キッチン収納 扉ロック

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
bonoさんの実例写真
先ほどAmazonで追加買いしたケースが届き 右側吊戸棚がキレイに片付きました🎉 以前住んでいたときよりも 使い勝手が良くなった気がします(笑) ただ食器専用戸棚にしたので 地震対策で扉ロックを付けないと 安心して旦那の所へ遊びに行けない😰 そちらも注文済ですが やはり北海道。 広島なら翌日届くのが余裕で3〜4日かかります どうか届くまで全国各地で災害が起こりませんように💫
先ほどAmazonで追加買いしたケースが届き 右側吊戸棚がキレイに片付きました🎉 以前住んでいたときよりも 使い勝手が良くなった気がします(笑) ただ食器専用戸棚にしたので 地震対策で扉ロックを付けないと 安心して旦那の所へ遊びに行けない😰 そちらも注文済ですが やはり北海道。 広島なら翌日届くのが余裕で3〜4日かかります どうか届くまで全国各地で災害が起こりませんように💫
bono
bono
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
知らなかった! 数ヶ月前の出来事…。 扉が開かなくなって、なんで? さっき開いたのに…なんで?🤔 この家に引っ越してきてから、約5年…。 初めての出来事で、一人で 隙間を覗いてみたり、揺らしてみたりしても開かず😩 ネットで調べると、地震など強い揺れや衝撃によりロックがかかるらしい😅…また、近くにビニール袋など置かないように…と書いてあった! 使い捨ての容器を収納している場所で、雑にポンとしまったからが原因だったらしい…😂 マイナスドライバーで、書いていた通りにしたら開きました〜😅 1つ勉強になりました~😅
知らなかった! 数ヶ月前の出来事…。 扉が開かなくなって、なんで? さっき開いたのに…なんで?🤔 この家に引っ越してきてから、約5年…。 初めての出来事で、一人で 隙間を覗いてみたり、揺らしてみたりしても開かず😩 ネットで調べると、地震など強い揺れや衝撃によりロックがかかるらしい😅…また、近くにビニール袋など置かないように…と書いてあった! 使い捨ての容器を収納している場所で、雑にポンとしまったからが原因だったらしい…😂 マイナスドライバーで、書いていた通りにしたら開きました〜😅 1つ勉強になりました~😅
nonnon
nonnon
4LDK
kurin_さんの実例写真
我が家のキッチン収納。Panasonic製です。 兎に角使い易い。食器棚は耐震構造扉になっていて、揺れが強いと扉がロックし食器の飛び出しを防いでくれます。
我が家のキッチン収納。Panasonic製です。 兎に角使い易い。食器棚は耐震構造扉になっていて、揺れが強いと扉がロックし食器の飛び出しを防いでくれます。
kurin_
kurin_
家族
love1017さんの実例写真
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
neoさんの実例写真
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
neo
neo
4LDK | 家族
75さんの実例写真
家づくりの時に選んだ防災対策設備 食器棚として使用している戸棚には、全て耐震ラッチを設置しました 地震の揺れを感知して扉をロックしてくれるので、地震による食器の飛び出しを防いでくれるはずです 食器が飛び出して破損したら、怪我したり避難に影響すると思います 何より食器が破損したら、悲しいです😭 耐震ラッチを設置したことで、日常的な地震の時でも食器の心配が軽減しました
家づくりの時に選んだ防災対策設備 食器棚として使用している戸棚には、全て耐震ラッチを設置しました 地震の揺れを感知して扉をロックしてくれるので、地震による食器の飛び出しを防いでくれるはずです 食器が飛び出して破損したら、怪我したり避難に影響すると思います 何より食器が破損したら、悲しいです😭 耐震ラッチを設置したことで、日常的な地震の時でも食器の心配が軽減しました
75
75
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
我が家の安全対策、食器棚。 お家を買う時は倒れない壁付の食器棚にしようと思って、新築時にIKEAの壁付の食器棚収納をチョイス。 重いものやよく使う重ねる食器お皿とかは下の引き出しに。 上の釣り戸棚はお弁当箱、水筒、乾麺、お菓子などなど軽い割れないものばかり。 真ん中の扉だけコップ類を置いてます。 コップの下にはIKEAの滑り止めがついた透明のマットをひいてます。 そして揺れを感知して扉ロックするやつをつけてます。 今日息子の習い事の帰り道、歩いてると高い場所から、大きくて綺麗な満月が昇り始めたのを見れました✨ 低い位置にある時はどうして大きく見えるのでしょうか? とても綺麗でした❤️ 息子が中秋の満月だー、やったー、見れた〜っとすごく感動してました😊 写真は前と同じなのでノーコメントで大丈夫です。
