ディズニー ツイステのおしゃれなインテリア・部屋・家具の実例

12件
関連度順
1
1〜12枚を表示 / 全12枚

関連するタグの写真

関連する記事

大好きなお家で体感ディズニーの世界!
大好きなお家で体感ディズニーの世界!
みんな大好きなディズニー!グッズもたくさんあって、飾るだけでもとってもハッピーな楽しい気分になりますよね。今回はグッズをただ飾るだけでなく、それらを活用して家なのにまるでディズニーの世界にいるかのような、そんな楽しい世界観を味わえるお家をご紹介します。
水性ステインを使ったオシャレなDIYアイテムをご紹介
水性ステインを使ったオシャレなDIYアイテムをご紹介
アンティーク調のアイテムを簡単に作ることができる水性ステイン。ニスやペンキに比べて扱いやすく、浸透性に優れており、木目を美しく仕上げることができるので、DIY初心者の方からも人気を集めています。ここでは水性ステインを使ったオシャレなアイテムをいくつかご紹介いたします。
ディズニー好き必見!大人ディズニーなお部屋
ディズニー好き必見!大人ディズニーなお部屋
ディズニーのアイテムというと結構色を使っていてカラフルなイメージがありませんか?でも大人なお部屋の雰囲気を壊したくはないし……という人も多いはず。そこで、大人ディズニーなお部屋をご紹介します。隠れミッキーならぬ隠れディズニーがあるお部屋だったり、小物でうまく使っていたり。ぜひ参考にしてみてください。
ヴィンテージ風インテリアもお任せ!ニトリの「ステイン」シリーズ
ヴィンテージ風インテリアもお任せ!ニトリの「ステイン」シリーズ
さまざまなインテリアテイストの家具を展開しているニトリ。その中でも、ヴィンテージ感あふれるダメージ風に仕上げた木目と、無骨なスチールのデザインを中心にした「ステイン」シリーズが人気です。ひとつあるだけで存在感抜群。もちろん同シリーズでそろえれば、お部屋の統一感がグンとUPしますよ。
ステインDIYで楽しむアンティーク調の素敵なインテリア♪
ステインDIYで楽しむアンティーク調の素敵なインテリア♪
手軽に使えるステイン。失敗もほぼないので、初心者から楽しむことができます。ステインは、オイルステインと水性ステインの2種類。材木を保護するという利点でニスなしのオイルステインの使用率が高いようです。ハケ塗布が一般的ですが、古布で塗布するのもエコでおススメ。読者の素敵なステインDIYをご紹介します。
上からポンポンするだけ♪テイスト別ステンシルリメイク
上からポンポンするだけ♪テイスト別ステンシルリメイク
シートの上から塗料や染料をポンポンと刷り込むだけで、まるでプリントしたようにお好みの文字や模様をいれられる「ステンシル」。初心者でもキレイに仕上げることができるので、DIYでも人気の高い技法です。今回は、そんなステンシルを使ったユーザーさんのリメイクを、テイスト別にご紹介します。
大好きな存在をいつも感じられる♡心も潤う推し活インテリアアイデア
大好きな存在をいつも感じられる♡心も潤う推し活インテリアアイデア
見ているだけで心がときめいたり、癒されたりする存在である「推し」。キャラクターをはじめ、アイドル、俳優など、さまざまな推しに癒されている方も多いですよね。そこで今回は、そんな推しの存在をお部屋に取り入れた、推し活インテリアをご紹介します。日々の暮らしがもっと楽しくなる推し活インテリアは、必見です。
大人も子供も大好き!夢の国ディズニーの魅力的な雑貨たち
大人も子供も大好き!夢の国ディズニーの魅力的な雑貨たち
大人から子供まで、幅広い年齢層に愛され続ける「ディズニー」。 ミッキーマウスをはじめ魅力的なキャラクターが多く、ディズニーランドやディズニーシーなどのテーマパークも、現実の中の非日常が堪能できるので何度も行きたくなってしまいますよね! 今回は、そんなディズニーの素敵な雑貨をご紹介したいと思います。
深まる秋のお楽しみ♡狭いスペースにちょこっとハロウィン
深まる秋のお楽しみ♡狭いスペースにちょこっとハロウィン
秋のお楽しみ、今年もハロウィンの季節がやってきました!賑やかなアイテムがたくさん店頭に並びますよね。毎年、楽しいディスプレイをご紹介してくださるユーザーさんの中から、今回は限られたスペースにさりげなく飾られている「ちょこっとハロウィン」をご紹介していきます。
ステンシルが苦手な方へ!手書きを楽しむサインボード by nanakoさん
ステンシルが苦手な方へ!手書きを楽しむサインボード by nanakoさん
ウッド×ブラックの色使いにたくさんのグリーンが並ぶnanakoさんの男前なお宅。そのカッコよさをさらに引き上げる、あちこちに施されたステンシル調の文字は、すべてnanakoさんが手書きされたもの!「手書きでこんなキレイにできるの?」と思いきや、nanakoさんは切り抜くステンシルの方がむしろ難しいとのこと。今回は、そんなステンシルが苦手な方にぜひご覧いただきたい、手書きサインボードの作り方をご紹介いただきます。