ちょい掛けスペース

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
luke.solさんの実例写真
玄関に付けたコートハンガー👕 ナゲシレールでDIYしたもの。 玄関にちょい掛けできると便利です😁 板は古材で。左側には姿見を流木で囲ったものがありお気に入りの場所✨✨
玄関に付けたコートハンガー👕 ナゲシレールでDIYしたもの。 玄関にちょい掛けできると便利です😁 板は古材で。左側には姿見を流木で囲ったものがありお気に入りの場所✨✨
luke.sol
luke.sol
Ryoさんの実例写真
雨の日に濡れたレインコートを引っ掛けるところがなくて困っていたところ、短めの突っ張り棒を使ってみたら「ちょい掛けスペース」が生まれた! この下には傘立てがあります。 濡れたレインコートは一晩乾かして畳んでしまっています。
雨の日に濡れたレインコートを引っ掛けるところがなくて困っていたところ、短めの突っ張り棒を使ってみたら「ちょい掛けスペース」が生まれた! この下には傘立てがあります。 濡れたレインコートは一晩乾かして畳んでしまっています。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
洗面所のちょい掛けスペース。 ここで洗濯物をハンガーに掛けてから、2階のベランダへ👕 ランドリールームをもっと広くすれば良かった😩
洗面所のちょい掛けスペース。 ここで洗濯物をハンガーに掛けてから、2階のベランダへ👕 ランドリールームをもっと広くすれば良かった😩
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
こんばんは(o´∀︎`o) 今日も1日お疲れさまでした。 我が家は、帰宅するとここに上着を掛けます。 トイレ横の、階段の壁のデットスペースにポールを付けて、コートハンガーにしています(´∀︎`)
こんばんは(o´∀︎`o) 今日も1日お疲れさまでした。 我が家は、帰宅するとここに上着を掛けます。 トイレ横の、階段の壁のデットスペースにポールを付けて、コートハンガーにしています(´∀︎`)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
tmmさんの実例写真
生活が一気に楽になったヤツ。 室内物干しフックが素晴らし過ぎて…! お風呂上がりのバスタオルをかける、 洗濯物を干す時の一次的なかける場所として… 洗濯物を取り入れる時の一次的なかける場所として… 素晴らしすぎる!! 流石TOWERさまさまです✨✨ 暮らしがぐんと楽になるって素晴らしい。 青いのはGapで買ったヨガウェアです。
生活が一気に楽になったヤツ。 室内物干しフックが素晴らし過ぎて…! お風呂上がりのバスタオルをかける、 洗濯物を干す時の一次的なかける場所として… 洗濯物を取り入れる時の一次的なかける場所として… 素晴らしすぎる!! 流石TOWERさまさまです✨✨ 暮らしがぐんと楽になるって素晴らしい。 青いのはGapで買ったヨガウェアです。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
takeboo3さんの実例写真
我が家の夏の玄関。
我が家の夏の玄関。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
余ってた端材とセリアのフックでチョイかけスペースを作りました。 すぐ床に放り散らかすダメな私をどうかお救いください。
余ってた端材とセリアのフックでチョイかけスペースを作りました。 すぐ床に放り散らかすダメな私をどうかお救いください。
soramame
soramame
2LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
