棚 カレンダー再利用

25枚の部屋写真から17枚をセレクト
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント参加 ----- 使い終わったカレンダーのリメイクです📆 希望のサイズに切って→折って→両面テープで留めて✂️ミニほうき&チリトリの収納ケースを作りました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )←紙袋を作る要領で。 これもリメイクになるのかな🙄❓チョット違うような🙈🙈💦 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
----- イベント参加 ----- 使い終わったカレンダーのリメイクです📆 希望のサイズに切って→折って→両面テープで留めて✂️ミニほうき&チリトリの収納ケースを作りました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )←紙袋を作る要領で。 これもリメイクになるのかな🙄❓チョット違うような🙈🙈💦 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
su-sanさんの実例写真
去年のカレンダーを使って。
去年のカレンダーを使って。
su-san
su-san
家族
uchiblogさんの実例写真
マンションの既存収納は奥が深くて 使いづらい… 一番下はニトリの引き出す本棚。 和ダンスは亡き祖父の手作りで捨てられず、 ここに収納しました。日用品が入ってます。 数字の箱はカレンダーを再利用して ティッシュのストック入れに。
マンションの既存収納は奥が深くて 使いづらい… 一番下はニトリの引き出す本棚。 和ダンスは亡き祖父の手作りで捨てられず、 ここに収納しました。日用品が入ってます。 数字の箱はカレンダーを再利用して ティッシュのストック入れに。
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS
Mitsuさんの実例写真
手作りメモ用紙✨ 使い終わったカレンダーでカッコよく🌿
手作りメモ用紙✨ 使い終わったカレンダーでカッコよく🌿
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
tmkさんの実例写真
お正月の飾りを持っていないので、夜明け空っぽい写真を飾りました(本当は海なんだけど)。リッツウェルのカレンダーの再利用です★
お正月の飾りを持っていないので、夜明け空っぽい写真を飾りました(本当は海なんだけど)。リッツウェルのカレンダーの再利用です★
tmk
tmk
3LDK | 家族
tayamama.1116さんの実例写真
玄関の飾り棚。叔母の作った古いカレンダー使用のメモ帳です。
玄関の飾り棚。叔母の作った古いカレンダー使用のメモ帳です。
tayamama.1116
tayamama.1116
家族
ai.さんの実例写真
壁にペタッと貼ってある切手?オークションでお買い物した際にフランスから送られて来たダンボールにくっ付いてたのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )捨てられないのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )
壁にペタッと貼ってある切手?オークションでお買い物した際にフランスから送られて来たダンボールにくっ付いてたのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )捨てられないのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )
ai.
ai.
家族
yuki0511さんの実例写真
同じようなpicですみません。 子どもの姿は隠れてますが、テレビ見ながらお菓子の入ってた袋で遊んでます(笑) 無印良品の棚の上に兜帽子を足しました。 無い方がスッキリするのでまた戻すかもですが、折角なので当日だけでなく帽子も飾っておこうかなと思いまして。 まぁ、当日被ってくれるか分かんないんでせめて…ってのもあるんですけどね!( º言º)
同じようなpicですみません。 子どもの姿は隠れてますが、テレビ見ながらお菓子の入ってた袋で遊んでます(笑) 無印良品の棚の上に兜帽子を足しました。 無い方がスッキリするのでまた戻すかもですが、折角なので当日だけでなく帽子も飾っておこうかなと思いまして。 まぁ、当日被ってくれるか分かんないんでせめて…ってのもあるんですけどね!( º言º)
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
zabethさんの実例写真
透明のボックスに、お気に入りのカレンダーを再利用。 書類やグッズなどの目隠し。 上段は、犬ちゃんの散歩グッズ入れにしています。
透明のボックスに、お気に入りのカレンダーを再利用。 書類やグッズなどの目隠し。 上段は、犬ちゃんの散歩グッズ入れにしています。
zabeth
zabeth
3LDK | 家族
Tomoko.kさんの実例写真
大して 変わりばえはしてないけどね‥(; ̄O ̄) 相変わらずごちゃっておりまする
大して 変わりばえはしてないけどね‥(; ̄O ̄) 相変わらずごちゃっておりまする
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
幅の狭い階段下収納スペース奥に棚を設置。折り紙や粘土や絵の具を収納。カレンダーの裏紙は大きめの画用紙として再利用。毎日増える作品はリビングとここに飾ってます。
幅の狭い階段下収納スペース奥に棚を設置。折り紙や粘土や絵の具を収納。カレンダーの裏紙は大きめの画用紙として再利用。毎日増える作品はリビングとここに飾ってます。
nana
nana
4LDK | 家族
yukinkoさんの実例写真
目隠しイベント参加。ゴチャゴチャしたコンセント周りを、フレームで隠しています。ちなみにこれは、何年か前に100均で買ったカレンダーを切ってフレーム に入れただけのものです。
目隠しイベント参加。ゴチャゴチャしたコンセント周りを、フレームで隠しています。ちなみにこれは、何年か前に100均で買ったカレンダーを切ってフレーム に入れただけのものです。
yukinko
yukinko
3LDK | 家族
kyyyykさんの実例写真
kyyyyk
kyyyyk
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
カレンダーは、書き込みたい派の私。 いつも頂くカレンダーの写真が素敵なので、こちらはフレームに入れて飾ります。 2月はバレンタインのイメージ。 12か月分の写真があるので、入れ替えるのも楽しい。 フレームは残った壁紙を貼ったモノで、後ろには、グレーのツイードの生地を入れました。 左にあるのは、リキュールの空瓶です。 プチプラってか、タダのものばっかりでした 😄
カレンダーは、書き込みたい派の私。 いつも頂くカレンダーの写真が素敵なので、こちらはフレームに入れて飾ります。 2月はバレンタインのイメージ。 12か月分の写真があるので、入れ替えるのも楽しい。 フレームは残った壁紙を貼ったモノで、後ろには、グレーのツイードの生地を入れました。 左にあるのは、リキュールの空瓶です。 プチプラってか、タダのものばっかりでした 😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Satopanさんの実例写真
棚を旦那に気に入ってもらえなかったので、プーさんで統一する方向に結局成りました(¨;)昨年のカレンダーの表紙を再利用してます
棚を旦那に気に入ってもらえなかったので、プーさんで統一する方向に結局成りました(¨;)昨年のカレンダーの表紙を再利用してます
Satopan
Satopan
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
クリスマスの絵は4枚あり同じ額のリビングにあるモノとトイレとローテーションで回してます。 全部元カレンダーです。 トイレに棚を付けた事で行事ごとの飾り付けが楽しくなりました(^_-)
クリスマスの絵は4枚あり同じ額のリビングにあるモノとトイレとローテーションで回してます。 全部元カレンダーです。 トイレに棚を付けた事で行事ごとの飾り付けが楽しくなりました(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

