棚 見た目より使いやすさ重視

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
miigoさんの実例写真
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
miigo
miigo
家族
Mam...さんの実例写真
前回の投稿では段ボールゴミ箱でしたが、劣化に伴いPP素材に変更して蓋付きに✨ キッチンにゴミ箱、振り返ってすぐ捨てれるのが便利なのとカウンターのお陰でキッチンに立った時しか見えないので、隠したい私向きです。
前回の投稿では段ボールゴミ箱でしたが、劣化に伴いPP素材に変更して蓋付きに✨ キッチンにゴミ箱、振り返ってすぐ捨てれるのが便利なのとカウンターのお陰でキッチンに立った時しか見えないので、隠したい私向きです。
Mam...
Mam...
3DK | 家族
kasumimixさんの実例写真
カラボにフィットするポスデコ 薬の収納をレターケースから さっと取れるポスデコワイドに 変更しました( ´艸`) セリアの鉛筆立てを倒したら 斜めになるので取りやすい♪ 深さもあるので、なかなか使えます♪ 中身は見た目より使いやすさ重視✨
カラボにフィットするポスデコ 薬の収納をレターケースから さっと取れるポスデコワイドに 変更しました( ´艸`) セリアの鉛筆立てを倒したら 斜めになるので取りやすい♪ 深さもあるので、なかなか使えます♪ 中身は見た目より使いやすさ重視✨
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
pipiさんの実例写真
こちらは、以前投稿した文房具の収納です。ストックは、引き出しに収納しています。 基本的にざっくり収納なので、お恥ずかしいですが、取り出しやすさ、使いやすさ優先(≧▽≦) 紛失しやすい消ゴムや鉛筆は、出る頻度が高いので、手前に収納していて、取り出しやすいようにバラで収納しています、鉛筆は学年で芯の固さが違うので箱入りのままです☆ 奥には、赤青鉛筆や三色ペンの替芯、油性ペン等もバラで収納しています( *´艸`) こちらが引き出しを閉めた状態です↓ https://roomclip.jp/photo/O93M?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
こちらは、以前投稿した文房具の収納です。ストックは、引き出しに収納しています。 基本的にざっくり収納なので、お恥ずかしいですが、取り出しやすさ、使いやすさ優先(≧▽≦) 紛失しやすい消ゴムや鉛筆は、出る頻度が高いので、手前に収納していて、取り出しやすいようにバラで収納しています、鉛筆は学年で芯の固さが違うので箱入りのままです☆ 奥には、赤青鉛筆や三色ペンの替芯、油性ペン等もバラで収納しています( *´艸`) こちらが引き出しを閉めた状態です↓ https://roomclip.jp/photo/O93M?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pipi
pipi
4LDK | 家族
kuさんの実例写真
こんにちは^ ^ 今日は一段と暑いです!! 気温33度!! 6月最後の日がこの暑さだと 7月、8月が怖い〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) C7 Likeオフィスチェアが 我が家に来てから収納の見直しに やっと本腰を入れようと思い ボーナスで無印良品の収納用品を 買い揃えました! 今までは、バラバラの収納用品を 使っていましたが、やっぱり見た目や 収納のしやすさでは1番だと思います♪ 今年の夏はスッキリと暮らしたい!
こんにちは^ ^ 今日は一段と暑いです!! 気温33度!! 6月最後の日がこの暑さだと 7月、8月が怖い〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) C7 Likeオフィスチェアが 我が家に来てから収納の見直しに やっと本腰を入れようと思い ボーナスで無印良品の収納用品を 買い揃えました! 今までは、バラバラの収納用品を 使っていましたが、やっぱり見た目や 収納のしやすさでは1番だと思います♪ 今年の夏はスッキリと暮らしたい!
