タッチレス水栓 タッチレス

1,058枚の部屋写真から48枚をセレクト
HAMUSUKEさんの実例写真
キッチンの水栓は奮発してタッチレスにしました。 悩んだ末に浄水器一体型にしたんですが、ウチにとっては大正解でした(°▽°) 蛇口から浄水をカラフェに注いで、そのまま冷蔵庫に。 ミネラルウォーターの在庫を気にしなくていいし、何より買い物がすごく楽になりました♪ キッチンリセットのついでにピカピカに。 気持ちいい〜( ´ ▽ ` )
キッチンの水栓は奮発してタッチレスにしました。 悩んだ末に浄水器一体型にしたんですが、ウチにとっては大正解でした(°▽°) 蛇口から浄水をカラフェに注いで、そのまま冷蔵庫に。 ミネラルウォーターの在庫を気にしなくていいし、何より買い物がすごく楽になりました♪ キッチンリセットのついでにピカピカに。 気持ちいい〜( ´ ▽ ` )
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
danda.h0707さんの実例写真
リクシルのタッチレス水栓 慣れなくてなんども服を濡らしてしまいます。。 すぐ反応してくれるので節水になってると思います♪
リクシルのタッチレス水栓 慣れなくてなんども服を濡らしてしまいます。。 すぐ反応してくれるので節水になってると思います♪
danda.h0707
danda.h0707
4LDK | 家族
koisanさんの実例写真
水栓がくたばってきていたので念願のタッチレス水栓に!! 浄水器内蔵でセンサー感度抜群。 ノンストレスです。 黒好きな方はぜひご参考にされて下さい😁✨
水栓がくたばってきていたので念願のタッチレス水栓に!! 浄水器内蔵でセンサー感度抜群。 ノンストレスです。 黒好きな方はぜひご参考にされて下さい😁✨
koisan
koisan
家族
a-yaaaさんの実例写真
新居に越してきてから毎晩、キッチンリセットというほどの事ではありませんがキッチンを綺麗にする習慣ができました✨ 最初は面倒かとおもっていたけど、最近はやらないと気になってしまって(笑) さて、いつまで続くかな😅 そして常温の麦茶の置く場所迷走中(笑) 入れ物ももう7年目なのでオシャレなのにしたいなぁ( ´・ω・`)
新居に越してきてから毎晩、キッチンリセットというほどの事ではありませんがキッチンを綺麗にする習慣ができました✨ 最初は面倒かとおもっていたけど、最近はやらないと気になってしまって(笑) さて、いつまで続くかな😅 そして常温の麦茶の置く場所迷走中(笑) 入れ物ももう7年目なのでオシャレなのにしたいなぁ( ´・ω・`)
a-yaaa
a-yaaa
家族
Ruiさんの実例写真
タッチレス水栓¥92,760
Rui
Rui
3LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
2020.6 憧れのタッチレス水栓にしました。
2020.6 憧れのタッチレス水栓にしました。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
zilさんの実例写真
タッチレス水栓と自動ミューズで手洗いがとても衛生的に出来る気がします( ´ ▽ ` )直接触れないので軽く拭くだけでピカピカしてくれます! 出来るだけ長く綺麗を保ちたいので、毎日使ったら掃除(*´꒳`*)汚れが蓄積するのを阻止したい一心です! そして今迄ずっとペットボトルのお水を箱買いしてたけどオプションで浄水器を付けたので、買い物も楽になりゴミも出なくなったので本当に助かります!冷たい飲み物が好きですがあまりカラダは冷やさない方が良いと聞くので、冷やさずそのまま飲むようにしてます(´ω`) まな板スタンドは料理本も立てれるようですが、まな板も出しておかないし本も立てないので撤去を考えましたがスポンジや洗剤を置けるスペースと合体しているので、そのまま使う事に( ´_ゝ`) 出来れば外したいけど洗剤はまだしもスポンジは置く場所ないしなぁ‥‥
