ミンクオイル

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
     𖤘 わが家の◯◯詳しく解説! 𖤘 ⁡ 𓆸 経年変化を愛でるアイテムのケア ⁡ pic① 《革》 自分のスキンケアより丁寧にやっている革製品のお手入れ ⁡ ブラシでホコリを落とし、 古布にクリームを取り 優しくマッサージします 空気が乾燥するシーズンは特に念入りに。 ⁡ pic② 《真鍮》 ピカピカからくすんでいくのがたまらない真鍮 たまに磨いてあげると さらにイイ味が出ます ⁡ pic③ 《木製品》 𖥧 ブナ、栗、カエデ… ⁡ 職人の方が心を込めて生み出してくださった作品たち ⁡ 革と同じく木も生きています。 ⁡ 乾燥してひび割れたりしないよう みつろうクリームを塗布してあげると 艶が戻って、生き生きします ⁡ pic④ 《ケアアイテム》 ⁡ ✐ genten ⁎ レザーケア コンディショニングクリーム ・保湿&栄養クリーム ⁡ ✐ コロンブス ⁎ミンクオイル ・オイル仕上げ革専用クリーム ⁡ ✐ Sin ⁎みつろうクリーム ・木工製品の保護、艶出し、防虫・防腐、防カビに ⁡ ✐THE KISS ⁎ジュエリークリーンキット ・液体クリーナー ⁡ ⁎豚毛ブラシ ・ツヤ出し、傷のお手入れに (私はこれでホコリも払っちゃいます) ⁡ 10年、、、中には20年使い続けている革製品もあります ⁡ どんどん愛着が増すモノたちのメンテナンスをまとめてご紹介しました♪
     𖤘 わが家の◯◯詳しく解説! 𖤘 ⁡ 𓆸 経年変化を愛でるアイテムのケア ⁡ pic① 《革》 自分のスキンケアより丁寧にやっている革製品のお手入れ ⁡ ブラシでホコリを落とし、 古布にクリームを取り 優しくマッサージします 空気が乾燥するシーズンは特に念入りに。 ⁡ pic② 《真鍮》 ピカピカからくすんでいくのがたまらない真鍮 たまに磨いてあげると さらにイイ味が出ます ⁡ pic③ 《木製品》 𖥧 ブナ、栗、カエデ… ⁡ 職人の方が心を込めて生み出してくださった作品たち ⁡ 革と同じく木も生きています。 ⁡ 乾燥してひび割れたりしないよう みつろうクリームを塗布してあげると 艶が戻って、生き生きします ⁡ pic④ 《ケアアイテム》 ⁡ ✐ genten ⁎ レザーケア コンディショニングクリーム ・保湿&栄養クリーム ⁡ ✐ コロンブス ⁎ミンクオイル ・オイル仕上げ革専用クリーム ⁡ ✐ Sin ⁎みつろうクリーム ・木工製品の保護、艶出し、防虫・防腐、防カビに ⁡ ✐THE KISS ⁎ジュエリークリーンキット ・液体クリーナー ⁡ ⁎豚毛ブラシ ・ツヤ出し、傷のお手入れに (私はこれでホコリも払っちゃいます) ⁡ 10年、、、中には20年使い続けている革製品もあります ⁡ どんどん愛着が増すモノたちのメンテナンスをまとめてご紹介しました♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
リビングのドアの取手がボロボロで切ってきた枝で作ってみました。 皮を剥いでヤスリがけ! ミンクオイルでゴシゴシこすってつや出し なんとなく出来た❗
リビングのドアの取手がボロボロで切ってきた枝で作ってみました。 皮を剥いでヤスリがけ! ミンクオイルでゴシゴシこすってつや出し なんとなく出来た❗
maco
maco
家族
megさんの実例写真
おはようございます。昨日ドタバタと大掃除をして夜は道具のお手入れをしました。革包丁を研ぐの慣れてきました。来年も丁寧に使いたいと思います。台所の包丁は研いでないです(◑౪◐)
おはようございます。昨日ドタバタと大掃除をして夜は道具のお手入れをしました。革包丁を研ぐの慣れてきました。来年も丁寧に使いたいと思います。台所の包丁は研いでないです(◑౪◐)