積水 室内物干しユニット ホスメイト 私の嫌いな家事第一位は洗濯全般でした。 前の家の室内物干しは折りたたみスタンドタイプ。無造作にリビングの一角に立て掛けてた。 私にとって室内物干しを畳んで、片付けることはホントに面倒だった。 新居はパナソニックのホシ姫サマに決めたけれど、天井の強度が足りないことが判明😱 天井の一部を補強するという案もあったが、一旦白紙にして他に収納出来るものを探して出会ったのがホスメイトでした💕 シェードは推してないようだけど、ほとんどシェードを下げることがないので、これが我が家にはピッタリだった✨ 物干しを引き出したままベランダに出れるし収納は2アクション。簡単過ぎた🎶 天井の強度が足りないから出会えた物干し。結果良かったです。 上向き耐荷重は12Kgまで。 洗濯物を干すことは好きな家事になりました😊
積水 室内物干しユニット ホスメイト 私の嫌いな家事第一位は洗濯全般でした。 前の家の室内物干しは折りたたみスタンドタイプ。無造作にリビングの一角に立て掛けてた。 私にとって室内物干しを畳んで、片付けることはホントに面倒だった。 新居はパナソニックのホシ姫サマに決めたけれど、天井の強度が足りないことが判明😱 天井の一部を補強するという案もあったが、一旦白紙にして他に収納出来るものを探して出会ったのがホスメイトでした💕 シェードは推してないようだけど、ほとんどシェードを下げることがないので、これが我が家にはピッタリだった✨ 物干しを引き出したままベランダに出れるし収納は2アクション。簡単過ぎた🎶 天井の強度が足りないから出会えた物干し。結果良かったです。 上向き耐荷重は12Kgまで。 洗濯物を干すことは好きな家事になりました😊
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mackyさんの実例写真
現在物置化している旧寝室。 少し前に夫が可動棚付けました。 私のちょい掛けする場所が増えました。
現在物置化している旧寝室。 少し前に夫が可動棚付けました。 私のちょい掛けする場所が増えました。
macky
macky
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
コマンドフックのモニター投稿です♪ 玄関のシューズクロークの木枠にコマンドフック「ワイヤーダブルフック ニッケルサテン」を取り付けました。 隣に無印の木のフックが見えます。 ここで軽く汗ばんだり濡れたりした上着をちょい掛けして乾かす場所にしてます。 もう一つあると良いな。。。だった場所に今回のモニター品を取り付けました。 2枚目見ると昔の穴の修復痕がわかりますw 穴を開けずに好きな場所に取り付けられるコマンドフックは良いですよ♡ ダブルフックなので1つのフックには私のキーホルダーを掛ける事にしました。 革の端材利用のハンズのワークショップで制作した私のキーホルダーは、先端にカラビナを装着しててバッグの持ち手に引っ掛けてるのでバックの中で「キーホルダーどこ?」と探さなくて済んでます。それとこの長い革紐のお陰でバッグに付けたまま鍵を開けられるんだす♡ 革の端材(余り革)利用のエコなキーホルダー制作の様子。。。330円で制作✌️ http://bukiyou-handmade.com/handmade/27610/ 3枚目に昨日近くの川でのカルガモ親子🦆 なんとチビたちはまだ10羽いて久しぶりに鳥団子も見ることが出来ました。既に3週間経ってての10羽維持はすごく頑張ってます👏👏👏
コマンドフックのモニター投稿です♪ 玄関のシューズクロークの木枠にコマンドフック「ワイヤーダブルフック ニッケルサテン」を取り付けました。 隣に無印の木のフックが見えます。 ここで軽く汗ばんだり濡れたりした上着をちょい掛けして乾かす場所にしてます。 もう一つあると良いな。。。だった場所に今回のモニター品を取り付けました。 2枚目見ると昔の穴の修復痕がわかりますw 穴を開けずに好きな場所に取り付けられるコマンドフックは良いですよ♡ ダブルフックなので1つのフックには私のキーホルダーを掛ける事にしました。 革の端材利用のハンズのワークショップで制作した私のキーホルダーは、先端にカラビナを装着しててバッグの持ち手に引っ掛けてるのでバックの中で「キーホルダーどこ?」と探さなくて済んでます。それとこの長い革紐のお陰でバッグに付けたまま鍵を開けられるんだす♡ 革の端材(余り革)利用のエコなキーホルダー制作の様子。。。330円で制作✌️ http://bukiyou-handmade.com/handmade/27610/ 3枚目に昨日近くの川でのカルガモ親子🦆 なんとチビたちはまだ10羽いて久しぶりに鳥団子も見ることが出来ました。既に3週間経ってての10羽維持はすごく頑張ってます👏👏👏
