鍋類

190枚の部屋写真から48枚をセレクト
wataさんの実例写真
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
wata
wata
家族
aureaさんの実例写真
念願のティファールのフライパンセット到着。 キッチンはなるべく効率よくしたいので、鍋も重ねられるティファールをずっと夫に提案していた。 ちょうど小型のフライパンが劣化したタイミングで買い替え。 色はネイビー一択。 艶の美しいミッドナイトブルー☺️ グランブルーというネーミングも素敵✨
念願のティファールのフライパンセット到着。 キッチンはなるべく効率よくしたいので、鍋も重ねられるティファールをずっと夫に提案していた。 ちょうど小型のフライパンが劣化したタイミングで買い替え。 色はネイビー一択。 艶の美しいミッドナイトブルー☺️ グランブルーというネーミングも素敵✨
aurea
aurea
3LDK | 家族
butabubu7さんの実例写真
IH下収納です。収納の引き出し2つあります。  上段は、フライパン、まな板、 油類、醤油、ケトル、調理道具 菜箸、お玉、フライ返し、ターナー等収納してます。 収納引き出し2つあるので、持ち手のあるフライパンと持ち手の長いフライパン引き出し閉まらないので、置けないの残念です。 フライパンは、ニトリとカリーナフライパン、エバークック使用です。 下段は、鍋類、ザル、ボール ハンドミキサー、バーミック収納してます。
IH下収納です。収納の引き出し2つあります。  上段は、フライパン、まな板、 油類、醤油、ケトル、調理道具 菜箸、お玉、フライ返し、ターナー等収納してます。 収納引き出し2つあるので、持ち手のあるフライパンと持ち手の長いフライパン引き出し閉まらないので、置けないの残念です。 フライパンは、ニトリとカリーナフライパン、エバークック使用です。 下段は、鍋類、ザル、ボール ハンドミキサー、バーミック収納してます。
butabubu7
butabubu7
家族
meg3さんの実例写真
コンロ下の収納。 セリアのブックスタンドで仕切り。縦収納なので取り出しやすい。 大皿もこちらへ。 菜箸も縦収納ですぐ取り出せるように、お玉など高さがあって収まらないので、斜め収納。 小さいサイズの蓋は、突っ張り棒で手前に収納でスッキリ。
コンロ下の収納。 セリアのブックスタンドで仕切り。縦収納なので取り出しやすい。 大皿もこちらへ。 菜箸も縦収納ですぐ取り出せるように、お玉など高さがあって収まらないので、斜め収納。 小さいサイズの蓋は、突っ張り棒で手前に収納でスッキリ。
meg3
meg3
4LDK | 家族
L4daさんの実例写真
片手鍋¥2,981
マルチポットを新調 最初は突っ張り棒に棚作る予定でしたが、フライパンの取手が邪魔で、ワイヤーネット吊り下げに変更しました!
マルチポットを新調 最初は突っ張り棒に棚作る予定でしたが、フライパンの取手が邪魔で、ワイヤーネット吊り下げに変更しました!
L4da
L4da
1K | 一人暮らし
re-re-reさんの実例写真
シンク下の収納をまたもや見直しました(⌒-⌒; ) スキットを追加購入したので細々した調理器具はその中へ❢ Sサイズがちょうど良かった♡ やっぱりスキットは使いやすい❣
シンク下の収納をまたもや見直しました(⌒-⌒; ) スキットを追加購入したので細々した調理器具はその中へ❢ Sサイズがちょうど良かった♡ やっぱりスキットは使いやすい❣
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
最近お迎えした調理グッズがいくつかありまして… 一目で探しやすく 出し入れしやすいように、シンク下の収納スペースを見直してみました ̖´- 今まで鍋類を立てていた無印のケースやアクリル仕切りスタンドは撤去して、新たにニトリの伸縮フライパンスタンドを使うことに! これ、鍋やフライパンの幅に合わせて仕切りを取り付けられるので、無駄な空間が生まれことがなくてすごく良いです〰️✨️ ザルやボウルを立て掛け収納するためのワイヤースタンドも付いていましたが… こちらは私にはちょっと使いにくく感じたので、今まで通り積み重ね収納でいこうかと思います(ˊᗜˋ*) 鍋類の取っ手は着脱式だから、厄介な出っ張りもなくスッキリ収納が叶いました⟡.·*. ちょっとずつ買い足してきたエバークックの鍋&フライパン🍳 引き出しを開ける度、ホワイトで統一された空間に気分すっきり! 調理器具がかわいいと不思議と料理もやる気が出ます( *´艸`)
