ラップ類

5枚の部屋写真から48枚をセレクト
CHIINOさんの実例写真
ラップ類のラベル完成♡♡
ラップ類のラベル完成♡♡
CHIINO
CHIINO
maahさんの実例写真
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
maah
maah
1R | 一人暮らし
pacci_erikaさんの実例写真
ラップ類を扉につけてひとまとめ👍
ラップ類を扉につけてひとまとめ👍
pacci_erika
pacci_erika
1K | 一人暮らし
soyuru-mamaさんの実例写真
昨日作った、ラップ類置き場✨ フェイクも渋目のカラーに リメイクで結構、気に入りました♪
昨日作った、ラップ類置き場✨ フェイクも渋目のカラーに リメイクで結構、気に入りました♪
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
我が家のシンク下のラップ類とジップロックやポリ袋はニトリのファイルボックスとダイソーのブックスタンドで倒れないように仕切ってます(:D)┼─┤ ファイルボックスとブックスタンドがシンデレラフィット〜⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝
我が家のシンク下のラップ類とジップロックやポリ袋はニトリのファイルボックスとダイソーのブックスタンドで倒れないように仕切ってます(:D)┼─┤ ファイルボックスとブックスタンドがシンデレラフィット〜⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
m_m_homeさんの実例写真
ラップ類のストック収納☺︎ここに入る分だけと決めて、無くなったら買い足ししてます☆★
ラップ類のストック収納☺︎ここに入る分だけと決めて、無くなったら買い足ししてます☆★
m_m_home
m_m_home
Kyon2さんの実例写真
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
キッチンの食洗機横の引き出し収納はムダに高さがあって空間がもったいないので、突っ張り棒2本とプラダンで買い置きのラップ類を置いておけるスペースを作りました。 軽い物をしか置けないけどあるとないとじゃ大違い(^^)
キッチンの食洗機横の引き出し収納はムダに高さがあって空間がもったいないので、突っ張り棒2本とプラダンで買い置きのラップ類を置いておけるスペースを作りました。 軽い物をしか置けないけどあるとないとじゃ大違い(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
toukoさんの実例写真
この前ゴミ箱収納見直したら 食品保存ラップやアルミホイルの置き場が無くなったので シンク下に収納することに。 ついでに棚をDIYして こちらも置き場が無かったワイヤーカゴを置いて 乾物やインスタントスープなどすぐ使いたい物を収納しました。 食品は買ってきたら隣の部屋の収納棚に入れて使いたい時に取りに行ってたので 台所に置けるようになって面倒がなくなりました。
この前ゴミ箱収納見直したら 食品保存ラップやアルミホイルの置き場が無くなったので シンク下に収納することに。 ついでに棚をDIYして こちらも置き場が無かったワイヤーカゴを置いて 乾物やインスタントスープなどすぐ使いたい物を収納しました。 食品は買ってきたら隣の部屋の収納棚に入れて使いたい時に取りに行ってたので 台所に置けるようになって面倒がなくなりました。
touko
touko
2LDK
Yuzu-hiさんの実例写真
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
hitomiさんの実例写真
hitomi
hitomi
1K | 一人暮らし
ririkaさんの実例写真
狭いキッチンで収納も少なく、、、 突っ張り棒2本でサランラップやアルミホイルの収納場所を確保! 少し内側に置くことで立った状態だとここに隠されてるのは見えません(艸д゚*)
狭いキッチンで収納も少なく、、、 突っ張り棒2本でサランラップやアルミホイルの収納場所を確保! 少し内側に置くことで立った状態だとここに隠されてるのは見えません(艸д゚*)
ririka
ririka
家族
ruchicoさんの実例写真
セリアでホルダーを見つけたので ラップ類の収納を壁掛けにしてみました レジ袋 エプロン キッチンタオルも 100均のバッグに入れて壁掛け収納 5連フックもホームセンターの板と 100均の金具でDIY 棚に並べたワイヤーバスケットも セリアからキャンドゥのものに交換 少し変えましたが相変わらず ほぼ100均です
セリアでホルダーを見つけたので ラップ類の収納を壁掛けにしてみました レジ袋 エプロン キッチンタオルも 100均のバッグに入れて壁掛け収納 5連フックもホームセンターの板と 100均の金具でDIY 棚に並べたワイヤーバスケットも セリアからキャンドゥのものに交換 少し変えましたが相変わらず ほぼ100均です
ruchico
ruchico
3LDK | 家族
batamarucoさんの実例写真
10分で出来る100均アレンジのイベント参加です。 セリアの「ワイヤーディッシュラック」をひっくり返して棚に引っかけラップ類など入れるラックへ。調度、3つ入る大きさです。 10分どころか5秒で出来ます。 キッチンの他、リビングではリモコン等の小物を置いたり出来るのではないでしょうか。 昨夜発見してこれはアップしなくちゃ✨と思ったけどもう皆知ってたかな😅💦⁉️
10分で出来る100均アレンジのイベント参加です。 セリアの「ワイヤーディッシュラック」をひっくり返して棚に引っかけラップ類など入れるラックへ。調度、3つ入る大きさです。 10分どころか5秒で出来ます。 キッチンの他、リビングではリモコン等の小物を置いたり出来るのではないでしょうか。 昨夜発見してこれはアップしなくちゃ✨と思ったけどもう皆知ってたかな😅💦⁉️
batamaruco
batamaruco
家族
riさんの実例写真
収納見直しスイッチが入りました。 家事動線を考えて、ラップ類とカトラリーの収納場所を変えました。 使う場所の近くに収納したので、使いやすくなりました。
収納見直しスイッチが入りました。 家事動線を考えて、ラップ類とカトラリーの収納場所を変えました。 使う場所の近くに収納したので、使いやすくなりました。
ri
ri
4LDK | 家族
monicaさんの実例写真
ラップ類の箱の裏にカッターで2㎝角の穴を開けて吊るしてます。フックは、100均の両面テープで貼るタイプ。流しの直ぐ下なので、使い勝手もバッチリで、かなりオススメです!!
