棚 布団ばさみ

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
hanaさんの実例写真
我が家の脱衣場は広めに作ってもらい、壁一面に造作棚を。 その、1段1段に用途に合ったカゴを使用しています😊 娘と私は蓋付きのカゴ。 息子2人と主人は蓋無しのカゴ。 下着入れには、 ギンガムチェックの布を掛けて取りやすく。 ワイヤーラック3つには ・予備のシャンプー類 ・洗濯ネット ・布団ばさみ ちなみに、下のバスケットは 水色ストライプ→汚れた服類 グレーストライプ→汚れたタオル類 水色のカゴ→洗濯済み用 こんなかんじで、駆使してます😊
我が家の脱衣場は広めに作ってもらい、壁一面に造作棚を。 その、1段1段に用途に合ったカゴを使用しています😊 娘と私は蓋付きのカゴ。 息子2人と主人は蓋無しのカゴ。 下着入れには、 ギンガムチェックの布を掛けて取りやすく。 ワイヤーラック3つには ・予備のシャンプー類 ・洗濯ネット ・布団ばさみ ちなみに、下のバスケットは 水色ストライプ→汚れた服類 グレーストライプ→汚れたタオル類 水色のカゴ→洗濯済み用 こんなかんじで、駆使してます😊
hana
hana
家族
ponsさんの実例写真
洗濯機上部分の収納。 収納ケースは全ての108円。 ダイソー→収納ケース。 棚上左から端4番目まで。 1ケースに布団ハサミ3つ入ります 4番目には バスマットの替えを。 花の小物ハンガーは貰い物。 ピンクの籠はフルーツが入ってた物。 セリア→スプレーケース 重曹水、、セスキ水、クエン酸水
洗濯機上部分の収納。 収納ケースは全ての108円。 ダイソー→収納ケース。 棚上左から端4番目まで。 1ケースに布団ハサミ3つ入ります 4番目には バスマットの替えを。 花の小物ハンガーは貰い物。 ピンクの籠はフルーツが入ってた物。 セリア→スプレーケース 重曹水、、セスキ水、クエン酸水
pons
pons
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
室内干しの隣にあり洗濯畳み&アイロンかけスペースです。ニトリのカラーボックスに天板乗せて机にしています(^^) カラーボックスの中にアイアンや布団干しばさみ、洗濯バサミなとが入ってます☆
室内干しの隣にあり洗濯畳み&アイロンかけスペースです。ニトリのカラーボックスに天板乗せて机にしています(^^) カラーボックスの中にアイアンや布団干しばさみ、洗濯バサミなとが入ってます☆
mii
mii
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
使わなくなったディアウォールをどうしようか悩み、ベランダに出れる窓の横にお洗濯アイロンコーナーを作りました! 出来れば全部白が良かったけど。。家のあちこちに散乱しがちだった洗濯アイテムをまとめられてスッキリ!これでアイロンも苦にならなそう。たぶん。。笑 布団ばさみを白で統一したいが、黄色もみずいろもまだまだ使えるので捨てられず。
使わなくなったディアウォールをどうしようか悩み、ベランダに出れる窓の横にお洗濯アイロンコーナーを作りました! 出来れば全部白が良かったけど。。家のあちこちに散乱しがちだった洗濯アイテムをまとめられてスッキリ!これでアイロンも苦にならなそう。たぶん。。笑 布団ばさみを白で統一したいが、黄色もみずいろもまだまだ使えるので捨てられず。
yuka
yuka
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
連投すみません… 寝室の布団ばさみ収納とマンガの棚です。
連投すみません… 寝室の布団ばさみ収納とマンガの棚です。
Yuki
Yuki
家族
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
823smileさんの実例写真
こんにちは😊 お洗濯物グッズのホワイト化を着々と進めています🥰白い角ハンガーを知るまでは青で揃えていたので、布団ばさみも青でした😅 でも白の存在を知ったらそっちが欲しくなる…笑 でもでもまだ使えるのに入れ替えるのもな…という気持ちもあり、徐々に入れ替えています。 布団ばさみが劣化でいくつか破損してしまったので、先日ダイソーでこの布団ばさみをお迎えしました♫これで半分くらいホワイト化したかな😊 うちのベランダは幅があるので100均で対応してくれる布団ばさみがあるのは非常にありがたいです💖