タッチレス水栓と自動ミューズで手洗いがとても衛生的に出来る気がします( ´ ▽ ` )直接触れないので軽く拭くだけでピカピカしてくれます! 出来るだけ長く綺麗を保ちたいので、毎日使ったら掃除(*´꒳`*)汚れが蓄積するのを阻止したい一心です! そして今迄ずっとペットボトルのお水を箱買いしてたけどオプションで浄水器を付けたので、買い物も楽になりゴミも出なくなったので本当に助かります!冷たい飲み物が好きですがあまりカラダは冷やさない方が良いと聞くので、冷やさずそのまま飲むようにしてます(´ω`) まな板スタンドは料理本も立てれるようですが、まな板も出しておかないし本も立てないので撤去を考えましたがスポンジや洗剤を置けるスペースと合体しているので、そのまま使う事に( ´_ゝ`) 出来れば外したいけど洗剤はまだしもスポンジは置く場所ないしなぁ‥‥
zil
zil
mgさんの実例写真
ショールーム記録 タカラスタンダードさん どうにもタッチレス水栓にしたくて2回目の訪問時に触らせていただきました。 形は2種類。どちらも同じ機能です。 黒いセンサー部分に手などを1秒ほどかざすと出たり止まったりする仕様。 1秒くらいってのがいい。一瞬で反応しちゃうと、予期せぬタイミングで出ちゃいそうで(^_^;) U字型の方はハンドシャワー部分を下に引っ張って取り、そこにある細長いスイッチでシャワーか普通のかの切り替え。 L字型の方はハンドシャワー部分を手前に引っ張ると抜けるので、水が出てる状態でやるのは慣れないと服にかかるかも( >_< ) ですが、先端の丸い部分をポチッと押すだけでシャワーか普通のかの切り替えができるので、手が汚れててもやりやすいです。 うちは結局L字の方にしました! U字の方もオシャレなので迷いましたが、思ったより大きくて邪魔になりそうだったので…笑 早く自分のお家で使いたいです(﹡ˆ ˆ﹡)
ショールーム記録 タカラスタンダードさん どうにもタッチレス水栓にしたくて2回目の訪問時に触らせていただきました。 形は2種類。どちらも同じ機能です。 黒いセンサー部分に手などを1秒ほどかざすと出たり止まったりする仕様。 1秒くらいってのがいい。一瞬で反応しちゃうと、予期せぬタイミングで出ちゃいそうで(^_^;) U字型の方はハンドシャワー部分を下に引っ張って取り、そこにある細長いスイッチでシャワーか普通のかの切り替え。 L字型の方はハンドシャワー部分を手前に引っ張ると抜けるので、水が出てる状態でやるのは慣れないと服にかかるかも( >_< ) ですが、先端の丸い部分をポチッと押すだけでシャワーか普通のかの切り替えができるので、手が汚れててもやりやすいです。 うちは結局L字の方にしました! U字の方もオシャレなので迷いましたが、思ったより大きくて邪魔になりそうだったので…笑 早く自分のお家で使いたいです(﹡ˆ ˆ﹡)
mg
mg
3LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Hannahさんの実例写真
タッチレス水栓にオートソープディスペンサー🧽🫧 時間としては一瞬のことだけど、こういう積み重ねが時短につながるかと😉 汚れた手で水栓を触らないので、お掃除も楽✨ ソープディスペンサーは、食器洗い用洗剤(液体)とハンドソープ(泡)が入れられ本当に便利♫ タッチレスに慣れたら、ボトルのソープに戻れない😆💕
タッチレス水栓にオートソープディスペンサー🧽🫧 時間としては一瞬のことだけど、こういう積み重ねが時短につながるかと😉 汚れた手で水栓を触らないので、お掃除も楽✨ ソープディスペンサーは、食器洗い用洗剤(液体)とハンドソープ(泡)が入れられ本当に便利♫ タッチレスに慣れたら、ボトルのソープに戻れない😆💕
Hannah
Hannah
家族
Naomiさんの実例写真
憧れの白いキッチンにリフォーム! キッチンが明るくなりました。 汚れが目立つので…小まめにお手入れしなくては…今のところそれが楽しい❤️かなぁ〜
憧れの白いキッチンにリフォーム! キッチンが明るくなりました。 汚れが目立つので…小まめにお手入れしなくては…今のところそれが楽しい❤️かなぁ〜
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
uhakouhaさんの実例写真
タッチレス水栓 よごれんフード デザインも機能も快適です
タッチレス水栓 よごれんフード デザインも機能も快適です
uhakouha
uhakouha
2LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
mak.
mak.