ラップ類の箱の裏にカッターで2㎝角の穴を開けて吊るしてます。フックは、100均の両面テープで貼るタイプ。流しの直ぐ下なので、使い勝手もバッチリで、かなりオススメです!!
monica
monica
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
アクリルケースを使ってラップ収納。このままキッチン上の収納棚に…。ひとつひとつの部屋を決めてあげることで、1個取っても他のものが倒れてこないから便利!
アクリルケースを使ってラップ収納。このままキッチン上の収納棚に…。ひとつひとつの部屋を決めてあげることで、1個取っても他のものが倒れてこないから便利!
non
non
1DK
neneさんの実例写真
ニトリの壁に掛けられる棚を2つ並べてトースター置きに。下にはラップなどをしまっています。
ニトリの壁に掛けられる棚を2つ並べてトースター置きに。下にはラップなどをしまっています。
nene
nene
3LDK
waniwaniさんの実例写真
RoomClipmag 「消耗品はセリアで手に入れるのが吉☆高見え&高コスパアイテムをチェック 」の記事に掲載していただきました。 ありがとうございます。(*´∀`*) デザイン性が高くコスパの良いセリアの消耗品が満載の記事です。 https://roomclip.jp/mag/archives/79081?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
RoomClipmag 「消耗品はセリアで手に入れるのが吉☆高見え&高コスパアイテムをチェック 」の記事に掲載していただきました。 ありがとうございます。(*´∀`*) デザイン性が高くコスパの良いセリアの消耗品が満載の記事です。 https://roomclip.jp/mag/archives/79081?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
manaさんの実例写真
❁ ラップやホイルはよく使うので、 出し入れしやすい背面の引き出しに 並べて入れてあります。
❁ ラップやホイルはよく使うので、 出し入れしやすい背面の引き出しに 並べて入れてあります。
mana
mana
4LDK | 家族
pika.さんの実例写真
〝おうち見直しキャンペーン〟  モニター① 【マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー  タワーtower】 冷蔵庫側面に便利な収納増やしました❤︎ 【ラップ類】や【ポリ袋】、【キッチンペーパー】等、キッチン小物をまとめて収納できます‼️ 今まで、これらをコンロ下の戸棚に収納してました。使用頻度高いのでこちらに移動して便利✨ワンアクション減って断然楽になりました‼️付属のフックも2つあり輪ゴムを吊り下げましたよ。 また、感心したのがレシピ集や分厚い雑誌なども一緒に収納できるスペースがあること‼️ 強力マグネットでビクともしません。 見た目がシンプルなのに収納力抜群、選んで正解でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
〝おうち見直しキャンペーン〟  モニター① 【マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー  タワーtower】 冷蔵庫側面に便利な収納増やしました❤︎ 【ラップ類】や【ポリ袋】、【キッチンペーパー】等、キッチン小物をまとめて収納できます‼️ 今まで、これらをコンロ下の戸棚に収納してました。使用頻度高いのでこちらに移動して便利✨ワンアクション減って断然楽になりました‼️付属のフックも2つあり輪ゴムを吊り下げましたよ。 また、感心したのがレシピ集や分厚い雑誌なども一緒に収納できるスペースがあること‼️ 強力マグネットでビクともしません。 見た目がシンプルなのに収納力抜群、選んで正解でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
pika.
pika.
家族
m.rさんの実例写真
キッチニスタラップのパッケージがかわいくて買ってみました😆日立ラップのリニューアルと書いてありました✨黄色がかわい~⤴︎︎⤴︎︎ だいぶ前にダイソーで買いましたが、最近スーパーにもありました😊 まだ使ってないので使い心地はわかりませんがw‪𐤔 ラップやフリーザーバックのパッケージがかわいいとテンション上がります♬︎
キッチニスタラップのパッケージがかわいくて買ってみました😆日立ラップのリニューアルと書いてありました✨黄色がかわい~⤴︎︎⤴︎︎ だいぶ前にダイソーで買いましたが、最近スーパーにもありました😊 まだ使ってないので使い心地はわかりませんがw‪𐤔 ラップやフリーザーバックのパッケージがかわいいとテンション上がります♬︎
m.r
m.r
家族
Rさんの実例写真
ラップ類と食洗機用洗剤、お弁当箱やらお弁当に使うものの収納。
ラップ類と食洗機用洗剤、お弁当箱やらお弁当に使うものの収納。
R
R
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
狭いキッチン。 ゴミ箱の上にワイヤーバスケットとレールで引き出しを付けました。 よく使うラップ類を入れています。
狭いキッチン。 ゴミ箱の上にワイヤーバスケットとレールで引き出しを付けました。 よく使うラップ類を入れています。
ako
ako
2LDK | 家族
megさんの実例写真
meg
meg
家族
showazuremoonさんの実例写真
キッチンペースホルダーはダスターをかけるために吊り戸棚へ設置しました! 普段使用しているキッチンペーパーは大きいので突っ張り棒とS字フックで吊り戸棚の下にある吊棚に設置しています。 昔、購入したブレッドケースの透明部分はマリメッコのペーパーナプキンで目隠しを… 時計のオレンジ色が気になるけど、昨日と利便性から買い替えられないままだなぁ
キッチンペースホルダーはダスターをかけるために吊り戸棚へ設置しました! 普段使用しているキッチンペーパーは大きいので突っ張り棒とS字フックで吊り戸棚の下にある吊棚に設置しています。 昔、購入したブレッドケースの透明部分はマリメッコのペーパーナプキンで目隠しを… 時計のオレンジ色が気になるけど、昨日と利便性から買い替えられないままだなぁ
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
hiyokopanさんの実例写真
ラップのRはったら楽天のマークにしかみえないw 😂
ラップのRはったら楽天のマークにしかみえないw 😂
hiyokopan
hiyokopan
家族
matope.onoさんの実例写真
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
matope.ono
matope.ono
1K | 一人暮らし
sayuさんの実例写真
調味料とラップ類を引き出しに …
調味料とラップ類を引き出しに …
sayu
sayu
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ ダイソーのカッティングボードで キッチンペーパーホルダー&ラップラック…磁石仕様で作ってみましたd(^-^) 今日も1日頑張りましょう‼
おはようございます♪ ダイソーのカッティングボードで キッチンペーパーホルダー&ラップラック…磁石仕様で作ってみましたd(^-^) 今日も1日頑張りましょう‼
N-Factory
N-Factory
Eさんの実例写真
部屋が狭くて収納出来ないから100均の袋にラップやら入れて収納してます(๑>◡<๑)汗
部屋が狭くて収納出来ないから100均の袋にラップやら入れて収納してます(๑>◡<๑)汗
E
E
1R | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
キッチンペーパーとラップ類の収納ボックスを作成しました。2段に分かれてます。
キッチンペーパーとラップ類の収納ボックスを作成しました。2段に分かれてます。
miwa
miwa
SACHIさんの実例写真
イベント投稿✨ 【RoomClipショッピングで買ったキッチン収納アイテ厶】 冷蔵庫側面に山崎実業のキッチンペーパ&ラップホルダーを活用してます。 以前は背面収納の扉の下に収納してましたが、見た目がゴチャゴチャした感じだったけど、この商品を使用してから、キッチン周りがスッキリした感じになりました✨ 勿論、マグネットタイプなので、スペース活用できるのも良いです!
イベント投稿✨ 【RoomClipショッピングで買ったキッチン収納アイテ厶】 冷蔵庫側面に山崎実業のキッチンペーパ&ラップホルダーを活用してます。 以前は背面収納の扉の下に収納してましたが、見た目がゴチャゴチャした感じだったけど、この商品を使用してから、キッチン周りがスッキリした感じになりました✨ 勿論、マグネットタイプなので、スペース活用できるのも良いです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
kinu-sakuさんの実例写真
おはようございます( ´ ▽ ` )また冷蔵庫周りですみません´д` ;以前から気になっていた場所…それはラップとかアルミホイル収納!今まで引き出しの中だったけど、やっぱり出してる方が使いやすいので、元々あったラップホルダー(高さ10㎝くらいなのでラップ丸見えの)を端材リメイクしました\(//∇//)\周りに端材を貼り付けてステンシルしただけですが、カラフルなラップ類を隠せて満足です( ´ ▽ ` )ノちょっと見えてるけど…(ー ー;)
おはようございます( ´ ▽ ` )また冷蔵庫周りですみません´д` ;以前から気になっていた場所…それはラップとかアルミホイル収納!今まで引き出しの中だったけど、やっぱり出してる方が使いやすいので、元々あったラップホルダー(高さ10㎝くらいなのでラップ丸見えの)を端材リメイクしました\(//∇//)\周りに端材を貼り付けてステンシルしただけですが、カラフルなラップ類を隠せて満足です( ´ ▽ ` )ノちょっと見えてるけど…(ー ー;)
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
壁収納するために、ラップホルダー作りました*ワンポイントに、はんことタグをつけました(*´`*)ゆがんでるけど、まいっか!笑
壁収納するために、ラップホルダー作りました*ワンポイントに、はんことタグをつけました(*´`*)ゆがんでるけど、まいっか!笑
sea
sea
家族
lovepeaceさんの実例写真
おはよーございます。 これから 晴れそうです。 昨日 セリアで買った ラップ・アルミホイルストッカー 冷蔵庫の横に ぶら下げたよ。 出し入れも しやすくて 良かったよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ ちなみに ラップはミニを 入れてます。 今日から お仕事3連勤(^_^;) 頑張りま〜す✨
おはよーございます。 これから 晴れそうです。 昨日 セリアで買った ラップ・アルミホイルストッカー 冷蔵庫の横に ぶら下げたよ。 出し入れも しやすくて 良かったよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ ちなみに ラップはミニを 入れてます。 今日から お仕事3連勤(^_^;) 頑張りま〜す✨
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
TSUKI
TSUKI
家族
cccさんの実例写真
ワゴン上段* 付いてたワイヤーラックにラップ類を、 ニトリの収納引き出しに調味料などを
ワゴン上段* 付いてたワイヤーラックにラップ類を、 ニトリの収納引き出しに調味料などを
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納全体図。 調味料と調味料ストック、使用頻度の高い食器類とスピナー、ラップ等。 砂糖の容器を密閉容器に変えてから乾燥でカチコチに固まることもなくなりました!快適!