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
洗面所に取り付けた鴨居フックが、相変わらずちょい掛けにめっちゃ便利♡ スッキリをキープには、その辺に置かない"仕組みづくり"が大切♡
洗面所に取り付けた鴨居フックが、相変わらずちょい掛けにめっちゃ便利♡ スッキリをキープには、その辺に置かない"仕組みづくり"が大切♡
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
IKEAにて、気になるものをお持ち帰りしました それが『ベルフィス』という壁掛けフックです ノブは竹で出来ていて、フック部分は丸くて可愛いし お持ち帰りするとき箱を持ち上げたらめちゃくちゃ軽くてビックリでしたʬ おそらく開き戸などに掛けるタイプなのですが、 階段下の薄い扉に掛けたかったので、 家にある端材に隙間にはめたらジャスト過ぎてテンション上がりました⤴ まだ何を掛けようか悩んでいますが ちょっと掛けたいなって時に使いたいと思います! にしても、階段下の壁をぶち破りたいとマステを貼ってから かれこれ3年近く経ちました…😅 まだ勇気が出ません…💦 きっといまマステを剥がしたらいい感じに焼けて、線が残るよね🥲
IKEAにて、気になるものをお持ち帰りしました それが『ベルフィス』という壁掛けフックです ノブは竹で出来ていて、フック部分は丸くて可愛いし お持ち帰りするとき箱を持ち上げたらめちゃくちゃ軽くてビックリでしたʬ おそらく開き戸などに掛けるタイプなのですが、 階段下の薄い扉に掛けたかったので、 家にある端材に隙間にはめたらジャスト過ぎてテンション上がりました⤴ まだ何を掛けようか悩んでいますが ちょっと掛けたいなって時に使いたいと思います! にしても、階段下の壁をぶち破りたいとマステを貼ってから かれこれ3年近く経ちました…😅 まだ勇気が出ません…💦 きっといまマステを剥がしたらいい感じに焼けて、線が残るよね🥲
beanz
beanz
3LDK | 家族
lala_dolcevita_さんの実例写真
アウターは玄関横の洗面所のドアにちょい掛け。花粉対策で始めたことだけど、このご時世のため続けてます☝️
アウターは玄関横の洗面所のドアにちょい掛け。花粉対策で始めたことだけど、このご時世のため続けてます☝️
lala_dolcevita_
lala_dolcevita_
2LDK | 一人暮らし
mutyukingさんの実例写真
ちょい掛けのスツールをパパが買いました。お料理する時も、ちょっと座りたい時があって、これは高さがあるからちょんと座るのにとてもいいです。近くの家具屋さんで見た時は、5万円近くしたけど、これは6千円台とリーズナブル。でも、スッキリしているし、年間保証もついてるの。ギシギシしないし、座面は柔らかで、おしりに優しい☺️歳をとったら、自分に優しくしないとね🫶🏻︎💕︎︎
ちょい掛けのスツールをパパが買いました。お料理する時も、ちょっと座りたい時があって、これは高さがあるからちょんと座るのにとてもいいです。近くの家具屋さんで見た時は、5万円近くしたけど、これは6千円台とリーズナブル。でも、スッキリしているし、年間保証もついてるの。ギシギシしないし、座面は柔らかで、おしりに優しい☺️歳をとったら、自分に優しくしないとね🫶🏻︎💕︎︎
mutyuking
mutyuking
家族
ayataroさんの実例写真
¥18,900
デスクサイドにコマンドフックを付けました❗️ 本当は1番大きいフックを付けたかったのですが、天板が出っ張っているため、出来ませんでした(>人<;) 取り外す際、フック部分を持ち上げるスペースが必要なので(③枚目参照)、そこを考慮して設置場所を選ばなければいけません⚠️ まぁ、ちょい掛けスペースができたので、コレはコレで良い感じです(о´∀`о) お勉強スペースは使いやすいように、地味に進化中❣️
デスクサイドにコマンドフックを付けました❗️ 本当は1番大きいフックを付けたかったのですが、天板が出っ張っているため、出来ませんでした(>人<;) 取り外す際、フック部分を持ち上げるスペースが必要なので(③枚目参照)、そこを考慮して設置場所を選ばなければいけません⚠️ まぁ、ちょい掛けスペースができたので、コレはコレで良い感じです(о´∀`о) お勉強スペースは使いやすいように、地味に進化中❣️
