引越しを何回繰り返しても捨てられない処分できないもの…それは【手作りおもちゃ】です。
息子がお腹にいた頃、会えるのを楽しみに待ちながら、年齢に応じた手作りおもちゃをずっと作っていました。
実は写真はほんの一部で、この3倍はあるんですよ(o´罒`o)(笑)💦
中央の海の生物が1番遊んでいた、❛貼ってはがせるおもちゃ❜。(他、紫陽花とカタツムリ)
豚さんと車は押したり、握りしめると『ブーブー』『ピーピー』と❛音がなるおもちゃ❜。
1番上は❛表情を学べるおもちゃ❜。
右下は❛パクパク何でも食べるおもちゃ❜。
どちらも思い入れが強く、作っていた頃のまだ見ぬ我が子への思いや、当時息子が楽しそうに遊んでくれていた姿を思い出します。
今は中学生となり、反抗期に片足を突っ込んだ状態。。。たまにはこの様な思い入れのある品をみて、昔を思い出すのも大切だと感じました。
捨ててないで良かった( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
引越しを何回繰り返しても捨てられない処分できないもの…それは【手作りおもちゃ】です。
息子がお腹にいた頃、会えるのを楽しみに待ちながら、年齢に応じた手作りおもちゃをずっと作っていました。
実は写真はほんの一部で、この3倍はあるんですよ(o´罒`o)(笑)💦
中央の海の生物が1番遊んでいた、❛貼ってはがせるおもちゃ❜。(他、紫陽花とカタツムリ)
豚さんと車は押したり、握りしめると『ブーブー』『ピーピー』と❛音がなるおもちゃ❜。
1番上は❛表情を学べるおもちゃ❜。
右下は❛パクパク何でも食べるおもちゃ❜。
どちらも思い入れが強く、作っていた頃のまだ見ぬ我が子への思いや、当時息子が楽しそうに遊んでくれていた姿を思い出します。
今は中学生となり、反抗期に片足を突っ込んだ状態。。。たまにはこの様な思い入れのある品をみて、昔を思い出すのも大切だと感じました。
捨ててないで良かった( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )