コンポスト ゴミを減らす工夫

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
aoinokimiさんの実例写真
ゴミを減らす工夫🌟料理で出る野菜クズは畑にある緑のコンポストへ🌟冬は雪で埋まってて捨てられないけど夏場は生ゴミが減って大変助かってますヽ(´o`; 生ゴミとして出すのは卵の殻や魚の骨や内臓位です。
ゴミを減らす工夫🌟料理で出る野菜クズは畑にある緑のコンポストへ🌟冬は雪で埋まってて捨てられないけど夏場は生ゴミが減って大変助かってますヽ(´o`; 生ゴミとして出すのは卵の殻や魚の骨や内臓位です。
aoinokimi
aoinokimi
家族
Yuki1120さんの実例写真
ゴミを減らす工夫(*^^*) コンポストを使って生ゴミを減らしてます😁❣️ りんご箱に土が入ったプランター を入れて 生ゴミと少しの水を入れて混ぜ混ぜするだけ 虫が寄って来ないように不織布を被せています😊💕 生臭い匂いも無いです(*ˊૢᵕˋૢ*)(笑)💖
ゴミを減らす工夫(*^^*) コンポストを使って生ゴミを減らしてます😁❣️ りんご箱に土が入ったプランター を入れて 生ゴミと少しの水を入れて混ぜ混ぜするだけ 虫が寄って来ないように不織布を被せています😊💕 生臭い匂いも無いです(*ˊૢᵕˋૢ*)(笑)💖
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
yukichi88さんの実例写真
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
yukichi88
yukichi88
4LDK | 家族
erumaryさんの実例写真
LFCコンポストの大きさ… 通常サイズはこれくらい。 大きめマザーズバッグやレジかごバッグくらいの大きさかな? (わかりにくい比較…) ゴミを減らす工夫の おまけ キャベツの野菜クズだけはこの子が小躍りしながらほとんど食べるからコンポストに入る分はほぼ残らない(笑)
LFCコンポストの大きさ… 通常サイズはこれくらい。 大きめマザーズバッグやレジかごバッグくらいの大きさかな? (わかりにくい比較…) ゴミを減らす工夫の おまけ キャベツの野菜クズだけはこの子が小躍りしながらほとんど食べるからコンポストに入る分はほぼ残らない(笑)
erumary
erumary
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
昨日締め切りのイベント。ゴミを減らす。 コラージュの調子悪く時間切れでした。コラージュ諦めて、上げます。 春から始めて、間違ってポチを繰り返したみたいで、2つ届いてしまってワァオ💫でしたが、そのまま使って、却って良かったです。 近所でも2個使ってる人発見。 コンポスト電気のも憧れましたが、先ずはとことんエコで挑戦。 苦手な方はとばしてね🎵虫系。 夏場は周囲にも中にも発生してます☹️😥なので、苦手な方にはお勧めしないです🎵発酵?の証拠らしいです 夏場は少し冷凍庫などで捨てるものも保管してまとめて、薄暗くか暗くなってから捨てに行きやした。 見えないから🤭🤭 夏場は少し日陰におきました。 不思議と発酵すると無臭だし卵の殻や骨や🌽の芯も軽くなってます。貝と何かは投入出来ないです。 これから花壇に使ってみたいです。 あとはコーヒーのカスや紅茶の出し殻も最近はteabagの袋だけゴミで あとは庭の土にまく。色も同じだし🎵 真面目にやり過ぎると、重いので、 出来ない時はゴミ収集にお願いしつつ。🌎🌎を大切にしたいなぁ~
昨日締め切りのイベント。ゴミを減らす。 コラージュの調子悪く時間切れでした。コラージュ諦めて、上げます。 春から始めて、間違ってポチを繰り返したみたいで、2つ届いてしまってワァオ💫でしたが、そのまま使って、却って良かったです。 近所でも2個使ってる人発見。 コンポスト電気のも憧れましたが、先ずはとことんエコで挑戦。 苦手な方はとばしてね🎵虫系。 夏場は周囲にも中にも発生してます☹️😥なので、苦手な方にはお勧めしないです🎵発酵?の証拠らしいです 夏場は少し冷凍庫などで捨てるものも保管してまとめて、薄暗くか暗くなってから捨てに行きやした。 見えないから🤭🤭 夏場は少し日陰におきました。 不思議と発酵すると無臭だし卵の殻や骨や🌽の芯も軽くなってます。貝と何かは投入出来ないです。 これから花壇に使ってみたいです。 あとはコーヒーのカスや紅茶の出し殻も最近はteabagの袋だけゴミで あとは庭の土にまく。色も同じだし🎵 真面目にやり過ぎると、重いので、 出来ない時はゴミ収集にお願いしつつ。🌎🌎を大切にしたいなぁ~
R
R
家族