こんにちは😊 お洗濯物グッズのホワイト化を着々と進めています🥰白い角ハンガーを知るまでは青で揃えていたので、布団ばさみも青でした😅 でも白の存在を知ったらそっちが欲しくなる…笑 でもでもまだ使えるのに入れ替えるのもな…という気持ちもあり、徐々に入れ替えています。 布団ばさみが劣化でいくつか破損してしまったので、先日ダイソーでこの布団ばさみをお迎えしました♫これで半分くらいホワイト化したかな😊 うちのベランダは幅があるので100均で対応してくれる布団ばさみがあるのは非常にありがたいです💖
823smile
823smile
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
布団ばさみは窓に近いところにあると便利ですね。カゴに入れて棚の上へ。底には替えのクッションカバーが入っています。
布団ばさみは窓に近いところにあると便利ですね。カゴに入れて棚の上へ。底には替えのクッションカバーが入っています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
pinakoさんの実例写真
2階で使う布団ばさみや洗濯用品を入れてます。
2階で使う布団ばさみや洗濯用品を入れてます。
pinako
pinako
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
luke.solさんの実例写真
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
luke.sol
luke.sol
m-i-y-aさんの実例写真
最上段ツッパリ棚・・・バケツ 布団ばさみ 洗濯機上ラック上・・・洗剤 バスタオル 洗濯機上ラック下・・・タオル バスマット 洗濯ネット 入浴剤 洗濯機上・・・洗濯カゴ 洗濯機横・・・洗濯ホース
最上段ツッパリ棚・・・バケツ 布団ばさみ 洗濯機上ラック上・・・洗剤 バスタオル 洗濯機上ラック下・・・タオル バスマット 洗濯ネット 入浴剤 洗濯機上・・・洗濯カゴ 洗濯機横・・・洗濯ホース
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
stさんの実例写真
歪めないごちゃごちゃ感 。
歪めないごちゃごちゃ感 。
st
st
1R | 一人暮らし
Ymodeさんの実例写真
100均で購入した、白くてシンプルな、ふとんばさみの収納です。一時期吊るし収納していましたが、シンプルにカゴの中に入れる収納で落ち着きました。階段下の大きめ収納スペースの棚の上なので、普段は見えず、必要な時はすぐに取り出せるので、便利です。
100均で購入した、白くてシンプルな、ふとんばさみの収納です。一時期吊るし収納していましたが、シンプルにカゴの中に入れる収納で落ち着きました。階段下の大きめ収納スペースの棚の上なので、普段は見えず、必要な時はすぐに取り出せるので、便利です。
Ymode
Ymode
mariiiiさんの実例写真
ドライルーム…♡ 夜の間にドライルームに洗濯物を干しておいて、朝になったら隣接しているバルコニーに移動させてお洗濯終了♡ 翌日のお天気がぐずつきそうな日は、夜干した時点で除湿機を回してしまえば朝〜お昼にはカラッと乾いているので取り込めます(^^) たま〜に夜洗濯をおサボりして朝洗濯をするときもありますが(まさに今日♡笑)、洗濯物を干すスペースがリビングや寝室に設けてある場合は家族のタイミングによってはスムーズに洗濯物を干せないこともしばしば… 小さいながらもドライルームという干す専用のお部屋を設けて大正解でした! ちなみに、右手に見えるカウンターで洗濯物を畳んだりしています(^^) カウンター下のboxにはアイロンや布団ばさみ、バルコニー用の履き物を収納しています(^^) このカラフルなbox…アパート時代に見えないクローゼット内に使っていたので気になりませんでしたが… やっぱり色合いが気になる。。 いつかホワイト化したいですっ!
