棚 祖父の形見

50枚の部屋写真から42枚をセレクト
saya-nagaさんの実例写真
玄関には外出前にサッと付けられるようにフレグランス類を置いています。 職業柄、どんどん増えるので、置ききれない物は靴棚に収納。 壁に設置してあるウェルカムサインは20年以上前に亡くなった祖父の形見で、一人暮らしを始める際に母から貰いました。 もうずっと昔の人なのに、凄く良いセンスの人でした。
玄関には外出前にサッと付けられるようにフレグランス類を置いています。 職業柄、どんどん増えるので、置ききれない物は靴棚に収納。 壁に設置してあるウェルカムサインは20年以上前に亡くなった祖父の形見で、一人暮らしを始める際に母から貰いました。 もうずっと昔の人なのに、凄く良いセンスの人でした。
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
Izさんの実例写真
片付けをしていたら祖父の形見のカメラがでてきました☺︎ もうすっかり壊れてはいるけど試しに棚の上へ飾ってみたら、あら♡馴染んでる♡(^-^) 下には私の趣味の一眼レフもあり、なんだかあったかい気持ちになりました(*^ω^*) 明日からまた頑張ろう♩
片付けをしていたら祖父の形見のカメラがでてきました☺︎ もうすっかり壊れてはいるけど試しに棚の上へ飾ってみたら、あら♡馴染んでる♡(^-^) 下には私の趣味の一眼レフもあり、なんだかあったかい気持ちになりました(*^ω^*) 明日からまた頑張ろう♩
Iz
Iz
4LDK | 家族
hassakYさんの実例写真
小道具…と言えるか分かりませんが投稿させてください。 このカメラは祖父の形見です。 中学生の頃、祖父から買ってもらったタンスから、最近になって出てきました。 1960年代後半のRICOHのカメラです。 本来ならまだ元気な祖母に渡せばいいのかもですが、こっそりポッポナイナイしております(^◇^;)
小道具…と言えるか分かりませんが投稿させてください。 このカメラは祖父の形見です。 中学生の頃、祖父から買ってもらったタンスから、最近になって出てきました。 1960年代後半のRICOHのカメラです。 本来ならまだ元気な祖母に渡せばいいのかもですが、こっそりポッポナイナイしております(^◇^;)
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
ikubooさんの実例写真
いつも手ぬぐい額を飾っている 民芸箪笥は楽天で買いました! ネット家具BAN BAN 「時代シリーズ 焼桐民芸箪笥」 民芸箪笥といってもお手頃なお値段なので、まぁ、それなりですが… 桐なので軽くて、引き出しもスムーズで使いやすく、見た目も気に入ってます♡ 4枚目 額に入ってるのは、私の祖父が母のために手織りした紬です。 お蚕さんの繭から糸車から指で 紡いだ糸で手織りしたそうです♪ 子供の頃、祖父が繭から紡いでいるのは見たことはあります! 素朴な柄がとても素敵で 飾って楽しんでます♡ 整理箪笥は衣類小物を整理するには やっぱり便利です! そしてその上は季節のディスプレイ棚として活躍してくれていて、買ってよかった物の一つです✨
いつも手ぬぐい額を飾っている 民芸箪笥は楽天で買いました! ネット家具BAN BAN 「時代シリーズ 焼桐民芸箪笥」 民芸箪笥といってもお手頃なお値段なので、まぁ、それなりですが… 桐なので軽くて、引き出しもスムーズで使いやすく、見た目も気に入ってます♡ 4枚目 額に入ってるのは、私の祖父が母のために手織りした紬です。 お蚕さんの繭から糸車から指で 紡いだ糸で手織りしたそうです♪ 子供の頃、祖父が繭から紡いでいるのは見たことはあります! 素朴な柄がとても素敵で 飾って楽しんでます♡ 整理箪笥は衣類小物を整理するには やっぱり便利です! そしてその上は季節のディスプレイ棚として活躍してくれていて、買ってよかった物の一つです✨
ikuboo
ikuboo
家族
naoさんの実例写真
玄関の下駄箱の上です。 亡き祖父が私の小さい時に作ってくれた小さな棚を以前にリメイクしました♪ 鍵とか印鑑などを入れておくのに便利なサイズです。 花はとってつけたように飾ってます!(普段は飾ってないよ)
