一人暮らし 延長コード

75枚の部屋写真から46枚をセレクト
shimizuさんの実例写真
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
shimizu
shimizu
1DK | 一人暮らし
nonさんの実例写真
ワーキングデスク横の壁のベストな位置に延長コードをペタリ。 壁紙シートの上に両面テープで固定したお陰でデスク周りがスッキリ! コードの長さで悩むことなくベストなポジションで仕事可能に。 両面テープ様様です!
ワーキングデスク横の壁のベストな位置に延長コードをペタリ。 壁紙シートの上に両面テープで固定したお陰でデスク周りがスッキリ! コードの長さで悩むことなくベストなポジションで仕事可能に。 両面テープ様様です!
non
non
1K | 一人暮らし
sukoさんの実例写真
無機質好きにはたまらない 延長コード
無機質好きにはたまらない 延長コード
suko
suko
1R | 一人暮らし
ururinnaiuさんの実例写真
購入した除湿機。と延長コード。延長コードは、母がくれたっけ??
購入した除湿機。と延長コード。延長コードは、母がくれたっけ??
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
privateroomさんの実例写真
「おにぎらず」🍙*.゚ 久しぶりに作りました( ´˘` )*゚ 木のデザインの延長コードが欲しいなぁと思います𖤥𖤘⋆*
「おにぎらず」🍙*.゚ 久しぶりに作りました( ´˘` )*゚ 木のデザインの延長コードが欲しいなぁと思います𖤥𖤘⋆*
privateroom
privateroom
一人暮らし
usacoさんの実例写真
今日のお片付け。 掃除ロボットがコード類を巻き込んで頻繁に止まってしまって困っていました🤔 色々考えた結果、こうなりました。 延長コード🔌を壁につけられる家具の横側にくるようにして目立たないようにしました。 コードも浮かせるように配置。
今日のお片付け。 掃除ロボットがコード類を巻き込んで頻繁に止まってしまって困っていました🤔 色々考えた結果、こうなりました。 延長コード🔌を壁につけられる家具の横側にくるようにして目立たないようにしました。 コードも浮かせるように配置。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
Chamiさんの実例写真
ベッドサイドの棚には充電用の延長プラグをセッティングしました♡ 見せたままで可愛いから、ラクチン☺︎
ベッドサイドの棚には充電用の延長プラグをセッティングしました♡ 見せたままで可愛いから、ラクチン☺︎
Chami
Chami
1DK | 一人暮らし
Yuukiさんの実例写真
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
kokochiさんの実例写真
延長コードや充電器はまとめて無印のファイルボックスに入れました。 目隠しだけでなく充電中の携帯やゲームなどをボックスの上に置いておけるので便利! キャスターをつけて掃除も楽チンです。
延長コードや充電器はまとめて無印のファイルボックスに入れました。 目隠しだけでなく充電中の携帯やゲームなどをボックスの上に置いておけるので便利! キャスターをつけて掃除も楽チンです。
kokochi
kokochi
1K | 一人暮らし
mikaさんの実例写真
リビングの延長コード ごちゃごちゃしちゃうのが嫌なので、セリアのワイヤーバスケットに入れて、使わない時はソファーの下に隠しています(^^)
リビングの延長コード ごちゃごちゃしちゃうのが嫌なので、セリアのワイヤーバスケットに入れて、使わない時はソファーの下に隠しています(^^)
mika
mika
2LDK | 家族
chobihigeさんの実例写真
大したネタではないけど、洗濯機のコンセントが邪魔だったからダイソーで買ってきた。
大したネタではないけど、洗濯機のコンセントが邪魔だったからダイソーで買ってきた。
chobihige
chobihige
Ayさんの実例写真
延長コード隠してみました
延長コード隠してみました
Ay
Ay
1LDK | 一人暮らし
sakabe_shinさんの実例写真
掃除しづらかったので、床をのたうち回っていた延長コードを整理 タップ部分も追って壁付にするか検討中
掃除しづらかったので、床をのたうち回っていた延長コードを整理 タップ部分も追って壁付にするか検討中
sakabe_shin
sakabe_shin
4LDK | カップル
rinotさんの実例写真
自転車とかギターとか吊るしてある方の壁の反対側です。 PCデスク中心に室内の家具の背が高く、床生活だと視界に圧迫感があったので小ぶりのダイニングセットを置いてます。 壁付きのハンガーラックは部屋に元から付いてたやつ。便利。ちょっとかわいい。 延長コードが雑でしたね、すみません🙇
自転車とかギターとか吊るしてある方の壁の反対側です。 PCデスク中心に室内の家具の背が高く、床生活だと視界に圧迫感があったので小ぶりのダイニングセットを置いてます。 壁付きのハンガーラックは部屋に元から付いてたやつ。便利。ちょっとかわいい。 延長コードが雑でしたね、すみません🙇
rinot
rinot
3LDK | カップル
947さんの実例写真
延長コードを置く棚と固定電話・モデム・ルーターを置く棚と分けて設置。ダイニングテーブルの下付近なので基本的には隠す収納になるかな?
