RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 歯磨きコップ

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
YUUMAさんの実例写真
歯磨きようコップ( ´罒`*)✧マグネットフックでぶら下げてます
歯磨きようコップ( ´罒`*)✧マグネットフックでぶら下げてます
YUUMA
YUUMA
家族
gukumaさんの実例写真
gukuma
gukuma
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」歯磨きコップ。 洗面台の鏡の横に付いている小さい棚に置いています。 糸ようじはプリンの瓶に入れてます。商品名などとれないのでそのままですが、サイズがぴったりなのでちょい置きに使っています。
投稿企画「モノ集め!」歯磨きコップ。 洗面台の鏡の横に付いている小さい棚に置いています。 糸ようじはプリンの瓶に入れてます。商品名などとれないのでそのままですが、サイズがぴったりなのでちょい置きに使っています。
maiiki
maiiki
家族
takakoさんの実例写真
じいじと、ばあばの、 歯磨きコップです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
じいじと、ばあばの、 歯磨きコップです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
takako
takako
4LDK | 家族
Marchさんの実例写真
¥449
コップ変えました。
コップ変えました。
March
March
家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ダイソーに便座カバーを買いに行ったら目にとまったステンレスのスポンジホルダー。今までも歯磨きコップをプラスチックのカゴ型スポンジホルダーに伏せて置いていましたが、納得いかぬまま早一年。これはいける?と売り場のプラコップを拝借して掛けてみたらジャストフィット。安定感もありでステンレスで100円だし買うしかなかったのです。 鏡に貼り付けてコップを掛けた図と掛けてない図とパッケージのままの図を微妙すぎる構図で撮りましたので、もし何かの足しになりましたら。
ダイソーに便座カバーを買いに行ったら目にとまったステンレスのスポンジホルダー。今までも歯磨きコップをプラスチックのカゴ型スポンジホルダーに伏せて置いていましたが、納得いかぬまま早一年。これはいける?と売り場のプラコップを拝借して掛けてみたらジャストフィット。安定感もありでステンレスで100円だし買うしかなかったのです。 鏡に貼り付けてコップを掛けた図と掛けてない図とパッケージのままの図を微妙すぎる構図で撮りましたので、もし何かの足しになりましたら。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
歯みがきコップとコンタクトケースを浮かせて乾燥✨
歯みがきコップとコンタクトケースを浮かせて乾燥✨
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
sango68さんの実例写真
sango68
sango68
3LDK | 家族
sikaumimoraraさんの実例写真
うんうん…揃ってきた、白に。
うんうん…揃ってきた、白に。
sikaumimorara
sikaumimorara
3LDK | 家族
minamiさんの実例写真
歯磨きコップ☆ 吸盤の輪っかにおけるタイプで逆さまにして置くと水もしっかり切れて衛生的です(^-^) イオンで買ったのですが今は無く… 同じ物を探しているのですが中々見つかりません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
歯磨きコップ☆ 吸盤の輪っかにおけるタイプで逆さまにして置くと水もしっかり切れて衛生的です(^-^) イオンで買ったのですが今は無く… 同じ物を探しているのですが中々見つかりません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
minami
minami
家族
mamiさんの実例写真
歯磨きのコップ!常に逆さなので水が切れて清潔に保てて便利☆
歯磨きのコップ!常に逆さなので水が切れて清潔に保てて便利☆
mami
mami
2LDK | カップル
sumikoさんの実例写真
『どこに置いてる?毎日のスキンケア』 洗面所の棚の中。 自分1人だけなら全て白色で統一するんだけど、家族に強いる訳にはいかないので少し色多め。 左の棚は旦那用、真ん中は共有スペース、右は娘と私、と分けています。 共有スペース上は、セリアの蓋付きケース(tall)を使用。 中は無印良品のポリスチレン仕切板・中・5枚入り https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738369615 で仕切り、糸ようじ・綿棒・コットンを入れています。