我が家の安全対策、食器棚。 お家を買う時は倒れない壁付の食器棚にしようと思って、新築時にIKEAの壁付の食器棚収納をチョイス。 重いものやよく使う重ねる食器お皿とかは下の引き出しに。 上の釣り戸棚はお弁当箱、水筒、乾麺、お菓子などなど軽い割れないものばかり。 真ん中の扉だけコップ類を置いてます。 コップの下にはIKEAの滑り止めがついた透明のマットをひいてます。 そして揺れを感知して扉ロックするやつをつけてます。 今日息子の習い事の帰り道、歩いてると高い場所から、大きくて綺麗な満月が昇り始めたのを見れました✨ 低い位置にある時はどうして大きく見えるのでしょうか? とても綺麗でした❤️ 息子が中秋の満月だー、やったー、見れた〜っとすごく感動してました😊 写真は前と同じなのでノーコメントで大丈夫です。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
rookuさんの実例写真
シンクの部分には薄い扉がついていて、包丁をこのように収納出来るようになってます! 小さなお子さんが開けられないようにロックもついています。 ここは私の普段使いの包丁収納場所です♪
シンクの部分には薄い扉がついていて、包丁をこのように収納出来るようになってます! 小さなお子さんが開けられないようにロックもついています。 ここは私の普段使いの包丁収納場所です♪
rooku
rooku
4DK | 家族
renrenさんの実例写真
イベントに参加させてもらいます。 家の食器棚はキッチンと同じPanasonicの作り付けカップボードです。 オプションで付けたスライド棚と回転アミカゴはすごく便利で大正解でした。一番下段に米びつをセットしています。 知らなかったのですが、地震が来たときに扉にロックがかかったのは少し感動しました❗ 食器は和食器が多いですが、イッタラなど北欧の食器も使っています。
イベントに参加させてもらいます。 家の食器棚はキッチンと同じPanasonicの作り付けカップボードです。 オプションで付けたスライド棚と回転アミカゴはすごく便利で大正解でした。一番下段に米びつをセットしています。 知らなかったのですが、地震が来たときに扉にロックがかかったのは少し感動しました❗ 食器は和食器が多いですが、イッタラなど北欧の食器も使っています。
renren
renren
3LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
食器棚の地震対策。 食器棚の中には揺れたら扉がロックされる金具が付いています。 食器棚上部は 地震対策突っ張り棒と ガラスにはレース模様の ガラス飛散シートが貼ってあります。 目隠し効果もあります。 息子が小さい頃イタズラ対策で 開き扉には紐をつけて結んでいましたが、今でも地震対策として 使っています。 システムラックのラティスの部分は 炊飯器置き場です。 これも息子が小さい頃の イタズラ対策で使っていましたが 今は目隠しとして使っています。
食器棚の地震対策。 食器棚の中には揺れたら扉がロックされる金具が付いています。 食器棚上部は 地震対策突っ張り棒と ガラスにはレース模様の ガラス飛散シートが貼ってあります。 目隠し効果もあります。 息子が小さい頃イタズラ対策で 開き扉には紐をつけて結んでいましたが、今でも地震対策として 使っています。 システムラックのラティスの部分は 炊飯器置き場です。 これも息子が小さい頃の イタズラ対策で使っていましたが 今は目隠しとして使っています。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
地震で揺れるとドアにロックがかかり、食器の飛び出しを防ぐようになってます。 ロックがかかるか確認はできないので不安ですが、 大きな地震がこない事が一番です。
地震で揺れるとドアにロックがかかり、食器の飛び出しを防ぐようになってます。 ロックがかかるか確認はできないので不安ですが、 大きな地震がこない事が一番です。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
eriri81さんの実例写真
高さのあるものもスッと入って取りやすい🙌 底にキャスターが付いてるから移動も楽ちん。 床置きして見せる収納にして使うのも素敵だなぁと思ったけど、置き場がなくて断念😂 扉がロックされてしっかり閉まるのも良いです😊
高さのあるものもスッと入って取りやすい🙌 底にキャスターが付いてるから移動も楽ちん。 床置きして見せる収納にして使うのも素敵だなぁと思ったけど、置き場がなくて断念😂 扉がロックされてしっかり閉まるのも良いです😊
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
キッチンは、釣り戸棚もシンクやコンロ下の収納も全て木目調の壁紙シートを使用してます(*^^*)! テカリがなく、手触りや見た目もリアルな木目調がお気に入りです♡ 左にあるのは、メインの冷蔵庫ではなく、サブ冷凍庫です♪ S字フックはこどものいたずら防止です!