延長コードを置く棚と固定電話・モデム・ルーターを置く棚と分けて設置。ダイニングテーブルの下付近なので基本的には隠す収納になるかな?
947
947
1K
Masayaさんの実例写真
配線収納!とりあえず 人工芝とSeriaのフタ付き収納BOXで つくってみた。(WiFiルーターも中に入りました) 延長コードとかないからまだごちゃごちゃですがまぁよし。
配線収納!とりあえず 人工芝とSeriaのフタ付き収納BOXで つくってみた。(WiFiルーターも中に入りました) 延長コードとかないからまだごちゃごちゃですがまぁよし。
Masaya
Masaya
1K | 一人暮らし
kozzzz____さんの実例写真
配線を結束バンドでまとめて、コードフックを壁にマステの上に取り付けて、床掃除をしやすくしました\(^o^)/ とても床がスッキリ♪気持ちがいいです♡ ちなみにコードフックは白くて大きめ(Lサイズ・3本まとめる為)が良くて、金属のをダイソーで買って、白いマステ(ダイソー)でコーティングしました! 延長コードは取り外し可能で引っ掛けてあります。
配線を結束バンドでまとめて、コードフックを壁にマステの上に取り付けて、床掃除をしやすくしました\(^o^)/ とても床がスッキリ♪気持ちがいいです♡ ちなみにコードフックは白くて大きめ(Lサイズ・3本まとめる為)が良くて、金属のをダイソーで買って、白いマステ(ダイソー)でコーティングしました! 延長コードは取り外し可能で引っ掛けてあります。
kozzzz____
kozzzz____
1K | 一人暮らし
mhpokmtさんの実例写真
机の上でPCやスマホの充電ができるように、延長コードを持ってきました。
机の上でPCやスマホの充電ができるように、延長コードを持ってきました。
mhpokmt
mhpokmt
1K | 一人暮らし
s-sawadaさんの実例写真
s-sawada
s-sawada
1R | 家族
waraさんの実例写真
リビングの充電スペースです。 延長コードの差し込み口は魔法のテープで、コードはマステの上から配線モールでそれぞれ壁に沿わせています。また、スマホの充電ケーブルはソファの肘掛けにケーブルホルダーを貼って床から浮かせています。 これでケーブル類がお掃除ロボットに絡まらなくなりました。
リビングの充電スペースです。 延長コードの差し込み口は魔法のテープで、コードはマステの上から配線モールでそれぞれ壁に沿わせています。また、スマホの充電ケーブルはソファの肘掛けにケーブルホルダーを貼って床から浮かせています。 これでケーブル類がお掃除ロボットに絡まらなくなりました。
wara
wara
3LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
yss8er_0324chrsnさんの実例写真
収納ケースに入れている6口の延長コードは100均で売っていた壁につけられるフック?をつけて通しています。これは画期的! (余分な長さが必要)
収納ケースに入れている6口の延長コードは100均で売っていた壁につけられるフック?をつけて通しています。これは画期的! (余分な長さが必要)
yss8er_0324chrsn
yss8er_0324chrsn
1K | 一人暮らし
Takuyaさんの実例写真
今日、友達が「男の隠れ家」買って読んだと報告してくれました😂 写真に小さく写っている、あのカッコイイ電源タップはどこで買ったんだと質問してくれたので、以前も投稿しましたが再撮影です👍 こちらは「FARGO」さんの電源タップです。カッコイイですよね☺️ 電源タップは隠したくなりがちですが、コレはあえて思い切り目立つ位置に設置しました💡(本体の裏が壁掛け時計のように、壁にビスを打って引っ掛けられるような作りになっています。) 僕はLOFTで衝動買いしましたが、ネットでも買えますよ😊
今日、友達が「男の隠れ家」買って読んだと報告してくれました😂 写真に小さく写っている、あのカッコイイ電源タップはどこで買ったんだと質問してくれたので、以前も投稿しましたが再撮影です👍 こちらは「FARGO」さんの電源タップです。カッコイイですよね☺️ 電源タップは隠したくなりがちですが、コレはあえて思い切り目立つ位置に設置しました💡(本体の裏が壁掛け時計のように、壁にビスを打って引っ掛けられるような作りになっています。) 僕はLOFTで衝動買いしましたが、ネットでも買えますよ😊
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
coroさんの実例写真
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
coro
coro
1DK | 一人暮らし
もっと見る

一人暮らし 延長コードが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし 延長コードの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一人暮らし 延長コード

75枚の部屋写真から46枚をセレクト
shimizuさんの実例写真
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
コンセントが少ないので延長コードを棚にくっつけてます! 抜いたり刺したりが便利になりました!