ドライルーム…♡ 夜の間にドライルームに洗濯物を干しておいて、朝になったら隣接しているバルコニーに移動させてお洗濯終了♡ 翌日のお天気がぐずつきそうな日は、夜干した時点で除湿機を回してしまえば朝〜お昼にはカラッと乾いているので取り込めます(^^) たま〜に夜洗濯をおサボりして朝洗濯をするときもありますが(まさに今日♡笑)、洗濯物を干すスペースがリビングや寝室に設けてある場合は家族のタイミングによってはスムーズに洗濯物を干せないこともしばしば… 小さいながらもドライルームという干す専用のお部屋を設けて大正解でした! ちなみに、右手に見えるカウンターで洗濯物を畳んだりしています(^^) カウンター下のboxにはアイロンや布団ばさみ、バルコニー用の履き物を収納しています(^^) このカラフルなbox…アパート時代に見えないクローゼット内に使っていたので気になりませんでしたが… やっぱり色合いが気になる。。 いつかホワイト化したいですっ!
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
もの集め♡ 布団はさみはここ♡ この下のカンカンの中身は小さい洗濯ばさみが入ってます。
もの集め♡ 布団はさみはここ♡ この下のカンカンの中身は小さい洗濯ばさみが入ってます。
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
布団ばさみも大木制作所のステンレスの物を。このクローゼットはベランダの近くにあるので洗濯物干すのに必要な物やアイロン台、ベランダのお掃除道具、アウトドアグッズなどを主に収納してあります。 奥に掛かってる上着は部屋着用。リビングから近いので寒い時やベランダ出るときすぐ着られるようにここにかけてあります。
布団ばさみも大木制作所のステンレスの物を。このクローゼットはベランダの近くにあるので洗濯物干すのに必要な物やアイロン台、ベランダのお掃除道具、アウトドアグッズなどを主に収納してあります。 奥に掛かってる上着は部屋着用。リビングから近いので寒い時やベランダ出るときすぐ着られるようにここにかけてあります。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは^ ^ だいぶ前なのですが山善さんのおうちスッキリラックを購入して2階の洗濯干しスペースをスッキリさせました〜^ ^ マットな白と棚板の木目調がすごく可愛いラック。 ごちゃごちゃ置いていた洗濯かごや布団ばさみなどをスッキリ収納できてとても使いやすくなりました^ ^ 詳しくはブログに書いてました〜 https://plaza.rakuten.co.jp/norisanchinokoto/diary/201807200000/
こんにちは^ ^ だいぶ前なのですが山善さんのおうちスッキリラックを購入して2階の洗濯干しスペースをスッキリさせました〜^ ^ マットな白と棚板の木目調がすごく可愛いラック。 ごちゃごちゃ置いていた洗濯かごや布団ばさみなどをスッキリ収納できてとても使いやすくなりました^ ^ 詳しくはブログに書いてました〜 https://plaza.rakuten.co.jp/norisanchinokoto/diary/201807200000/
nori
nori
4LDK | 家族
shirotoさんの実例写真
イベント参加します! 我が家は置き型。主人が独身の頃から使っているものです。 上段の大きい洗濯ピンチハンガーは、使いやす故に置きっぱなし。 縦置きも考えましたが、上のポールに引っかかりそうなので、このまま使用。 横のファイル入れにも、小さな洗濯ピンチハンガーが入っています。 独身同士の持ち物が集まった結果。。。 下段には洗剤とケロリン洗面器。 洗面器は私が独身時代から使っているものです。 今は息子の服のつけ置き桶になっています。 使っているときと置き方を変えて、洗い忘れを防止…出来ているのか?笑 時々忘れます。 ケロリン洗面器の横に下げた青い布団ばさみが、良いアクセントになっている気がして、お気に入りです。 お気に入りがふえると、ちょっと嬉しいですね。
イベント参加します! 我が家は置き型。主人が独身の頃から使っているものです。 上段の大きい洗濯ピンチハンガーは、使いやす故に置きっぱなし。 縦置きも考えましたが、上のポールに引っかかりそうなので、このまま使用。 横のファイル入れにも、小さな洗濯ピンチハンガーが入っています。 独身同士の持ち物が集まった結果。。。 下段には洗剤とケロリン洗面器。 洗面器は私が独身時代から使っているものです。 今は息子の服のつけ置き桶になっています。 使っているときと置き方を変えて、洗い忘れを防止…出来ているのか?笑 時々忘れます。 ケロリン洗面器の横に下げた青い布団ばさみが、良いアクセントになっている気がして、お気に入りです。 お気に入りがふえると、ちょっと嬉しいですね。
shiroto
shiroto
3LDK | 家族
andante365さんの実例写真
寝室のタンスの上にある100均すのこでつくった棚。 洗濯ばさみやふとんばさみを収納しています♪
寝室のタンスの上にある100均すのこでつくった棚。 洗濯ばさみやふとんばさみを収納しています♪
andante365
andante365
家族
Jijiさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥30,800
かごの中には、横のベランダで使う、ミニ洗濯ばさみと布団ばさみが入っています♪
かごの中には、横のベランダで使う、ミニ洗濯ばさみと布団ばさみが入っています♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mkrさんの実例写真
我が家は、これ!