meg
meg
2LDK | 家族
foremanさんの実例写真
2、3ヶ月前に購入したブナ材のソープケースですが、 放ったらかしになっていたので使用前メンテをしてやっとデビューしました🤭 ・ 一応、防水加工はされているようですが念の為に🙇‍♂️ ・ 洗面台での使用とはいえ水をくらう事が多くなるので、 撥水効果が高くなりそうなミンクオイルでのメンテ☝️ ・ 1.素手で全体に塗りたくる ↓ 2.半日ほど放置 ↓ 3.拭き取る ・ こんな感じの超簡単なメンテナンスでした🙄 ・ カビませんように🙏🙏🙏
2、3ヶ月前に購入したブナ材のソープケースですが、 放ったらかしになっていたので使用前メンテをしてやっとデビューしました🤭 ・ 一応、防水加工はされているようですが念の為に🙇‍♂️ ・ 洗面台での使用とはいえ水をくらう事が多くなるので、 撥水効果が高くなりそうなミンクオイルでのメンテ☝️ ・ 1.素手で全体に塗りたくる ↓ 2.半日ほど放置 ↓ 3.拭き取る ・ こんな感じの超簡単なメンテナンスでした🙄 ・ カビませんように🙏🙏🙏
foreman
foreman
3LDK | 家族
YUKIさんの実例写真
¥550
夜中に磨いた革製品。革って持ち主の使い方が出る。小さな傷なんかは、大切に磨けば消えちゃうし良い味になる。 . それにしても、靴!靴が欲しい。靴磨いてる時って、なんか靴の僕になった気分。でも嫌いじゃない。魚の世話といい、細々と世話を焼くのが結構すきかもしれない。 .
夜中に磨いた革製品。革って持ち主の使い方が出る。小さな傷なんかは、大切に磨けば消えちゃうし良い味になる。 . それにしても、靴!靴が欲しい。靴磨いてる時って、なんか靴の僕になった気分。でも嫌いじゃない。魚の世話といい、細々と世話を焼くのが結構すきかもしれない。 .
YUKI
YUKI
1DK | 一人暮らし
emmyyさんの実例写真
最近家具やレザーのメンテナンス用品に凝ってます。 角が擦れた赤いバッグに赤の補修クリームでお直ししてみました。 はげてた色が蘇って綺麗になりました。 仕上げにミンクオイルのクリームで艶々に! レザーメンテのスイスのメーカーのサフィールを使用しました。凄く良い製品です❣️
最近家具やレザーのメンテナンス用品に凝ってます。 角が擦れた赤いバッグに赤の補修クリームでお直ししてみました。 はげてた色が蘇って綺麗になりました。 仕上げにミンクオイルのクリームで艶々に! レザーメンテのスイスのメーカーのサフィールを使用しました。凄く良い製品です❣️
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
Gyuさんの実例写真
今日は、箱を紙でおめかし♡
今日は、箱を紙でおめかし♡
Gyu
Gyu
家族
Nobukixさんの実例写真
知らなかったんです(;゚Д゚i|!) 皮って、コバを磨いたり裏を磨いたり、トコノールみたいなものを塗るとか知らなかったんです…ということで、トコノールの代わりに木工ボンド薄めて、コバと裏を磨きました。これで皮のいいー艶が出てきたんです。そしておもて面には手持ちのミンクオイルでゴシゴシ(*´∀`)bだいぶ使い込まれた皮の感じがでてきたよ。いやー、レザーって面白い!
知らなかったんです(;゚Д゚i|!) 皮って、コバを磨いたり裏を磨いたり、トコノールみたいなものを塗るとか知らなかったんです…ということで、トコノールの代わりに木工ボンド薄めて、コバと裏を磨きました。これで皮のいいー艶が出てきたんです。そしておもて面には手持ちのミンクオイルでゴシゴシ(*´∀`)bだいぶ使い込まれた皮の感じがでてきたよ。いやー、レザーって面白い!
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
nachan26さんの実例写真
このコーナーがうまくディスプレイ出来ず…。
このコーナーがうまくディスプレイ出来ず…。
nachan26
nachan26
fantasticさんの実例写真
トルネードマートの レジジャケ。 ミンクオイル塗ってみました
トルネードマートの レジジャケ。 ミンクオイル塗ってみました
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
tututu0204さんの実例写真
レザージャケットをメンテナンス🎸🎸 ミンクオイルを塗り塗りしました😎
レザージャケットをメンテナンス🎸🎸 ミンクオイルを塗り塗りしました😎
tututu0204
tututu0204
家族
ratekoさんの実例写真
(*´艸`*) 靴の断捨離…… ながらく履くことのなかった靴👞 茶色の革靴。お母さんが20年前に履いてたもの。貰ったのに、履かずにいて、中底がボロボロとひび割れてた! 今、見ればとても素敵な靴。クリーナーやミンクオイルをつけて、革に栄養補給させれば、まだまだ履けるはず。 左の卑弥呼のパンプスは、16年前、結婚して初めての年に、義父がお誕生日祝いにと、頂いたお金で買ったもの。色々な場面で、よく履いたなぁ。 久しぶりに出して、「先、細っ!!」 もぅ、履くことないかなぁ でも、捨てられない…… 結局、断捨離したのは、子どもたちのサイズダウンした2足のみでした。
(*´艸`*) 靴の断捨離…… ながらく履くことのなかった靴👞 茶色の革靴。お母さんが20年前に履いてたもの。貰ったのに、履かずにいて、中底がボロボロとひび割れてた! 今、見ればとても素敵な靴。クリーナーやミンクオイルをつけて、革に栄養補給させれば、まだまだ履けるはず。 左の卑弥呼のパンプスは、16年前、結婚して初めての年に、義父がお誕生日祝いにと、頂いたお金で買ったもの。色々な場面で、よく履いたなぁ。 久しぶりに出して、「先、細っ!!」 もぅ、履くことないかなぁ でも、捨てられない…… 結局、断捨離したのは、子どもたちのサイズダウンした2足のみでした。
rateko
rateko
4LDK | 家族
kさんの実例写真
シマウマくん部屋干し中 乾いてカピカピになっていたので、お店やさんに聞いてミンクオイルを塗ってあげた。 シマウマって白と黒かと思っていたけど、白じゃなくって茶色っぽい ちょっと汚らしいシマウマくん笑
シマウマくん部屋干し中 乾いてカピカピになっていたので、お店やさんに聞いてミンクオイルを塗ってあげた。 シマウマって白と黒かと思っていたけど、白じゃなくって茶色っぽい ちょっと汚らしいシマウマくん笑
k
k
2DK | カップル

ミンクオイルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ミンクオイル

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
yasuyo66さんの実例写真
     𖤘 わが家の◯◯詳しく解説! 𖤘 ⁡ 𓆸 経年変化を愛でるアイテムのケア ⁡ pic① 《革》 自分のスキンケアより丁寧にやっている革製品のお手入れ ⁡ ブラシでホコリを落とし、 古布にクリームを取り 優しくマッサージします 空気が乾燥するシーズンは特に念入りに。 ⁡ pic② 《真鍮》 ピカピカからくすんでいくのがたまらない真鍮 たまに磨いてあげると さらにイイ味が出ます ⁡ pic③ 《木製品》 𖥧 ブナ、栗、カエデ… ⁡ 職人の方が心を込めて生み出してくださった作品たち ⁡ 革と同じく木も生きています。 ⁡ 乾燥してひび割れたりしないよう みつろうクリームを塗布してあげると 艶が戻って、生き生きします ⁡ pic④ 《ケアアイテム》 ⁡ ✐ genten ⁎ レザーケア コンディショニングクリーム ・保湿&栄養クリーム ⁡ ✐ コロンブス ⁎ミンクオイル ・オイル仕上げ革専用クリーム ⁡ ✐ Sin ⁎みつろうクリーム ・木工製品の保護、艶出し、防虫・防腐、防カビに ⁡ ✐THE KISS ⁎ジュエリークリーンキット ・液体クリーナー ⁡ ⁎豚毛ブラシ ・ツヤ出し、傷のお手入れに (私はこれでホコリも払っちゃいます) ⁡ 10年、、、中には20年使い続けている革製品もあります ⁡ どんどん愛着が増すモノたちのメンテナンスをまとめてご紹介しました♪