shimizu
shimizu
1DK | 一人暮らし
nonさんの実例写真
ワーキングデスク横の壁のベストな位置に延長コードをペタリ。 壁紙シートの上に両面テープで固定したお陰でデスク周りがスッキリ! コードの長さで悩むことなくベストなポジションで仕事可能に。 両面テープ様様です!
ワーキングデスク横の壁のベストな位置に延長コードをペタリ。 壁紙シートの上に両面テープで固定したお陰でデスク周りがスッキリ! コードの長さで悩むことなくベストなポジションで仕事可能に。 両面テープ様様です!
non
non
1K | 一人暮らし
sukoさんの実例写真
無機質好きにはたまらない 延長コード
無機質好きにはたまらない 延長コード
suko
suko
1R | 一人暮らし
ururinnaiuさんの実例写真
購入した除湿機。と延長コード。延長コードは、母がくれたっけ??
購入した除湿機。と延長コード。延長コードは、母がくれたっけ??
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
privateroomさんの実例写真
「おにぎらず」🍙*.゚ 久しぶりに作りました( ´˘` )*゚ 木のデザインの延長コードが欲しいなぁと思います𖤥𖤘⋆*
「おにぎらず」🍙*.゚ 久しぶりに作りました( ´˘` )*゚ 木のデザインの延長コードが欲しいなぁと思います𖤥𖤘⋆*
privateroom
privateroom
一人暮らし
usacoさんの実例写真
今日のお片付け。 掃除ロボットがコード類を巻き込んで頻繁に止まってしまって困っていました🤔 色々考えた結果、こうなりました。 延長コード🔌を壁につけられる家具の横側にくるようにして目立たないようにしました。 コードも浮かせるように配置。
今日のお片付け。 掃除ロボットがコード類を巻き込んで頻繁に止まってしまって困っていました🤔 色々考えた結果、こうなりました。 延長コード🔌を壁につけられる家具の横側にくるようにして目立たないようにしました。 コードも浮かせるように配置。
usaco
usaco
1LDK | 一人暮らし
Chamiさんの実例写真
ベッドサイドの棚には充電用の延長プラグをセッティングしました♡ 見せたままで可愛いから、ラクチン☺︎
ベッドサイドの棚には充電用の延長プラグをセッティングしました♡ 見せたままで可愛いから、ラクチン☺︎
Chami
Chami
1DK | 一人暮らし
Yuukiさんの実例写真
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
正午のダイニングテーブル。 ウンベラータが作ってくれる陰影が好きです😊 窓を向いての食事に憧れたけれど、日光浴を優先させてあげました🌿‬ ちなみに、このテーブルでノートパソコンも使います。 ウンベラータの足元にコンセントがあるんですが、リビング側から黒い配線を見せたくなくて、白い延長コードでテーブル下から右側まで引っぱり、そこに置いた箱の中にACアダプタやらマウスを隠しています。 パソコンの電源差し込み口が右側にあるので、そのほうが使いやすいし、ということで。 配線カバーとかが面倒なので、掃除の邪魔にならないよう「浮いてればいいや」と、随所ピンフックで浮かしています。 床を這ってないだけで、生活感は少し軽減されてる……?(笑)
Yuuki
Yuuki
1DK | 一人暮らし
kokochiさんの実例写真
延長コードや充電器はまとめて無印のファイルボックスに入れました。 目隠しだけでなく充電中の携帯やゲームなどをボックスの上に置いておけるので便利! キャスターをつけて掃除も楽チンです。
延長コードや充電器はまとめて無印のファイルボックスに入れました。 目隠しだけでなく充電中の携帯やゲームなどをボックスの上に置いておけるので便利! キャスターをつけて掃除も楽チンです。
kokochi
kokochi
1K | 一人暮らし
mikaさんの実例写真
リビングの延長コード ごちゃごちゃしちゃうのが嫌なので、セリアのワイヤーバスケットに入れて、使わない時はソファーの下に隠しています(^^)
リビングの延長コード ごちゃごちゃしちゃうのが嫌なので、セリアのワイヤーバスケットに入れて、使わない時はソファーの下に隠しています(^^)
mika
mika
2LDK | 家族
chobihigeさんの実例写真
大したネタではないけど、洗濯機のコンセントが邪魔だったからダイソーで買ってきた。
大したネタではないけど、洗濯機のコンセントが邪魔だったからダイソーで買ってきた。
chobihige
chobihige