我が家は、これ!
mkr
mkr
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
吊棚と壁の隙間にあるデッドスペースを利用したお掃除&お洗濯コーナー。見せられる道具を使用してます。 猫は布団たたき(激重)、お魚みたいな形のは布団ばさみです(^ω^)
吊棚と壁の隙間にあるデッドスペースを利用したお掃除&お洗濯コーナー。見せられる道具を使用してます。 猫は布団たたき(激重)、お魚みたいな形のは布団ばさみです(^ω^)
Ritsu
Ritsu
2DK | 家族

棚 布団ばさみの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 布団ばさみ

26枚の部屋写真から24枚をセレクト
hanaさんの実例写真
我が家の脱衣場は広めに作ってもらい、壁一面に造作棚を。 その、1段1段に用途に合ったカゴを使用しています😊 娘と私は蓋付きのカゴ。 息子2人と主人は蓋無しのカゴ。 下着入れには、 ギンガムチェックの布を掛けて取りやすく。 ワイヤーラック3つには ・予備のシャンプー類 ・洗濯ネット ・布団ばさみ ちなみに、下のバスケットは 水色ストライプ→汚れた服類 グレーストライプ→汚れたタオル類 水色のカゴ→洗濯済み用 こんなかんじで、駆使してます😊
我が家の脱衣場は広めに作ってもらい、壁一面に造作棚を。 その、1段1段に用途に合ったカゴを使用しています😊 娘と私は蓋付きのカゴ。 息子2人と主人は蓋無しのカゴ。 下着入れには、 ギンガムチェックの布を掛けて取りやすく。 ワイヤーラック3つには ・予備のシャンプー類 ・洗濯ネット ・布団ばさみ ちなみに、下のバスケットは 水色ストライプ→汚れた服類 グレーストライプ→汚れたタオル類 水色のカゴ→洗濯済み用 こんなかんじで、駆使してます😊
hana
hana
家族
ponsさんの実例写真
洗濯機上部分の収納。 収納ケースは全ての108円。 ダイソー→収納ケース。 棚上左から端4番目まで。 1ケースに布団ハサミ3つ入ります 4番目には バスマットの替えを。 花の小物ハンガーは貰い物。 ピンクの籠はフルーツが入ってた物。 セリア→スプレーケース 重曹水、、セスキ水、クエン酸水
洗濯機上部分の収納。 収納ケースは全ての108円。 ダイソー→収納ケース。 棚上左から端4番目まで。 1ケースに布団ハサミ3つ入ります 4番目には バスマットの替えを。 花の小物ハンガーは貰い物。 ピンクの籠はフルーツが入ってた物。 セリア→スプレーケース 重曹水、、セスキ水、クエン酸水
pons
pons
3LDK | 家族
miiさんの実例写真
室内干しの隣にあり洗濯畳み&アイロンかけスペースです。ニトリのカラーボックスに天板乗せて机にしています(^^) カラーボックスの中にアイアンや布団干しばさみ、洗濯バサミなとが入ってます☆
室内干しの隣にあり洗濯畳み&アイロンかけスペースです。ニトリのカラーボックスに天板乗せて机にしています(^^) カラーボックスの中にアイアンや布団干しばさみ、洗濯バサミなとが入ってます☆
mii
mii
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