最近お迎えした調理グッズがいくつかありまして… 一目で探しやすく 出し入れしやすいように、シンク下の収納スペースを見直してみました ̖´- 今まで鍋類を立てていた無印のケースやアクリル仕切りスタンドは撤去して、新たにニトリの伸縮フライパンスタンドを使うことに! これ、鍋やフライパンの幅に合わせて仕切りを取り付けられるので、無駄な空間が生まれことがなくてすごく良いです〰️✨️ ザルやボウルを立て掛け収納するためのワイヤースタンドも付いていましたが… こちらは私にはちょっと使いにくく感じたので、今まで通り積み重ね収納でいこうかと思います(ˊᗜˋ*) 鍋類の取っ手は着脱式だから、厄介な出っ張りもなくスッキリ収納が叶いました⟡.·*. ちょっとずつ買い足してきたエバークックの鍋&フライパン🍳 引き出しを開ける度、ホワイトで統一された空間に気分すっきり! 調理器具がかわいいと不思議と料理もやる気が出ます( *´艸`)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
goronyan5さんの実例写真
コンロのすぐ下です。 鍋類やお玉などを収納してます。 鍋は焦げが目立ち始めたので 買い換えたいなぁ😅
コンロのすぐ下です。 鍋類やお玉などを収納してます。 鍋は焦げが目立ち始めたので 買い換えたいなぁ😅
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
mii0404さんの実例写真
コンロ下です。 鍋類と調味料を入れています。
コンロ下です。 鍋類と調味料を入れています。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
imama824さんの実例写真
キッチンのIH下のフライパン収納。 取っ手が取れるフライパンや鍋類は、カインズのスキットに。引き出しを開けると鍋が前後に動くので、ダイソーの伸縮する冷蔵庫仕切りを付けて固定。 取っ手付きのフライパンはニトリのブックスタンドに並べて。深さのあるものも、ジャストフィット! 蓋はダイソーのファイルボックス、レギュラーサイズとハーフサイズを使って大きさを分けて収納。だいぶ整ってきたかな♩
キッチンのIH下のフライパン収納。 取っ手が取れるフライパンや鍋類は、カインズのスキットに。引き出しを開けると鍋が前後に動くので、ダイソーの伸縮する冷蔵庫仕切りを付けて固定。 取っ手付きのフライパンはニトリのブックスタンドに並べて。深さのあるものも、ジャストフィット! 蓋はダイソーのファイルボックス、レギュラーサイズとハーフサイズを使って大きさを分けて収納。だいぶ整ってきたかな♩
imama824
imama824
iwvsvwさんの実例写真
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
ammyさんの実例写真
我が家のフライパン、鍋類収納です。 普段使いは全てここに収納してます😋 土鍋や大きめのお鍋は手の届きにくい所に収納を別にしてます(実は、最近は寒いので、土鍋が大活躍なのですが…😅)
我が家のフライパン、鍋類収納です。 普段使いは全てここに収納してます😋 土鍋や大きめのお鍋は手の届きにくい所に収納を別にしてます(実は、最近は寒いので、土鍋が大活躍なのですが…😅)
ammy
ammy
3LDK | 家族
212610さんの実例写真
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
212610
212610
家族
ARyさんの実例写真
シンク下がやっとこの形で満足しました。鍋類はミルクパン以外全てティファール。使いやすくて好きです。
シンク下がやっとこの形で満足しました。鍋類はミルクパン以外全てティファール。使いやすくて好きです。
ARy
ARy
家族
michiさんの実例写真
¥1,690
引っ越してきて3年弱、 ほぼずっとそのままだったシンク下収納を見直し。 コンロ下にあった鍋類と シンク下にあった皿類の位置を変更 ……したら、思いの外スッキリした(*゚・゚)
引っ越してきて3年弱、 ほぼずっとそのままだったシンク下収納を見直し。 コンロ下にあった鍋類と シンク下にあった皿類の位置を変更 ……したら、思いの外スッキリした(*゚・゚)
michi
michi
1K | 一人暮らし
lovesspongebobさんの実例写真
①シンク下の収納 ボールやザルなど、重ねると取りにくいので横に収納 ②①の下の収納はタッパー類 かごに入れるとごちゃごちゃになりにくくなりました♪ ③IH下の収納 すぐに取り出せるように鍋類など。