シンク下収納全体図。 調味料と調味料ストック、使用頻度の高い食器類とスピナー、ラップ等。 砂糖の容器を密閉容器に変えてから乾燥でカチコチに固まることもなくなりました!快適!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
8畳のDKにニトリのカラーボックス2個を組み合わせてカウンターを作りました♪ 右側は資源ごみ、新聞入れ、中央はゴミ箱、左側はラップ類、タッパー、食品など収納。 ごちゃごちゃが見えないし、家事導線バッチリになりとても便利になりました。 背板にベニヤ板を貼り、木目調壁紙を貼り、天板はカウンター材にカッティングシート+角材で囲いました。側面に小さなブックシェルフも。
8畳のDKにニトリのカラーボックス2個を組み合わせてカウンターを作りました♪ 右側は資源ごみ、新聞入れ、中央はゴミ箱、左側はラップ類、タッパー、食品など収納。 ごちゃごちゃが見えないし、家事導線バッチリになりとても便利になりました。 背板にベニヤ板を貼り、木目調壁紙を貼り、天板はカウンター材にカッティングシート+角材で囲いました。側面に小さなブックシェルフも。
chero.
chero.
家族
mさんの実例写真
実はとても気に入ってるラップホルダー☺️ 見せない収納をしたくて、 シンク下の引き出しに入れてみたけど そのままだとかさばる…😵‍💫😵‍💫 そんな時に見つけたのが こちらのラップホルダー🤍 ラップ類がとても取り出しやすくなりました! 特に固定とかは無く、 棚の中に入れるだけですが、 安定感もあり使い勝手は良いです◎ しかもAmazonで1000円以下で大満足です💮
実はとても気に入ってるラップホルダー☺️ 見せない収納をしたくて、 シンク下の引き出しに入れてみたけど そのままだとかさばる…😵‍💫😵‍💫 そんな時に見つけたのが こちらのラップホルダー🤍 ラップ類がとても取り出しやすくなりました! 特に固定とかは無く、 棚の中に入れるだけですが、 安定感もあり使い勝手は良いです◎ しかもAmazonで1000円以下で大満足です💮
m
m
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
「愛用のキッチンツール」イベント用picです。 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 セブンのペーパークリーナーはダイソーのケースに入れています。 ラップ類のケースは無印良品。 意識している事は、色数を抑え、なるべく仕切りやケースは少なめに。 掃除はしてますが、意外とケースの中に埃などが入って、1つ1つのケースを掃除するのが面倒なので^^; 震災で家が微妙に傾いたので、僅かでも物を減らし軽くしようと努力しています(╹◡╹)
「愛用のキッチンツール」イベント用picです。 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 セブンのペーパークリーナーはダイソーのケースに入れています。 ラップ類のケースは無印良品。 意識している事は、色数を抑え、なるべく仕切りやケースは少なめに。 掃除はしてますが、意外とケースの中に埃などが入って、1つ1つのケースを掃除するのが面倒なので^^; 震災で家が微妙に傾いたので、僅かでも物を減らし軽くしようと努力しています(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
waraさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
wara
wara
3LDK | 家族

ラップ類の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ラップ類

5枚の部屋写真から48枚をセレクト
CHIINOさんの実例写真
ラップ類のラベル完成♡♡
ラップ類のラベル完成♡♡
CHIINO
CHIINO
maahさんの実例写真
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
備え付けの包丁入れを取り、ネジ穴をそのまま利用してラップ類の収納にしました
maah
maah
1R | 一人暮らし
pacci_erikaさんの実例写真
ラップ類を扉につけてひとまとめ👍
ラップ類を扉につけてひとまとめ👍
pacci_erika
pacci_erika
1K | 一人暮らし
soyuru-mamaさんの実例写真
昨日作った、ラップ類置き場✨ フェイクも渋目のカラーに リメイクで結構、気に入りました♪
昨日作った、ラップ類置き場✨ フェイクも渋目のカラーに リメイクで結構、気に入りました♪
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
我が家のシンク下のラップ類とジップロックやポリ袋はニトリのファイルボックスとダイソーのブックスタンドで倒れないように仕切ってます(:D)┼─┤ ファイルボックスとブックスタンドがシンデレラフィット〜⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝
我が家のシンク下のラップ類とジップロックやポリ袋はニトリのファイルボックスとダイソーのブックスタンドで倒れないように仕切ってます(:D)┼─┤ ファイルボックスとブックスタンドがシンデレラフィット〜⍢⃝ ⍤⃝ ⍥⃝
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
m_m_homeさんの実例写真
ラップ類のストック収納☺︎ここに入る分だけと決めて、無くなったら買い足ししてます☆★
ラップ類のストック収納☺︎ここに入る分だけと決めて、無くなったら買い足ししてます☆★
m_m_home
m_m_home