コンポスト ゴミを減らす工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コンポスト ゴミを減らす工夫

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
aoinokimiさんの実例写真
ゴミを減らす工夫🌟料理で出る野菜クズは畑にある緑のコンポストへ🌟冬は雪で埋まってて捨てられないけど夏場は生ゴミが減って大変助かってますヽ(´o`; 生ゴミとして出すのは卵の殻や魚の骨や内臓位です。
ゴミを減らす工夫🌟料理で出る野菜クズは畑にある緑のコンポストへ🌟冬は雪で埋まってて捨てられないけど夏場は生ゴミが減って大変助かってますヽ(´o`; 生ゴミとして出すのは卵の殻や魚の骨や内臓位です。
aoinokimi
aoinokimi
家族
Yuki1120さんの実例写真
ゴミを減らす工夫(*^^*) コンポストを使って生ゴミを減らしてます😁❣️ りんご箱に土が入ったプランター を入れて 生ゴミと少しの水を入れて混ぜ混ぜするだけ 虫が寄って来ないように不織布を被せています😊💕 生臭い匂いも無いです(*ˊૢᵕˋૢ*)(笑)💖
ゴミを減らす工夫(*^^*) コンポストを使って生ゴミを減らしてます😁❣️ りんご箱に土が入ったプランター を入れて 生ゴミと少しの水を入れて混ぜ混ぜするだけ 虫が寄って来ないように不織布を被せています😊💕 生臭い匂いも無いです(*ˊૢᵕˋૢ*)(笑)💖
Yuki1120
Yuki1120
4LDK | 家族
yukichi88さんの実例写真
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
yukichi88
yukichi88
4LDK | 家族
erumaryさんの実例写真
LFCコンポストの大きさ… 通常サイズはこれくらい。 大きめマザーズバッグやレジかごバッグくらいの大きさかな? (わかりにくい比較…) ゴミを減らす工夫の おまけ キャベツの野菜クズだけはこの子が小躍りしながらほとんど食べるからコンポストに入る分はほぼ残らない(笑)
LFCコンポストの大きさ… 通常サイズはこれくらい。 大きめマザーズバッグやレジかごバッグくらいの大きさかな? (わかりにくい比較…) ゴミを減らす工夫の おまけ キャベツの野菜クズだけはこの子が小躍りしながらほとんど食べるからコンポストに入る分はほぼ残らない(笑)
erumary
erumary
3LDK | 家族
Rさんの実例写真
昨日締め切りのイベント。ゴミを減らす。 コラージュの調子悪く時間切れでした。コラージュ諦めて、上げます。 春から始めて、間違ってポチを繰り返したみたいで、2つ届いてしまってワァオ💫でしたが、そのまま使って、却って良かったです。 近所でも2個使ってる人発見。 コンポスト電気のも憧れましたが、先ずはとことんエコで挑戦。 苦手な方はとばしてね🎵虫系。 夏場は周囲にも中にも発生してます☹️😥なので、苦手な方にはお勧めしないです🎵発酵?の証拠らしいです 夏場は少し冷凍庫などで捨てるものも保管してまとめて、薄暗くか暗くなってから捨てに行きやした。 見えないから🤭🤭 夏場は少し日陰におきました。 不思議と発酵すると無臭だし卵の殻や骨や🌽の芯も軽くなってます。貝と何かは投入出来ないです。 これから花壇に使ってみたいです。 あとはコーヒーのカスや紅茶の出し殻も最近はteabagの袋だけゴミで あとは庭の土にまく。色も同じだし🎵 真面目にやり過ぎると、重いので、 出来ない時はゴミ収集にお願いしつつ。🌎🌎を大切にしたいなぁ~
昨日締め切りのイベント。ゴミを減らす。 コラージュの調子悪く時間切れでした。コラージュ諦めて、上げます。 春から始めて、間違ってポチを繰り返したみたいで、2つ届いてしまってワァオ💫でしたが、そのまま使って、却って良かったです。 近所でも2個使ってる人発見。 コンポスト電気のも憧れましたが、先ずはとことんエコで挑戦。 苦手な方はとばしてね🎵虫系。 夏場は周囲にも中にも発生してます☹️😥なので、苦手な方にはお勧めしないです🎵発酵?の証拠らしいです 夏場は少し冷凍庫などで捨てるものも保管してまとめて、薄暗くか暗くなってから捨てに行きやした。 見えないから🤭🤭 夏場は少し日陰におきました。 不思議と発酵すると無臭だし卵の殻や骨や🌽の芯も軽くなってます。貝と何かは投入出来ないです。 これから花壇に使ってみたいです。 あとはコーヒーのカスや紅茶の出し殻も最近はteabagの袋だけゴミで あとは庭の土にまく。色も同じだし🎵 真面目にやり過ぎると、重いので、 出来ない時はゴミ収集にお願いしつつ。🌎🌎を大切にしたいなぁ~
R
R
家族

コンポスト ゴミを減らす工夫の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