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
LIXILさんのキッチン。手をかざすだけで水が出るので、汚れた手で水道を捻らなくて良く、とても使い易く清潔です😊 隣には浄水器も取り付けてもらったのでいつでも美味しいお水が飲めます😄
LIXILさんのキッチン。手をかざすだけで水が出るので、汚れた手で水道を捻らなくて良く、とても使い易く清潔です😊 隣には浄水器も取り付けてもらったのでいつでも美味しいお水が飲めます😄
aya
aya
4LDK | 家族
cocoa_さんの実例写真
タッチレス水栓¥118,058
タッチレス水栓♡
タッチレス水栓♡
cocoa_
cocoa_
家族
Sawaさんの実例写真
入居して、10か月経過したマイホーム。 夫婦二人で、家の大掃除をしました。 キッチンリセットまで完了。 マスキングテープ張り替えて。
入居して、10か月経過したマイホーム。 夫婦二人で、家の大掃除をしました。 キッチンリセットまで完了。 マスキングテープ張り替えて。
Sawa
Sawa
3LDK | 家族
yummyさんの実例写真
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
yummy
yummy
2LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
キッチンはクリナップだけど、水栓はリクシルにしました。 タッチレス水栓は想像以上に便利でした。
キッチンはクリナップだけど、水栓はリクシルにしました。 タッチレス水栓は想像以上に便利でした。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
mai_miiさんの実例写真
タッチレス水性はブラックに♪ スタイリッシュな形に一目惚れしました! 浄水も出るので水栓は1つに^^ シンクはハイブリッドクォーツシンクにしました!
タッチレス水性はブラックに♪ スタイリッシュな形に一目惚れしました! 浄水も出るので水栓は1つに^^ シンクはハイブリッドクォーツシンクにしました!
mai_mii
mai_mii
3LDK | 家族
esukeiさんの実例写真
タカラスタンダードのタッチレス水栓になります。 使ってみた感想としては、とても便利だと感じています✨
タカラスタンダードのタッチレス水栓になります。 使ってみた感想としては、とても便利だと感じています✨
esukei
esukei
3LDK | 家族
hrskymmさんの実例写真
奮発しました☆ 食洗機に入れる時に大活躍ᕦ(ò_óˇ)ᕤです
奮発しました☆ 食洗機に入れる時に大活躍ᕦ(ò_óˇ)ᕤです
hrskymm
hrskymm
3LDK | 家族
shouyutonkotuさんの実例写真
¥3,180
パッキンが嫌で、全面人工大理石のオープンキッチンにしました。 サーッと一気に全体拭けるからラク〜❤︎ 唯一懸念していた色素沈着問題も、こまめに片付けるようになり結果オーライ(笑) 絶対に譲れなかったタッチレス水栓。もうこれ無しの台所仕事は考えられないくらい便利! 換気扇に無印のクリップぶら下げて、ふきん類を干してます。
パッキンが嫌で、全面人工大理石のオープンキッチンにしました。 サーッと一気に全体拭けるからラク〜❤︎ 唯一懸念していた色素沈着問題も、こまめに片付けるようになり結果オーライ(笑) 絶対に譲れなかったタッチレス水栓。もうこれ無しの台所仕事は考えられないくらい便利! 換気扇に無印のクリップぶら下げて、ふきん類を干してます。
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
AKCDさんの実例写真
キッチン水栓をナビッシュA7に交換しました。 タッチレスを便利です♪
キッチン水栓をナビッシュA7に交換しました。 タッチレスを便利です♪
AKCD
AKCD
miffy.0044さんの実例写真
生活の中で一番実感している 𓊆選んでよかった!オプション𓊇 LIXILのタッチレス水栓 ナビッシュです!✨🚿 ◎浄水器内蔵 ◎ホース引き出し機能つき ◎反応速度 問題ナシ♡ 手をかざせば水が出るので 作業台から動かずとも サッと手が洗えるのが良し…˖ෆ😁 お水が美味しいのも嬉しい🚰✨ 𓂃🪸𓈒𓏸 先日 シンクの流れが悪く ゴボボボという嫌な音 排水パイプの一部取り外せる 部分から中を覗いてみると 排水口に薄めのスポンジを 詰まらせてました💦😂 無事取り出せて復活💕( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )ホッෆ
