時短できてストレス減♡パッと使える洗濯ばさみの収納方法

時短できてストレス減♡パッと使える洗濯ばさみの収納方法

数あるランドリー用品の中でも散らばりやすい洗濯ばさみ、みなさんはどう収納されていますか?必要なときに落とさずパッと取ることができると時短にもなり、洗濯のストレスがかなり減りますよね。そこで今回は、上手に洗濯ばさみを収納されているRoomClipユーザーさんの方法をご紹介いたします。

ランドリー用品とまとめて収納!

ハンガーやピンチハンガー、大・小の洗濯ばさみなど、たくさんのランドリー用品をまとめて収納すると、一度に運べて便利ですよね。散らばりやすい洗濯ばさみは、少しの工夫でランドリー用品をまとめて収納しても、使いやすくすることができます。

IKEAのワゴンに引っかけ収納

aacoさんはIKEAのワゴンにランドリー用品を収納されています。散らばりやすい洗濯ばさみは、ワゴンに引っかけた小物入れに収納されています。ワゴンは立ち仕事に使いやすい高さで作られているので、洗濯ばさみも取りやすくて良いですね。

こちらのワゴンと引っ掛けている小物入れはIKEAのもので 小物入れには洗濯バサミを入れています。 ストレージボックスはダイソーでサイズがぴったりっ(^_-)-☆
aaco

無印良品のソフトボックスの中に

skyukaさんは無印良品のソフトボックスにランドリー用品を収納されていました。洗濯ばさみは、ソフトボックスの中にボックスを入れて、専用のお部屋を作る方法で収納されています。洗濯ばさみが散らばらず、すべてまとめてソファ下のデッドスペースに収納できて、お部屋がすっきりしますね。

ランドリーバッグにかごを引っかけて

akiraさんはダイソーのランドリーバッグに、セリアのかごを引っかけて洗濯ばさみを収納されています。ランドリーバッグにはハンガー類を入れられており、バッグごと持ち出せて洗濯物を干しやすくなっていますね。

ダイソーのランドリーバッグ、ハンガー入れにしています☺︎ セリアのワイヤーのカゴを引っ掛けて、洗濯バサミ入れにしました! 取りやすい♫ ちょっとしたことでも、家事が楽になりますね(*´꒳`*)
akira

干す場所に効率よく収納!

ベランダやサンルームなど、干す場所に洗濯ばさみ収納すると、毎回持ち運ぶ手間がないのでとても楽です。出し入れしやすい位置に、使いやすい容器に入れればストレスなしで素早く洗濯物を干すことができますよ。

ハンキングプランターを使う

suzyさんはハンキングプランターに洗濯ばさみを収納されています。引っかけやすく作られているハンキングプランターは、ベランダにもお部屋にも使いやすくてとても良いアイディアですね。洗濯ばさみも取り出しやすく、使ったあとも放り込むだけなので洗濯が楽になりそうです。

洗濯バサミ入れは ハンギングフラワー用の植木鉢で 代用品しています‼️
suzy

洗濯ロープにカゴを通す

marikaさんは、ダイソーの洗濯ロープにかごを通して、洗濯ばさみを収納されていました。洗濯物を干しながら、洗濯ばさみ入れも一緒に移動できるので干すのがとても楽になりそうですね。時短にもなるので、その後の家事にも余裕が生まれそうです。

吸盤で窓に付ける

copoohさんは洗濯ばさみを入れたかごを、吸盤で窓に付けられていました。窓に付けることで場所も取らず、自分の好きな位置に自由に設置できるので、とても良いアイディアですね。雨の日は内側に、晴れの日は外側にと天気による移動も簡単です。

ずーっと洗濯バサミをどう置けば効率良く干せるか考えて、窓に吸盤で洗濯バサミ入れを付けちゃえばいいか!と、こんな感じに(笑) ズボラ過ぎだし、全くオシャレでもなく、生活感たっぷりですが^^; プチストレスから解放されました( ´͈ ᵕ `͈ )
copooh

見栄えの良いかごに入れる

mutyukingさんは、鳥かご風の小物入れに洗濯ばさみを収納されていました。室内でもインテリアの一部になっており、洗濯ばさみによる生活感を感じさせない良い方法ですね。物干し竿に掛けられるので、洗濯物を干しながら移動することができて便利です。

種類別に分けて収納!

洗濯ばさみを数種類も使い分けている場合は、種類別に分けて収納するととても使いやすくなります。収納場所を決めて、必要なときに持ち出せるようにすれば紛失の心配もなくなりますよ。分けて収納することでランドリー用品の整理整頓ができ、傷んだ洗濯ばさみの発見・破棄にも役立ちます。

無印良品の容器を使って

Katsuraさんは無印良品の容器を使って、洗濯ばさみを種類別に収納されていました。透明の容器なので中身が分かりやすく、省スペースで収まる容器なので場所も取らなくて良いですね。必要なときに必要な場所へ容器ごと持ち運ぶことができ、シンプルな見た目なので置きっぱなしもOKです。

かごやバッグを使い分け

nyaaさんは持ち手付きのボックスケースに洗濯ばさみを種類別に収納されていました。フレディレックの洗濯ばさみは同じブランドのペグバッグに入れられ、見た目もとっても爽やかですね。隣のかごも、クロス型の型ぬきがスタイリッシュで、洗濯が楽しくなりそうな収納です。

引き出しケースに収納して

t.t.t.kaoさんは、無印良品の引き出し式ケースに洗濯ばさみを収納されています。形別に収納することで、目的に合った洗濯ばさみをすぐに選ぶことができそうですね。シンプルなケースなので、洗濯ばさみもばらつかず、見た目もすっきり収納できます。

洗濯機上の可動棚に、無印良品のポリプロピレンケース引き出しを使ってます。 仕切りをつかって、洗濯バサミを種類別に分けてます。 使用頻度の高い洗濯バサミは手前に入れて取り出しやすく、かつ、片付けるときは、引き出しを少し引き出しておいて、ポイポイ放り込むだけで楽です。
t.t.t.kao

どのユーザーさんも洗濯ばさみを使いやすく収納されていて、とても参考になりましたね。洗濯機からの動線、干す場所に合わせて収納を考えると使いやすくなります。みなさんもぜひ真似してみてくださいね!


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「洗濯バサミ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク