  無印良品は、定番化してるので 同じノートに記入出来るのがGOOD‼️ でも、比べて見ると帯の太さとノートの色が 違ってますね ⟵(๑¯◡¯๑) À5ノートは、スケジュール帳 2020年10月スタート→2021年9月末の一年間 年内残り三ヶ月に記入が増加するので この時点で、新しくします ☆☆☆ 無印は縦線を引くのに細かく印があるので 自分なりに利用しています (◠‿・)—☆ 表紙は、色んなシールを貼って カスタマイズ 📒 どうかしら❔
oco-ti
oco-ti
Momokaさんの実例写真
ワークスペースの書類整理は、無印良品のファイルボックスです☺️ なくてもいいと思っていたのですが、やっぱりあった方が便利🥺 紙に書くことが好きなので、考え事や日記をすぐ書ける様にバインダーを置いてます。 バインダーにはコピー用紙が挟まっています。 最初は仕事ノートがあったんですが、考えをまとめるための発散的要素が強いので後で見返したりもしないんですよね。 それならノートじゃなくてコピー用紙の方が安いと思って、バインダー×コピー用紙のスタイルにしてます。 それにしても最近、無印良品の商品がamazonや楽天で買えるようになって買いやすくなって嬉しい...!
ワークスペースの書類整理は、無印良品のファイルボックスです☺️ なくてもいいと思っていたのですが、やっぱりあった方が便利🥺 紙に書くことが好きなので、考え事や日記をすぐ書ける様にバインダーを置いてます。 バインダーにはコピー用紙が挟まっています。 最初は仕事ノートがあったんですが、考えをまとめるための発散的要素が強いので後で見返したりもしないんですよね。 それならノートじゃなくてコピー用紙の方が安いと思って、バインダー×コピー用紙のスタイルにしてます。 それにしても最近、無印良品の商品がamazonや楽天で買えるようになって買いやすくなって嬉しい...!
Momoka
Momoka
一人暮らし
Erikaさんの実例写真
絵本 仕事道具
絵本 仕事道具
Erika
Erika
家族
morasanさんの実例写真
子供が寝付いた後の毎日の習慣 セリーヌver.は仕事ノートで 子供ver.は子供ノート となってて どちらも毎日の習慣で書いてます。 毎日の仕事の目標や子供にしてあげたいこと→現状や原因→結論や解決策を毎日の習慣で書いてます‎(ノ≧ڡ≦)てへぺろ 今からpic行きまーす!
子供が寝付いた後の毎日の習慣 セリーヌver.は仕事ノートで 子供ver.は子供ノート となってて どちらも毎日の習慣で書いてます。 毎日の仕事の目標や子供にしてあげたいこと→現状や原因→結論や解決策を毎日の習慣で書いてます‎(ノ≧ڡ≦)てへぺろ 今からpic行きまーす!
morasan
morasan
家族
Chisaさんの実例写真
机は猫さんが歩き回るのでできるだけシンプルに。 机の左側には仕事用のノートPCが置いてあります。 左側の机上台は、下にキーボードとトラックパッド部分を潜り込ませて猫さん闊歩による誤操作対策に使っています。 今度は台の上でお昼寝されるという新たな課題が発生していますが…😂 ケーブル類も猫さんがおもちゃにするので、細めのスパイラルチューブを巻いてガード。 iPhoneとApple Watchの充電は、安全のために日中目の届くこの位置で行います。 使わない時はケーブル類はすべで袖机の引き出しに仕舞っています。
机は猫さんが歩き回るのでできるだけシンプルに。 机の左側には仕事用のノートPCが置いてあります。 左側の机上台は、下にキーボードとトラックパッド部分を潜り込ませて猫さん闊歩による誤操作対策に使っています。 今度は台の上でお昼寝されるという新たな課題が発生していますが…😂 ケーブル類も猫さんがおもちゃにするので、細めのスパイラルチューブを巻いてガード。 iPhoneとApple Watchの充電は、安全のために日中目の届くこの位置で行います。 使わない時はケーブル類はすべで袖机の引き出しに仕舞っています。
Chisa
Chisa
1K | 一人暮らし
qpieさんの実例写真