生活の中で一番実感している 𓊆選んでよかった!オプション𓊇 LIXILのタッチレス水栓 ナビッシュです!✨🚿 ◎浄水器内蔵 ◎ホース引き出し機能つき ◎反応速度 問題ナシ♡ 手をかざせば水が出るので 作業台から動かずとも サッと手が洗えるのが良し…˖ෆ😁 お水が美味しいのも嬉しい🚰✨ 𓂃🪸𓈒𓏸 先日 シンクの流れが悪く ゴボボボという嫌な音 排水パイプの一部取り外せる 部分から中を覗いてみると 排水口に薄めのスポンジを 詰まらせてました💦😂 無事取り出せて復活💕( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )ホッෆ
miffy.0044
miffy.0044
家族
tomatoさんの実例写真
キッチンシンク タッチレス水栓 センサーに手をかざせばお水が出るので 汚れる事も少なくお手入れもらくらく🎶 レバーに触れる事がないので 水の出る量は少なめに 温度も低めに レバーの位置を決めています🎶 気持ちだけだけど お水と光熱費の節約🤗
キッチンシンク タッチレス水栓 センサーに手をかざせばお水が出るので 汚れる事も少なくお手入れもらくらく🎶 レバーに触れる事がないので 水の出る量は少なめに 温度も低めに レバーの位置を決めています🎶 気持ちだけだけど お水と光熱費の節約🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

タッチレス水栓 タッチレスの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タッチレス水栓 タッチレス

1,058枚の部屋写真から48枚をセレクト
HAMUSUKEさんの実例写真
キッチンの水栓は奮発してタッチレスにしました。 悩んだ末に浄水器一体型にしたんですが、ウチにとっては大正解でした(°▽°) 蛇口から浄水をカラフェに注いで、そのまま冷蔵庫に。 ミネラルウォーターの在庫を気にしなくていいし、何より買い物がすごく楽になりました♪ キッチンリセットのついでにピカピカに。 気持ちいい〜( ´ ▽ ` )
キッチンの水栓は奮発してタッチレスにしました。 悩んだ末に浄水器一体型にしたんですが、ウチにとっては大正解でした(°▽°) 蛇口から浄水をカラフェに注いで、そのまま冷蔵庫に。 ミネラルウォーターの在庫を気にしなくていいし、何より買い物がすごく楽になりました♪ キッチンリセットのついでにピカピカに。 気持ちいい〜( ´ ▽ ` )
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
danda.h0707さんの実例写真
リクシルのタッチレス水栓 慣れなくてなんども服を濡らしてしまいます。。 すぐ反応してくれるので節水になってると思います♪
リクシルのタッチレス水栓 慣れなくてなんども服を濡らしてしまいます。。 すぐ反応してくれるので節水になってると思います♪
danda.h0707
danda.h0707
4LDK | 家族
koisanさんの実例写真
水栓がくたばってきていたので念願のタッチレス水栓に!! 浄水器内蔵でセンサー感度抜群。 ノンストレスです。 黒好きな方はぜひご参考にされて下さい😁✨
水栓がくたばってきていたので念願のタッチレス水栓に!! 浄水器内蔵でセンサー感度抜群。 ノンストレスです。 黒好きな方はぜひご参考にされて下さい😁✨
koisan
koisan
家族
a-yaaaさんの実例写真
新居に越してきてから毎晩、キッチンリセットというほどの事ではありませんがキッチンを綺麗にする習慣ができました✨ 最初は面倒かとおもっていたけど、最近はやらないと気になってしまって(笑) さて、いつまで続くかな😅 そして常温の麦茶の置く場所迷走中(笑) 入れ物ももう7年目なのでオシャレなのにしたいなぁ( ´・ω・`)
新居に越してきてから毎晩、キッチンリセットというほどの事ではありませんがキッチンを綺麗にする習慣ができました✨ 最初は面倒かとおもっていたけど、最近はやらないと気になってしまって(笑) さて、いつまで続くかな😅 そして常温の麦茶の置く場所迷走中(笑) 入れ物ももう7年目なのでオシャレなのにしたいなぁ( ´・ω・`)
a-yaaa
a-yaaa
家族
Ruiさんの実例写真
タッチレス水栓¥92,760
Rui
Rui
3LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
2020.6 憧れのタッチレス水栓にしました。
2020.6 憧れのタッチレス水栓にしました。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
zilさんの実例写真
タッチレス水栓と自動ミューズで手洗いがとても衛生的に出来る気がします( ´ ▽ ` )直接触れないので軽く拭くだけでピカピカしてくれます! 出来るだけ長く綺麗を保ちたいので、毎日使ったら掃除(*´꒳`*)汚れが蓄積するのを阻止したい一心です! そして今迄ずっとペットボトルのお水を箱買いしてたけどオプションで浄水器を付けたので、買い物も楽になりゴミも出なくなったので本当に助かります!冷たい飲み物が好きですがあまりカラダは冷やさない方が良いと聞くので、冷やさずそのまま飲むようにしてます(´ω`) まな板スタンドは料理本も立てれるようですが、まな板も出しておかないし本も立てないので撤去を考えましたがスポンジや洗剤を置けるスペースと合体しているので、そのまま使う事に( ´_ゝ`) 出来れば外したいけど洗剤はまだしもスポンジは置く場所ないしなぁ‥‥
タッチレス水栓と自動ミューズで手洗いがとても衛生的に出来る気がします( ´ ▽ ` )直接触れないので軽く拭くだけでピカピカしてくれます! 出来るだけ長く綺麗を保ちたいので、毎日使ったら掃除(*´꒳`*)汚れが蓄積するのを阻止したい一心です! そして今迄ずっとペットボトルのお水を箱買いしてたけどオプションで浄水器を付けたので、買い物も楽になりゴミも出なくなったので本当に助かります!冷たい飲み物が好きですがあまりカラダは冷やさない方が良いと聞くので、冷やさずそのまま飲むようにしてます(´ω`) まな板スタンドは料理本も立てれるようですが、まな板も出しておかないし本も立てないので撤去を考えましたがスポンジや洗剤を置けるスペースと合体しているので、そのまま使う事に( ´_ゝ`) 出来れば外したいけど洗剤はまだしもスポンジは置く場所ないしなぁ‥‥
zil
zil
mgさんの実例写真
ショールーム記録 タカラスタンダードさん どうにもタッチレス水栓にしたくて2回目の訪問時に触らせていただきました。 形は2種類。どちらも同じ機能です。 黒いセンサー部分に手などを1秒ほどかざすと出たり止まったりする仕様。 1秒くらいってのがいい。一瞬で反応しちゃうと、予期せぬタイミングで出ちゃいそうで(^_^;) U字型の方はハンドシャワー部分を下に引っ張って取り、そこにある細長いスイッチでシャワーか普通のかの切り替え。 L字型の方はハンドシャワー部分を手前に引っ張ると抜けるので、水が出てる状態でやるのは慣れないと服にかかるかも( >_< ) ですが、先端の丸い部分をポチッと押すだけでシャワーか普通のかの切り替えができるので、手が汚れててもやりやすいです。 うちは結局L字の方にしました! U字の方もオシャレなので迷いましたが、思ったより大きくて邪魔になりそうだったので…笑 早く自分のお家で使いたいです(﹡ˆ ˆ﹡)
ショールーム記録 タカラスタンダードさん どうにもタッチレス水栓にしたくて2回目の訪問時に触らせていただきました。 形は2種類。どちらも同じ機能です。 黒いセンサー部分に手などを1秒ほどかざすと出たり止まったりする仕様。 1秒くらいってのがいい。一瞬で反応しちゃうと、予期せぬタイミングで出ちゃいそうで(^_^;) U字型の方はハンドシャワー部分を下に引っ張って取り、そこにある細長いスイッチでシャワーか普通のかの切り替え。 L字型の方はハンドシャワー部分を手前に引っ張ると抜けるので、水が出てる状態でやるのは慣れないと服にかかるかも( >_< ) ですが、先端の丸い部分をポチッと押すだけでシャワーか普通のかの切り替えができるので、手が汚れててもやりやすいです。 うちは結局L字の方にしました! U字の方もオシャレなので迷いましたが、思ったより大きくて邪魔になりそうだったので…笑 早く自分のお家で使いたいです(﹡ˆ ˆ﹡)
mg
mg
3LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
今年の2月。仕事から帰ると、水栓がタッチレスになっていました。 (旦那が自分で交換したらしいです) 使い始めてもうすぐ3ヶ月。 手を振れずに水が出せる快適さを実感しています。 汚れた手や泡まみれの手で触れることもないし、水垢が付きにくいからちょっと磨くだけでピカピカ。 このフォルムも好きだなー☺️ ダイソーのキラリクリーンクロス&キャンドゥの雲型吸水スポンジ、めちゃくちゃ良い仕事してくれてます✨
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Hannahさんの実例写真