ayataro
ayataro
家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
rikkoさんの実例写真
廊下の壁を黒板ペイントで黒板にして子どもたちの落書きスペースにしてます。 今日は余り使われてなかった物掛け(名前が出てこない…(-。-;)があったので、チョークの粉の受け板?の下に移動。 ちょい掛けスペースを作りました♪
廊下の壁を黒板ペイントで黒板にして子どもたちの落書きスペースにしてます。 今日は余り使われてなかった物掛け(名前が出てこない…(-。-;)があったので、チョークの粉の受け板?の下に移動。 ちょい掛けスペースを作りました♪
rikko
rikko
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
玄関のちょい掛けにアイアンフックを取り付けてみました! 想像以上に便利でおしゃれ。 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
玄関のちょい掛けにアイアンフックを取り付けてみました! 想像以上に便利でおしゃれ。 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
3838
3838
家族

ちょい掛けスペースの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ちょい掛けスペース

21枚の部屋写真から18枚をセレクト
luke.solさんの実例写真
玄関に付けたコートハンガー👕 ナゲシレールでDIYしたもの。 玄関にちょい掛けできると便利です😁 板は古材で。左側には姿見を流木で囲ったものがありお気に入りの場所✨✨
玄関に付けたコートハンガー👕 ナゲシレールでDIYしたもの。 玄関にちょい掛けできると便利です😁 板は古材で。左側には姿見を流木で囲ったものがありお気に入りの場所✨✨
luke.sol
luke.sol
Ryoさんの実例写真
雨の日に濡れたレインコートを引っ掛けるところがなくて困っていたところ、短めの突っ張り棒を使ってみたら「ちょい掛けスペース」が生まれた! この下には傘立てがあります。 濡れたレインコートは一晩乾かして畳んでしまっています。
雨の日に濡れたレインコートを引っ掛けるところがなくて困っていたところ、短めの突っ張り棒を使ってみたら「ちょい掛けスペース」が生まれた! この下には傘立てがあります。 濡れたレインコートは一晩乾かして畳んでしまっています。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
keep_patienceさんの実例写真
洗面所のちょい掛けスペース。 ここで洗濯物をハンガーに掛けてから、2階のベランダへ👕 ランドリールームをもっと広くすれば良かった😩
洗面所のちょい掛けスペース。 ここで洗濯物をハンガーに掛けてから、2階のベランダへ👕 ランドリールームをもっと広くすれば良かった😩
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
こんばんは(o´∀︎`o) 今日も1日お疲れさまでした。 我が家は、帰宅するとここに上着を掛けます。 トイレ横の、階段の壁のデットスペースにポールを付けて、コートハンガーにしています(´∀︎`)
こんばんは(o´∀︎`o) 今日も1日お疲れさまでした。 我が家は、帰宅するとここに上着を掛けます。 トイレ横の、階段の壁のデットスペースにポールを付けて、コートハンガーにしています(´∀︎`)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
tmmさんの実例写真
生活が一気に楽になったヤツ。 室内物干しフックが素晴らし過ぎて…! お風呂上がりのバスタオルをかける、 洗濯物を干す時の一次的なかける場所として… 洗濯物を取り入れる時の一次的なかける場所として… 素晴らしすぎる!! 流石TOWERさまさまです✨✨ 暮らしがぐんと楽になるって素晴らしい。 青いのはGapで買ったヨガウェアです。