『どこに置いてる?毎日のスキンケア』 洗面所の棚の中。 自分1人だけなら全て白色で統一するんだけど、家族に強いる訳にはいかないので少し色多め。 左の棚は旦那用、真ん中は共有スペース、右は娘と私、と分けています。 共有スペース上は、セリアの蓋付きケース(tall)を使用。 中は無印良品のポリスチレン仕切板・中・5枚入り https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738369615 で仕切り、糸ようじ・綿棒・コットンを入れています。
sumiko
sumiko
4LDK
4onmamaさんの実例写真
4onmama
4onmama
3LDK | 家族
mm062さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,925
洗面所 棚をつけました♪
洗面所 棚をつけました♪
mm062
mm062
mahiro34さんの実例写真
子どもの歯磨きコップを変えたり、歯ブラシの場所なども少し移動してみました〜
子どもの歯磨きコップを変えたり、歯ブラシの場所なども少し移動してみました〜
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
sachimさんの実例写真
ここだけ、ダルトンの石けんホルダーを使ってます。
ここだけ、ダルトンの石けんホルダーを使ってます。
sachim
sachim
3LDK | 家族
uhakouhaさんの実例写真
洗面台を選ぶ時にこだわったのは、自動水栓とこの形状でした。水栓の周りに水滴がたまらない所がお気に入りです。 入居して3ヶ月半経過しましたがキレイが続いております。 水垢のない水周りは気持ちが良いです。
洗面台を選ぶ時にこだわったのは、自動水栓とこの形状でした。水栓の周りに水滴がたまらない所がお気に入りです。 入居して3ヶ月半経過しましたがキレイが続いております。 水垢のない水周りは気持ちが良いです。
uhakouha
uhakouha
2LDK | 家族
YSNさんの実例写真
ドライヤーが収納スペースに入らなかったので、フックに引っ掛けました。 コップも早く乾くように引っ掛けてます。 生活感出ないように変えていきたいなー…
ドライヤーが収納スペースに入らなかったので、フックに引っ掛けました。 コップも早く乾くように引っ掛けてます。 生活感出ないように変えていきたいなー…
YSN
YSN
1K | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
イベント参加‼️ ずっと未使用だった 錫のカップを 歯磨き用に使ってます。 えっ?歯磨き用?かなり渋いですよね。笑 セリアの珪藻土コースターを下に敷いてます。
イベント参加‼️ ずっと未使用だった 錫のカップを 歯磨き用に使ってます。 えっ?歯磨き用?かなり渋いですよね。笑 セリアの珪藻土コースターを下に敷いてます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
minmim.さんの実例写真
洗面台もオキシ漬け〜、お風呂の排水溝の網?もここに漬けてます☺︎☀︎
洗面台もオキシ漬け〜、お風呂の排水溝の網?もここに漬けてます☺︎☀︎
minmim.
minmim.
家族
keito814さんの実例写真
応募投稿です。
応募投稿です。
keito814
keito814
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
洗面ボウル左はこんな感じ。 壁厚を利用したニッチで、歯ブラシや入浴剤、石鹸などの置き場所になっています。 ここも15年前の前回リフォームの時に作って頂いたもので基本的にはなーんにも変えていませんが、ガラスブロックの枠を白くし、ニッチ内部もすべて壁紙仕上げだったのが、汚れやすいので下部だけは洗面カウンターと同じ石目模様のメラミンを貼ってもらいました。 ガラスブロックの向こうはお風呂です。
洗面ボウル左はこんな感じ。 壁厚を利用したニッチで、歯ブラシや入浴剤、石鹸などの置き場所になっています。 ここも15年前の前回リフォームの時に作って頂いたもので基本的にはなーんにも変えていませんが、ガラスブロックの枠を白くし、ニッチ内部もすべて壁紙仕上げだったのが、汚れやすいので下部だけは洗面カウンターと同じ石目模様のメラミンを貼ってもらいました。 ガラスブロックの向こうはお風呂です。
nerogaragin
nerogaragin
家族
pomeさんの実例写真
投稿企画『モノ集め!』に参加しています。 収納棚の上が歯磨きコップの定位置です。 ホーロー製で清潔感があってお気に入り♪ 2個はhomeworking(多分もう廃盤)で購入、もう1個はネットの雑貨屋さんで。
投稿企画『モノ集め!』に参加しています。 収納棚の上が歯磨きコップの定位置です。 ホーロー製で清潔感があってお気に入り♪ 2個はhomeworking(多分もう廃盤)で購入、もう1個はネットの雑貨屋さんで。
pome
pome
2LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 30〗歯磨きコップ 洗面台前の棚の下にハンギングフックを取付しました。 ずっとカウンター上に置いていたのが気になっていたのでスッキリ☆ ガラスは割ってしまうので、ホーローのコップを置いています。 小さい方はおままごと用のコップですが、末娘が気に入っているので使っています。
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 30〗歯磨きコップ 洗面台前の棚の下にハンギングフックを取付しました。 ずっとカウンター上に置いていたのが気になっていたのでスッキリ☆ ガラスは割ってしまうので、ホーローのコップを置いています。 小さい方はおままごと用のコップですが、末娘が気に入っているので使っています。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Maroさんの実例写真
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
Maro
Maro
2LDK
もっと見る

棚 歯磨きコップが気になるあなたにおすすめ

棚 歯磨きコップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 歯磨きコップ

92枚の部屋写真から48枚をセレクト
YUUMAさんの実例写真
歯磨きようコップ( ´罒`*)✧マグネットフックでぶら下げてます
歯磨きようコップ( ´罒`*)✧マグネットフックでぶら下げてます
YUUMA
YUUMA
家族
gukumaさんの実例写真
gukuma
gukuma
2LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
投稿企画「モノ集め!」歯磨きコップ。 洗面台の鏡の横に付いている小さい棚に置いています。 糸ようじはプリンの瓶に入れてます。商品名などとれないのでそのままですが、サイズがぴったりなのでちょい置きに使っています。
投稿企画「モノ集め!」歯磨きコップ。 洗面台の鏡の横に付いている小さい棚に置いています。 糸ようじはプリンの瓶に入れてます。商品名などとれないのでそのままですが、サイズがぴったりなのでちょい置きに使っています。
maiiki
maiiki
家族
takakoさんの実例写真
じいじと、ばあばの、 歯磨きコップです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
じいじと、ばあばの、 歯磨きコップです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
takako
takako
4LDK | 家族
Marchさんの実例写真
¥449
コップ変えました。
コップ変えました。
March
March
家族
riさんの実例写真
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
コロナのこともあって、夫と一緒に使っていた歯磨き用コップを別々にしました。 ついでに少し収納を見直しました。 右上に透明フックをつけてケア用品とお風呂用ヘアゴムを出し入れしやすくしました。 右のケースには綿棒と洗面台掃除用のメラミンスポンジを入れています。 真ん中のケースには、たまに使う歯間ブラシと糸ようじを入れています。 オートソープディスペンサーなので、手を洗うときに容器が汚れたり、水に濡れて底がヌメることがなくなりました。 収納は余白を残して使いやすくしています。 水はねでビチャビチャになりやすい我が家の洗面台にはソープディスペンサーだけを置き、サッと掃除しやすくしています。 息子の歯磨きセットは、自分で出来るよう洗面台下に置いています。 ドライヤーや化粧水等は洗面台隣のスリムストッカーに入れています。
ri
ri
4LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ダイソーに便座カバーを買いに行ったら目にとまったステンレスのスポンジホルダー。今までも歯磨きコップをプラスチックのカゴ型スポンジホルダーに伏せて置いていましたが、納得いかぬまま早一年。これはいける?と売り場のプラコップを拝借して掛けてみたらジャストフィット。安定感もありでステンレスで100円だし買うしかなかったのです。 鏡に貼り付けてコップを掛けた図と掛けてない図とパッケージのままの図を微妙すぎる構図で撮りましたので、もし何かの足しになりましたら。
ダイソーに便座カバーを買いに行ったら目にとまったステンレスのスポンジホルダー。今までも歯磨きコップをプラスチックのカゴ型スポンジホルダーに伏せて置いていましたが、納得いかぬまま早一年。これはいける?と売り場のプラコップを拝借して掛けてみたらジャストフィット。安定感もありでステンレスで100円だし買うしかなかったのです。 鏡に貼り付けてコップを掛けた図と掛けてない図とパッケージのままの図を微妙すぎる構図で撮りましたので、もし何かの足しになりましたら。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
kojikoさんの実例写真
歯みがきコップとコンタクトケースを浮かせて乾燥✨