タッチレス水栓にオートソープディスペンサー🧽🫧 時間としては一瞬のことだけど、こういう積み重ねが時短につながるかと😉 汚れた手で水栓を触らないので、お掃除も楽✨ ソープディスペンサーは、食器洗い用洗剤(液体)とハンドソープ(泡)が入れられ本当に便利♫ タッチレスに慣れたら、ボトルのソープに戻れない😆💕
タッチレス水栓にオートソープディスペンサー🧽🫧 時間としては一瞬のことだけど、こういう積み重ねが時短につながるかと😉 汚れた手で水栓を触らないので、お掃除も楽✨ ソープディスペンサーは、食器洗い用洗剤(液体)とハンドソープ(泡)が入れられ本当に便利♫ タッチレスに慣れたら、ボトルのソープに戻れない😆💕
Hannah
Hannah
家族
Naomiさんの実例写真
憧れの白いキッチンにリフォーム! キッチンが明るくなりました。 汚れが目立つので…小まめにお手入れしなくては…今のところそれが楽しい❤️かなぁ〜
憧れの白いキッチンにリフォーム! キッチンが明るくなりました。 汚れが目立つので…小まめにお手入れしなくては…今のところそれが楽しい❤️かなぁ〜
Naomi
Naomi
4LDK | 家族
uhakouhaさんの実例写真
タッチレス水栓 よごれんフード デザインも機能も快適です
タッチレス水栓 よごれんフード デザインも機能も快適です
uhakouha
uhakouha
2LDK | 家族
mak.さんの実例写真
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
わが家の選んでよかったモノ⟡˖· 浄水器一体型のタッチレス水栓⟡˖· 洗剤や食材のついた手でも触れることなく出し止めができて便利✨ センサーが横にあるところも便利で助かります🙌💕 浄水は左側のレバーです⟡˖· わが家では夫も娘も水をたくさん飲みます😂 私は水を飲むのが苦手なのですが検診でなるべく水を飲むようにと言われています😅 なので以前はミネラルウォーターをお店で購入したり、 ウォーターサーバーを利用したりしていましたが カートリッジの方が手間もなく経済的になって良かったです🙆‍♀💕 カートリッジは1日約27リットル使用で1年で交換、 1ヶ月で計算するとわが家は約1300円くらいです‪ꔛ‬ 手間がかからないところもやっぱり楽チン😚💕 取り付けて良かったな〜と思っています😁
mak.
mak.
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
LIXILさんのキッチン。手をかざすだけで水が出るので、汚れた手で水道を捻らなくて良く、とても使い易く清潔です😊 隣には浄水器も取り付けてもらったのでいつでも美味しいお水が飲めます😄
LIXILさんのキッチン。手をかざすだけで水が出るので、汚れた手で水道を捻らなくて良く、とても使い易く清潔です😊 隣には浄水器も取り付けてもらったのでいつでも美味しいお水が飲めます😄
aya
aya
4LDK | 家族
cocoa_さんの実例写真
タッチレス水栓♡
タッチレス水栓♡
cocoa_
cocoa_
家族
Sawaさんの実例写真
入居して、10か月経過したマイホーム。 夫婦二人で、家の大掃除をしました。 キッチンリセットまで完了。 マスキングテープ張り替えて。
入居して、10か月経過したマイホーム。 夫婦二人で、家の大掃除をしました。 キッチンリセットまで完了。 マスキングテープ張り替えて。
Sawa
Sawa
3LDK | 家族
yummyさんの実例写真
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
LIXILのタッチレス水栓浄水器一体型です。 最初ブラックだから水垢汚れが気になりましたが、タッチレスの為、濡れた手で水栓を触らないので、いっさい汚れません。 以前は水栓の根本の水垢汚れに悩まされてましたが、ズボラな私が6年使い続けても、このようなキレイさキープできます❣️ 単品でも購入できますよ〜🥰
yummy
yummy
2LDK | 家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
キッチンはクリナップだけど、水栓はリクシルにしました。 タッチレス水栓は想像以上に便利でした。
キッチンはクリナップだけど、水栓はリクシルにしました。 タッチレス水栓は想像以上に便利でした。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
mai_miiさんの実例写真
タッチレス水性はブラックに♪ スタイリッシュな形に一目惚れしました! 浄水も出るので水栓は1つに^^ シンクはハイブリッドクォーツシンクにしました!