玄関の下駄箱の上です。 亡き祖父が私の小さい時に作ってくれた小さな棚を以前にリメイクしました♪ 鍵とか印鑑などを入れておくのに便利なサイズです。 花はとってつけたように飾ってます!(普段は飾ってないよ)
nao
nao
家族
5mayさんの実例写真
華道家だった祖父の形見の花瓶に蓮の花。
華道家だった祖父の形見の花瓶に蓮の花。
5may
5may
家族
maikoさんの実例写真
亡くなった祖父の形見のcanon。価値があるのかは知らないけれど、実際にこのレンズをのぞいてたくさんの写真を残してた。私もまたこれで家族を撮ってみたい。
亡くなった祖父の形見のcanon。価値があるのかは知らないけれど、実際にこのレンズをのぞいてたくさんの写真を残してた。私もまたこれで家族を撮ってみたい。
maiko
maiko
家族
cerisierさんの実例写真
祖父の使っていた手提げ金庫です
祖父の使っていた手提げ金庫です
cerisier
cerisier
家族
O2さんの実例写真
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
O2
O2
2DK
fukuさんの実例写真
夜のソファのある和室🌃 父の家から持ってきた祖父の形見のテーブルと古いラグ(洗濯したら真っ白に)どこに置こうかまだ考えています…
夜のソファのある和室🌃 父の家から持ってきた祖父の形見のテーブルと古いラグ(洗濯したら真っ白に)どこに置こうかまだ考えています…
fuku
fuku
家族
Grace..homeさんの実例写真
住んでから、ほぼ変えていなかったレイアウトをほんの少し変えてみました。 祖父の形見の石と長女の命名紙がメーンです。
住んでから、ほぼ変えていなかったレイアウトをほんの少し変えてみました。 祖父の形見の石と長女の命名紙がメーンです。
Grace..home
Grace..home
3LDK | 家族
kfさんの実例写真
イベント投稿 連投ごめんなさい、スルーしてくださいね。 祖父の植木鉢、色と柄が綺麗なので花瓶的に使おうと思います。斑入りの葉、大好きです。夏は涼しげ、冬は積雪のよう。軒下にも同じ斑入りヘンリーヅタが。 庭と室内に同じ植物があるの、繋がる感じがして好きです。
イベント投稿 連投ごめんなさい、スルーしてくださいね。 祖父の植木鉢、色と柄が綺麗なので花瓶的に使おうと思います。斑入りの葉、大好きです。夏は涼しげ、冬は積雪のよう。軒下にも同じ斑入りヘンリーヅタが。 庭と室内に同じ植物があるの、繋がる感じがして好きです。
kf
kf
家族
kuさんの実例写真
蚤の市で入手。 かめは祖父の形見。植物の水やりに使用。
蚤の市で入手。 かめは祖父の形見。植物の水やりに使用。
ku
ku
2DK | 一人暮らし
cielpontさんの実例写真
祖父の愛用していたカメラです*この形が可愛いくて、祖父に以前頼んだら送ってくれました。まだフィルムをセットすれば撮れるそうで…他にも2種類のカメラを送ってくれました(♡´艸`)
祖父の愛用していたカメラです*この形が可愛いくて、祖父に以前頼んだら送ってくれました。まだフィルムをセットすれば撮れるそうで…他にも2種類のカメラを送ってくれました(♡´艸`)
cielpont
cielpont
1K | 一人暮らし
Tomomiさんの実例写真
昨日実家から三脚付きのカメラと双眼鏡を貰ってきました( •ॢᴗ•ॢ⋈)祖父が使ったものです。亡くなって20年近く経ちますが形見として大事にしたいと思います(❁´◡`❁)
昨日実家から三脚付きのカメラと双眼鏡を貰ってきました( •ॢᴗ•ॢ⋈)祖父が使ったものです。亡くなって20年近く経ちますが形見として大事にしたいと思います(❁´◡`❁)
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
マグカップ¥1,980
窓辺に設置してある食器棚に、祖父の形見の木箱を合わせてみました。 釘やらネジやら放り込み、大好きな工作に使われていた箱ですが、レトルトスープとティーバッグ入れにしてみました。
窓辺に設置してある食器棚に、祖父の形見の木箱を合わせてみました。 釘やらネジやら放り込み、大好きな工作に使われていた箱ですが、レトルトスープとティーバッグ入れにしてみました。
M
M