ku
ku
2LDK | 家族
yujmさんの実例写真
食器棚のなかはほぼ無印とIKEA。食器にこだわりがないので、見た目より使いやすさ重視。旦那さんがおっちょこちょいなので、割ってしまったら買い足せるように、期間限定ものより定番商品を選んでます。
食器棚のなかはほぼ無印とIKEA。食器にこだわりがないので、見た目より使いやすさ重視。旦那さんがおっちょこちょいなので、割ってしまったら買い足せるように、期間限定ものより定番商品を選んでます。
yujm
yujm
3K | 家族
chiekawa63さんの実例写真
イベントに参加します。 キッチンにセリアの木箱で棚を作り、よく使う調味料や材料をしまっています。 ある程度、容器や色を統一させ、使いやすさを重視しつつ、見た目も気に入っています。 容器はダイソーやセリアなどの100均の物なので、たくさん揃えてもプチプラで助かります。
イベントに参加します。 キッチンにセリアの木箱で棚を作り、よく使う調味料や材料をしまっています。 ある程度、容器や色を統一させ、使いやすさを重視しつつ、見た目も気に入っています。 容器はダイソーやセリアなどの100均の物なので、たくさん揃えてもプチプラで助かります。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
リビング横の子どもスペース。 子どもの遊びやすい、片付けやすい(大人も)収納を目指して、改善の余地大あり。 見た目より使いやすさ重視で。 まだお雛様出てる時の写真です(^_^;)
リビング横の子どもスペース。 子どもの遊びやすい、片付けやすい(大人も)収納を目指して、改善の余地大あり。 見た目より使いやすさ重視で。 まだお雛様出てる時の写真です(^_^;)
Ritsu
Ritsu
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
地味なpicですが...。 最近、お部屋作りの考え方が、「見た目重視」から「ほどよい見た目で使いやすさ重視」へとシフトしてきました。 お料理の本をクローゼットの上のファイルボックスに入れていましたが毎週下ろすのが大変だったので、キッチンの下の棚の高さ調節をしてこちらに本を置いてみることにしました!
地味なpicですが...。 最近、お部屋作りの考え方が、「見た目重視」から「ほどよい見た目で使いやすさ重視」へとシフトしてきました。 お料理の本をクローゼットの上のファイルボックスに入れていましたが毎週下ろすのが大変だったので、キッチンの下の棚の高さ調節をしてこちらに本を置いてみることにしました!
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
Kaori39さんの実例写真
長男スペースは若干ごっちゃり見えるけど、見た目より使いやすさ重視してます(´V`)♪
長男スペースは若干ごっちゃり見えるけど、見た目より使いやすさ重視してます(´V`)♪
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
kakoさんの実例写真
以前はお米が棚の下でお釜を持って移動しました リリーちゃんのドックフードは袋置きをやめて密閉容器に入れました リリーちゃんの食器は2個あり清潔に保ってます 三角のスポンジ置きは固定されるのでぐらつきがなく水切れがいいです この年になると、見た目より使い易さ重視になります😆
以前はお米が棚の下でお釜を持って移動しました リリーちゃんのドックフードは袋置きをやめて密閉容器に入れました リリーちゃんの食器は2個あり清潔に保ってます 三角のスポンジ置きは固定されるのでぐらつきがなく水切れがいいです この年になると、見た目より使い易さ重視になります😆
kako
kako
家族
Fumiさんの実例写真
ベランダのタイル剥がしました 台風の為ベランダ多肉を避難させてたので、ついでにベランダのタイルも全部剥がして掃除しました🧹 外壁塗装を1年くらい前にやったのでベランダも塗装してもらいました でも、剥がすとタイル下は、砂やタイルの跡形で汚い🥲 ①洗剤とデッキブラシ🧼でこすってもなかなか汚れが取れない😆 ②2階まで水をバケツに注いで何往もきつい ③年2回のタイル剥がしての掃除が面倒 ④年をとって見栄えより実用性を重視にしたい ⑤タイルの下に虫がいた などなどの理由でタイル全部剥がしました 見た目は、やはりタイルをしてた方がいいけど、土がこぼれても、直ぐはわく事もできるし 何より、年二回やっていたベランダ大掃除🧼からの解放は楽チン😁 タイルありのベランダ https://roomclip.jp/photo/UdVQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ベランダのタイル剥がしました 台風の為ベランダ多肉を避難させてたので、ついでにベランダのタイルも全部剥がして掃除しました🧹 外壁塗装を1年くらい前にやったのでベランダも塗装してもらいました でも、剥がすとタイル下は、砂やタイルの跡形で汚い🥲 ①洗剤とデッキブラシ🧼でこすってもなかなか汚れが取れない😆 ②2階まで水をバケツに注いで何往もきつい ③年2回のタイル剥がしての掃除が面倒 ④年をとって見栄えより実用性を重視にしたい ⑤タイルの下に虫がいた などなどの理由でタイル全部剥がしました 見た目は、やはりタイルをしてた方がいいけど、土がこぼれても、直ぐはわく事もできるし 何より、年二回やっていたベランダ大掃除🧼からの解放は楽チン😁 タイルありのベランダ https://roomclip.jp/photo/UdVQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Fumi
Fumi
家族

棚 見た目より使いやすさ重視の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 見た目より使いやすさ重視

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
miigoさんの実例写真
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
小学生ランドセルはリビング隣の和室に置いてます。IKEAのトロファスト使用。 無印良品とセリアのスリムタイプのファイルボックス?に、教科書を片付けまています。右側、姉の棚は無印良品&セリア、左側、妹の棚はケチってALLセリアです(;^ω^) 無印良品のほうが少し奥行きが大きいので、トロファスト棚に入れると前面をフチに乗せる形になり、教科書の出し入れしやすそうです。
miigo
miigo
家族
Mam...さんの実例写真
前回の投稿では段ボールゴミ箱でしたが、劣化に伴いPP素材に変更して蓋付きに✨ キッチンにゴミ箱、振り返ってすぐ捨てれるのが便利なのとカウンターのお陰でキッチンに立った時しか見えないので、隠したい私向きです。
前回の投稿では段ボールゴミ箱でしたが、劣化に伴いPP素材に変更して蓋付きに✨ キッチンにゴミ箱、振り返ってすぐ捨てれるのが便利なのとカウンターのお陰でキッチンに立った時しか見えないので、隠したい私向きです。
Mam...