使わなくなったディアウォールをどうしようか悩み、ベランダに出れる窓の横にお洗濯アイロンコーナーを作りました! 出来れば全部白が良かったけど。。家のあちこちに散乱しがちだった洗濯アイテムをまとめられてスッキリ!これでアイロンも苦にならなそう。たぶん。。笑 布団ばさみを白で統一したいが、黄色もみずいろもまだまだ使えるので捨てられず。
使わなくなったディアウォールをどうしようか悩み、ベランダに出れる窓の横にお洗濯アイロンコーナーを作りました! 出来れば全部白が良かったけど。。家のあちこちに散乱しがちだった洗濯アイテムをまとめられてスッキリ!これでアイロンも苦にならなそう。たぶん。。笑 布団ばさみを白で統一したいが、黄色もみずいろもまだまだ使えるので捨てられず。
yuka
yuka
4LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
連投すみません… 寝室の布団ばさみ収納とマンガの棚です。
連投すみません… 寝室の布団ばさみ収納とマンガの棚です。
Yuki
Yuki
家族
m_m_homeさんの実例写真
m_m_home
m_m_home
823smileさんの実例写真
こんにちは😊 お洗濯物グッズのホワイト化を着々と進めています🥰白い角ハンガーを知るまでは青で揃えていたので、布団ばさみも青でした😅 でも白の存在を知ったらそっちが欲しくなる…笑 でもでもまだ使えるのに入れ替えるのもな…という気持ちもあり、徐々に入れ替えています。 布団ばさみが劣化でいくつか破損してしまったので、先日ダイソーでこの布団ばさみをお迎えしました♫これで半分くらいホワイト化したかな😊 うちのベランダは幅があるので100均で対応してくれる布団ばさみがあるのは非常にありがたいです💖
こんにちは😊 お洗濯物グッズのホワイト化を着々と進めています🥰白い角ハンガーを知るまでは青で揃えていたので、布団ばさみも青でした😅 でも白の存在を知ったらそっちが欲しくなる…笑 でもでもまだ使えるのに入れ替えるのもな…という気持ちもあり、徐々に入れ替えています。 布団ばさみが劣化でいくつか破損してしまったので、先日ダイソーでこの布団ばさみをお迎えしました♫これで半分くらいホワイト化したかな😊 うちのベランダは幅があるので100均で対応してくれる布団ばさみがあるのは非常にありがたいです💖
823smile
823smile
4LDK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
布団ばさみは窓に近いところにあると便利ですね。カゴに入れて棚の上へ。底には替えのクッションカバーが入っています。
布団ばさみは窓に近いところにあると便利ですね。カゴに入れて棚の上へ。底には替えのクッションカバーが入っています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
pinakoさんの実例写真
2階で使う布団ばさみや洗濯用品を入れてます。
2階で使う布団ばさみや洗濯用品を入れてます。
pinako
pinako
4LDK | 家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
luke.solさんの実例写真
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
luke.sol
luke.sol
m-i-y-aさんの実例写真
