明治 大正

171枚の部屋写真から40枚をセレクト
chikaさんの実例写真
明治大正時代のインテリアが、大好きです (´V`)♪
明治大正時代のインテリアが、大好きです (´V`)♪
chika
chika
manzoさんの実例写真
店舗側の入り口は蔵戸です。 こちらは明治大正期の総欅。 熟練大工さんが綺麗に取り付けてくれました。
店舗側の入り口は蔵戸です。 こちらは明治大正期の総欅。 熟練大工さんが綺麗に取り付けてくれました。
manzo
manzo
LEVELさんの実例写真
大正ロマン風の多目的個室です!
大正ロマン風の多目的個室です!
LEVEL
LEVEL
4DK
miさんの実例写真
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
mi
mi
3LDK | 家族
marusanさんの実例写真
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
marusan
marusan
aninさんの実例写真
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
anin
anin
dodoさんの実例写真
床の間だった所を大正ロマン風にDIYしてみました
床の間だった所を大正ロマン風にDIYしてみました
dodo
dodo
4LDK | 家族
kayosanさんの実例写真
窓がつまらないサッシなんです! イメージは明治、大正なんで、どうしたものかと、、、
窓がつまらないサッシなんです! イメージは明治、大正なんで、どうしたものかと、、、
kayosan
kayosan
家族
madeleineさんの実例写真
オールドノリタケコレクションの一部です。 大正時代の日本製の棚に並べています。 高価な物は買えませんが、 明治・大正時代の森村組の精神をリスペクトして、コツコツ収集しています。
オールドノリタケコレクションの一部です。 大正時代の日本製の棚に並べています。 高価な物は買えませんが、 明治・大正時代の森村組の精神をリスペクトして、コツコツ収集しています。
madeleine
madeleine
家族
miさんの実例写真
mi
mi
-さんの実例写真
MAGISのBombo Stoolを二脚購入致しました。カラーはPolish。 RCショッピングで買ったのでは御座いませんが、敢えてのイベント冷やかし参加w 性格超悪いんでw というか県民あるある、という、失礼ながらRCイベなんぞよりもずっと楽しい偽イベントをchachamamaさまが開催なさっているのですが、先日のストーカー事件以来もう恐怖過ぎて…www、居住地は伏せさせて頂いている為、現在の居住地ではなく過去に一時期だけ住んだ事のある奈良県での参加とさせて頂きます。 御了承下さいませ。 とはいえ一時期だけなので、実際のところ、良くは存じ上げませんが…w (因みに奈良市中心部住みでした。) 其れでは早速行ってみましょう。 奈良県民あるある。 待ち合わせには行基菩薩像前を指定する。 当初何のことか全く分からなかったのですが、奈良県民ならば「行基さん」で100%伝わるらしいw つまり奈良県民抗原定性検査キット=行基www 内陸部の盆地故に、夏は京都程では無いが非常に蒸し暑く、冬は超絶寒い。 「彩華」と聞いて連想するのは女性ではなく、ラーメン。 そして「素麺」といえば播州素麺(揖保乃糸)ではなく、三輪素麺。 魚介類の鮮度が極めて低い。 自分が生まれ育った海沿いならば見切り品以下のレベルの物が、比較的高価。 水も超不味くて、水道水はとてもじゃないけれど飲めませんでしたね。 餅にはきな粉が鉄板。 何なら雑煮に入っている餅すらも、何故かわざわざ取り出しきな粉を塗してから食べるw 大阪のデパートでは、受付嬢を筆頭にデパコスフロアBA等、一階勤務の看板娘的立ち位置の女性は皆大阪娘かと思いきや、奈良県出身の娘が意外と多い。 奈良女性は上品な高嶺の花系美人が多いという事か? 加えて奈良女性は大抵、古風で清楚。控え目で心優しくおっとりとした御嬢様風の、可愛い天然癒し系。 個人的に、仲良くなった女性の出身地を後に聞いたら、奈良だった、という確率が地味に高いです。 とりわけ天川村出身の女性に関しては、何故だか何処か神秘的。 明治・大正期の女学生モノの映画やドラマ撮影には、奈良女子大キャンパスがロケ地として使われる。 そして奈良女子大校門前の路上には、奈良女生目当ての変態カメラ小僧や握手小僧が頻繁に出没する為、門番的な守衛が常時警備に立っている。 奈良女生指定の合コンのお誘いも結構多い。 