2017/09/15 【山善セラミックファンヒーター応募】します。自営で都心に出かけます。帰宅すると先ず座るのは此処何ですが、経費が日々掛かる為、一昨年、引っ越して以来、ホットカーペットとエアコンだけで過ごして来ました。 今年こそ(極度の冷え性なので)セラミックファンヒーターを購入したいと考えてました。健康学に関心を持って居ます。一昨年クリスマス頃は入院してた事も有り、足元を暖める事は必要。喘息気味なので空気が清浄である事も気掛かり。山善さんのヒァンヒーターはコンパクトで細部に細やかな工夫が感じられて、是非!是非!使用したく応募しました。此処でテレビを観たり、仕事や経費ノートを記録するのでヒーターが有ったら暖まれて良いな~!!(o^^o)宜しくお願いします。qpie
2017/09/15 【山善セラミックファンヒーター応募】します。自営で都心に出かけます。帰宅すると先ず座るのは此処何ですが、経費が日々掛かる為、一昨年、引っ越して以来、ホットカーペットとエアコンだけで過ごして来ました。 今年こそ(極度の冷え性なので)セラミックファンヒーターを購入したいと考えてました。健康学に関心を持って居ます。一昨年クリスマス頃は入院してた事も有り、足元を暖める事は必要。喘息気味なので空気が清浄である事も気掛かり。山善さんのヒァンヒーターはコンパクトで細部に細やかな工夫が感じられて、是非!是非!使用したく応募しました。此処でテレビを観たり、仕事や経費ノートを記録するのでヒーターが有ったら暖まれて良いな~!!(o^^o)宜しくお願いします。qpie
qpie
qpie
2DK | 一人暮らし
chiriさんの実例写真
仕事が始まり、ノートばかりが増える…( ̄▽ ̄)クラフト紙大好き〜♡
仕事が始まり、ノートばかりが増える…( ̄▽ ̄)クラフト紙大好き〜♡
chiri
chiri
家族
tommy93さんの実例写真
書類をファイリングしてます♪\(^o^)仕事で使うノートパソコンもここに収納
書類をファイリングしてます♪\(^o^)仕事で使うノートパソコンもここに収納
tommy93
tommy93
家族
mikiさんの実例写真
仕事用ノートにスキンシールをはって、気分をあげて、明日から頑張るぞ〜〜❤️
仕事用ノートにスキンシールをはって、気分をあげて、明日から頑張るぞ〜〜❤️
miki
miki
kouchanmamaさんの実例写真
イベント参加中‥ 仕事用のノートです。 花の仕事をしているので、主に色や種類を書き留めています。 花を束ねる最中に名前を忘れると、チラッとカンニング。 なので、白かったページは緑色になりました。
イベント参加中‥ 仕事用のノートです。 花の仕事をしているので、主に色や種類を書き留めています。 花を束ねる最中に名前を忘れると、チラッとカンニング。 なので、白かったページは緑色になりました。
kouchanmama
kouchanmama
ojyoさんの実例写真
棟梁が作業を離れた隙に……… 階段踊り場のスペースに机がついていました。 夫がいつも持ち帰り仕事をする時に、仕事用のノートパソコンを出したり直したりしているのを見て、専用のスペースを設けてあげたかったのです。 壁際のニッチはルーターなどを設置する用で、ニッチ内にコンセントなどもつける予定です。 デスクトップは2階行きになりました。 息子が探検している2つの穴は、引き出し収納になります。 ダイニングテーブルと、パソコンデスクの位置が近いので奥行やサイズは凄く悩み、今でもちょっと心配ですが、何とか上手くおさまってくれるといいなと思っています。
棟梁が作業を離れた隙に……… 階段踊り場のスペースに机がついていました。 夫がいつも持ち帰り仕事をする時に、仕事用のノートパソコンを出したり直したりしているのを見て、専用のスペースを設けてあげたかったのです。 壁際のニッチはルーターなどを設置する用で、ニッチ内にコンセントなどもつける予定です。 デスクトップは2階行きになりました。 息子が探検している2つの穴は、引き出し収納になります。 ダイニングテーブルと、パソコンデスクの位置が近いので奥行やサイズは凄く悩み、今でもちょっと心配ですが、何とか上手くおさまってくれるといいなと思っています。
ojyo
ojyo
家族

仕事のノートの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