1LDK | シェア
chauさんの実例写真
祖父が使っていたカメラ。もう動きませんが、同好の士として形見に譲り受けました。自分の現役のカメラは飾ってません。
祖父が使っていたカメラ。もう動きませんが、同好の士として形見に譲り受けました。自分の現役のカメラは飾ってません。
chau
chau
家族
kouskeさんの実例写真
祖父の形見もガンガン使ったりします
祖父の形見もガンガン使ったりします
kouske
kouske
yuumiさんの実例写真
祖父の形見の本棚の一角は、すきなものをささやかに飾っています。 文庫本、 銀塩カメラ、 手の形の古い花瓶、 指輪、 昆虫標本、 鉱石、 化石、 旅先で拾った石や貝殻、 外国の紙幣とコイン。
祖父の形見の本棚の一角は、すきなものをささやかに飾っています。 文庫本、 銀塩カメラ、 手の形の古い花瓶、 指輪、 昆虫標本、 鉱石、 化石、 旅先で拾った石や貝殻、 外国の紙幣とコイン。
yuumi
yuumi
matthewさんの実例写真
もういっこイベント参加です! 実家で見つけたスーツケース、明治生まれの祖父のもので名前入りです。 鍵は壊れているので今はオブジェ兼収納ボックス。 ウォークインクローゼットの枕棚に置いています。
もういっこイベント参加です! 実家で見つけたスーツケース、明治生まれの祖父のもので名前入りです。 鍵は壊れているので今はオブジェ兼収納ボックス。 ウォークインクローゼットの枕棚に置いています。
matthew
matthew
家族
Ryokoさんの実例写真
趣味の釣りのリール入れ。 祖父お手製の形見の工具箱をリメイク。お気に入りです❤️
趣味の釣りのリール入れ。 祖父お手製の形見の工具箱をリメイク。お気に入りです❤️
Ryoko
Ryoko
yasuさんの実例写真
ガラス棚の最下部はキャップ置き場にしました🎶 GUCCIのキャップとメガネで若干の統一感を出しました🎶 祖父の形見のアンティークの置時計もいい感じです😍
ガラス棚の最下部はキャップ置き場にしました🎶 GUCCIのキャップとメガネで若干の統一感を出しました🎶 祖父の形見のアンティークの置時計もいい感じです😍
yasu
yasu
1LDK | 一人暮らし
y.hさんの実例写真
リサイクルショップでゲットしたレトロなバスケット☘️ 今はまだ何も入っていません バスケットやカゴは形が可愛いと入れる物考えずに買ってしまう😅 手前右の方の瓶 中身入ってるんやけど 祖父が持っていた昔のオーデコロン 施設に行くようになってつけてきて いや、何十年前の💦初めて見たわ 肌に悪いから辞めてって💦 いつのかわからんの流石に怖い😵 瓶のデザインが綺麗やけど中身そのままで大丈夫かな❓ 捨てるべきか悩みます🤔 アルコール類って書いてあるんよね〜
リサイクルショップでゲットしたレトロなバスケット☘️ 今はまだ何も入っていません バスケットやカゴは形が可愛いと入れる物考えずに買ってしまう😅 手前右の方の瓶 中身入ってるんやけど 祖父が持っていた昔のオーデコロン 施設に行くようになってつけてきて いや、何十年前の💦初めて見たわ 肌に悪いから辞めてって💦 いつのかわからんの流石に怖い😵 瓶のデザインが綺麗やけど中身そのままで大丈夫かな❓ 捨てるべきか悩みます🤔 アルコール類って書いてあるんよね〜
y.h
y.h
家族
maria.rさんの実例写真
家のアンティーク。 本革のトランクとシルクハットは祖父の形見。トランクの状態が悪すぎる……。 このトランクの重さはハンパじゃない、これの中に衣類等詰めたら持てるのかしら? もちろんコロコロなんか付いてない、でも、駅でひと休みには座れる頑丈さ!! 仕事の為あちこちに行っていたと言う祖父。 このトランクを持ち、このシルクハットをかぶり、とてもカッコ良かったんだろうな❤︎ とても優しかったと聞いている祖父、私が生まれる前に他界したから写真でしか知らないけど大好きって思う。 蝶ネクタイとかも自分で作っていたと母がよく言ってる。 他のシルクハットは母が持ってて趣味だったカメラとかその他色々は祖母が捨てたと、、 私が十代の頃に裏のお蔵の整理をするからと呼ばれた時に祖母に譲ってもらって良かった!その時の祖母の一言「売ればいいから」 いやいや!おばあちゃ〜〜〜ん!ダメだよ!
