釣り戸

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
Kaeさんの実例写真
リビングとダイニングの仕切りドア
リビングとダイニングの仕切りドア
Kae
Kae
家族
kooliberoさんの実例写真
和室の角は柱を無くして、上釣り戸2枚ずつで仕切れるようにしました。玄関とリビングを仕切るドデカイ引き戸も、全部閉めたバージョン(^^)
和室の角は柱を無くして、上釣り戸2枚ずつで仕切れるようにしました。玄関とリビングを仕切るドデカイ引き戸も、全部閉めたバージョン(^^)
koolibero
koolibero
4LDK | 家族
mikemomoさんの実例写真
お見苦しいDIY中の写真。 とりあえず、キッチンカウンターにアクリル板いれて枠が完成。 冷蔵庫の上と釣り戸のうえにレンガとタイル張り中。 疲れやした(笑) 冷蔵庫ごとかしちゃいたいわ(笑)
お見苦しいDIY中の写真。 とりあえず、キッチンカウンターにアクリル板いれて枠が完成。 冷蔵庫の上と釣り戸のうえにレンガとタイル張り中。 疲れやした(笑) 冷蔵庫ごとかしちゃいたいわ(笑)
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
Sumomoaporomamaさんの実例写真
ドアdiy続き❤️ 釣り戸出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ やっぱりドアがあると良いですね❤️ 枠の中は経費削減のため、プラダン使用です❣️ 透ける事もなく、暗くもならなくって良い感じになりました❤️❤️❤️ これで寒くなっても、良い感じかな❤️ また、わくを固定している金具は黒に塗ります…(笑)(笑)(笑)
ドアdiy続き❤️ 釣り戸出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ やっぱりドアがあると良いですね❤️ 枠の中は経費削減のため、プラダン使用です❣️ 透ける事もなく、暗くもならなくって良い感じになりました❤️❤️❤️ これで寒くなっても、良い感じかな❤️ また、わくを固定している金具は黒に塗ります…(笑)(笑)(笑)
Sumomoaporomama
Sumomoaporomama
2LDK | 一人暮らし
asuさんの実例写真
釣り戸のツルツルをやっつけました!(о´∀`о) 色を塗ったベニヤを貼っただけだけど、 かなりお気に入りです(*^^*) 釣り戸下のごちゃごちゃ、片付けないと!(笑)
釣り戸のツルツルをやっつけました!(о´∀`о) 色を塗ったベニヤを貼っただけだけど、 かなりお気に入りです(*^^*) 釣り戸下のごちゃごちゃ、片付けないと!(笑)
asu
asu
家族
sachanさんの実例写真
イベント用です 築45年の実家をリフォームしました。 こだわり→〝動きやすさ〟 まず、階段を下りると 突然ドアが開く事が あり ドキドキしてました。 →釣り戸にしたので もう、安心です❣️ 次に 男性陣が皆 高身長で 頭をぶつけていたので 玄関やリビング入口を高くして貰いました。 ニトリリフォームに頼みました とても、要望を細かく聞いてくれ ありがたかったです あとは、 明るさと広さを確保しました。 リビングの こだわりは、又 upします
イベント用です 築45年の実家をリフォームしました。 こだわり→〝動きやすさ〟 まず、階段を下りると 突然ドアが開く事が あり ドキドキしてました。 →釣り戸にしたので もう、安心です❣️ 次に 男性陣が皆 高身長で 頭をぶつけていたので 玄関やリビング入口を高くして貰いました。 ニトリリフォームに頼みました とても、要望を細かく聞いてくれ ありがたかったです あとは、 明るさと広さを確保しました。 リビングの こだわりは、又 upします
sachan
sachan
2LDK
Fu-koさんの実例写真
釣り戸に黒板塗料を塗りました❤️ 白い板壁の上には薄いベニヤを貼ってます! もうすぐ引っ越し〜!! 間に合わん(≡Д≡;)笑
釣り戸に黒板塗料を塗りました❤️ 白い板壁の上には薄いベニヤを貼ってます! もうすぐ引っ越し〜!! 間に合わん(≡Д≡;)笑
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
bunkoさんの実例写真
寝室のクローゼットです。 バリアフリーなので、ドアは上に滑車がついていてそれで開閉できます。 なので掃除しやすいです。
寝室のクローゼットです。 バリアフリーなので、ドアは上に滑車がついていてそれで開閉できます。 なので掃除しやすいです。
bunko
bunko
2LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
選んでよかった!おうちの設備・オプションは、LDKと洋室(今はキッズルーム)の間の引き戸の仕様です。 pic① 扉を上釣り戸にすることで下のレールを無くしました。フローリングの継ぎ目がなく、扉を開けている時は大きな一部屋のような空間になりました。 扉を3枚にすることで、開口部を広くしました。 pic② 上釣り戸にしているので、部屋同士の繋がりが自然です。 pic③ 閉めるとこんな感じ。 壁のように見せたいので、白いドアを選びました。
選んでよかった!おうちの設備・オプションは、LDKと洋室(今はキッズルーム)の間の引き戸の仕様です。 pic① 扉を上釣り戸にすることで下のレールを無くしました。フローリングの継ぎ目がなく、扉を開けている時は大きな一部屋のような空間になりました。 扉を3枚にすることで、開口部を広くしました。 pic② 上釣り戸にしているので、部屋同士の繋がりが自然です。 pic③ 閉めるとこんな感じ。 壁のように見せたいので、白いドアを選びました。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
釣り戸のひとつは今こんなかんじです。 下のミルクパンや片手鍋はしょっちゅう使いますが、あとはあまり使わないものが入っています。
釣り戸のひとつは今こんなかんじです。 下のミルクパンや片手鍋はしょっちゅう使いますが、あとはあまり使わないものが入っています。
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族