①シンク下の収納 ボールやザルなど、重ねると取りにくいので横に収納 ②①の下の収納はタッパー類 かごに入れるとごちゃごちゃになりにくくなりました♪ ③IH下の収納 すぐに取り出せるように鍋類など。
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
先程のpicの別角度𓂃 𓈒𓏸 ニトリのシートのおかげで引き出した時にも鍋類は動かないし、セリアのフックやタオルバーで収納してるキッチングッズも落ちる事が無いので楽です(*´艸`)♡
先程のpicの別角度𓂃 𓈒𓏸 ニトリのシートのおかげで引き出した時にも鍋類は動かないし、セリアのフックやタオルバーで収納してるキッチングッズも落ちる事が無いので楽です(*´艸`)♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
ERIKAさんの実例写真
なるべく物は少なめに(^^)
なるべく物は少なめに(^^)
ERIKA
ERIKA
1R | 家族
DAYONEさんの実例写真
「あけて見せてね!引き出し収納」 鍋類の収納は、引き出し2段を使って平置し、上段にフライパン28と24㌢、マルチポット(味噌汁用・揚げ物用で)2つ、網類。 下段手前に、お鍋用、とスチーマー2種、マルチポット(湯煎用)1つ。奥にル・クル20㌢、エッグパン、を収納しています。 マルチポット3つは、容量と材質から使用目的を分けていて、湯煎用は無印良品湯たんぽ2つ分のお湯を沸かすのにも丁度良いサイズ。わが家にヤカンは無いです。 全てを引き出しの中に収納するスタイルをとってます。時短につながるような収納よりも、ビジュアル系を目指してるところです。(←たぶん、そんな感じ) 最近、オールステンレスのマルチポットや寸胴鍋が気になってますが、1つを手放したら1つ買おうと思ってるので、当面無理かな。(とはいえ、キッチン用品を見るのが好きなので、それ系のお店巡りが好きだったりする)
「あけて見せてね!引き出し収納」 鍋類の収納は、引き出し2段を使って平置し、上段にフライパン28と24㌢、マルチポット(味噌汁用・揚げ物用で)2つ、網類。 下段手前に、お鍋用、とスチーマー2種、マルチポット(湯煎用)1つ。奥にル・クル20㌢、エッグパン、を収納しています。 マルチポット3つは、容量と材質から使用目的を分けていて、湯煎用は無印良品湯たんぽ2つ分のお湯を沸かすのにも丁度良いサイズ。わが家にヤカンは無いです。 全てを引き出しの中に収納するスタイルをとってます。時短につながるような収納よりも、ビジュアル系を目指してるところです。(←たぶん、そんな感じ) 最近、オールステンレスのマルチポットや寸胴鍋が気になってますが、1つを手放したら1つ買おうと思ってるので、当面無理かな。(とはいえ、キッチン用品を見るのが好きなので、それ系のお店巡りが好きだったりする)
DAYONE
DAYONE
家族
hage_tenaidesuさんの実例写真
hage_tenaidesu
hage_tenaidesu
1K | 一人暮らし
collonさんの実例写真
ネタ切れなので、キッチンの引き出しの中。 先ずは、調理鍋〜これに、あとひとつ、まだ夕食が入っています。
ネタ切れなので、キッチンの引き出しの中。 先ずは、調理鍋〜これに、あとひとつ、まだ夕食が入っています。
collon
collon
家族
_____MK___さんの実例写真
_____MK___
_____MK___
1K | 一人暮らし
asukanさんの実例写真
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
asukan
asukan
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
ガスレンジ下にはお鍋類を隠してます。
ガスレンジ下にはお鍋類を隠してます。
yu
yu
1K
so.chan1002さんの実例写真
コンロ下の収納にはフライパン・鍋類と、調味料をしまってます(*^_^*) Francfrancのオイル&ビネガーボトルは同じ物が2セット。 詰め替えるときに全部詰め替えられるということと、なくなったときにさっと次のボトルを使えるので。 ボトルを洗って乾かして…って時間かかるし、料理中だと困るし…。 この運用にしてプチストレスが軽減されました(*^o^*)