奈良の男はいやらしいムッツリ助平の変態が多いという事か…w -Platner Collection High Table(knoll) https://www.knolljapan.com/knoll-studio/by-category/tables/platner-high-table.html -Bombo Stool Polish(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=7166001 -STIX(EcoSmart Fire) https://ecosmartfire.mmlproducts.com/products/stix -Evelyne Prelonge Fur Rug (Evelyne Prelonge) https://www.evelyneprelonge.net/ -ARCO(FLOS) https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/g21000133 -MELT 30 PENDANT CHROME/SMOKE (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt01 -MELT 50 PENDANT CHROME (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt02 -AQUATIQUE Poisson combattant(Lalique) https://news.nicovideo.jp/watch/nw5461686 -AQUATIQUE Poisson(Lalique) https://lalique.jp/homeware/sculptures/poissons/ -Origami Flowers by Atelier Oï(LOUIS VUITTON) https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/origami-flowers-by-atelier-oi-nvprod1250211v/GI0330 -Eye Vase Square S(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88/%E3%82%A2%E3%82%A4-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-s-2802298.html -Mirage Ritual Candle(LLADRÓ) https://www.lladro.com/ja_jp/mirage-ritualkiyandoru-iounainheninoongangnaitoapurochi-ja-jp-01040206.html
MAGISのBombo Stoolを二脚購入致しました。カラーはPolish。 RCショッピングで買ったのでは御座いませんが、敢えてのイベント冷やかし参加w 性格超悪いんでw というか県民あるある、という、失礼ながらRCイベなんぞよりもずっと楽しい偽イベントをchachamamaさまが開催なさっているのですが、先日のストーカー事件以来もう恐怖過ぎて…www、居住地は伏せさせて頂いている為、現在の居住地ではなく過去に一時期だけ住んだ事のある奈良県での参加とさせて頂きます。 御了承下さいませ。 とはいえ一時期だけなので、実際のところ、良くは存じ上げませんが…w (因みに奈良市中心部住みでした。) 其れでは早速行ってみましょう。 奈良県民あるある。 待ち合わせには行基菩薩像前を指定する。 当初何のことか全く分からなかったのですが、奈良県民ならば「行基さん」で100%伝わるらしいw つまり奈良県民抗原定性検査キット=行基www 内陸部の盆地故に、夏は京都程では無いが非常に蒸し暑く、冬は超絶寒い。 「彩華」と聞いて連想するのは女性ではなく、ラーメン。 そして「素麺」といえば播州素麺(揖保乃糸)ではなく、三輪素麺。 魚介類の鮮度が極めて低い。 自分が生まれ育った海沿いならば見切り品以下のレベルの物が、比較的高価。 水も超不味くて、水道水はとてもじゃないけれど飲めませんでしたね。 餅にはきな粉が鉄板。 何なら雑煮に入っている餅すらも、何故かわざわざ取り出しきな粉を塗してから食べるw 大阪のデパートでは、受付嬢を筆頭にデパコスフロアBA等、一階勤務の看板娘的立ち位置の女性は皆大阪娘かと思いきや、奈良県出身の娘が意外と多い。 奈良女性は上品な高嶺の花系美人が多いという事か? 加えて奈良女性は大抵、古風で清楚。控え目で心優しくおっとりとした御嬢様風の、可愛い天然癒し系。 個人的に、仲良くなった女性の出身地を後に聞いたら、奈良だった、という確率が地味に高いです。 とりわけ天川村出身の女性に関しては、何故だか何処か神秘的。 明治・大正期の女学生モノの映画やドラマ撮影には、奈良女子大キャンパスがロケ地として使われる。 そして奈良女子大校門前の路上には、奈良女生目当ての変態カメラ小僧や握手小僧が頻繁に出没する為、門番的な守衛が常時警備に立っている。 奈良女生指定の合コンのお誘いも結構多い。 奈良の男はいやらしいムッツリ助平の変態が多いという事か…w -Platner Collection High Table(knoll) https://www.knolljapan.com/knoll-studio/by-category/tables/platner-high-table.html -Bombo Stool Polish(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=7166001 -STIX(EcoSmart Fire) https://ecosmartfire.mmlproducts.com/products/stix -Evelyne Prelonge Fur Rug (Evelyne Prelonge) https://www.evelyneprelonge.net/ -ARCO(FLOS) https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/g21000133 -MELT 30 PENDANT CHROME/SMOKE (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt01 -MELT 50 PENDANT CHROME (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt02 -AQUATIQUE Poisson combattant(Lalique) https://news.nicovideo.jp/watch/nw5461686 -AQUATIQUE Poisson(Lalique) https://lalique.jp/homeware/sculptures/poissons/ -Origami Flowers by Atelier Oï(LOUIS VUITTON) https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/origami-flowers-by-atelier-oi-nvprod1250211v/GI0330 -Eye Vase Square S(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88/%E3%82%A2%E3%82%A4-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-s-2802298.html -Mirage Ritual Candle(LLADRÓ) https://www.lladro.com/ja_jp/mirage-ritualkiyandoru-iounainheninoongangnaitoapurochi-ja-jp-01040206.html
-
-
カップル
ippei9さんの実例写真
玄関飾り 草ビロード、アイアンフェンス、明治〜大正期の招き猫と福助。 アフリカ、イギリス、日本のミックス
玄関飾り 草ビロード、アイアンフェンス、明治〜大正期の招き猫と福助。 アフリカ、イギリス、日本のミックス
ippei9
ippei9
家族
shin0719さんの実例写真
満員御礼!📢
満員御礼!📢
shin0719
shin0719
rasutarouさんの実例写真
明治か大正か。 そんな時代の蚊帳を使ったコースター。 こんなプレゼント見つけてくるとか、どんだけだよ。 ものすんごく愛しいヒトとモノ。
明治か大正か。 そんな時代の蚊帳を使ったコースター。 こんなプレゼント見つけてくるとか、どんだけだよ。 ものすんごく愛しいヒトとモノ。
rasutarou
rasutarou
家族
cutteryumさんの実例写真
cutteryum
cutteryum
家族
nagixxxさんの実例写真
今日は雨が凄いから 外出せずにお家の事をしようと思い 娘の部屋の障子を… ボロボロだったので 小学1年と4年の娘に穴塞ぎ用の工作をさせながら画用紙でペタペタ張り替えました(*´ω`*) 予定以上に細かいペタペタ増えちゃいましたが 楽しかったからOK❤❤(笑)
今日は雨が凄いから 外出せずにお家の事をしようと思い 娘の部屋の障子を… ボロボロだったので 小学1年と4年の娘に穴塞ぎ用の工作をさせながら画用紙でペタペタ張り替えました(*´ω`*) 予定以上に細かいペタペタ増えちゃいましたが 楽しかったからOK❤❤(笑)
nagixxx
nagixxx
家族
FredEmi_houseさんの実例写真
こちらも東寺の骨董市で。膾皿は各200円、大皿は500円というもはや意味不明な値段!
こちらも東寺の骨董市で。膾皿は各200円、大皿は500円というもはや意味不明な値段!
FredEmi_house
FredEmi_house
3LDK | カップル
karasubabaaさんの実例写真
小さな茶箪笥です。幅は80センチくらいです。 不思議なサイズだと思っていましたが、昔の白黒映画を観ていたら、床の間に同じような茶箪笥がありました。あ!そうやって使っていたのか!と、知りました。レトロなものには、明治、大正、昭和と、和洋折衷になった時代が見えますね。
小さな茶箪笥です。幅は80センチくらいです。 不思議なサイズだと思っていましたが、昔の白黒映画を観ていたら、床の間に同じような茶箪笥がありました。あ!そうやって使っていたのか!と、知りました。レトロなものには、明治、大正、昭和と、和洋折衷になった時代が見えますね。
karasubabaa
karasubabaa
家族
Toruさんの実例写真
昨日、雛人形巡りを楽しんできました。 目黒雅叙園だけは凄い行列だったので、泣く泣く諦めました。泣。 他にたくさん観れました。素晴らしいでした。 その中に忘れられない人形は、明治天皇の夫婦の人形です。 初めて見ました。感動✨✨✨
昨日、雛人形巡りを楽しんできました。 目黒雅叙園だけは凄い行列だったので、泣く泣く諦めました。泣。 他にたくさん観れました。素晴らしいでした。 その中に忘れられない人形は、明治天皇の夫婦の人形です。 初めて見ました。感動✨✨✨
Toru
Toru
一人暮らし
kjktさんの実例写真
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
kjkt
kjkt
家族
guiさんの実例写真
ご縁あって我が家に明治時代位から居るらしい飾り棚。 リモートワークの合間に少し磨いてみました。 ちゃんと椿油で。 明治、大正、昭和、平成、令和 さすがに次は無理かしら? 渋い紅茶色の薔薇を見かけたので 衝動買い。 花の色や種類が豊富で最近とても楽しい。
ご縁あって我が家に明治時代位から居るらしい飾り棚。 リモートワークの合間に少し磨いてみました。 ちゃんと椿油で。 明治、大正、昭和、平成、令和 さすがに次は無理かしら? 渋い紅茶色の薔薇を見かけたので 衝動買い。 花の色や種類が豊富で最近とても楽しい。
gui
gui
3LDK | 家族
nabe4さんの実例写真
涼しげに緑を飾ってみました(*^^*)
涼しげに緑を飾ってみました(*^^*)
nabe4
nabe4
家族
mama-mammothさんの実例写真
家を少しずつ お金をかけずに 自分たちで直している… ご近所さんが集まりやすく 建具は移動式で 個展の展示壁に対応できるようにした… 昔の家は 冠婚葬祭を各家でしたものだから 建具を外すと 柱だけの大きな空間になる… 明治大正昭和と 綺麗な花嫁さんを迎えたり 家人を見送ったりしてきたのだろうな…
家を少しずつ お金をかけずに 自分たちで直している… ご近所さんが集まりやすく 建具は移動式で 個展の展示壁に対応できるようにした… 昔の家は 冠婚葬祭を各家でしたものだから 建具を外すと 柱だけの大きな空間になる… 明治大正昭和と 綺麗な花嫁さんを迎えたり 家人を見送ったりしてきたのだろうな…
mama-mammoth
mama-mammoth
slowlife1130さんの実例写真
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
slowlife1130
slowlife1130
TOMAさんの実例写真
襤褸(らんる)明治〜大正時代の物だと思います。骨董市にて購入。破れては縫い破れては縫いの当時の暮らし。ツギハギだらけの布が今海外ではアートとして注目されています。
襤褸(らんる)明治〜大正時代の物だと思います。骨董市にて購入。破れては縫い破れては縫いの当時の暮らし。ツギハギだらけの布が今海外ではアートとして注目されています。
TOMA
TOMA
satomi1004さんの実例写真
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
satomi1004
satomi1004
家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 スーパーで買った弁当 惣菜も器ひとつで〜
西走 スーパーで買った弁当 惣菜も器ひとつで〜
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
もっと見る

明治 大正の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

明治 大正

171枚の部屋写真から40枚をセレクト
chikaさんの実例写真
明治大正時代のインテリアが、大好きです (´V`)♪
明治大正時代のインテリアが、大好きです (´V`)♪
chika
chika
manzoさんの実例写真
店舗側の入り口は蔵戸です。 こちらは明治大正期の総欅。 熟練大工さんが綺麗に取り付けてくれました。
店舗側の入り口は蔵戸です。 こちらは明治大正期の総欅。 熟練大工さんが綺麗に取り付けてくれました。
manzo
manzo
LEVELさんの実例写真
大正ロマン風の多目的個室です!
大正ロマン風の多目的個室です!
LEVEL
LEVEL
4DK
miさんの実例写真
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
明治〜大正時代の赤星時計製作所のアンティーク柱時計。 ちゃんと修理に出して、もちろん動くしボーンボーンも鳴ります!
mi
mi
3LDK | 家族
marusanさんの実例写真
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
引き続きダイニング模様替え中。 レトロ感を求めて腰壁を制作しました✨ デザインは明治大正時代の浪漫風に(*´艸`)ププ 壁は元々珪藻土の壁だから、意外とインダストリアルなガス管棚とも違和感ない…と、 自己流mixインテリア貫く♡笑 今回はコンセント動かしたのでダンナ氏の出番。 前にもチラッと描きましたが、 趣味で電気工事士免許を取る人です(笑) が、やはりコンセント気になるなぁ⤵︎⤵ もう少し改良します。 テーブルの脚はうさぎを飼ってた時の名残で金属(木製品だと齧られちゃうので…笑) ここもペイントしようと思います。
marusan
marusan
aninさんの実例写真
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
障子リメイク 今度は自分の部屋です 明治、大正のインテリアに憧れて こんな感じにしてみました (*uωu)) ペコッ 子供たちと一緒に 作っていく家を目指しているので しわしわになっているリメイクシートも いい思い出、ご愛嬌 (((*≧︎艸≦︎)ププッ
anin
anin
dodoさんの実例写真
床の間だった所を大正ロマン風にDIYしてみました
床の間だった所を大正ロマン風にDIYしてみました
dodo
dodo
4LDK | 家族
kayosanさんの実例写真
窓がつまらないサッシなんです! イメージは明治、大正なんで、どうしたものかと、、、
窓がつまらないサッシなんです! イメージは明治、大正なんで、どうしたものかと、、、
kayosan
kayosan
家族
madeleineさんの実例写真
オールドノリタケコレクションの一部です。 大正時代の日本製の棚に並べています。 高価な物は買えませんが、 明治・大正時代の森村組の精神をリスペクトして、コツコツ収集しています。
オールドノリタケコレクションの一部です。 大正時代の日本製の棚に並べています。 高価な物は買えませんが、 明治・大正時代の森村組の精神をリスペクトして、コツコツ収集しています。
madeleine
madeleine
家族
miさんの実例写真
mi
mi
-さんの実例写真
MAGISのBombo Stoolを二脚購入致しました。カラーはPolish。 RCショッピングで買ったのでは御座いませんが、敢えてのイベント冷やかし参加w 性格超悪いんでw というか県民あるある、という、失礼ながらRCイベなんぞよりもずっと楽しい偽イベントをchachamamaさまが開催なさっているのですが、先日のストーカー事件以来もう恐怖過ぎて…www、居住地は伏せさせて頂いている為、現在の居住地ではなく過去に一時期だけ住んだ事のある奈良県での参加とさせて頂きます。 御了承下さいませ。 とはいえ一時期だけなので、実際のところ、良くは存じ上げませんが…w (因みに奈良市中心部住みでした。) 其れでは早速行ってみましょう。 奈良県民あるある。 待ち合わせには行基菩薩像前を指定する。 当初何のことか全く分からなかったのですが、奈良県民ならば「行基さん」で100%伝わるらしいw つまり奈良県民抗原定性検査キット=行基www 内陸部の盆地故に、夏は京都程では無いが非常に蒸し暑く、冬は超絶寒い。 「彩華」と聞いて連想するのは女性ではなく、ラーメン。 そして「素麺」といえば播州素麺(揖保乃糸)ではなく、三輪素麺。 魚介類の鮮度が極めて低い。 自分が生まれ育った海沿いならば見切り品以下のレベルの物が、比較的高価。 水も超不味くて、水道水はとてもじゃないけれど飲めませんでしたね。 餅にはきな粉が鉄板。 何なら雑煮に入っている餅すらも、何故かわざわざ取り出しきな粉を塗してから食べるw 大阪のデパートでは、受付嬢を筆頭にデパコスフロアBA等、一階勤務の看板娘的立ち位置の女性は皆大阪娘かと思いきや、奈良県出身の娘が意外と多い。 奈良女性は上品な高嶺の花系美人が多いという事か? 加えて奈良女性は大抵、古風で清楚。控え目で心優しくおっとりとした御嬢様風の、可愛い天然癒し系。 個人的に、仲良くなった女性の出身地を後に聞いたら、奈良だった、という確率が地味に高いです。 とりわけ天川村出身の女性に関しては、何故だか何処か神秘的。 明治・大正期の女学生モノの映画やドラマ撮影には、奈良女子大キャンパスがロケ地として使われる。 そして奈良女子大校門前の路上には、奈良女生目当ての変態カメラ小僧や握手小僧が頻繁に出没する為、門番的な守衛が常時警備に立っている。 奈良女生指定の合コンのお誘いも結構多い。 奈良の男はいやらしいムッツリ助平の変態が多いという事か…w -Platner Collection High Table(knoll) https://www.knolljapan.com/knoll-studio/by-category/tables/platner-high-table.html -Bombo Stool Polish(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=7166001 -STIX(EcoSmart Fire) https://ecosmartfire.mmlproducts.com/products/stix -Evelyne Prelonge Fur Rug (Evelyne Prelonge) https://www.evelyneprelonge.net/ -ARCO(FLOS) https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/g21000133 -MELT 30 PENDANT CHROME/SMOKE (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt01 -MELT 50 PENDANT CHROME (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt02 -AQUATIQUE Poisson combattant(Lalique) https://news.nicovideo.jp/watch/nw5461686 -AQUATIQUE Poisson(Lalique) https://lalique.jp/homeware/sculptures/poissons/ -Origami Flowers by Atelier Oï(LOUIS VUITTON) https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/origami-flowers-by-atelier-oi-nvprod1250211v/GI0330 -Eye Vase Square S(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88/%E3%82%A2%E3%82%A4-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-s-2802298.html -Mirage Ritual Candle(LLADRÓ) https://www.lladro.com/ja_jp/mirage-ritualkiyandoru-iounainheninoongangnaitoapurochi-ja-jp-01040206.html
MAGISのBombo Stoolを二脚購入致しました。カラーはPolish。 RCショッピングで買ったのでは御座いませんが、敢えてのイベント冷やかし参加w 性格超悪いんでw というか県民あるある、という、失礼ながらRCイベなんぞよりもずっと楽しい偽イベントをchachamamaさまが開催なさっているのですが、先日のストーカー事件以来もう恐怖過ぎて…www、居住地は伏せさせて頂いている為、現在の居住地ではなく過去に一時期だけ住んだ事のある奈良県での参加とさせて頂きます。 御了承下さいませ。 とはいえ一時期だけなので、実際のところ、良くは存じ上げませんが…w (因みに奈良市中心部住みでした。) 其れでは早速行ってみましょう。 奈良県民あるある。 待ち合わせには行基菩薩像前を指定する。 当初何のことか全く分からなかったのですが、奈良県民ならば「行基さん」で100%伝わるらしいw つまり奈良県民抗原定性検査キット=行基www 内陸部の盆地故に、夏は京都程では無いが非常に蒸し暑く、冬は超絶寒い。 「彩華」と聞いて連想するのは女性ではなく、ラーメン。 そして「素麺」といえば播州素麺(揖保乃糸)ではなく、三輪素麺。 魚介類の鮮度が極めて低い。 自分が生まれ育った海沿いならば見切り品以下のレベルの物が、比較的高価。 水も超不味くて、水道水はとてもじゃないけれど飲めませんでしたね。 餅にはきな粉が鉄板。 何なら雑煮に入っている餅すらも、何故かわざわざ取り出しきな粉を塗してから食べるw 大阪のデパートでは、受付嬢を筆頭にデパコスフロアBA等、一階勤務の看板娘的立ち位置の女性は皆大阪娘かと思いきや、奈良県出身の娘が意外と多い。 奈良女性は上品な高嶺の花系美人が多いという事か? 加えて奈良女性は大抵、古風で清楚。控え目で心優しくおっとりとした御嬢様風の、可愛い天然癒し系。 個人的に、仲良くなった女性の出身地を後に聞いたら、奈良だった、という確率が地味に高いです。 とりわけ天川村出身の女性に関しては、何故だか何処か神秘的。 明治・大正期の女学生モノの映画やドラマ撮影には、奈良女子大キャンパスがロケ地として使われる。 