キッチンは、釣り戸棚もシンクやコンロ下の収納も全て木目調の壁紙シートを使用してます(*^^*)! テカリがなく、手触りや見た目もリアルな木目調がお気に入りです♡ 左にあるのは、メインの冷蔵庫ではなく、サブ冷凍庫です♪ S字フックはこどものいたずら防止です!
miwa
miwa
3LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
K35O
K35O
家族
saorinさんの実例写真
防災イベントに参加です♪ キッチン収納は、地震で揺れるとロックがかかり、食器類が落ちてこないようにしています
防災イベントに参加です♪ キッチン収納は、地震で揺れるとロックがかかり、食器類が落ちてこないようにしています
saorin
saorin
2LDK | 家族
yonyonさんの実例写真
DIYを始めて、第2作品目の棚…o(^o^)o 昨日完成したkitchenの棚に扉をつけました✨ なかなか上手く付けることが出来ず…。ロックもつけました(^_-)
DIYを始めて、第2作品目の棚…o(^o^)o 昨日完成したkitchenの棚に扉をつけました✨ なかなか上手く付けることが出来ず…。ロックもつけました(^_-)
yonyon
yonyon
4LDK | 家族

キッチン収納 扉ロックが気になるあなたにおすすめ

キッチン収納 扉ロックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 扉ロック

16枚の部屋写真から16枚をセレクト
bonoさんの実例写真
先ほどAmazonで追加買いしたケースが届き 右側吊戸棚がキレイに片付きました🎉 以前住んでいたときよりも 使い勝手が良くなった気がします(笑) ただ食器専用戸棚にしたので 地震対策で扉ロックを付けないと 安心して旦那の所へ遊びに行けない😰 そちらも注文済ですが やはり北海道。 広島なら翌日届くのが余裕で3〜4日かかります どうか届くまで全国各地で災害が起こりませんように💫
先ほどAmazonで追加買いしたケースが届き 右側吊戸棚がキレイに片付きました🎉 以前住んでいたときよりも 使い勝手が良くなった気がします(笑) ただ食器専用戸棚にしたので 地震対策で扉ロックを付けないと 安心して旦那の所へ遊びに行けない😰 そちらも注文済ですが やはり北海道。 広島なら翌日届くのが余裕で3〜4日かかります どうか届くまで全国各地で災害が起こりませんように💫
bono
bono
3LDK | 家族
nonnonさんの実例写真
知らなかった! 数ヶ月前の出来事…。 扉が開かなくなって、なんで? さっき開いたのに…なんで?🤔 この家に引っ越してきてから、約5年…。 初めての出来事で、一人で 隙間を覗いてみたり、揺らしてみたりしても開かず😩 ネットで調べると、地震など強い揺れや衝撃によりロックがかかるらしい😅…また、近くにビニール袋など置かないように…と書いてあった! 使い捨ての容器を収納している場所で、雑にポンとしまったからが原因だったらしい…😂 マイナスドライバーで、書いていた通りにしたら開きました〜😅 1つ勉強になりました~😅
知らなかった! 数ヶ月前の出来事…。 扉が開かなくなって、なんで? さっき開いたのに…なんで?🤔 この家に引っ越してきてから、約5年…。 初めての出来事で、一人で 隙間を覗いてみたり、揺らしてみたりしても開かず😩 ネットで調べると、地震など強い揺れや衝撃によりロックがかかるらしい😅…また、近くにビニール袋など置かないように…と書いてあった! 使い捨ての容器を収納している場所で、雑にポンとしまったからが原因だったらしい…😂 マイナスドライバーで、書いていた通りにしたら開きました〜😅 1つ勉強になりました~😅
nonnon
nonnon
4LDK
kurin_さんの実例写真
我が家のキッチン収納。Panasonic製です。 兎に角使い易い。食器棚は耐震構造扉になっていて、揺れが強いと扉がロックし食器の飛び出しを防いでくれます。
我が家のキッチン収納。Panasonic製です。 兎に角使い易い。食器棚は耐震構造扉になっていて、揺れが強いと扉がロックし食器の飛び出しを防いでくれます。
kurin_
kurin_
家族
love1017さんの実例写真
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
壁面収納を多く使っていますが、ダイニングは食器棚を置いています💦 地震対策に面で突っ張る転倒防止ユニットを取り付けています😊 開き戸と引き出しにはストッパーも付け、この場所から逃げるための時間稼ぎができるといいなと思っています😂 カッコ悪いけど安全第一😅