Ayさんの実例写真
延長コード隠してみました
延長コード隠してみました
Ay
Ay
1LDK | 一人暮らし
sakabe_shinさんの実例写真
掃除しづらかったので、床をのたうち回っていた延長コードを整理 タップ部分も追って壁付にするか検討中
掃除しづらかったので、床をのたうち回っていた延長コードを整理 タップ部分も追って壁付にするか検討中
sakabe_shin
sakabe_shin
4LDK | カップル
rinotさんの実例写真
自転車とかギターとか吊るしてある方の壁の反対側です。 PCデスク中心に室内の家具の背が高く、床生活だと視界に圧迫感があったので小ぶりのダイニングセットを置いてます。 壁付きのハンガーラックは部屋に元から付いてたやつ。便利。ちょっとかわいい。 延長コードが雑でしたね、すみません🙇
自転車とかギターとか吊るしてある方の壁の反対側です。 PCデスク中心に室内の家具の背が高く、床生活だと視界に圧迫感があったので小ぶりのダイニングセットを置いてます。 壁付きのハンガーラックは部屋に元から付いてたやつ。便利。ちょっとかわいい。 延長コードが雑でしたね、すみません🙇
rinot
rinot
3LDK | カップル
947さんの実例写真
延長コードを置く棚と固定電話・モデム・ルーターを置く棚と分けて設置。ダイニングテーブルの下付近なので基本的には隠す収納になるかな?
延長コードを置く棚と固定電話・モデム・ルーターを置く棚と分けて設置。ダイニングテーブルの下付近なので基本的には隠す収納になるかな?
947
947
1K
Masayaさんの実例写真
配線収納!とりあえず 人工芝とSeriaのフタ付き収納BOXで つくってみた。(WiFiルーターも中に入りました) 延長コードとかないからまだごちゃごちゃですがまぁよし。
配線収納!とりあえず 人工芝とSeriaのフタ付き収納BOXで つくってみた。(WiFiルーターも中に入りました) 延長コードとかないからまだごちゃごちゃですがまぁよし。
Masaya
Masaya
1K | 一人暮らし
kozzzz____さんの実例写真
配線を結束バンドでまとめて、コードフックを壁にマステの上に取り付けて、床掃除をしやすくしました\(^o^)/ とても床がスッキリ♪気持ちがいいです♡ ちなみにコードフックは白くて大きめ(Lサイズ・3本まとめる為)が良くて、金属のをダイソーで買って、白いマステ(ダイソー)でコーティングしました! 延長コードは取り外し可能で引っ掛けてあります。
配線を結束バンドでまとめて、コードフックを壁にマステの上に取り付けて、床掃除をしやすくしました\(^o^)/ とても床がスッキリ♪気持ちがいいです♡ ちなみにコードフックは白くて大きめ(Lサイズ・3本まとめる為)が良くて、金属のをダイソーで買って、白いマステ(ダイソー)でコーティングしました! 延長コードは取り外し可能で引っ掛けてあります。
kozzzz____
kozzzz____
1K | 一人暮らし
mhpokmtさんの実例写真
机の上でPCやスマホの充電ができるように、延長コードを持ってきました。
机の上でPCやスマホの充電ができるように、延長コードを持ってきました。
mhpokmt
mhpokmt
1K | 一人暮らし
s-sawadaさんの実例写真
s-sawada
s-sawada
1R | 家族
waraさんの実例写真
リビングの充電スペースです。 延長コードの差し込み口は魔法のテープで、コードはマステの上から配線モールでそれぞれ壁に沿わせています。また、スマホの充電ケーブルはソファの肘掛けにケーブルホルダーを貼って床から浮かせています。 これでケーブル類がお掃除ロボットに絡まらなくなりました。
リビングの充電スペースです。 延長コードの差し込み口は魔法のテープで、コードはマステの上から配線モールでそれぞれ壁に沿わせています。また、スマホの充電ケーブルはソファの肘掛けにケーブルホルダーを貼って床から浮かせています。 これでケーブル類がお掃除ロボットに絡まらなくなりました。
wara
wara
3LDK | 家族
Kurehaさんの実例写真
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
テレビスタンド周りのプロジェクト一旦完成 板の裏に配線コードやアダプター類を隠してセリアのラティスで下を支えて結束バンドで固定 電源タップは回転式の木目調で見せるタコ足 LEDライトを床に向けて結束バンドで固定 簡易間接照明の完成 あとはアマゾンエコーでも買ってタッチ式から音声操作できるようになったら完璧!