歯みがきコップとコンタクトケースを浮かせて乾燥✨
kojiko
kojiko
4LDK | 家族
sango68さんの実例写真
sango68
sango68
3LDK | 家族
sikaumimoraraさんの実例写真
うんうん…揃ってきた、白に。
うんうん…揃ってきた、白に。
sikaumimorara
sikaumimorara
3LDK | 家族
minamiさんの実例写真
歯磨きコップ☆ 吸盤の輪っかにおけるタイプで逆さまにして置くと水もしっかり切れて衛生的です(^-^) イオンで買ったのですが今は無く… 同じ物を探しているのですが中々見つかりません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
歯磨きコップ☆ 吸盤の輪っかにおけるタイプで逆さまにして置くと水もしっかり切れて衛生的です(^-^) イオンで買ったのですが今は無く… 同じ物を探しているのですが中々見つかりません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
minami
minami
家族
mamiさんの実例写真
歯磨きのコップ!常に逆さなので水が切れて清潔に保てて便利☆
歯磨きのコップ!常に逆さなので水が切れて清潔に保てて便利☆
mami
mami
2LDK | カップル
sumikoさんの実例写真
¥660
『どこに置いてる?毎日のスキンケア』 洗面所の棚の中。 自分1人だけなら全て白色で統一するんだけど、家族に強いる訳にはいかないので少し色多め。 左の棚は旦那用、真ん中は共有スペース、右は娘と私、と分けています。 共有スペース上は、セリアの蓋付きケース(tall)を使用。 中は無印良品のポリスチレン仕切板・中・5枚入り https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738369615 で仕切り、糸ようじ・綿棒・コットンを入れています。
『どこに置いてる?毎日のスキンケア』 洗面所の棚の中。 自分1人だけなら全て白色で統一するんだけど、家族に強いる訳にはいかないので少し色多め。 左の棚は旦那用、真ん中は共有スペース、右は娘と私、と分けています。 共有スペース上は、セリアの蓋付きケース(tall)を使用。 中は無印良品のポリスチレン仕切板・中・5枚入り https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4549738369615 で仕切り、糸ようじ・綿棒・コットンを入れています。
sumiko
sumiko
4LDK
4onmamaさんの実例写真
4onmama
4onmama
3LDK | 家族
mm062さんの実例写真
洗面所 棚をつけました♪
洗面所 棚をつけました♪
mm062
mm062
mahiro34さんの実例写真
子どもの歯磨きコップを変えたり、歯ブラシの場所なども少し移動してみました〜
子どもの歯磨きコップを変えたり、歯ブラシの場所なども少し移動してみました〜
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
sachimさんの実例写真
ここだけ、ダルトンの石けんホルダーを使ってます。
ここだけ、ダルトンの石けんホルダーを使ってます。
sachim
sachim
3LDK | 家族
uhakouhaさんの実例写真
洗面台を選ぶ時にこだわったのは、自動水栓とこの形状でした。水栓の周りに水滴がたまらない所がお気に入りです。 入居して3ヶ月半経過しましたがキレイが続いております。 水垢のない水周りは気持ちが良いです。
洗面台を選ぶ時にこだわったのは、自動水栓とこの形状でした。水栓の周りに水滴がたまらない所がお気に入りです。 入居して3ヶ月半経過しましたがキレイが続いております。 水垢のない水周りは気持ちが良いです。
uhakouha
uhakouha
2LDK | 家族
YSNさんの実例写真
ドライヤーが収納スペースに入らなかったので、フックに引っ掛けました。 コップも早く乾くように引っ掛けてます。 生活感出ないように変えていきたいなー…
ドライヤーが収納スペースに入らなかったので、フックに引っ掛けました。 コップも早く乾くように引っ掛けてます。 生活感出ないように変えていきたいなー…
YSN
YSN
1K | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
イベント参加‼️ ずっと未使用だった 錫のカップを 歯磨き用に使ってます。 えっ?歯磨き用?かなり渋いですよね。笑 セリアの珪藻土コースターを下に敷いてます。
イベント参加‼️ ずっと未使用だった 錫のカップを 歯磨き用に使ってます。 えっ?歯磨き用?かなり渋いですよね。笑 セリアの珪藻土コースターを下に敷いてます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
minmim.さんの実例写真
洗面台もオキシ漬け〜、お風呂の排水溝の網?もここに漬けてます☺︎☀︎
洗面台もオキシ漬け〜、お風呂の排水溝の網?もここに漬けてます☺︎☀︎
minmim.
