洗面所・お風呂に向かう廊下の天井にクリアトーンを張り付けました。
既存の羽目板に直張りです。
羽目板が重なりあう部分に隙間用のスポンジを埋めて気密テープで塞いでから、天井材をボンドとタッカーで止めてあります。
見切りはコの字型のものを使いましたが、廻縁でも大丈夫だと思います。
コーキングだけの仕上げだと見た目が残念になりそうでやめました^^;
洗面所・お風呂に向かう廊下の天井にクリアトーンを張り付けました。
既存の羽目板に直張りです。
羽目板が重なりあう部分に隙間用のスポンジを埋めて気密テープで塞いでから、天井材をボンドとタッカーで止めてあります。
見切りはコの字型のものを使いましたが、廻縁でも大丈夫だと思います。
コーキングだけの仕上げだと見た目が残念になりそうでやめました^^;