家のアンティーク。 本革のトランクとシルクハットは祖父の形見。トランクの状態が悪すぎる……。 このトランクの重さはハンパじゃない、これの中に衣類等詰めたら持てるのかしら? もちろんコロコロなんか付いてない、でも、駅でひと休みには座れる頑丈さ!! 仕事の為あちこちに行っていたと言う祖父。 このトランクを持ち、このシルクハットをかぶり、とてもカッコ良かったんだろうな❤︎ とても優しかったと聞いている祖父、私が生まれる前に他界したから写真でしか知らないけど大好きって思う。 蝶ネクタイとかも自分で作っていたと母がよく言ってる。 他のシルクハットは母が持ってて趣味だったカメラとかその他色々は祖母が捨てたと、、 私が十代の頃に裏のお蔵の整理をするからと呼ばれた時に祖母に譲ってもらって良かった!その時の祖母の一言「売ればいいから」 いやいや!おばあちゃ〜〜〜ん!ダメだよ!
maria.r
maria.r
Maruさんの実例写真
明治生まれの祖父が作った茶碗。たまにコーヒーを淹れて飲んでいたのですが、この日は久々☕︎ ⁡ 昔、母が茶碗にコーヒーを淹れて出してくれたのを見て、「それもありか!」とハッとしたのでした(^^) ⁡ サーバーは、世界地図のデザインが気に入って10年くらい前に雑貨屋?(今思うと何屋だったのかな?)で手に入れたもの𓎸 ⁡ 今振り返ると、その10年くらい前に世界各国のコーヒー豆をいただく機会があって、それでハマって(笑)道具を揃えたりしたのでした♩ ⁡ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
明治生まれの祖父が作った茶碗。たまにコーヒーを淹れて飲んでいたのですが、この日は久々☕︎ ⁡ 昔、母が茶碗にコーヒーを淹れて出してくれたのを見て、「それもありか!」とハッとしたのでした(^^) ⁡ サーバーは、世界地図のデザインが気に入って10年くらい前に雑貨屋?(今思うと何屋だったのかな?)で手に入れたもの𓎸 ⁡ 今振り返ると、その10年くらい前に世界各国のコーヒー豆をいただく機会があって、それでハマって(笑)道具を揃えたりしたのでした♩ ⁡ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
Maru
Maru
家族
yossyさんの実例写真
yossy
yossy
4LDK | 家族
mai.tameさんの実例写真
祖父の形見のトランクに父の若かりし頃の英語本、私のグリーンという3世代のコラボゾーン(笑) 3個で500円だったサボさん、早く植え替えたい(ФωФ)
祖父の形見のトランクに父の若かりし頃の英語本、私のグリーンという3世代のコラボゾーン(笑) 3個で500円だったサボさん、早く植え替えたい(ФωФ)
mai.tame
mai.tame
4LDK | 家族
もっと見る

棚 祖父の形見が気になるあなたにおすすめ

棚 祖父の形見の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 祖父の形見

50枚の部屋写真から42枚をセレクト
saya-nagaさんの実例写真
玄関には外出前にサッと付けられるようにフレグランス類を置いています。 職業柄、どんどん増えるので、置ききれない物は靴棚に収納。 壁に設置してあるウェルカムサインは20年以上前に亡くなった祖父の形見で、一人暮らしを始める際に母から貰いました。 もうずっと昔の人なのに、凄く良いセンスの人でした。
玄関には外出前にサッと付けられるようにフレグランス類を置いています。 職業柄、どんどん増えるので、置ききれない物は靴棚に収納。 壁に設置してあるウェルカムサインは20年以上前に亡くなった祖父の形見で、一人暮らしを始める際に母から貰いました。 もうずっと昔の人なのに、凄く良いセンスの人でした。
saya-naga
saya-naga
1K | 一人暮らし
Izさんの実例写真