Mam...
3DK | 家族
kasumimixさんの実例写真
カラボにフィットするポスデコ 薬の収納をレターケースから さっと取れるポスデコワイドに 変更しました( ´艸`) セリアの鉛筆立てを倒したら 斜めになるので取りやすい♪ 深さもあるので、なかなか使えます♪ 中身は見た目より使いやすさ重視✨
カラボにフィットするポスデコ 薬の収納をレターケースから さっと取れるポスデコワイドに 変更しました( ´艸`) セリアの鉛筆立てを倒したら 斜めになるので取りやすい♪ 深さもあるので、なかなか使えます♪ 中身は見た目より使いやすさ重視✨
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
pipiさんの実例写真
こちらは、以前投稿した文房具の収納です。ストックは、引き出しに収納しています。 基本的にざっくり収納なので、お恥ずかしいですが、取り出しやすさ、使いやすさ優先(≧▽≦) 紛失しやすい消ゴムや鉛筆は、出る頻度が高いので、手前に収納していて、取り出しやすいようにバラで収納しています、鉛筆は学年で芯の固さが違うので箱入りのままです☆ 奥には、赤青鉛筆や三色ペンの替芯、油性ペン等もバラで収納しています( *´艸`) こちらが引き出しを閉めた状態です↓ https://roomclip.jp/photo/O93M?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
こちらは、以前投稿した文房具の収納です。ストックは、引き出しに収納しています。 基本的にざっくり収納なので、お恥ずかしいですが、取り出しやすさ、使いやすさ優先(≧▽≦) 紛失しやすい消ゴムや鉛筆は、出る頻度が高いので、手前に収納していて、取り出しやすいようにバラで収納しています、鉛筆は学年で芯の固さが違うので箱入りのままです☆ 奥には、赤青鉛筆や三色ペンの替芯、油性ペン等もバラで収納しています( *´艸`) こちらが引き出しを閉めた状態です↓ https://roomclip.jp/photo/O93M?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pipi
pipi
4LDK | 家族
kuさんの実例写真
こんにちは^ ^ 今日は一段と暑いです!! 気温33度!! 6月最後の日がこの暑さだと 7月、8月が怖い〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) C7 Likeオフィスチェアが 我が家に来てから収納の見直しに やっと本腰を入れようと思い ボーナスで無印良品の収納用品を 買い揃えました! 今までは、バラバラの収納用品を 使っていましたが、やっぱり見た目や 収納のしやすさでは1番だと思います♪ 今年の夏はスッキリと暮らしたい!
こんにちは^ ^ 今日は一段と暑いです!! 気温33度!! 6月最後の日がこの暑さだと 7月、8月が怖い〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) C7 Likeオフィスチェアが 我が家に来てから収納の見直しに やっと本腰を入れようと思い ボーナスで無印良品の収納用品を 買い揃えました! 今までは、バラバラの収納用品を 使っていましたが、やっぱり見た目や 収納のしやすさでは1番だと思います♪ 今年の夏はスッキリと暮らしたい!