Kyon2さんの実例写真
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
キッチンの食洗機横の引き出し収納はムダに高さがあって空間がもったいないので、突っ張り棒2本とプラダンで買い置きのラップ類を置いておけるスペースを作りました。 軽い物をしか置けないけどあるとないとじゃ大違い(^^)
キッチンの食洗機横の引き出し収納はムダに高さがあって空間がもったいないので、突っ張り棒2本とプラダンで買い置きのラップ類を置いておけるスペースを作りました。 軽い物をしか置けないけどあるとないとじゃ大違い(^^)
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
tomokomoさんの実例写真
tomokomo
tomokomo
1R | 一人暮らし
toukoさんの実例写真
この前ゴミ箱収納見直したら 食品保存ラップやアルミホイルの置き場が無くなったので シンク下に収納することに。 ついでに棚をDIYして こちらも置き場が無かったワイヤーカゴを置いて 乾物やインスタントスープなどすぐ使いたい物を収納しました。 食品は買ってきたら隣の部屋の収納棚に入れて使いたい時に取りに行ってたので 台所に置けるようになって面倒がなくなりました。
この前ゴミ箱収納見直したら 食品保存ラップやアルミホイルの置き場が無くなったので シンク下に収納することに。 ついでに棚をDIYして こちらも置き場が無かったワイヤーカゴを置いて 乾物やインスタントスープなどすぐ使いたい物を収納しました。 食品は買ってきたら隣の部屋の収納棚に入れて使いたい時に取りに行ってたので 台所に置けるようになって面倒がなくなりました。
touko
touko
2LDK
Yuzu-hiさんの実例写真
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
8割セリア 第2段。 蓋開いてるバージョン。 上段 ★左側→クッキングペーパーお菓子用 ★中央→その他細かい袋類(娘の保育所や学校への薬入れなど) ★右側→主力スポンジのストック(色別に食器洗い用と流し掃除用) 中段 ★左側から →メッシュネット →メラミンスポンジ1 →メラミンスポンジ2&速乾スポンジ →スポンジその他
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
hitomiさんの実例写真
hitomi
hitomi
1K | 一人暮らし
ririkaさんの実例写真
狭いキッチンで収納も少なく、、、 突っ張り棒2本でサランラップやアルミホイルの収納場所を確保! 少し内側に置くことで立った状態だとここに隠されてるのは見えません(艸д゚*)
狭いキッチンで収納も少なく、、、 突っ張り棒2本でサランラップやアルミホイルの収納場所を確保! 少し内側に置くことで立った状態だとここに隠されてるのは見えません(艸д゚*)
ririka
ririka
家族
ruchicoさんの実例写真
セリアでホルダーを見つけたので ラップ類の収納を壁掛けにしてみました レジ袋 エプロン キッチンタオルも 100均のバッグに入れて壁掛け収納 5連フックもホームセンターの板と 100均の金具でDIY 棚に並べたワイヤーバスケットも セリアからキャンドゥのものに交換 少し変えましたが相変わらず ほぼ100均です
セリアでホルダーを見つけたので ラップ類の収納を壁掛けにしてみました レジ袋 エプロン キッチンタオルも 100均のバッグに入れて壁掛け収納 5連フックもホームセンターの板と 100均の金具でDIY 棚に並べたワイヤーバスケットも セリアからキャンドゥのものに交換 少し変えましたが相変わらず ほぼ100均です
ruchico
ruchico
3LDK | 家族
batamarucoさんの実例写真
10分で出来る100均アレンジのイベント参加です。 セリアの「ワイヤーディッシュラック」をひっくり返して棚に引っかけラップ類など入れるラックへ。調度、3つ入る大きさです。 10分どころか5秒で出来ます。 キッチンの他、リビングではリモコン等の小物を置いたり出来るのではないでしょうか。 昨夜発見してこれはアップしなくちゃ✨と思ったけどもう皆知ってたかな😅💦⁉️
10分で出来る100均アレンジのイベント参加です。 セリアの「ワイヤーディッシュラック」をひっくり返して棚に引っかけラップ類など入れるラックへ。調度、3つ入る大きさです。 10分どころか5秒で出来ます。 キッチンの他、リビングではリモコン等の小物を置いたり出来るのではないでしょうか。 昨夜発見してこれはアップしなくちゃ✨と思ったけどもう皆知ってたかな😅💦⁉️
batamaruco
batamaruco
家族
riさんの実例写真
収納見直しスイッチが入りました。 家事動線を考えて、ラップ類とカトラリーの収納場所を変えました。 使う場所の近くに収納したので、使いやすくなりました。
収納見直しスイッチが入りました。 家事動線を考えて、ラップ類とカトラリーの収納場所を変えました。 使う場所の近くに収納したので、使いやすくなりました。
ri
ri
4LDK | 家族
monicaさんの実例写真
ラップ類の箱の裏にカッターで2㎝角の穴を開けて吊るしてます。フックは、100均の両面テープで貼るタイプ。流しの直ぐ下なので、使い勝手もバッチリで、かなりオススメです!!
ラップ類の箱の裏にカッターで2㎝角の穴を開けて吊るしてます。フックは、100均の両面テープで貼るタイプ。流しの直ぐ下なので、使い勝手もバッチリで、かなりオススメです!!
monica
monica
2LDK | 家族
nonさんの実例写真
アクリルケースを使ってラップ収納。このままキッチン上の収納棚に…。ひとつひとつの部屋を決めてあげることで、1個取っても他のものが倒れてこないから便利!