     𖤘 わが家の◯◯詳しく解説! 𖤘 ⁡ 𓆸 経年変化を愛でるアイテムのケア ⁡ pic① 《革》 自分のスキンケアより丁寧にやっている革製品のお手入れ ⁡ ブラシでホコリを落とし、 古布にクリームを取り 優しくマッサージします 空気が乾燥するシーズンは特に念入りに。 ⁡ pic② 《真鍮》 ピカピカからくすんでいくのがたまらない真鍮 たまに磨いてあげると さらにイイ味が出ます ⁡ pic③ 《木製品》 𖥧 ブナ、栗、カエデ… ⁡ 職人の方が心を込めて生み出してくださった作品たち ⁡ 革と同じく木も生きています。 ⁡ 乾燥してひび割れたりしないよう みつろうクリームを塗布してあげると 艶が戻って、生き生きします ⁡ pic④ 《ケアアイテム》 ⁡ ✐ genten ⁎ レザーケア コンディショニングクリーム ・保湿&栄養クリーム ⁡ ✐ コロンブス ⁎ミンクオイル ・オイル仕上げ革専用クリーム ⁡ ✐ Sin ⁎みつろうクリーム ・木工製品の保護、艶出し、防虫・防腐、防カビに ⁡ ✐THE KISS ⁎ジュエリークリーンキット ・液体クリーナー ⁡ ⁎豚毛ブラシ ・ツヤ出し、傷のお手入れに (私はこれでホコリも払っちゃいます) ⁡ 10年、、、中には20年使い続けている革製品もあります ⁡ どんどん愛着が増すモノたちのメンテナンスをまとめてご紹介しました♪
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
リビングのドアの取手がボロボロで切ってきた枝で作ってみました。 皮を剥いでヤスリがけ! ミンクオイルでゴシゴシこすってつや出し なんとなく出来た❗
リビングのドアの取手がボロボロで切ってきた枝で作ってみました。 皮を剥いでヤスリがけ! ミンクオイルでゴシゴシこすってつや出し なんとなく出来た❗
maco
maco
家族
megさんの実例写真
おはようございます。昨日ドタバタと大掃除をして夜は道具のお手入れをしました。革包丁を研ぐの慣れてきました。来年も丁寧に使いたいと思います。台所の包丁は研いでないです(◑౪◐)
おはようございます。昨日ドタバタと大掃除をして夜は道具のお手入れをしました。革包丁を研ぐの慣れてきました。来年も丁寧に使いたいと思います。台所の包丁は研いでないです(◑౪◐)
meg
meg
2LDK | 家族
foremanさんの実例写真
2、3ヶ月前に購入したブナ材のソープケースですが、 放ったらかしになっていたので使用前メンテをしてやっとデビューしました🤭 ・ 一応、防水加工はされているようですが念の為に🙇‍♂️ ・ 洗面台での使用とはいえ水をくらう事が多くなるので、 撥水効果が高くなりそうなミンクオイルでのメンテ☝️ ・ 1.素手で全体に塗りたくる ↓ 2.半日ほど放置 ↓ 3.拭き取る ・ こんな感じの超簡単なメンテナンスでした🙄 ・ カビませんように🙏🙏🙏
2、3ヶ月前に購入したブナ材のソープケースですが、 放ったらかしになっていたので使用前メンテをしてやっとデビューしました🤭 ・ 一応、防水加工はされているようですが念の為に🙇‍♂️ ・ 洗面台での使用とはいえ水をくらう事が多くなるので、 撥水効果が高くなりそうなミンクオイルでのメンテ☝️ ・ 1.素手で全体に塗りたくる ↓ 2.半日ほど放置 ↓ 3.拭き取る ・ こんな感じの超簡単なメンテナンスでした🙄 ・ カビませんように🙏🙏🙏
foreman
foreman
3LDK | 家族
YUKIさんの実例写真
¥550
夜中に磨いた革製品。革って持ち主の使い方が出る。小さな傷なんかは、大切に磨けば消えちゃうし良い味になる。 . それにしても、靴!靴が欲しい。靴磨いてる時って、なんか靴の僕になった気分。でも嫌いじゃない。魚の世話といい、細々と世話を焼くのが結構すきかもしれない。 .
夜中に磨いた革製品。革って持ち主の使い方が出る。小さな傷なんかは、大切に磨けば消えちゃうし良い味になる。 . それにしても、靴!靴が欲しい。靴磨いてる時って、なんか靴の僕になった気分。でも嫌いじゃない。魚の世話といい、細々と世話を焼くのが結構すきかもしれない。 .