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
yss8er_0324chrsnさんの実例写真
収納ケースに入れている6口の延長コードは100均で売っていた壁につけられるフック?をつけて通しています。これは画期的! (余分な長さが必要)
収納ケースに入れている6口の延長コードは100均で売っていた壁につけられるフック?をつけて通しています。これは画期的! (余分な長さが必要)
yss8er_0324chrsn
yss8er_0324chrsn
1K | 一人暮らし
Takuyaさんの実例写真
今日、友達が「男の隠れ家」買って読んだと報告してくれました😂 写真に小さく写っている、あのカッコイイ電源タップはどこで買ったんだと質問してくれたので、以前も投稿しましたが再撮影です👍 こちらは「FARGO」さんの電源タップです。カッコイイですよね☺️ 電源タップは隠したくなりがちですが、コレはあえて思い切り目立つ位置に設置しました💡(本体の裏が壁掛け時計のように、壁にビスを打って引っ掛けられるような作りになっています。) 僕はLOFTで衝動買いしましたが、ネットでも買えますよ😊
今日、友達が「男の隠れ家」買って読んだと報告してくれました😂 写真に小さく写っている、あのカッコイイ電源タップはどこで買ったんだと質問してくれたので、以前も投稿しましたが再撮影です👍 こちらは「FARGO」さんの電源タップです。カッコイイですよね☺️ 電源タップは隠したくなりがちですが、コレはあえて思い切り目立つ位置に設置しました💡(本体の裏が壁掛け時計のように、壁にビスを打って引っ掛けられるような作りになっています。) 僕はLOFTで衝動買いしましたが、ネットでも買えますよ😊
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
coroさんの実例写真
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
☆ルミナスラックモニター④☆ リビングのスチールラックをモニターでいただいたルミナスラックに入れ替えた際に、少し収納の整理をしました。今までDMやら捨てるか迷うモノの一時置きに使用していた無印のブリ材のバスケット。コレが収納見直しのおかげでぽっかり空いたので、この中をモバイル関係の充電ステーションにしてしまいました(о´∀`о) 4段から5段のラックに変わったおかげでブルーレイレコーダー置き場ができたことをモニター報告②でお伝えしましたが、まだまだ収納に余裕があったので、その段に充電ステーションを設置しています♪ かごの中に延長コードを忍ばせているだけですが、コードが充電器のコード類と絡まるのをできるだけ防ぎたかったので、延長コードの方をかごの網目から通した結束バンドできもち緩めに留めています。 ブリ材のバスケットはルミナスラックの奥行ともぴったりなので、引き出しのようにして普段はラックに押し込んでいるのでコードのぐちゃぐちゃも見えません。それにスチールラックもバスケットもどちらも風通しの良い商品なので、電気関係には大敵なホコリが溜まりにくいのもポイントです(←でも掃除はマメにしましょう) モニターでいただいたルミナスラックのおかげで色々な悩みが解消していき、日々の生活が便利になってきました(*^^*)
coro
coro
1DK | 一人暮らし
もっと見る

一人暮らし 延長コードが気になるあなたにおすすめ

一人暮らし 延長コードの投稿一覧

16枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