片付けをしていたら祖父の形見のカメラがでてきました☺︎ もうすっかり壊れてはいるけど試しに棚の上へ飾ってみたら、あら♡馴染んでる♡(^-^) 下には私の趣味の一眼レフもあり、なんだかあったかい気持ちになりました(*^ω^*) 明日からまた頑張ろう♩
片付けをしていたら祖父の形見のカメラがでてきました☺︎ もうすっかり壊れてはいるけど試しに棚の上へ飾ってみたら、あら♡馴染んでる♡(^-^) 下には私の趣味の一眼レフもあり、なんだかあったかい気持ちになりました(*^ω^*) 明日からまた頑張ろう♩
Iz
Iz
4LDK | 家族
hassakYさんの実例写真
小道具…と言えるか分かりませんが投稿させてください。 このカメラは祖父の形見です。 中学生の頃、祖父から買ってもらったタンスから、最近になって出てきました。 1960年代後半のRICOHのカメラです。 本来ならまだ元気な祖母に渡せばいいのかもですが、こっそりポッポナイナイしております(^◇^;)
小道具…と言えるか分かりませんが投稿させてください。 このカメラは祖父の形見です。 中学生の頃、祖父から買ってもらったタンスから、最近になって出てきました。 1960年代後半のRICOHのカメラです。 本来ならまだ元気な祖母に渡せばいいのかもですが、こっそりポッポナイナイしております(^◇^;)
hassakY
hassakY
2DK | 一人暮らし
ikubooさんの実例写真
いつも手ぬぐい額を飾っている 民芸箪笥は楽天で買いました! ネット家具BAN BAN 「時代シリーズ 焼桐民芸箪笥」 民芸箪笥といってもお手頃なお値段なので、まぁ、それなりですが… 桐なので軽くて、引き出しもスムーズで使いやすく、見た目も気に入ってます♡ 4枚目 額に入ってるのは、私の祖父が母のために手織りした紬です。 お蚕さんの繭から糸車から指で 紡いだ糸で手織りしたそうです♪ 子供の頃、祖父が繭から紡いでいるのは見たことはあります! 素朴な柄がとても素敵で 飾って楽しんでます♡ 整理箪笥は衣類小物を整理するには やっぱり便利です! そしてその上は季節のディスプレイ棚として活躍してくれていて、買ってよかった物の一つです✨
いつも手ぬぐい額を飾っている 民芸箪笥は楽天で買いました! ネット家具BAN BAN 「時代シリーズ 焼桐民芸箪笥」 民芸箪笥といってもお手頃なお値段なので、まぁ、それなりですが… 桐なので軽くて、引き出しもスムーズで使いやすく、見た目も気に入ってます♡ 4枚目 額に入ってるのは、私の祖父が母のために手織りした紬です。 お蚕さんの繭から糸車から指で 紡いだ糸で手織りしたそうです♪ 子供の頃、祖父が繭から紡いでいるのは見たことはあります! 素朴な柄がとても素敵で 飾って楽しんでます♡ 整理箪笥は衣類小物を整理するには やっぱり便利です! そしてその上は季節のディスプレイ棚として活躍してくれていて、買ってよかった物の一つです✨
ikuboo
ikuboo
家族
naoさんの実例写真
玄関の下駄箱の上です。 亡き祖父が私の小さい時に作ってくれた小さな棚を以前にリメイクしました♪ 鍵とか印鑑などを入れておくのに便利なサイズです。 花はとってつけたように飾ってます!(普段は飾ってないよ)
玄関の下駄箱の上です。 亡き祖父が私の小さい時に作ってくれた小さな棚を以前にリメイクしました♪ 鍵とか印鑑などを入れておくのに便利なサイズです。 花はとってつけたように飾ってます!(普段は飾ってないよ)
nao
nao
家族
5mayさんの実例写真
華道家だった祖父の形見の花瓶に蓮の花。
華道家だった祖父の形見の花瓶に蓮の花。
5may
5may
家族
maikoさんの実例写真
亡くなった祖父の形見のcanon。価値があるのかは知らないけれど、実際にこのレンズをのぞいてたくさんの写真を残してた。私もまたこれで家族を撮ってみたい。
亡くなった祖父の形見のcanon。価値があるのかは知らないけれど、実際にこのレンズをのぞいてたくさんの写真を残してた。私もまたこれで家族を撮ってみたい。