釣り戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

釣り戸

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
Kaeさんの実例写真
リビングとダイニングの仕切りドア
リビングとダイニングの仕切りドア
Kae
Kae
家族
kooliberoさんの実例写真
和室の角は柱を無くして、上釣り戸2枚ずつで仕切れるようにしました。玄関とリビングを仕切るドデカイ引き戸も、全部閉めたバージョン(^^)
和室の角は柱を無くして、上釣り戸2枚ずつで仕切れるようにしました。玄関とリビングを仕切るドデカイ引き戸も、全部閉めたバージョン(^^)
koolibero
koolibero
4LDK | 家族
mikemomoさんの実例写真
お見苦しいDIY中の写真。 とりあえず、キッチンカウンターにアクリル板いれて枠が完成。 冷蔵庫の上と釣り戸のうえにレンガとタイル張り中。 疲れやした(笑) 冷蔵庫ごとかしちゃいたいわ(笑)
お見苦しいDIY中の写真。 とりあえず、キッチンカウンターにアクリル板いれて枠が完成。 冷蔵庫の上と釣り戸のうえにレンガとタイル張り中。 疲れやした(笑) 冷蔵庫ごとかしちゃいたいわ(笑)
mikemomo
mikemomo
4LDK | 家族
Sumomoaporomamaさんの実例写真
ドアdiy続き❤️ 釣り戸出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ やっぱりドアがあると良いですね❤️ 枠の中は経費削減のため、プラダン使用です❣️ 透ける事もなく、暗くもならなくって良い感じになりました❤️❤️❤️ これで寒くなっても、良い感じかな❤️ また、わくを固定している金具は黒に塗ります…(笑)(笑)(笑)
ドアdiy続き❤️ 釣り戸出来ました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ やっぱりドアがあると良いですね❤️ 枠の中は経費削減のため、プラダン使用です❣️ 透ける事もなく、暗くもならなくって良い感じになりました❤️❤️❤️ これで寒くなっても、良い感じかな❤️ また、わくを固定している金具は黒に塗ります…(笑)(笑)(笑)
Sumomoaporomama
Sumomoaporomama
2LDK | 一人暮らし
asuさんの実例写真
釣り戸のツルツルをやっつけました!(о´∀`о) 色を塗ったベニヤを貼っただけだけど、 かなりお気に入りです(*^^*) 釣り戸下のごちゃごちゃ、片付けないと!(笑)
釣り戸のツルツルをやっつけました!(о´∀`о) 色を塗ったベニヤを貼っただけだけど、 かなりお気に入りです(*^^*) 釣り戸下のごちゃごちゃ、片付けないと!(笑)
asu
asu
家族
sachanさんの実例写真
イベント用です 築45年の実家をリフォームしました。 こだわり→〝動きやすさ〟 まず、階段を下りると 突然ドアが開く事が あり ドキドキしてました。 →釣り戸にしたので もう、安心です❣️ 次に 男性陣が皆 高身長で 頭をぶつけていたので 玄関やリビング入口を高くして貰いました。 ニトリリフォームに頼みました とても、要望を細かく聞いてくれ ありがたかったです あとは、 明るさと広さを確保しました。 リビングの こだわりは、又 upします