コンロ下の収納にはフライパン・鍋類と、調味料をしまってます(*^_^*) Francfrancのオイル&ビネガーボトルは同じ物が2セット。 詰め替えるときに全部詰め替えられるということと、なくなったときにさっと次のボトルを使えるので。 ボトルを洗って乾かして…って時間かかるし、料理中だと困るし…。 この運用にしてプチストレスが軽減されました(*^o^*)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
Teaさんの実例写真
コメリモニター応募写真です* 使ってみたい場所2箇所目は、IH下収納です! フライパンや鍋類は100均のファイルボックスに立てていますが、いまいち大きさがしっくりこない為、出し入れの際がたついたり横に倒れたりとプチストレスに、、、 冷蔵庫に入れない調味料や油類も適当に置いているため取り出しにくいです。 見た目はすっきりしているけど使い勝手が今ひとつで気になっていた場所です。 コメリの収納ボックスで、使いやすく納得のいく場所にしたいです! よろしくお願いします🙏
コメリモニター応募写真です* 使ってみたい場所2箇所目は、IH下収納です! フライパンや鍋類は100均のファイルボックスに立てていますが、いまいち大きさがしっくりこない為、出し入れの際がたついたり横に倒れたりとプチストレスに、、、 冷蔵庫に入れない調味料や油類も適当に置いているため取り出しにくいです。 見た目はすっきりしているけど使い勝手が今ひとつで気になっていた場所です。 コメリの収納ボックスで、使いやすく納得のいく場所にしたいです! よろしくお願いします🙏
Tea
Tea
家族
もっと見る

鍋類の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

鍋類

190枚の部屋写真から48枚をセレクト
wataさんの実例写真
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
シンク下収納 ニトリのざるボウルフライパンスタンドを置いて鍋類を収納 手前につっぱり棒でラップ・アルミ類、鍋ふた類を収納
wata
wata
家族
aureaさんの実例写真
念願のティファールのフライパンセット到着。 キッチンはなるべく効率よくしたいので、鍋も重ねられるティファールをずっと夫に提案していた。 ちょうど小型のフライパンが劣化したタイミングで買い替え。 色はネイビー一択。 艶の美しいミッドナイトブルー☺️ グランブルーというネーミングも素敵✨
念願のティファールのフライパンセット到着。 キッチンはなるべく効率よくしたいので、鍋も重ねられるティファールをずっと夫に提案していた。 ちょうど小型のフライパンが劣化したタイミングで買い替え。 色はネイビー一択。 艶の美しいミッドナイトブルー☺️ グランブルーというネーミングも素敵✨
aurea
aurea
3LDK | 家族
butabubu7さんの実例写真
IH下収納です。収納の引き出し2つあります。  上段は、フライパン、まな板、 油類、醤油、ケトル、調理道具 菜箸、お玉、フライ返し、ターナー等収納してます。 収納引き出し2つあるので、持ち手のあるフライパンと持ち手の長いフライパン引き出し閉まらないので、置けないの残念です。 フライパンは、ニトリとカリーナフライパン、エバークック使用です。 下段は、鍋類、ザル、ボール ハンドミキサー、バーミック収納してます。
IH下収納です。収納の引き出し2つあります。  上段は、フライパン、まな板、 油類、醤油、ケトル、調理道具 菜箸、お玉、フライ返し、ターナー等収納してます。 収納引き出し2つあるので、持ち手のあるフライパンと持ち手の長いフライパン引き出し閉まらないので、置けないの残念です。 フライパンは、ニトリとカリーナフライパン、エバークック使用です。 下段は、鍋類、ザル、ボール ハンドミキサー、バーミック収納してます。
butabubu7
butabubu7
家族
meg3さんの実例写真
コンロ下の収納。 セリアのブックスタンドで仕切り。縦収納なので取り出しやすい。 大皿もこちらへ。 菜箸も縦収納ですぐ取り出せるように、お玉など高さがあって収まらないので、斜め収納。 小さいサイズの蓋は、突っ張り棒で手前に収納でスッキリ。
コンロ下の収納。 セリアのブックスタンドで仕切り。縦収納なので取り出しやすい。 大皿もこちらへ。 菜箸も縦収納ですぐ取り出せるように、お玉など高さがあって収まらないので、斜め収納。 小さいサイズの蓋は、突っ張り棒で手前に収納でスッキリ。
meg3
meg3
4LDK | 家族
L4daさんの実例写真
片手鍋¥2,981
マルチポットを新調 最初は突っ張り棒に棚作る予定でしたが、フライパンの取手が邪魔で、ワイヤーネット吊り下げに変更しました!