アクリルケースを使ってラップ収納。このままキッチン上の収納棚に…。ひとつひとつの部屋を決めてあげることで、1個取っても他のものが倒れてこないから便利!
non
non
1DK
neneさんの実例写真
ニトリの壁に掛けられる棚を2つ並べてトースター置きに。下にはラップなどをしまっています。
ニトリの壁に掛けられる棚を2つ並べてトースター置きに。下にはラップなどをしまっています。
nene
nene
3LDK
waniwaniさんの実例写真
RoomClipmag 「消耗品はセリアで手に入れるのが吉☆高見え&高コスパアイテムをチェック 」の記事に掲載していただきました。 ありがとうございます。(*´∀`*) デザイン性が高くコスパの良いセリアの消耗品が満載の記事です。 https://roomclip.jp/mag/archives/79081?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
RoomClipmag 「消耗品はセリアで手に入れるのが吉☆高見え&高コスパアイテムをチェック 」の記事に掲載していただきました。 ありがとうございます。(*´∀`*) デザイン性が高くコスパの良いセリアの消耗品が満載の記事です。 https://roomclip.jp/mag/archives/79081?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
manaさんの実例写真
❁ ラップやホイルはよく使うので、 出し入れしやすい背面の引き出しに 並べて入れてあります。
❁ ラップやホイルはよく使うので、 出し入れしやすい背面の引き出しに 並べて入れてあります。
mana
mana
4LDK | 家族
pika.さんの実例写真
〝おうち見直しキャンペーン〟  モニター① 【マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー  タワーtower】 冷蔵庫側面に便利な収納増やしました❤︎ 【ラップ類】や【ポリ袋】、【キッチンペーパー】等、キッチン小物をまとめて収納できます‼️ 今まで、これらをコンロ下の戸棚に収納してました。使用頻度高いのでこちらに移動して便利✨ワンアクション減って断然楽になりました‼️付属のフックも2つあり輪ゴムを吊り下げましたよ。 また、感心したのがレシピ集や分厚い雑誌なども一緒に収納できるスペースがあること‼️ 強力マグネットでビクともしません。 見た目がシンプルなのに収納力抜群、選んで正解でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
〝おうち見直しキャンペーン〟  モニター① 【マグネットキッチンペーパー&ラップホルダー  タワーtower】 冷蔵庫側面に便利な収納増やしました❤︎ 【ラップ類】や【ポリ袋】、【キッチンペーパー】等、キッチン小物をまとめて収納できます‼️ 今まで、これらをコンロ下の戸棚に収納してました。使用頻度高いのでこちらに移動して便利✨ワンアクション減って断然楽になりました‼️付属のフックも2つあり輪ゴムを吊り下げましたよ。 また、感心したのがレシピ集や分厚い雑誌なども一緒に収納できるスペースがあること‼️ 強力マグネットでビクともしません。 見た目がシンプルなのに収納力抜群、選んで正解でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
pika.
pika.
家族
m.rさんの実例写真
キッチニスタラップのパッケージがかわいくて買ってみました😆日立ラップのリニューアルと書いてありました✨黄色がかわい~⤴︎︎⤴︎︎ だいぶ前にダイソーで買いましたが、最近スーパーにもありました😊 まだ使ってないので使い心地はわかりませんがw‪𐤔 ラップやフリーザーバックのパッケージがかわいいとテンション上がります♬︎
キッチニスタラップのパッケージがかわいくて買ってみました😆日立ラップのリニューアルと書いてありました✨黄色がかわい~⤴︎︎⤴︎︎ だいぶ前にダイソーで買いましたが、最近スーパーにもありました😊 まだ使ってないので使い心地はわかりませんがw‪𐤔 ラップやフリーザーバックのパッケージがかわいいとテンション上がります♬︎
m.r
m.r
家族
Rさんの実例写真
ラップ類と食洗機用洗剤、お弁当箱やらお弁当に使うものの収納。
ラップ類と食洗機用洗剤、お弁当箱やらお弁当に使うものの収納。
R
R
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
狭いキッチン。 ゴミ箱の上にワイヤーバスケットとレールで引き出しを付けました。 よく使うラップ類を入れています。
狭いキッチン。 ゴミ箱の上にワイヤーバスケットとレールで引き出しを付けました。 よく使うラップ類を入れています。
ako
ako
2LDK | 家族
megさんの実例写真
meg
meg
家族
showazuremoonさんの実例写真
キッチンペースホルダーはダスターをかけるために吊り戸棚へ設置しました! 普段使用しているキッチンペーパーは大きいので突っ張り棒とS字フックで吊り戸棚の下にある吊棚に設置しています。 昔、購入したブレッドケースの透明部分はマリメッコのペーパーナプキンで目隠しを… 時計のオレンジ色が気になるけど、昨日と利便性から買い替えられないままだなぁ
キッチンペースホルダーはダスターをかけるために吊り戸棚へ設置しました! 普段使用しているキッチンペーパーは大きいので突っ張り棒とS字フックで吊り戸棚の下にある吊棚に設置しています。 昔、購入したブレッドケースの透明部分はマリメッコのペーパーナプキンで目隠しを… 時計のオレンジ色が気になるけど、昨日と利便性から買い替えられないままだなぁ
showazuremoon
showazuremoon
3LDK | 家族
hiyokopanさんの実例写真
ラップのRはったら楽天のマークにしかみえないw 😂
ラップのRはったら楽天のマークにしかみえないw 😂
hiyokopan
hiyokopan
家族
matope.onoさんの実例写真
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
レンジの上に置いていたプラスチックの水切りカゴの代わりに、Plateの折りたたみ式水切りラックとtowerのレンジ上ラックを導入してみた。 水切りカゴに食器が溜まりやすいという課題がありましたが、脱水切りカゴして折りたたみ式にすることで、食器がたまっている状態が分かりやすく、すぐに食器棚に仕舞う習慣ができるというメリットがあります。 山崎実業さんはこの水切りラックをtowerとPlateの両ブランドから出していますが、ゴムの色がちょっと違うだけなので安い方を買えばいいようです。 ニトリの類似商品と比べて、お皿が立つことがメリットですが、ちょっとバランスが心許ないので、安価なニトリのものでもいいかもしれません。 空いたレンジ上の空間は、今は小物スペースにしていますが、今後トースターなどを載せたいですね。