最上段ツッパリ棚・・・バケツ 布団ばさみ 洗濯機上ラック上・・・洗剤 バスタオル 洗濯機上ラック下・・・タオル バスマット 洗濯ネット 入浴剤 洗濯機上・・・洗濯カゴ 洗濯機横・・・洗濯ホース
最上段ツッパリ棚・・・バケツ 布団ばさみ 洗濯機上ラック上・・・洗剤 バスタオル 洗濯機上ラック下・・・タオル バスマット 洗濯ネット 入浴剤 洗濯機上・・・洗濯カゴ 洗濯機横・・・洗濯ホース
m-i-y-a
m-i-y-a
家族
stさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,386
歪めないごちゃごちゃ感 。
歪めないごちゃごちゃ感 。
st
st
1R | 一人暮らし
Ymodeさんの実例写真
100均で購入した、白くてシンプルな、ふとんばさみの収納です。一時期吊るし収納していましたが、シンプルにカゴの中に入れる収納で落ち着きました。階段下の大きめ収納スペースの棚の上なので、普段は見えず、必要な時はすぐに取り出せるので、便利です。
100均で購入した、白くてシンプルな、ふとんばさみの収納です。一時期吊るし収納していましたが、シンプルにカゴの中に入れる収納で落ち着きました。階段下の大きめ収納スペースの棚の上なので、普段は見えず、必要な時はすぐに取り出せるので、便利です。
Ymode
Ymode
mariiiiさんの実例写真
ドライルーム…♡ 夜の間にドライルームに洗濯物を干しておいて、朝になったら隣接しているバルコニーに移動させてお洗濯終了♡ 翌日のお天気がぐずつきそうな日は、夜干した時点で除湿機を回してしまえば朝〜お昼にはカラッと乾いているので取り込めます(^^) たま〜に夜洗濯をおサボりして朝洗濯をするときもありますが(まさに今日♡笑)、洗濯物を干すスペースがリビングや寝室に設けてある場合は家族のタイミングによってはスムーズに洗濯物を干せないこともしばしば… 小さいながらもドライルームという干す専用のお部屋を設けて大正解でした! ちなみに、右手に見えるカウンターで洗濯物を畳んだりしています(^^) カウンター下のboxにはアイロンや布団ばさみ、バルコニー用の履き物を収納しています(^^) このカラフルなbox…アパート時代に見えないクローゼット内に使っていたので気になりませんでしたが… やっぱり色合いが気になる。。 いつかホワイト化したいですっ!
ドライルーム…♡ 夜の間にドライルームに洗濯物を干しておいて、朝になったら隣接しているバルコニーに移動させてお洗濯終了♡ 翌日のお天気がぐずつきそうな日は、夜干した時点で除湿機を回してしまえば朝〜お昼にはカラッと乾いているので取り込めます(^^) たま〜に夜洗濯をおサボりして朝洗濯をするときもありますが(まさに今日♡笑)、洗濯物を干すスペースがリビングや寝室に設けてある場合は家族のタイミングによってはスムーズに洗濯物を干せないこともしばしば… 小さいながらもドライルームという干す専用のお部屋を設けて大正解でした! ちなみに、右手に見えるカウンターで洗濯物を畳んだりしています(^^) カウンター下のboxにはアイロンや布団ばさみ、バルコニー用の履き物を収納しています(^^) このカラフルなbox…アパート時代に見えないクローゼット内に使っていたので気になりませんでしたが… やっぱり色合いが気になる。。 いつかホワイト化したいですっ!