マルチポットを新調 最初は突っ張り棒に棚作る予定でしたが、フライパンの取手が邪魔で、ワイヤーネット吊り下げに変更しました!
L4da
L4da
1K | 一人暮らし
re-re-reさんの実例写真
シンク下の収納をまたもや見直しました(⌒-⌒; ) スキットを追加購入したので細々した調理器具はその中へ❢ Sサイズがちょうど良かった♡ やっぱりスキットは使いやすい❣
シンク下の収納をまたもや見直しました(⌒-⌒; ) スキットを追加購入したので細々した調理器具はその中へ❢ Sサイズがちょうど良かった♡ やっぱりスキットは使いやすい❣
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
最近お迎えした調理グッズがいくつかありまして… 一目で探しやすく 出し入れしやすいように、シンク下の収納スペースを見直してみました ̖´- 今まで鍋類を立てていた無印のケースやアクリル仕切りスタンドは撤去して、新たにニトリの伸縮フライパンスタンドを使うことに! これ、鍋やフライパンの幅に合わせて仕切りを取り付けられるので、無駄な空間が生まれことがなくてすごく良いです〰️✨️ ザルやボウルを立て掛け収納するためのワイヤースタンドも付いていましたが… こちらは私にはちょっと使いにくく感じたので、今まで通り積み重ね収納でいこうかと思います(ˊᗜˋ*) 鍋類の取っ手は着脱式だから、厄介な出っ張りもなくスッキリ収納が叶いました⟡.·*. ちょっとずつ買い足してきたエバークックの鍋&フライパン🍳 引き出しを開ける度、ホワイトで統一された空間に気分すっきり! 調理器具がかわいいと不思議と料理もやる気が出ます( *´艸`)
最近お迎えした調理グッズがいくつかありまして… 一目で探しやすく 出し入れしやすいように、シンク下の収納スペースを見直してみました ̖´- 今まで鍋類を立てていた無印のケースやアクリル仕切りスタンドは撤去して、新たにニトリの伸縮フライパンスタンドを使うことに! これ、鍋やフライパンの幅に合わせて仕切りを取り付けられるので、無駄な空間が生まれことがなくてすごく良いです〰️✨️ ザルやボウルを立て掛け収納するためのワイヤースタンドも付いていましたが… こちらは私にはちょっと使いにくく感じたので、今まで通り積み重ね収納でいこうかと思います(ˊᗜˋ*) 鍋類の取っ手は着脱式だから、厄介な出っ張りもなくスッキリ収納が叶いました⟡.·*. ちょっとずつ買い足してきたエバークックの鍋&フライパン🍳 引き出しを開ける度、ホワイトで統一された空間に気分すっきり! 調理器具がかわいいと不思議と料理もやる気が出ます( *´艸`)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
goronyan5さんの実例写真
コンロのすぐ下です。 鍋類やお玉などを収納してます。 鍋は焦げが目立ち始めたので 買い換えたいなぁ😅
コンロのすぐ下です。 鍋類やお玉などを収納してます。 鍋は焦げが目立ち始めたので 買い換えたいなぁ😅
goronyan5
goronyan5
2LDK | 家族
mii0404さんの実例写真
コンロ下です。 鍋類と調味料を入れています。
コンロ下です。 鍋類と調味料を入れています。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
imama824さんの実例写真
キッチンのIH下のフライパン収納。 取っ手が取れるフライパンや鍋類は、カインズのスキットに。引き出しを開けると鍋が前後に動くので、ダイソーの伸縮する冷蔵庫仕切りを付けて固定。 取っ手付きのフライパンはニトリのブックスタンドに並べて。深さのあるものも、ジャストフィット! 蓋はダイソーのファイルボックス、レギュラーサイズとハーフサイズを使って大きさを分けて収納。だいぶ整ってきたかな♩
キッチンのIH下のフライパン収納。 取っ手が取れるフライパンや鍋類は、カインズのスキットに。引き出しを開けると鍋が前後に動くので、ダイソーの伸縮する冷蔵庫仕切りを付けて固定。 取っ手付きのフライパンはニトリのブックスタンドに並べて。深さのあるものも、ジャストフィット! 蓋はダイソーのファイルボックス、レギュラーサイズとハーフサイズを使って大きさを分けて収納。だいぶ整ってきたかな♩
imama824
imama824
iwvsvwさんの実例写真
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