matope.ono
matope.ono
1K | 一人暮らし
sayuさんの実例写真
調味料とラップ類を引き出しに …
調味料とラップ類を引き出しに …
sayu
sayu
N-Factoryさんの実例写真
おはようございます♪ ダイソーのカッティングボードで キッチンペーパーホルダー&ラップラック…磁石仕様で作ってみましたd(^-^) 今日も1日頑張りましょう‼
おはようございます♪ ダイソーのカッティングボードで キッチンペーパーホルダー&ラップラック…磁石仕様で作ってみましたd(^-^) 今日も1日頑張りましょう‼
N-Factory
N-Factory
Eさんの実例写真
部屋が狭くて収納出来ないから100均の袋にラップやら入れて収納してます(๑>◡<๑)汗
部屋が狭くて収納出来ないから100均の袋にラップやら入れて収納してます(๑>◡<๑)汗
E
E
1R | 一人暮らし
miwaさんの実例写真
キッチンペーパーとラップ類の収納ボックスを作成しました。2段に分かれてます。
キッチンペーパーとラップ類の収納ボックスを作成しました。2段に分かれてます。
miwa
miwa
SACHIさんの実例写真
イベント投稿✨ 【RoomClipショッピングで買ったキッチン収納アイテ厶】 冷蔵庫側面に山崎実業のキッチンペーパ&ラップホルダーを活用してます。 以前は背面収納の扉の下に収納してましたが、見た目がゴチャゴチャした感じだったけど、この商品を使用してから、キッチン周りがスッキリした感じになりました✨ 勿論、マグネットタイプなので、スペース活用できるのも良いです!
イベント投稿✨ 【RoomClipショッピングで買ったキッチン収納アイテ厶】 冷蔵庫側面に山崎実業のキッチンペーパ&ラップホルダーを活用してます。 以前は背面収納の扉の下に収納してましたが、見た目がゴチャゴチャした感じだったけど、この商品を使用してから、キッチン周りがスッキリした感じになりました✨ 勿論、マグネットタイプなので、スペース活用できるのも良いです!
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
kinu-sakuさんの実例写真
おはようございます( ´ ▽ ` )また冷蔵庫周りですみません´д` ;以前から気になっていた場所…それはラップとかアルミホイル収納!今まで引き出しの中だったけど、やっぱり出してる方が使いやすいので、元々あったラップホルダー(高さ10㎝くらいなのでラップ丸見えの)を端材リメイクしました\(//∇//)\周りに端材を貼り付けてステンシルしただけですが、カラフルなラップ類を隠せて満足です( ´ ▽ ` )ノちょっと見えてるけど…(ー ー;)
おはようございます( ´ ▽ ` )また冷蔵庫周りですみません´д` ;以前から気になっていた場所…それはラップとかアルミホイル収納!今まで引き出しの中だったけど、やっぱり出してる方が使いやすいので、元々あったラップホルダー(高さ10㎝くらいなのでラップ丸見えの)を端材リメイクしました\(//∇//)\周りに端材を貼り付けてステンシルしただけですが、カラフルなラップ類を隠せて満足です( ´ ▽ ` )ノちょっと見えてるけど…(ー ー;)
kinu-saku
kinu-saku
4LDK | 家族
seaさんの実例写真
壁収納するために、ラップホルダー作りました*ワンポイントに、はんことタグをつけました(*´`*)ゆがんでるけど、まいっか!笑
壁収納するために、ラップホルダー作りました*ワンポイントに、はんことタグをつけました(*´`*)ゆがんでるけど、まいっか!笑
sea
sea
家族
lovepeaceさんの実例写真
おはよーございます。 これから 晴れそうです。 昨日 セリアで買った ラップ・アルミホイルストッカー 冷蔵庫の横に ぶら下げたよ。 出し入れも しやすくて 良かったよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ ちなみに ラップはミニを 入れてます。 今日から お仕事3連勤(^_^;) 頑張りま〜す✨
おはよーございます。 これから 晴れそうです。 昨日 セリアで買った ラップ・アルミホイルストッカー 冷蔵庫の横に ぶら下げたよ。 出し入れも しやすくて 良かったよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ ちなみに ラップはミニを 入れてます。 今日から お仕事3連勤(^_^;) 頑張りま〜す✨
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
シンク下にはキッチンの消耗品などを収納。ラップ類はそのまま使う方が楽なのでホワイト化していません。 ニトリのラップホルダーを購入し収納力と使い勝手をアップさせました。
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
mujitanさんの実例写真
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
シンク下の引出し 主にタッパー類、ボウル、ザル、保存袋、シンクゴミ袋やネット、ラップ類です。 無印のボックスでピッタリ区切れました。
mujitan
mujitan
3LDK | 家族
TSUKIさんの実例写真
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
我が家のシンク下収納必須アイテムは無印のPPケースです! 奥行きがシンクの奥行きにピッタリ(^^) 食品ストックや使用中の調味料、無数のタッパー類なんかも綺麗に収まってます✴ ちなみに扉裏はワイヤーネット収納を活用中。 よく使うラップ類や調理器具はここにあるとすごく便利です♥
TSUKI
TSUKI
家族
cccさんの実例写真
ワゴン上段* 付いてたワイヤーラックにラップ類を、 ニトリの収納引き出しに調味料などを
ワゴン上段* 付いてたワイヤーラックにラップ類を、 ニトリの収納引き出しに調味料などを
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
Lin_3さんの実例写真
シンク下収納全体図。 調味料と調味料ストック、使用頻度の高い食器類とスピナー、ラップ等。 砂糖の容器を密閉容器に変えてから乾燥でカチコチに固まることもなくなりました!快適!