maiko
maiko
家族
cerisierさんの実例写真
祖父の使っていた手提げ金庫です
祖父の使っていた手提げ金庫です
cerisier
cerisier
家族
O2さんの実例写真
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
食器棚の上のコーナー 手前の小箪笥は私の祖母の形見。 その上に乗っているラジオ時計は彼の祖父の形見。 もちろんラジオは現役です♪
O2
O2
2DK
fukuさんの実例写真
夜のソファのある和室🌃 父の家から持ってきた祖父の形見のテーブルと古いラグ(洗濯したら真っ白に)どこに置こうかまだ考えています…
夜のソファのある和室🌃 父の家から持ってきた祖父の形見のテーブルと古いラグ(洗濯したら真っ白に)どこに置こうかまだ考えています…
fuku
fuku
家族
Grace..homeさんの実例写真
住んでから、ほぼ変えていなかったレイアウトをほんの少し変えてみました。 祖父の形見の石と長女の命名紙がメーンです。
住んでから、ほぼ変えていなかったレイアウトをほんの少し変えてみました。 祖父の形見の石と長女の命名紙がメーンです。
Grace..home
Grace..home
3LDK | 家族
kfさんの実例写真
イベント投稿 連投ごめんなさい、スルーしてくださいね。 祖父の植木鉢、色と柄が綺麗なので花瓶的に使おうと思います。斑入りの葉、大好きです。夏は涼しげ、冬は積雪のよう。軒下にも同じ斑入りヘンリーヅタが。 庭と室内に同じ植物があるの、繋がる感じがして好きです。
イベント投稿 連投ごめんなさい、スルーしてくださいね。 祖父の植木鉢、色と柄が綺麗なので花瓶的に使おうと思います。斑入りの葉、大好きです。夏は涼しげ、冬は積雪のよう。軒下にも同じ斑入りヘンリーヅタが。 庭と室内に同じ植物があるの、繋がる感じがして好きです。
kf
kf
家族
kuさんの実例写真
蚤の市で入手。 かめは祖父の形見。植物の水やりに使用。
蚤の市で入手。 かめは祖父の形見。植物の水やりに使用。
ku
ku
2DK | 一人暮らし
cielpontさんの実例写真
祖父の愛用していたカメラです*この形が可愛いくて、祖父に以前頼んだら送ってくれました。まだフィルムをセットすれば撮れるそうで…他にも2種類のカメラを送ってくれました(♡´艸`)
祖父の愛用していたカメラです*この形が可愛いくて、祖父に以前頼んだら送ってくれました。まだフィルムをセットすれば撮れるそうで…他にも2種類のカメラを送ってくれました(♡´艸`)
cielpont
cielpont
1K | 一人暮らし
Tomomiさんの実例写真
昨日実家から三脚付きのカメラと双眼鏡を貰ってきました( •ॢᴗ•ॢ⋈)祖父が使ったものです。亡くなって20年近く経ちますが形見として大事にしたいと思います(❁´◡`❁)
昨日実家から三脚付きのカメラと双眼鏡を貰ってきました( •ॢᴗ•ॢ⋈)祖父が使ったものです。亡くなって20年近く経ちますが形見として大事にしたいと思います(❁´◡`❁)
Tomomi
Tomomi
4LDK | 家族
Mさんの実例写真
窓辺に設置してある食器棚に、祖父の形見の木箱を合わせてみました。 釘やらネジやら放り込み、大好きな工作に使われていた箱ですが、レトルトスープとティーバッグ入れにしてみました。
窓辺に設置してある食器棚に、祖父の形見の木箱を合わせてみました。 釘やらネジやら放り込み、大好きな工作に使われていた箱ですが、レトルトスープとティーバッグ入れにしてみました。
M
M
1LDK | シェア
chauさんの実例写真
祖父が使っていたカメラ。もう動きませんが、同好の士として形見に譲り受けました。自分の現役のカメラは飾ってません。
祖父が使っていたカメラ。もう動きませんが、同好の士として形見に譲り受けました。自分の現役のカメラは飾ってません。