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
7.24graph-micchiさんの実例写真
もの集め♡ 布団はさみはここ♡ この下のカンカンの中身は小さい洗濯ばさみが入ってます。
もの集め♡ 布団はさみはここ♡ この下のカンカンの中身は小さい洗濯ばさみが入ってます。
7.24graph-micchi
7.24graph-micchi
3LDK | 家族
usamaruさんの実例写真
布団ばさみも大木制作所のステンレスの物を。このクローゼットはベランダの近くにあるので洗濯物干すのに必要な物やアイロン台、ベランダのお掃除道具、アウトドアグッズなどを主に収納してあります。 奥に掛かってる上着は部屋着用。リビングから近いので寒い時やベランダ出るときすぐ着られるようにここにかけてあります。
布団ばさみも大木制作所のステンレスの物を。このクローゼットはベランダの近くにあるので洗濯物干すのに必要な物やアイロン台、ベランダのお掃除道具、アウトドアグッズなどを主に収納してあります。 奥に掛かってる上着は部屋着用。リビングから近いので寒い時やベランダ出るときすぐ着られるようにここにかけてあります。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
こんにちは^ ^ だいぶ前なのですが山善さんのおうちスッキリラックを購入して2階の洗濯干しスペースをスッキリさせました〜^ ^ マットな白と棚板の木目調がすごく可愛いラック。 ごちゃごちゃ置いていた洗濯かごや布団ばさみなどをスッキリ収納できてとても使いやすくなりました^ ^ 詳しくはブログに書いてました〜 https://plaza.rakuten.co.jp/norisanchinokoto/diary/201807200000/
こんにちは^ ^ だいぶ前なのですが山善さんのおうちスッキリラックを購入して2階の洗濯干しスペースをスッキリさせました〜^ ^ マットな白と棚板の木目調がすごく可愛いラック。 ごちゃごちゃ置いていた洗濯かごや布団ばさみなどをスッキリ収納できてとても使いやすくなりました^ ^ 詳しくはブログに書いてました〜 https://plaza.rakuten.co.jp/norisanchinokoto/diary/201807200000/
nori
nori
4LDK | 家族
shirotoさんの実例写真
イベント参加します! 我が家は置き型。主人が独身の頃から使っているものです。 上段の大きい洗濯ピンチハンガーは、使いやす故に置きっぱなし。 縦置きも考えましたが、上のポールに引っかかりそうなので、このまま使用。 横のファイル入れにも、小さな洗濯ピンチハンガーが入っています。 独身同士の持ち物が集まった結果。。。 下段には洗剤とケロリン洗面器。 洗面器は私が独身時代から使っているものです。 今は息子の服のつけ置き桶になっています。 使っているときと置き方を変えて、洗い忘れを防止…出来ているのか?笑 時々忘れます。 ケロリン洗面器の横に下げた青い布団ばさみが、良いアクセントになっている気がして、お気に入りです。 お気に入りがふえると、ちょっと嬉しいですね。
イベント参加します! 我が家は置き型。主人が独身の頃から使っているものです。 上段の大きい洗濯ピンチハンガーは、使いやす故に置きっぱなし。 縦置きも考えましたが、上のポールに引っかかりそうなので、このまま使用。 横のファイル入れにも、小さな洗濯ピンチハンガーが入っています。 独身同士の持ち物が集まった結果。。。 下段には洗剤とケロリン洗面器。 洗面器は私が独身時代から使っているものです。 今は息子の服のつけ置き桶になっています。 使っているときと置き方を変えて、洗い忘れを防止…出来ているのか?笑 時々忘れます。 ケロリン洗面器の横に下げた青い布団ばさみが、良いアクセントになっている気がして、お気に入りです。 お気に入りがふえると、ちょっと嬉しいですね。
shiroto
shiroto
3LDK | 家族
andante365さんの実例写真
寝室のタンスの上にある100均すのこでつくった棚。 洗濯ばさみやふとんばさみを収納しています♪
寝室のタンスの上にある100均すのこでつくった棚。 洗濯ばさみやふとんばさみを収納しています♪
andante365
andante365
家族
Jijiさんの実例写真
デスクライト・テーブルランプ¥30,800
かごの中には、横のベランダで使う、ミニ洗濯ばさみと布団ばさみが入っています♪
かごの中には、横のベランダで使う、ミニ洗濯ばさみと布団ばさみが入っています♪
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
mkrさんの実例写真
我が家は、これ!
我が家は、これ!
mkr
mkr
4LDK | 家族
Ritsuさんの実例写真
吊棚と壁の隙間にあるデッドスペースを利用したお掃除&お洗濯コーナー。見せられる道具を使用してます。 猫は布団たたき(激重)、お魚みたいな形のは布団ばさみです(^ω^)
吊棚と壁の隙間にあるデッドスペースを利用したお掃除&お洗濯コーナー。見せられる道具を使用してます。 猫は布団たたき(激重)、お魚みたいな形のは布団ばさみです(^ω^)
Ritsu
Ritsu
2DK | 家族

棚 布団ばさみの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