コンロ下収納。 前回の投稿から、無印のファイルボックスを買い足し、配置も少し変えました^ ^ 包丁を断捨離したのと、キッチンツールも別の場所に移動させたので、他に収納出来るものが増えました(^^) お茶パックのフレッシュロック(右下)はここにある方が使い勝手が良いし、なんと、うまい具合にピッタリと収まりました(笑)
iwvsvw
iwvsvw
4LDK | 家族
ammyさんの実例写真
我が家のフライパン、鍋類収納です。 普段使いは全てここに収納してます😋 土鍋や大きめのお鍋は手の届きにくい所に収納を別にしてます(実は、最近は寒いので、土鍋が大活躍なのですが…😅)
我が家のフライパン、鍋類収納です。 普段使いは全てここに収納してます😋 土鍋や大きめのお鍋は手の届きにくい所に収納を別にしてます(実は、最近は寒いので、土鍋が大活躍なのですが…😅)
ammy
ammy
3LDK | 家族
212610さんの実例写真
ファイルボックス¥380
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
フライパン、鍋類の収納。 我が家の引き出しは高さが低いのかティファールの1番大きいフライパンが立て収納できず このような形で収納してます。 蓋類は無印のファイルボックスハーフに収納。 ティファール取っては無印のファイルボックス小物ケースに収納してます。 調理器具などはセリアの斜めに収納できるペン立てに収納してます。 ピーラーは取りやすいようふっくにかけて収納。
212610
212610
家族
ARyさんの実例写真
シンク下がやっとこの形で満足しました。鍋類はミルクパン以外全てティファール。使いやすくて好きです。
シンク下がやっとこの形で満足しました。鍋類はミルクパン以外全てティファール。使いやすくて好きです。
ARy
ARy
家族
michiさんの実例写真
引っ越してきて3年弱、 ほぼずっとそのままだったシンク下収納を見直し。 コンロ下にあった鍋類と シンク下にあった皿類の位置を変更 ……したら、思いの外スッキリした(*゚・゚)
引っ越してきて3年弱、 ほぼずっとそのままだったシンク下収納を見直し。 コンロ下にあった鍋類と シンク下にあった皿類の位置を変更 ……したら、思いの外スッキリした(*゚・゚)
michi
michi
1K | 一人暮らし
lovesspongebobさんの実例写真
①シンク下の収納 ボールやザルなど、重ねると取りにくいので横に収納 ②①の下の収納はタッパー類 かごに入れるとごちゃごちゃになりにくくなりました♪ ③IH下の収納 すぐに取り出せるように鍋類など。
①シンク下の収納 ボールやザルなど、重ねると取りにくいので横に収納 ②①の下の収納はタッパー類 かごに入れるとごちゃごちゃになりにくくなりました♪ ③IH下の収納 すぐに取り出せるように鍋類など。
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
先程のpicの別角度𓂃 𓈒𓏸 ニトリのシートのおかげで引き出した時にも鍋類は動かないし、セリアのフックやタオルバーで収納してるキッチングッズも落ちる事が無いので楽です(*´艸`)♡
先程のpicの別角度𓂃 𓈒𓏸 ニトリのシートのおかげで引き出した時にも鍋類は動かないし、セリアのフックやタオルバーで収納してるキッチングッズも落ちる事が無いので楽です(*´艸`)♡
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
ERIKAさんの実例写真
なるべく物は少なめに(^^)
なるべく物は少なめに(^^)
ERIKA
ERIKA
1R | 家族
DAYONEさんの実例写真
「あけて見せてね!引き出し収納」 鍋類の収納は、引き出し2段を使って平置し、上段にフライパン28と24㌢、マルチポット(味噌汁用・揚げ物用で)2つ、網類。 下段手前に、お鍋用、とスチーマー2種、マルチポット(湯煎用)1つ。奥にル・クル20㌢、エッグパン、を収納しています。 マルチポット3つは、容量と材質から使用目的を分けていて、湯煎用は無印良品湯たんぽ2つ分のお湯を沸かすのにも丁度良いサイズ。わが家にヤカンは無いです。 全てを引き出しの中に収納するスタイルをとってます。時短につながるような収納よりも、ビジュアル系を目指してるところです。(←たぶん、そんな感じ) 最近、オールステンレスのマルチポットや寸胴鍋が気になってますが、1つを手放したら1つ買おうと思ってるので、当面無理かな。(とはいえ、キッチン用品を見るのが好きなので、それ系のお店巡りが好きだったりする)