タッチレス水性はブラックに♪ スタイリッシュな形に一目惚れしました! 浄水も出るので水栓は1つに^^ シンクはハイブリッドクォーツシンクにしました!
mai_mii
mai_mii
3LDK | 家族
esukeiさんの実例写真
タカラスタンダードのタッチレス水栓になります。 使ってみた感想としては、とても便利だと感じています✨
タカラスタンダードのタッチレス水栓になります。 使ってみた感想としては、とても便利だと感じています✨
esukei
esukei
3LDK | 家族
hrskymmさんの実例写真
奮発しました☆ 食洗機に入れる時に大活躍ᕦ(ò_óˇ)ᕤです
奮発しました☆ 食洗機に入れる時に大活躍ᕦ(ò_óˇ)ᕤです
hrskymm
hrskymm
3LDK | 家族
shouyutonkotuさんの実例写真
¥3,180
パッキンが嫌で、全面人工大理石のオープンキッチンにしました。 サーッと一気に全体拭けるからラク〜❤︎ 唯一懸念していた色素沈着問題も、こまめに片付けるようになり結果オーライ(笑) 絶対に譲れなかったタッチレス水栓。もうこれ無しの台所仕事は考えられないくらい便利! 換気扇に無印のクリップぶら下げて、ふきん類を干してます。
パッキンが嫌で、全面人工大理石のオープンキッチンにしました。 サーッと一気に全体拭けるからラク〜❤︎ 唯一懸念していた色素沈着問題も、こまめに片付けるようになり結果オーライ(笑) 絶対に譲れなかったタッチレス水栓。もうこれ無しの台所仕事は考えられないくらい便利! 換気扇に無印のクリップぶら下げて、ふきん類を干してます。
shouyutonkotu
shouyutonkotu
3LDK | 家族
aoipisuke1010さんの実例写真
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
スリムセンサー水栓に交換しました。タッチレスで水を出したり、止めたりするのが、楽に出来ます。蛇口が濡れにくいし、汚れも付きにくいです。今回交換したのは、浄水機能が付いているものにしたかったからです。浄水器をキッチンに置くのはいやなので、ずっと浄水ポットを使っていましたが、面倒でした。
aoipisuke1010
aoipisuke1010
家族
AKCDさんの実例写真
キッチン水栓をナビッシュA7に交換しました。 タッチレスを便利です♪
キッチン水栓をナビッシュA7に交換しました。 タッチレスを便利です♪
AKCD
AKCD
miffy.0044さんの実例写真
生活の中で一番実感している 𓊆選んでよかった!オプション𓊇 LIXILのタッチレス水栓 ナビッシュです!✨🚿 ◎浄水器内蔵 ◎ホース引き出し機能つき ◎反応速度 問題ナシ♡ 手をかざせば水が出るので 作業台から動かずとも サッと手が洗えるのが良し…˖ෆ😁 お水が美味しいのも嬉しい🚰✨ 𓂃🪸𓈒𓏸 先日 シンクの流れが悪く ゴボボボという嫌な音 排水パイプの一部取り外せる 部分から中を覗いてみると 排水口に薄めのスポンジを 詰まらせてました💦😂 無事取り出せて復活💕( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )ホッෆ
生活の中で一番実感している 𓊆選んでよかった!オプション𓊇 LIXILのタッチレス水栓 ナビッシュです!✨🚿 ◎浄水器内蔵 ◎ホース引き出し機能つき ◎反応速度 問題ナシ♡ 手をかざせば水が出るので 作業台から動かずとも サッと手が洗えるのが良し…˖ෆ😁 お水が美味しいのも嬉しい🚰✨ 𓂃🪸𓈒𓏸 先日 シンクの流れが悪く ゴボボボという嫌な音 排水パイプの一部取り外せる 部分から中を覗いてみると 排水口に薄めのスポンジを 詰まらせてました💦😂 無事取り出せて復活💕( ᵒ̴̶̷᷄꒳ᵒ̴̶̷᷅ )ホッෆ
miffy.0044
miffy.0044
家族
tomatoさんの実例写真
キッチンシンク タッチレス水栓 センサーに手をかざせばお水が出るので 汚れる事も少なくお手入れもらくらく🎶 レバーに触れる事がないので 水の出る量は少なめに 温度も低めに レバーの位置を決めています🎶 気持ちだけだけど お水と光熱費の節約🤗
キッチンシンク タッチレス水栓 センサーに手をかざせばお水が出るので 汚れる事も少なくお手入れもらくらく🎶 レバーに触れる事がないので 水の出る量は少なめに 温度も低めに レバーの位置を決めています🎶 気持ちだけだけど お水と光熱費の節約🤗
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

タッチレス水栓 タッチレスの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