生活が一気に楽になったヤツ。 室内物干しフックが素晴らし過ぎて…! お風呂上がりのバスタオルをかける、 洗濯物を干す時の一次的なかける場所として… 洗濯物を取り入れる時の一次的なかける場所として… 素晴らしすぎる!! 流石TOWERさまさまです✨✨ 暮らしがぐんと楽になるって素晴らしい。 青いのはGapで買ったヨガウェアです。
tmm
tmm
1LDK | 一人暮らし
takeboo3さんの実例写真
我が家の夏の玄関。
我が家の夏の玄関。
takeboo3
takeboo3
4LDK | 家族
soramameさんの実例写真
余ってた端材とセリアのフックでチョイかけスペースを作りました。 すぐ床に放り散らかすダメな私をどうかお救いください。
余ってた端材とセリアのフックでチョイかけスペースを作りました。 すぐ床に放り散らかすダメな私をどうかお救いください。
soramame
soramame
2LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
積水 室内物干しユニット ホスメイト 私の嫌いな家事第一位は洗濯全般でした。 前の家の室内物干しは折りたたみスタンドタイプ。無造作にリビングの一角に立て掛けてた。 私にとって室内物干しを畳んで、片付けることはホントに面倒だった。 新居はパナソニックのホシ姫サマに決めたけれど、天井の強度が足りないことが判明😱 天井の一部を補強するという案もあったが、一旦白紙にして他に収納出来るものを探して出会ったのがホスメイトでした💕 シェードは推してないようだけど、ほとんどシェードを下げることがないので、これが我が家にはピッタリだった✨ 物干しを引き出したままベランダに出れるし収納は2アクション。簡単過ぎた🎶 天井の強度が足りないから出会えた物干し。結果良かったです。 上向き耐荷重は12Kgまで。 洗濯物を干すことは好きな家事になりました😊
積水 室内物干しユニット ホスメイト 私の嫌いな家事第一位は洗濯全般でした。 前の家の室内物干しは折りたたみスタンドタイプ。無造作にリビングの一角に立て掛けてた。 私にとって室内物干しを畳んで、片付けることはホントに面倒だった。 新居はパナソニックのホシ姫サマに決めたけれど、天井の強度が足りないことが判明😱 天井の一部を補強するという案もあったが、一旦白紙にして他に収納出来るものを探して出会ったのがホスメイトでした💕 シェードは推してないようだけど、ほとんどシェードを下げることがないので、これが我が家にはピッタリだった✨ 物干しを引き出したままベランダに出れるし収納は2アクション。簡単過ぎた🎶 天井の強度が足りないから出会えた物干し。結果良かったです。 上向き耐荷重は12Kgまで。 洗濯物を干すことは好きな家事になりました😊
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
mackyさんの実例写真
現在物置化している旧寝室。 少し前に夫が可動棚付けました。 私のちょい掛けする場所が増えました。
現在物置化している旧寝室。 少し前に夫が可動棚付けました。 私のちょい掛けする場所が増えました。
macky
macky
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
コマンドフックのモニター投稿です♪ 玄関のシューズクロークの木枠にコマンドフック「ワイヤーダブルフック ニッケルサテン」を取り付けました。 隣に無印の木のフックが見えます。 ここで軽く汗ばんだり濡れたりした上着をちょい掛けして乾かす場所にしてます。 もう一つあると良いな。。。だった場所に今回のモニター品を取り付けました。 2枚目見ると昔の穴の修復痕がわかりますw 穴を開けずに好きな場所に取り付けられるコマンドフックは良いですよ♡ ダブルフックなので1つのフックには私のキーホルダーを掛ける事にしました。 革の端材利用のハンズのワークショップで制作した私のキーホルダーは、先端にカラビナを装着しててバッグの持ち手に引っ掛けてるのでバックの中で「キーホルダーどこ?」と探さなくて済んでます。それとこの長い革紐のお陰でバッグに付けたまま鍵を開けられるんだす♡ 革の端材(余り革)利用のエコなキーホルダー制作の様子。。。330円で制作✌️ http://bukiyou-handmade.com/handmade/27610/ 3枚目に昨日近くの川でのカルガモ親子🦆 なんとチビたちはまだ10羽いて久しぶりに鳥団子も見ることが出来ました。既に3週間経ってての10羽維持はすごく頑張ってます👏👏👏