minmim.
家族
keito814さんの実例写真
応募投稿です。
応募投稿です。
keito814
keito814
3LDK | 家族
nerogaraginさんの実例写真
洗面ボウル左はこんな感じ。 壁厚を利用したニッチで、歯ブラシや入浴剤、石鹸などの置き場所になっています。 ここも15年前の前回リフォームの時に作って頂いたもので基本的にはなーんにも変えていませんが、ガラスブロックの枠を白くし、ニッチ内部もすべて壁紙仕上げだったのが、汚れやすいので下部だけは洗面カウンターと同じ石目模様のメラミンを貼ってもらいました。 ガラスブロックの向こうはお風呂です。
洗面ボウル左はこんな感じ。 壁厚を利用したニッチで、歯ブラシや入浴剤、石鹸などの置き場所になっています。 ここも15年前の前回リフォームの時に作って頂いたもので基本的にはなーんにも変えていませんが、ガラスブロックの枠を白くし、ニッチ内部もすべて壁紙仕上げだったのが、汚れやすいので下部だけは洗面カウンターと同じ石目模様のメラミンを貼ってもらいました。 ガラスブロックの向こうはお風呂です。
nerogaragin
nerogaragin
家族
pomeさんの実例写真
投稿企画『モノ集め!』に参加しています。 収納棚の上が歯磨きコップの定位置です。 ホーロー製で清潔感があってお気に入り♪ 2個はhomeworking(多分もう廃盤)で購入、もう1個はネットの雑貨屋さんで。
投稿企画『モノ集め!』に参加しています。 収納棚の上が歯磨きコップの定位置です。 ホーロー製で清潔感があってお気に入り♪ 2個はhomeworking(多分もう廃盤)で購入、もう1個はネットの雑貨屋さんで。
pome
pome
2LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 30〗歯磨きコップ 洗面台前の棚の下にハンギングフックを取付しました。 ずっとカウンター上に置いていたのが気になっていたのでスッキリ☆ ガラスは割ってしまうので、ホーローのコップを置いています。 小さい方はおままごと用のコップですが、末娘が気に入っているので使っています。
連投中<(_ _٥)> モノ集め!〖 30〗歯磨きコップ 洗面台前の棚の下にハンギングフックを取付しました。 ずっとカウンター上に置いていたのが気になっていたのでスッキリ☆ ガラスは割ってしまうので、ホーローのコップを置いています。 小さい方はおままごと用のコップですが、末娘が気に入っているので使っています。
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
Maroさんの実例写真
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
斜め置きできる歯磨きコップ、カインズで良い色のものを見つけました。 もともと無印の陶器のコップ使っていましたが、完全に伏せると珪藻土プレートがカビるんだよなぁ😓 これで洗面台周りのカビとオサラバしたいです。
Maro
Maro
2LDK
もっと見る

棚 歯磨きコップが気になるあなたにおすすめ

棚 歯磨きコップの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