YUKI
YUKI
1DK | 一人暮らし
emmyyさんの実例写真
最近家具やレザーのメンテナンス用品に凝ってます。 角が擦れた赤いバッグに赤の補修クリームでお直ししてみました。 はげてた色が蘇って綺麗になりました。 仕上げにミンクオイルのクリームで艶々に! レザーメンテのスイスのメーカーのサフィールを使用しました。凄く良い製品です❣️
最近家具やレザーのメンテナンス用品に凝ってます。 角が擦れた赤いバッグに赤の補修クリームでお直ししてみました。 はげてた色が蘇って綺麗になりました。 仕上げにミンクオイルのクリームで艶々に! レザーメンテのスイスのメーカーのサフィールを使用しました。凄く良い製品です❣️
emmyy
emmyy
1LDK | 一人暮らし
Gyuさんの実例写真
今日は、箱を紙でおめかし♡
今日は、箱を紙でおめかし♡
Gyu
Gyu
家族
Nobukixさんの実例写真
知らなかったんです(;゚Д゚i|!) 皮って、コバを磨いたり裏を磨いたり、トコノールみたいなものを塗るとか知らなかったんです…ということで、トコノールの代わりに木工ボンド薄めて、コバと裏を磨きました。これで皮のいいー艶が出てきたんです。そしておもて面には手持ちのミンクオイルでゴシゴシ(*´∀`)bだいぶ使い込まれた皮の感じがでてきたよ。いやー、レザーって面白い!
知らなかったんです(;゚Д゚i|!) 皮って、コバを磨いたり裏を磨いたり、トコノールみたいなものを塗るとか知らなかったんです…ということで、トコノールの代わりに木工ボンド薄めて、コバと裏を磨きました。これで皮のいいー艶が出てきたんです。そしておもて面には手持ちのミンクオイルでゴシゴシ(*´∀`)bだいぶ使い込まれた皮の感じがでてきたよ。いやー、レザーって面白い!
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
nachan26さんの実例写真
このコーナーがうまくディスプレイ出来ず…。
このコーナーがうまくディスプレイ出来ず…。
nachan26
nachan26
fantasticさんの実例写真
トルネードマートの レジジャケ。 ミンクオイル塗ってみました
トルネードマートの レジジャケ。 ミンクオイル塗ってみました
fantastic
fantastic
3LDK | 一人暮らし
tututu0204さんの実例写真
レザージャケットをメンテナンス🎸🎸 ミンクオイルを塗り塗りしました😎
レザージャケットをメンテナンス🎸🎸 ミンクオイルを塗り塗りしました😎
tututu0204
tututu0204
家族
ratekoさんの実例写真
(*´艸`*) 靴の断捨離…… ながらく履くことのなかった靴👞 茶色の革靴。お母さんが20年前に履いてたもの。貰ったのに、履かずにいて、中底がボロボロとひび割れてた! 今、見ればとても素敵な靴。クリーナーやミンクオイルをつけて、革に栄養補給させれば、まだまだ履けるはず。 左の卑弥呼のパンプスは、16年前、結婚して初めての年に、義父がお誕生日祝いにと、頂いたお金で買ったもの。色々な場面で、よく履いたなぁ。 久しぶりに出して、「先、細っ!!」 もぅ、履くことないかなぁ でも、捨てられない…… 結局、断捨離したのは、子どもたちのサイズダウンした2足のみでした。
(*´艸`*) 靴の断捨離…… ながらく履くことのなかった靴👞 茶色の革靴。お母さんが20年前に履いてたもの。貰ったのに、履かずにいて、中底がボロボロとひび割れてた! 今、見ればとても素敵な靴。クリーナーやミンクオイルをつけて、革に栄養補給させれば、まだまだ履けるはず。 左の卑弥呼のパンプスは、16年前、結婚して初めての年に、義父がお誕生日祝いにと、頂いたお金で買ったもの。色々な場面で、よく履いたなぁ。 久しぶりに出して、「先、細っ!!」 もぅ、履くことないかなぁ でも、捨てられない…… 結局、断捨離したのは、子どもたちのサイズダウンした2足のみでした。
rateko
rateko
4LDK | 家族
kさんの実例写真
シマウマくん部屋干し中 乾いてカピカピになっていたので、お店やさんに聞いてミンクオイルを塗ってあげた。 シマウマって白と黒かと思っていたけど、白じゃなくって茶色っぽい ちょっと汚らしいシマウマくん笑
シマウマくん部屋干し中 乾いてカピカピになっていたので、お店やさんに聞いてミンクオイルを塗ってあげた。 シマウマって白と黒かと思っていたけど、白じゃなくって茶色っぽい ちょっと汚らしいシマウマくん笑
k
k
2DK | カップル

ミンクオイルの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