love1017
love1017
3LDK | 家族
neoさんの実例写真
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
キッチンとお揃いの背面キャビネット。高さや組み合わせなど、好みの形にオーダーできました🍴 扉は地震の時にロックがかかる機能付き🙌
neo
neo
4LDK | 家族
75さんの実例写真
家づくりの時に選んだ防災対策設備 食器棚として使用している戸棚には、全て耐震ラッチを設置しました 地震の揺れを感知して扉をロックしてくれるので、地震による食器の飛び出しを防いでくれるはずです 食器が飛び出して破損したら、怪我したり避難に影響すると思います 何より食器が破損したら、悲しいです😭 耐震ラッチを設置したことで、日常的な地震の時でも食器の心配が軽減しました
家づくりの時に選んだ防災対策設備 食器棚として使用している戸棚には、全て耐震ラッチを設置しました 地震の揺れを感知して扉をロックしてくれるので、地震による食器の飛び出しを防いでくれるはずです 食器が飛び出して破損したら、怪我したり避難に影響すると思います 何より食器が破損したら、悲しいです😭 耐震ラッチを設置したことで、日常的な地震の時でも食器の心配が軽減しました
75
75
4LDK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
我が家の安全対策、食器棚。 お家を買う時は倒れない壁付の食器棚にしようと思って、新築時にIKEAの壁付の食器棚収納をチョイス。 重いものやよく使う重ねる食器お皿とかは下の引き出しに。 上の釣り戸棚はお弁当箱、水筒、乾麺、お菓子などなど軽い割れないものばかり。 真ん中の扉だけコップ類を置いてます。 コップの下にはIKEAの滑り止めがついた透明のマットをひいてます。 そして揺れを感知して扉ロックするやつをつけてます。 今日息子の習い事の帰り道、歩いてると高い場所から、大きくて綺麗な満月が昇り始めたのを見れました✨ 低い位置にある時はどうして大きく見えるのでしょうか? とても綺麗でした❤️ 息子が中秋の満月だー、やったー、見れた〜っとすごく感動してました😊 写真は前と同じなのでノーコメントで大丈夫です。
我が家の安全対策、食器棚。 お家を買う時は倒れない壁付の食器棚にしようと思って、新築時にIKEAの壁付の食器棚収納をチョイス。 重いものやよく使う重ねる食器お皿とかは下の引き出しに。 上の釣り戸棚はお弁当箱、水筒、乾麺、お菓子などなど軽い割れないものばかり。 真ん中の扉だけコップ類を置いてます。 コップの下にはIKEAの滑り止めがついた透明のマットをひいてます。 そして揺れを感知して扉ロックするやつをつけてます。 今日息子の習い事の帰り道、歩いてると高い場所から、大きくて綺麗な満月が昇り始めたのを見れました✨ 低い位置にある時はどうして大きく見えるのでしょうか? とても綺麗でした❤️ 息子が中秋の満月だー、やったー、見れた〜っとすごく感動してました😊 写真は前と同じなのでノーコメントで大丈夫です。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
rookuさんの実例写真
シンクの部分には薄い扉がついていて、包丁をこのように収納出来るようになってます! 小さなお子さんが開けられないようにロックもついています。 ここは私の普段使いの包丁収納場所です♪
シンクの部分には薄い扉がついていて、包丁をこのように収納出来るようになってます! 小さなお子さんが開けられないようにロックもついています。 ここは私の普段使いの包丁収納場所です♪
rooku
rooku
4DK | 家族
renrenさんの実例写真
イベントに参加させてもらいます。 家の食器棚はキッチンと同じPanasonicの作り付けカップボードです。 オプションで付けたスライド棚と回転アミカゴはすごく便利で大正解でした。一番下段に米びつをセットしています。 知らなかったのですが、地震が来たときに扉にロックがかかったのは少し感動しました❗ 食器は和食器が多いですが、イッタラなど北欧の食器も使っています。
イベントに参加させてもらいます。 家の食器棚はキッチンと同じPanasonicの作り付けカップボードです。 オプションで付けたスライド棚と回転アミカゴはすごく便利で大正解でした。一番下段に米びつをセットしています。 知らなかったのですが、地震が来たときに扉にロックがかかったのは少し感動しました❗ 食器は和食器が多いですが、イッタラなど北欧の食器も使っています。