イベント用です 築45年の実家をリフォームしました。 こだわり→〝動きやすさ〟 まず、階段を下りると 突然ドアが開く事が あり ドキドキしてました。 →釣り戸にしたので もう、安心です❣️ 次に 男性陣が皆 高身長で 頭をぶつけていたので 玄関やリビング入口を高くして貰いました。 ニトリリフォームに頼みました とても、要望を細かく聞いてくれ ありがたかったです あとは、 明るさと広さを確保しました。 リビングの こだわりは、又 upします
sachan
sachan
2LDK
Fu-koさんの実例写真
釣り戸に黒板塗料を塗りました❤️ 白い板壁の上には薄いベニヤを貼ってます! もうすぐ引っ越し〜!! 間に合わん(≡Д≡;)笑
釣り戸に黒板塗料を塗りました❤️ 白い板壁の上には薄いベニヤを貼ってます! もうすぐ引っ越し〜!! 間に合わん(≡Д≡;)笑
Fu-ko
Fu-ko
4DK | 家族
bunkoさんの実例写真
寝室のクローゼットです。 バリアフリーなので、ドアは上に滑車がついていてそれで開閉できます。 なので掃除しやすいです。
寝室のクローゼットです。 バリアフリーなので、ドアは上に滑車がついていてそれで開閉できます。 なので掃除しやすいです。
bunko
bunko
2LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
選んでよかった!おうちの設備・オプションは、LDKと洋室(今はキッズルーム)の間の引き戸の仕様です。 pic① 扉を上釣り戸にすることで下のレールを無くしました。フローリングの継ぎ目がなく、扉を開けている時は大きな一部屋のような空間になりました。 扉を3枚にすることで、開口部を広くしました。 pic② 上釣り戸にしているので、部屋同士の繋がりが自然です。 pic③ 閉めるとこんな感じ。 壁のように見せたいので、白いドアを選びました。
選んでよかった!おうちの設備・オプションは、LDKと洋室(今はキッズルーム)の間の引き戸の仕様です。 pic① 扉を上釣り戸にすることで下のレールを無くしました。フローリングの継ぎ目がなく、扉を開けている時は大きな一部屋のような空間になりました。 扉を3枚にすることで、開口部を広くしました。 pic② 上釣り戸にしているので、部屋同士の繋がりが自然です。 pic③ 閉めるとこんな感じ。 壁のように見せたいので、白いドアを選びました。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
釣り戸のひとつは今こんなかんじです。 下のミルクパンや片手鍋はしょっちゅう使いますが、あとはあまり使わないものが入っています。
釣り戸のひとつは今こんなかんじです。 下のミルクパンや片手鍋はしょっちゅう使いますが、あとはあまり使わないものが入っています。
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族

釣り戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