そして奈良女子大校門前の路上には、奈良女生目当ての変態カメラ小僧や握手小僧が頻繁に出没する為、門番的な守衛が常時警備に立っている。 奈良女生指定の合コンのお誘いも結構多い。 奈良の男はいやらしいムッツリ助平の変態が多いという事か…w -Platner Collection High Table(knoll) https://www.knolljapan.com/knoll-studio/by-category/tables/platner-high-table.html -Bombo Stool Polish(MAGIS) https://magis-shop.jp/?pid=7166001 -STIX(EcoSmart Fire) https://ecosmartfire.mmlproducts.com/products/stix -Evelyne Prelonge Fur Rug (Evelyne Prelonge) https://www.evelyneprelonge.net/ -ARCO(FLOS) https://www.cassina-ixc.jp/shop/g/g21000133 -MELT 30 PENDANT CHROME/SMOKE (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt01 -MELT 50 PENDANT CHROME (Tom Dixon.) https://www.tomdixon.tokyo/products/tl21mlt02 -AQUATIQUE Poisson combattant(Lalique) https://news.nicovideo.jp/watch/nw5461686 -AQUATIQUE Poisson(Lalique) https://lalique.jp/homeware/sculptures/poissons/ -Origami Flowers by Atelier Oï(LOUIS VUITTON) https://jp.louisvuitton.com/jpn-jp/products/origami-flowers-by-atelier-oi-nvprod1250211v/GI0330 -Eye Vase Square S(Baccarat) https://www.baccarat.jp/ja/%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%81%B8%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88/%E3%82%A2%E3%82%A4-%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2-s-2802298.html -Mirage Ritual Candle(LLADRÓ) https://www.lladro.com/ja_jp/mirage-ritualkiyandoru-iounainheninoongangnaitoapurochi-ja-jp-01040206.html
-
-
カップル
ippei9さんの実例写真
玄関飾り 草ビロード、アイアンフェンス、明治〜大正期の招き猫と福助。 アフリカ、イギリス、日本のミックス
玄関飾り 草ビロード、アイアンフェンス、明治〜大正期の招き猫と福助。 アフリカ、イギリス、日本のミックス
ippei9
ippei9
家族
shin0719さんの実例写真
満員御礼!📢
満員御礼!📢
shin0719
shin0719
rasutarouさんの実例写真
明治か大正か。 そんな時代の蚊帳を使ったコースター。 こんなプレゼント見つけてくるとか、どんだけだよ。 ものすんごく愛しいヒトとモノ。
明治か大正か。 そんな時代の蚊帳を使ったコースター。 こんなプレゼント見つけてくるとか、どんだけだよ。 ものすんごく愛しいヒトとモノ。
rasutarou
rasutarou
家族
cutteryumさんの実例写真
cutteryum
cutteryum
家族
nagixxxさんの実例写真
今日は雨が凄いから 外出せずにお家の事をしようと思い 娘の部屋の障子を… ボロボロだったので 小学1年と4年の娘に穴塞ぎ用の工作をさせながら画用紙でペタペタ張り替えました(*´ω`*) 予定以上に細かいペタペタ増えちゃいましたが 楽しかったからOK❤❤(笑)
今日は雨が凄いから 外出せずにお家の事をしようと思い 娘の部屋の障子を… ボロボロだったので 小学1年と4年の娘に穴塞ぎ用の工作をさせながら画用紙でペタペタ張り替えました(*´ω`*) 予定以上に細かいペタペタ増えちゃいましたが 楽しかったからOK❤❤(笑)
nagixxx
nagixxx
家族
FredEmi_houseさんの実例写真
こちらも東寺の骨董市で。膾皿は各200円、大皿は500円というもはや意味不明な値段!
こちらも東寺の骨董市で。膾皿は各200円、大皿は500円というもはや意味不明な値段!