renren
renren
3LDK | 家族
keirocoさんの実例写真
食器棚の地震対策。 食器棚の中には揺れたら扉がロックされる金具が付いています。 食器棚上部は 地震対策突っ張り棒と ガラスにはレース模様の ガラス飛散シートが貼ってあります。 目隠し効果もあります。 息子が小さい頃イタズラ対策で 開き扉には紐をつけて結んでいましたが、今でも地震対策として 使っています。 システムラックのラティスの部分は 炊飯器置き場です。 これも息子が小さい頃の イタズラ対策で使っていましたが 今は目隠しとして使っています。
食器棚の地震対策。 食器棚の中には揺れたら扉がロックされる金具が付いています。 食器棚上部は 地震対策突っ張り棒と ガラスにはレース模様の ガラス飛散シートが貼ってあります。 目隠し効果もあります。 息子が小さい頃イタズラ対策で 開き扉には紐をつけて結んでいましたが、今でも地震対策として 使っています。 システムラックのラティスの部分は 炊飯器置き場です。 これも息子が小さい頃の イタズラ対策で使っていましたが 今は目隠しとして使っています。
keiroco
keiroco
4LDK | 家族
sorarikuさんの実例写真
地震で揺れるとドアにロックがかかり、食器の飛び出しを防ぐようになってます。 ロックがかかるか確認はできないので不安ですが、 大きな地震がこない事が一番です。
地震で揺れるとドアにロックがかかり、食器の飛び出しを防ぐようになってます。 ロックがかかるか確認はできないので不安ですが、 大きな地震がこない事が一番です。
sorariku
sorariku
3LDK | 家族
eriri81さんの実例写真
高さのあるものもスッと入って取りやすい🙌 底にキャスターが付いてるから移動も楽ちん。 床置きして見せる収納にして使うのも素敵だなぁと思ったけど、置き場がなくて断念😂 扉がロックされてしっかり閉まるのも良いです😊
高さのあるものもスッと入って取りやすい🙌 底にキャスターが付いてるから移動も楽ちん。 床置きして見せる収納にして使うのも素敵だなぁと思ったけど、置き場がなくて断念😂 扉がロックされてしっかり閉まるのも良いです😊
eriri81
eriri81
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
キッチンは、釣り戸棚もシンクやコンロ下の収納も全て木目調の壁紙シートを使用してます(*^^*)! テカリがなく、手触りや見た目もリアルな木目調がお気に入りです♡ 左にあるのは、メインの冷蔵庫ではなく、サブ冷凍庫です♪ S字フックはこどものいたずら防止です!
キッチンは、釣り戸棚もシンクやコンロ下の収納も全て木目調の壁紙シートを使用してます(*^^*)! テカリがなく、手触りや見た目もリアルな木目調がお気に入りです♡ 左にあるのは、メインの冷蔵庫ではなく、サブ冷凍庫です♪ S字フックはこどものいたずら防止です!
miwa
miwa
3LDK | 家族
K35Oさんの実例写真
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
熊本地震で食器棚はロックかかったものの扉近くまで食器が移動。 棚の中で割れたりして それから 重量の軽い食品庫として利用。 箱やプラケースに入れて 飛び出し防止策です。 今日 一段だけ 普段使いのお皿をしまいました。
K35O
K35O
家族
saorinさんの実例写真
防災イベントに参加です♪ キッチン収納は、地震で揺れるとロックがかかり、食器類が落ちてこないようにしています
防災イベントに参加です♪ キッチン収納は、地震で揺れるとロックがかかり、食器類が落ちてこないようにしています
saorin
saorin
2LDK | 家族
yonyonさんの実例写真
DIYを始めて、第2作品目の棚…o(^o^)o 昨日完成したkitchenの棚に扉をつけました✨ なかなか上手く付けることが出来ず…。ロックもつけました(^_-)
DIYを始めて、第2作品目の棚…o(^o^)o 昨日完成したkitchenの棚に扉をつけました✨ なかなか上手く付けることが出来ず…。ロックもつけました(^_-)
yonyon
yonyon
4LDK | 家族

キッチン収納 扉ロックが気になるあなたにおすすめ

キッチン収納 扉ロックの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