コマンドフックのモニター投稿です♪ 玄関のシューズクロークの木枠にコマンドフック「ワイヤーダブルフック ニッケルサテン」を取り付けました。 隣に無印の木のフックが見えます。 ここで軽く汗ばんだり濡れたりした上着をちょい掛けして乾かす場所にしてます。 もう一つあると良いな。。。だった場所に今回のモニター品を取り付けました。 2枚目見ると昔の穴の修復痕がわかりますw 穴を開けずに好きな場所に取り付けられるコマンドフックは良いですよ♡ ダブルフックなので1つのフックには私のキーホルダーを掛ける事にしました。 革の端材利用のハンズのワークショップで制作した私のキーホルダーは、先端にカラビナを装着しててバッグの持ち手に引っ掛けてるのでバックの中で「キーホルダーどこ?」と探さなくて済んでます。それとこの長い革紐のお陰でバッグに付けたまま鍵を開けられるんだす♡ 革の端材(余り革)利用のエコなキーホルダー制作の様子。。。330円で制作✌️ http://bukiyou-handmade.com/handmade/27610/ 3枚目に昨日近くの川でのカルガモ親子🦆 なんとチビたちはまだ10羽いて久しぶりに鳥団子も見ることが出来ました。既に3週間経ってての10羽維持はすごく頑張ってます👏👏👏
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
chamihomeさんの実例写真
洗面所に取り付けた鴨居フックが、相変わらずちょい掛けにめっちゃ便利♡ スッキリをキープには、その辺に置かない"仕組みづくり"が大切♡
洗面所に取り付けた鴨居フックが、相変わらずちょい掛けにめっちゃ便利♡ スッキリをキープには、その辺に置かない"仕組みづくり"が大切♡
chamihome
chamihome
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
IKEAにて、気になるものをお持ち帰りしました それが『ベルフィス』という壁掛けフックです ノブは竹で出来ていて、フック部分は丸くて可愛いし お持ち帰りするとき箱を持ち上げたらめちゃくちゃ軽くてビックリでしたʬ おそらく開き戸などに掛けるタイプなのですが、 階段下の薄い扉に掛けたかったので、 家にある端材に隙間にはめたらジャスト過ぎてテンション上がりました⤴ まだ何を掛けようか悩んでいますが ちょっと掛けたいなって時に使いたいと思います! にしても、階段下の壁をぶち破りたいとマステを貼ってから かれこれ3年近く経ちました…😅 まだ勇気が出ません…💦 きっといまマステを剥がしたらいい感じに焼けて、線が残るよね🥲
IKEAにて、気になるものをお持ち帰りしました それが『ベルフィス』という壁掛けフックです ノブは竹で出来ていて、フック部分は丸くて可愛いし お持ち帰りするとき箱を持ち上げたらめちゃくちゃ軽くてビックリでしたʬ おそらく開き戸などに掛けるタイプなのですが、 階段下の薄い扉に掛けたかったので、 家にある端材に隙間にはめたらジャスト過ぎてテンション上がりました⤴ まだ何を掛けようか悩んでいますが ちょっと掛けたいなって時に使いたいと思います! にしても、階段下の壁をぶち破りたいとマステを貼ってから かれこれ3年近く経ちました…😅 まだ勇気が出ません…💦 きっといまマステを剥がしたらいい感じに焼けて、線が残るよね🥲
beanz
beanz
3LDK | 家族
lala_dolcevita_さんの実例写真
アウターは玄関横の洗面所のドアにちょい掛け。花粉対策で始めたことだけど、このご時世のため続けてます☝️
アウターは玄関横の洗面所のドアにちょい掛け。花粉対策で始めたことだけど、このご時世のため続けてます☝️
lala_dolcevita_
lala_dolcevita_
2LDK | 一人暮らし
mutyukingさんの実例写真