FredEmi_house
FredEmi_house
3LDK | カップル
karasubabaaさんの実例写真
小さな茶箪笥です。幅は80センチくらいです。 不思議なサイズだと思っていましたが、昔の白黒映画を観ていたら、床の間に同じような茶箪笥がありました。あ!そうやって使っていたのか!と、知りました。レトロなものには、明治、大正、昭和と、和洋折衷になった時代が見えますね。
小さな茶箪笥です。幅は80センチくらいです。 不思議なサイズだと思っていましたが、昔の白黒映画を観ていたら、床の間に同じような茶箪笥がありました。あ!そうやって使っていたのか!と、知りました。レトロなものには、明治、大正、昭和と、和洋折衷になった時代が見えますね。
karasubabaa
karasubabaa
家族
Toruさんの実例写真
昨日、雛人形巡りを楽しんできました。 目黒雅叙園だけは凄い行列だったので、泣く泣く諦めました。泣。 他にたくさん観れました。素晴らしいでした。 その中に忘れられない人形は、明治天皇の夫婦の人形です。 初めて見ました。感動✨✨✨
昨日、雛人形巡りを楽しんできました。 目黒雅叙園だけは凄い行列だったので、泣く泣く諦めました。泣。 他にたくさん観れました。素晴らしいでした。 その中に忘れられない人形は、明治天皇の夫婦の人形です。 初めて見ました。感動✨✨✨
Toru
Toru
一人暮らし
kjktさんの実例写真
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
kjkt
kjkt
家族
guiさんの実例写真
ご縁あって我が家に明治時代位から居るらしい飾り棚。 リモートワークの合間に少し磨いてみました。 ちゃんと椿油で。 明治、大正、昭和、平成、令和 さすがに次は無理かしら? 渋い紅茶色の薔薇を見かけたので 衝動買い。 花の色や種類が豊富で最近とても楽しい。
ご縁あって我が家に明治時代位から居るらしい飾り棚。 リモートワークの合間に少し磨いてみました。 ちゃんと椿油で。 明治、大正、昭和、平成、令和 さすがに次は無理かしら? 渋い紅茶色の薔薇を見かけたので 衝動買い。 花の色や種類が豊富で最近とても楽しい。
gui
gui
3LDK | 家族
nabe4さんの実例写真
涼しげに緑を飾ってみました(*^^*)
涼しげに緑を飾ってみました(*^^*)
nabe4
nabe4
家族
mama-mammothさんの実例写真
家を少しずつ お金をかけずに 自分たちで直している… ご近所さんが集まりやすく 建具は移動式で 個展の展示壁に対応できるようにした… 昔の家は 冠婚葬祭を各家でしたものだから 建具を外すと 柱だけの大きな空間になる… 明治大正昭和と 綺麗な花嫁さんを迎えたり 家人を見送ったりしてきたのだろうな…
家を少しずつ お金をかけずに 自分たちで直している… ご近所さんが集まりやすく 建具は移動式で 個展の展示壁に対応できるようにした… 昔の家は 冠婚葬祭を各家でしたものだから 建具を外すと 柱だけの大きな空間になる… 明治大正昭和と 綺麗な花嫁さんを迎えたり 家人を見送ったりしてきたのだろうな…
mama-mammoth
mama-mammoth
slowlife1130さんの実例写真
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
仏間の神棚、家紋入った羽織掛け、 天井は300年前のまま DIY:ペンダント 照明器具はあえて昭和な面影残したくて ゼードに麻の葉柄の布地貼って ランプは調光付のLEDに交換
slowlife1130
slowlife1130
TOMAさんの実例写真
襤褸(らんる)明治〜大正時代の物だと思います。骨董市にて購入。破れては縫い破れては縫いの当時の暮らし。ツギハギだらけの布が今海外ではアートとして注目されています。
襤褸(らんる)明治〜大正時代の物だと思います。骨董市にて購入。破れては縫い破れては縫いの当時の暮らし。ツギハギだらけの布が今海外ではアートとして注目されています。
TOMA
TOMA
satomi1004さんの実例写真
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
5年前に義父から古い図面を譲り受けました。 わかっている範囲で初代の音吉さんの図面。 明治24年とかかれています。 夫は5代目で、代々大工の仕事を選んできた家系なんです。 誰も違う仕事を選ばなかったなんてすごい! さて、長男は何の仕事に就くでしょうか。
satomi1004
satomi1004
家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
西走 スーパーで買った弁当 惣菜も器ひとつで〜
西走 スーパーで買った弁当 惣菜も器ひとつで〜
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
もっと見る

明治 大正の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