「あけて見せてね!引き出し収納」 鍋類の収納は、引き出し2段を使って平置し、上段にフライパン28と24㌢、マルチポット(味噌汁用・揚げ物用で)2つ、網類。 下段手前に、お鍋用、とスチーマー2種、マルチポット(湯煎用)1つ。奥にル・クル20㌢、エッグパン、を収納しています。 マルチポット3つは、容量と材質から使用目的を分けていて、湯煎用は無印良品湯たんぽ2つ分のお湯を沸かすのにも丁度良いサイズ。わが家にヤカンは無いです。 全てを引き出しの中に収納するスタイルをとってます。時短につながるような収納よりも、ビジュアル系を目指してるところです。(←たぶん、そんな感じ) 最近、オールステンレスのマルチポットや寸胴鍋が気になってますが、1つを手放したら1つ買おうと思ってるので、当面無理かな。(とはいえ、キッチン用品を見るのが好きなので、それ系のお店巡りが好きだったりする)
DAYONE
DAYONE
家族
hage_tenaidesuさんの実例写真
hage_tenaidesu
hage_tenaidesu
1K | 一人暮らし
collonさんの実例写真
ネタ切れなので、キッチンの引き出しの中。 先ずは、調理鍋〜これに、あとひとつ、まだ夕食が入っています。
ネタ切れなので、キッチンの引き出しの中。 先ずは、調理鍋〜これに、あとひとつ、まだ夕食が入っています。
collon
collon
家族
_____MK___さんの実例写真
_____MK___
_____MK___
1K | 一人暮らし
asukanさんの実例写真
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
なるべく鍋類も無印で…。 フライパンは旦那の意見で T-falですが(^-^; ニトリの ざる・ボウル・フライパン スタンドを 使ってます♪
asukan
asukan
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
ガスレンジ下にはお鍋類を隠してます。
ガスレンジ下にはお鍋類を隠してます。
yu
yu
1K
so.chan1002さんの実例写真
コンロ下の収納にはフライパン・鍋類と、調味料をしまってます(*^_^*) Francfrancのオイル&ビネガーボトルは同じ物が2セット。 詰め替えるときに全部詰め替えられるということと、なくなったときにさっと次のボトルを使えるので。 ボトルを洗って乾かして…って時間かかるし、料理中だと困るし…。 この運用にしてプチストレスが軽減されました(*^o^*)
コンロ下の収納にはフライパン・鍋類と、調味料をしまってます(*^_^*) Francfrancのオイル&ビネガーボトルは同じ物が2セット。 詰め替えるときに全部詰め替えられるということと、なくなったときにさっと次のボトルを使えるので。 ボトルを洗って乾かして…って時間かかるし、料理中だと困るし…。 この運用にしてプチストレスが軽減されました(*^o^*)
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
Teaさんの実例写真
コメリモニター応募写真です* 使ってみたい場所2箇所目は、IH下収納です! フライパンや鍋類は100均のファイルボックスに立てていますが、いまいち大きさがしっくりこない為、出し入れの際がたついたり横に倒れたりとプチストレスに、、、 冷蔵庫に入れない調味料や油類も適当に置いているため取り出しにくいです。 見た目はすっきりしているけど使い勝手が今ひとつで気になっていた場所です。 コメリの収納ボックスで、使いやすく納得のいく場所にしたいです! よろしくお願いします🙏
コメリモニター応募写真です* 使ってみたい場所2箇所目は、IH下収納です! フライパンや鍋類は100均のファイルボックスに立てていますが、いまいち大きさがしっくりこない為、出し入れの際がたついたり横に倒れたりとプチストレスに、、、 冷蔵庫に入れない調味料や油類も適当に置いているため取り出しにくいです。 見た目はすっきりしているけど使い勝手が今ひとつで気になっていた場所です。 コメリの収納ボックスで、使いやすく納得のいく場所にしたいです! よろしくお願いします🙏
Tea
Tea
家族
もっと見る

鍋類の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