chau
chau
家族
kouskeさんの実例写真
祖父の形見もガンガン使ったりします
祖父の形見もガンガン使ったりします
kouske
kouske
yuumiさんの実例写真
祖父の形見の本棚の一角は、すきなものをささやかに飾っています。 文庫本、 銀塩カメラ、 手の形の古い花瓶、 指輪、 昆虫標本、 鉱石、 化石、 旅先で拾った石や貝殻、 外国の紙幣とコイン。
祖父の形見の本棚の一角は、すきなものをささやかに飾っています。 文庫本、 銀塩カメラ、 手の形の古い花瓶、 指輪、 昆虫標本、 鉱石、 化石、 旅先で拾った石や貝殻、 外国の紙幣とコイン。
yuumi
yuumi
matthewさんの実例写真
もういっこイベント参加です! 実家で見つけたスーツケース、明治生まれの祖父のもので名前入りです。 鍵は壊れているので今はオブジェ兼収納ボックス。 ウォークインクローゼットの枕棚に置いています。
もういっこイベント参加です! 実家で見つけたスーツケース、明治生まれの祖父のもので名前入りです。 鍵は壊れているので今はオブジェ兼収納ボックス。 ウォークインクローゼットの枕棚に置いています。
matthew
matthew
家族
Ryokoさんの実例写真
趣味の釣りのリール入れ。 祖父お手製の形見の工具箱をリメイク。お気に入りです❤️
趣味の釣りのリール入れ。 祖父お手製の形見の工具箱をリメイク。お気に入りです❤️
Ryoko
Ryoko
yasuさんの実例写真
ガラス棚の最下部はキャップ置き場にしました🎶 GUCCIのキャップとメガネで若干の統一感を出しました🎶 祖父の形見のアンティークの置時計もいい感じです😍
ガラス棚の最下部はキャップ置き場にしました🎶 GUCCIのキャップとメガネで若干の統一感を出しました🎶 祖父の形見のアンティークの置時計もいい感じです😍
yasu
yasu
1LDK | 一人暮らし
y.hさんの実例写真
リサイクルショップでゲットしたレトロなバスケット☘️ 今はまだ何も入っていません バスケットやカゴは形が可愛いと入れる物考えずに買ってしまう😅 手前右の方の瓶 中身入ってるんやけど 祖父が持っていた昔のオーデコロン 施設に行くようになってつけてきて いや、何十年前の💦初めて見たわ 肌に悪いから辞めてって💦 いつのかわからんの流石に怖い😵 瓶のデザインが綺麗やけど中身そのままで大丈夫かな❓ 捨てるべきか悩みます🤔 アルコール類って書いてあるんよね〜
リサイクルショップでゲットしたレトロなバスケット☘️ 今はまだ何も入っていません バスケットやカゴは形が可愛いと入れる物考えずに買ってしまう😅 手前右の方の瓶 中身入ってるんやけど 祖父が持っていた昔のオーデコロン 施設に行くようになってつけてきて いや、何十年前の💦初めて見たわ 肌に悪いから辞めてって💦 いつのかわからんの流石に怖い😵 瓶のデザインが綺麗やけど中身そのままで大丈夫かな❓ 捨てるべきか悩みます🤔 アルコール類って書いてあるんよね〜
y.h
y.h
家族
maria.rさんの実例写真
家のアンティーク。 本革のトランクとシルクハットは祖父の形見。トランクの状態が悪すぎる……。 このトランクの重さはハンパじゃない、これの中に衣類等詰めたら持てるのかしら? もちろんコロコロなんか付いてない、でも、駅でひと休みには座れる頑丈さ!! 仕事の為あちこちに行っていたと言う祖父。 このトランクを持ち、このシルクハットをかぶり、とてもカッコ良かったんだろうな❤︎ とても優しかったと聞いている祖父、私が生まれる前に他界したから写真でしか知らないけど大好きって思う。 蝶ネクタイとかも自分で作っていたと母がよく言ってる。 他のシルクハットは母が持ってて趣味だったカメラとかその他色々は祖母が捨てたと、、 私が十代の頃に裏のお蔵の整理をするからと呼ばれた時に祖母に譲ってもらって良かった!その時の祖母の一言「売ればいいから」 いやいや!おばあちゃ〜〜〜ん!ダメだよ!
家のアンティーク。 本革のトランクとシルクハットは祖父の形見。トランクの状態が悪すぎる……。 このトランクの重さはハンパじゃない、これの中に衣類等詰めたら持てるのかしら? もちろんコロコロなんか付いてない、でも、駅でひと休みには座れる頑丈さ!! 仕事の為あちこちに行っていたと言う祖父。 このトランクを持ち、このシルクハットをかぶり、とてもカッコ良かったんだろうな❤︎ とても優しかったと聞いている祖父、私が生まれる前に他界したから写真でしか知らないけど大好きって思う。 蝶ネクタイとかも自分で作っていたと母がよく言ってる。 他のシルクハットは母が持ってて趣味だったカメラとかその他色々は祖母が捨てたと、、 私が十代の頃に裏のお蔵の整理をするからと呼ばれた時に祖母に譲ってもらって良かった!その時の祖母の一言「売ればいいから」 いやいや!おばあちゃ〜〜〜ん!ダメだよ!
maria.r
maria.r
Maruさんの実例写真
明治生まれの祖父が作った茶碗。たまにコーヒーを淹れて飲んでいたのですが、この日は久々☕︎ ⁡ 昔、母が茶碗にコーヒーを淹れて出してくれたのを見て、「それもありか!」とハッとしたのでした(^^) ⁡ サーバーは、世界地図のデザインが気に入って10年くらい前に雑貨屋?(今思うと何屋だったのかな?)で手に入れたもの𓎸 ⁡ 今振り返ると、その10年くらい前に世界各国のコーヒー豆をいただく機会があって、それでハマって(笑)道具を揃えたりしたのでした♩ ⁡ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
明治生まれの祖父が作った茶碗。たまにコーヒーを淹れて飲んでいたのですが、この日は久々☕︎ ⁡ 昔、母が茶碗にコーヒーを淹れて出してくれたのを見て、「それもありか!」とハッとしたのでした(^^) ⁡ サーバーは、世界地図のデザインが気に入って10年くらい前に雑貨屋?(今思うと何屋だったのかな?)で手に入れたもの𓎸 ⁡ 今振り返ると、その10年くらい前に世界各国のコーヒー豆をいただく機会があって、それでハマって(笑)道具を揃えたりしたのでした♩ ⁡ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜ . . 𖥧 𖥧 𖧧 ˒˒. . 𖡼.𖤣𖥧 ⠜
Maru
Maru
家族
yossyさんの実例写真
yossy
yossy
4LDK | 家族
mai.tameさんの実例写真
祖父の形見のトランクに父の若かりし頃の英語本、私のグリーンという3世代のコラボゾーン(笑) 3個で500円だったサボさん、早く植え替えたい(ФωФ)
祖父の形見のトランクに父の若かりし頃の英語本、私のグリーンという3世代のコラボゾーン(笑) 3個で500円だったサボさん、早く植え替えたい(ФωФ)
mai.tame
mai.tame
4LDK | 家族
もっと見る

棚 祖父の形見が気になるあなたにおすすめ

棚 祖父の形見の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