ちょい掛けのスツールをパパが買いました。お料理する時も、ちょっと座りたい時があって、これは高さがあるからちょんと座るのにとてもいいです。近くの家具屋さんで見た時は、5万円近くしたけど、これは6千円台とリーズナブル。でも、スッキリしているし、年間保証もついてるの。ギシギシしないし、座面は柔らかで、おしりに優しい☺️歳をとったら、自分に優しくしないとね🫶🏻︎💕︎︎
ちょい掛けのスツールをパパが買いました。お料理する時も、ちょっと座りたい時があって、これは高さがあるからちょんと座るのにとてもいいです。近くの家具屋さんで見た時は、5万円近くしたけど、これは6千円台とリーズナブル。でも、スッキリしているし、年間保証もついてるの。ギシギシしないし、座面は柔らかで、おしりに優しい☺️歳をとったら、自分に優しくしないとね🫶🏻︎💕︎︎
mutyuking
mutyuking
家族
ayataroさんの実例写真
デスクサイドにコマンドフックを付けました❗️ 本当は1番大きいフックを付けたかったのですが、天板が出っ張っているため、出来ませんでした(>人<;) 取り外す際、フック部分を持ち上げるスペースが必要なので(③枚目参照)、そこを考慮して設置場所を選ばなければいけません⚠️ まぁ、ちょい掛けスペースができたので、コレはコレで良い感じです(о´∀`о) お勉強スペースは使いやすいように、地味に進化中❣️
デスクサイドにコマンドフックを付けました❗️ 本当は1番大きいフックを付けたかったのですが、天板が出っ張っているため、出来ませんでした(>人<;) 取り外す際、フック部分を持ち上げるスペースが必要なので(③枚目参照)、そこを考慮して設置場所を選ばなければいけません⚠️ まぁ、ちょい掛けスペースができたので、コレはコレで良い感じです(о´∀`о) お勉強スペースは使いやすいように、地味に進化中❣️
ayataro
ayataro
家族
ikt.tamaさんの実例写真
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
モニター投稿です❢❣ 3Mさんのコマンドフック! 寝室のクローゼット扉に貼付しました。 今回 貼ったのは荷重1.3kgまでのシルバー💕 3枚の戸が横にスライドするタイプなので重ならない1番右にペタリと貼付! 服選びの時や、出し入れする時に、一旦どこかにちょい置き(ハンガーかけるから ちょい掛けか)したいけど置く場所が無い💦 って時が多々あって、そんな時 今までは数歩 移動してベッドに置いたり他の場所にかけたりしてたのが ちょいとストレスでした😭 ここにコマンドフックを付けた事でハンガー掛けした服をちょい掛け出来るようになったのがストレスフリーで有難い👌 コマンドフックはしっかひ貼れるのに簡単に外せて跡が残らないのも気軽に使える最大のメリットですね👍
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
rikkoさんの実例写真
廊下の壁を黒板ペイントで黒板にして子どもたちの落書きスペースにしてます。 今日は余り使われてなかった物掛け(名前が出てこない…(-。-;)があったので、チョークの粉の受け板?の下に移動。 ちょい掛けスペースを作りました♪
廊下の壁を黒板ペイントで黒板にして子どもたちの落書きスペースにしてます。 今日は余り使われてなかった物掛け(名前が出てこない…(-。-;)があったので、チョークの粉の受け板?の下に移動。 ちょい掛けスペースを作りました♪
rikko
rikko
3LDK | 家族
3838さんの実例写真
玄関のちょい掛けにアイアンフックを取り付けてみました! 想像以上に便利でおしゃれ。 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
玄関のちょい掛けにアイアンフックを取り付けてみました! 想像以上に便利でおしゃれ。 こちらのインテリアで使用した商品はこちら https://room.rakuten.co.jp/room_3838?scid=we_rom_androidapp_mr_others
3838
3838
家族

ちょい掛けスペースの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