ku
ku
2LDK | 家族
yujmさんの実例写真
食器棚のなかはほぼ無印とIKEA。食器にこだわりがないので、見た目より使いやすさ重視。旦那さんがおっちょこちょいなので、割ってしまったら買い足せるように、期間限定ものより定番商品を選んでます。
食器棚のなかはほぼ無印とIKEA。食器にこだわりがないので、見た目より使いやすさ重視。旦那さんがおっちょこちょいなので、割ってしまったら買い足せるように、期間限定ものより定番商品を選んでます。
yujm
yujm
3K | 家族
chiekawa63さんの実例写真
イベントに参加します。 キッチンにセリアの木箱で棚を作り、よく使う調味料や材料をしまっています。 ある程度、容器や色を統一させ、使いやすさを重視しつつ、見た目も気に入っています。 容器はダイソーやセリアなどの100均の物なので、たくさん揃えてもプチプラで助かります。
イベントに参加します。 キッチンにセリアの木箱で棚を作り、よく使う調味料や材料をしまっています。 ある程度、容器や色を統一させ、使いやすさを重視しつつ、見た目も気に入っています。 容器はダイソーやセリアなどの100均の物なので、たくさん揃えてもプチプラで助かります。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
リビング横の子どもスペース。 子どもの遊びやすい、片付けやすい(大人も)収納を目指して、改善の余地大あり。 見た目より使いやすさ重視で。 まだお雛様出てる時の写真です(^_^;)
リビング横の子どもスペース。 子どもの遊びやすい、片付けやすい(大人も)収納を目指して、改善の余地大あり。 見た目より使いやすさ重視で。 まだお雛様出てる時の写真です(^_^;)
Ritsu
Ritsu
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
地味なpicですが...。 最近、お部屋作りの考え方が、「見た目重視」から「ほどよい見た目で使いやすさ重視」へとシフトしてきました。 お料理の本をクローゼットの上のファイルボックスに入れていましたが毎週下ろすのが大変だったので、キッチンの下の棚の高さ調節をしてこちらに本を置いてみることにしました!
地味なpicですが...。 最近、お部屋作りの考え方が、「見た目重視」から「ほどよい見た目で使いやすさ重視」へとシフトしてきました。 お料理の本をクローゼットの上のファイルボックスに入れていましたが毎週下ろすのが大変だったので、キッチンの下の棚の高さ調節をしてこちらに本を置いてみることにしました!
yuki
yuki
1K | 一人暮らし
Kaori39さんの実例写真
長男スペースは若干ごっちゃり見えるけど、見た目より使いやすさ重視してます(´V`)♪
長男スペースは若干ごっちゃり見えるけど、見た目より使いやすさ重視してます(´V`)♪
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
kakoさんの実例写真
以前はお米が棚の下でお釜を持って移動しました リリーちゃんのドックフードは袋置きをやめて密閉容器に入れました リリーちゃんの食器は2個あり清潔に保ってます 三角のスポンジ置きは固定されるのでぐらつきがなく水切れがいいです この年になると、見た目より使い易さ重視になります😆
以前はお米が棚の下でお釜を持って移動しました リリーちゃんのドックフードは袋置きをやめて密閉容器に入れました リリーちゃんの食器は2個あり清潔に保ってます 三角のスポンジ置きは固定されるのでぐらつきがなく水切れがいいです この年になると、見た目より使い易さ重視になります😆
kako
kako
家族
Fumiさんの実例写真
ベランダのタイル剥がしました 台風の為ベランダ多肉を避難させてたので、ついでにベランダのタイルも全部剥がして掃除しました🧹 外壁塗装を1年くらい前にやったのでベランダも塗装してもらいました でも、剥がすとタイル下は、砂やタイルの跡形で汚い🥲 ①洗剤とデッキブラシ🧼でこすってもなかなか汚れが取れない😆 ②2階まで水をバケツに注いで何往もきつい ③年2回のタイル剥がしての掃除が面倒 ④年をとって見栄えより実用性を重視にしたい ⑤タイルの下に虫がいた などなどの理由でタイル全部剥がしました 見た目は、やはりタイルをしてた方がいいけど、土がこぼれても、直ぐはわく事もできるし 何より、年二回やっていたベランダ大掃除🧼からの解放は楽チン😁 タイルありのベランダ https://roomclip.jp/photo/UdVQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ベランダのタイル剥がしました 台風の為ベランダ多肉を避難させてたので、ついでにベランダのタイルも全部剥がして掃除しました🧹 外壁塗装を1年くらい前にやったのでベランダも塗装してもらいました でも、剥がすとタイル下は、砂やタイルの跡形で汚い🥲 ①洗剤とデッキブラシ🧼でこすってもなかなか汚れが取れない😆 ②2階まで水をバケツに注いで何往もきつい ③年2回のタイル剥がしての掃除が面倒 ④年をとって見栄えより実用性を重視にしたい ⑤タイルの下に虫がいた などなどの理由でタイル全部剥がしました 見た目は、やはりタイルをしてた方がいいけど、土がこぼれても、直ぐはわく事もできるし 何より、年二回やっていたベランダ大掃除🧼からの解放は楽チン😁 タイルありのベランダ https://roomclip.jp/photo/UdVQ?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
Fumi
Fumi
家族

棚 見た目より使いやすさ重視の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