シンク下収納全体図。 調味料と調味料ストック、使用頻度の高い食器類とスピナー、ラップ等。 砂糖の容器を密閉容器に変えてから乾燥でカチコチに固まることもなくなりました!快適!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
シンク下です。 シンク下とコンロ下に入れてはいけないもの、ネットで読みました。食品はわかっていましたが、家電もとは知らず💦今まで入れてたので問題はないと思いますが、知ってしまったからには出すことにしました。オープン棚にしようと思っていたのですが ごちゃごちゃといれるとやはり生活感は否めない。 諦めて、引戸を取り付けることにしました。目下探し中です。 シンクの横下にはお米を入れてましたが、やはり位置を変えることに。ラップ類ストックを立てて収納されていたのをネットで見て早速採用。すごく良いです。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
chero.さんの実例写真
8畳のDKにニトリのカラーボックス2個を組み合わせてカウンターを作りました♪ 右側は資源ごみ、新聞入れ、中央はゴミ箱、左側はラップ類、タッパー、食品など収納。 ごちゃごちゃが見えないし、家事導線バッチリになりとても便利になりました。 背板にベニヤ板を貼り、木目調壁紙を貼り、天板はカウンター材にカッティングシート+角材で囲いました。側面に小さなブックシェルフも。
8畳のDKにニトリのカラーボックス2個を組み合わせてカウンターを作りました♪ 右側は資源ごみ、新聞入れ、中央はゴミ箱、左側はラップ類、タッパー、食品など収納。 ごちゃごちゃが見えないし、家事導線バッチリになりとても便利になりました。 背板にベニヤ板を貼り、木目調壁紙を貼り、天板はカウンター材にカッティングシート+角材で囲いました。側面に小さなブックシェルフも。
chero.
chero.
家族
mさんの実例写真
実はとても気に入ってるラップホルダー☺️ 見せない収納をしたくて、 シンク下の引き出しに入れてみたけど そのままだとかさばる…😵‍💫😵‍💫 そんな時に見つけたのが こちらのラップホルダー🤍 ラップ類がとても取り出しやすくなりました! 特に固定とかは無く、 棚の中に入れるだけですが、 安定感もあり使い勝手は良いです◎ しかもAmazonで1000円以下で大満足です💮
実はとても気に入ってるラップホルダー☺️ 見せない収納をしたくて、 シンク下の引き出しに入れてみたけど そのままだとかさばる…😵‍💫😵‍💫 そんな時に見つけたのが こちらのラップホルダー🤍 ラップ類がとても取り出しやすくなりました! 特に固定とかは無く、 棚の中に入れるだけですが、 安定感もあり使い勝手は良いです◎ しかもAmazonで1000円以下で大満足です💮
m
m
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
「愛用のキッチンツール」イベント用picです。 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 セブンのペーパークリーナーはダイソーのケースに入れています。 ラップ類のケースは無印良品。 意識している事は、色数を抑え、なるべく仕切りやケースは少なめに。 掃除はしてますが、意外とケースの中に埃などが入って、1つ1つのケースを掃除するのが面倒なので^^; 震災で家が微妙に傾いたので、僅かでも物を減らし軽くしようと努力しています(╹◡╹)
「愛用のキッチンツール」イベント用picです。 キッチンペーパーはTOTONOのボックスに収納。 セブンのペーパークリーナーはダイソーのケースに入れています。 ラップ類のケースは無印良品。 意識している事は、色数を抑え、なるべく仕切りやケースは少なめに。 掃除はしてますが、意外とケースの中に埃などが入って、1つ1つのケースを掃除するのが面倒なので^^; 震災で家が微妙に傾いたので、僅かでも物を減らし軽くしようと努力しています(╹◡╹)
sumiko
sumiko
4LDK
waraさんの実例写真
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
わが家のキッチンイベント参加用投稿です。 シンク下の収納です。ラックはニトリで購入しました。 ラップ類はドアにファイルボックスを貼って浮かす収納にしています。
wara
wara
3LDK | 家族

ラップ類の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