棚 カレンダー再利用が気になるあなたにおすすめ

棚 カレンダー再利用の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 カレンダー再利用

25枚の部屋写真から17枚をセレクト
sh.atyouさんの実例写真
----- イベント参加 ----- 使い終わったカレンダーのリメイクです📆 希望のサイズに切って→折って→両面テープで留めて✂️ミニほうき&チリトリの収納ケースを作りました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )←紙袋を作る要領で。 これもリメイクになるのかな🙄❓チョット違うような🙈🙈💦 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
----- イベント参加 ----- 使い終わったカレンダーのリメイクです📆 希望のサイズに切って→折って→両面テープで留めて✂️ミニほうき&チリトリの収納ケースを作りました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )←紙袋を作る要領で。 これもリメイクになるのかな🙄❓チョット違うような🙈🙈💦 イベント用なのでコメはスルーしちゃってくださいね🙇‍♀️🙇‍♀️
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
su-sanさんの実例写真
去年のカレンダーを使って。
去年のカレンダーを使って。
su-san
su-san
家族
uchiblogさんの実例写真
マンションの既存収納は奥が深くて 使いづらい… 一番下はニトリの引き出す本棚。 和ダンスは亡き祖父の手作りで捨てられず、 ここに収納しました。日用品が入ってます。 数字の箱はカレンダーを再利用して ティッシュのストック入れに。
マンションの既存収納は奥が深くて 使いづらい… 一番下はニトリの引き出す本棚。 和ダンスは亡き祖父の手作りで捨てられず、 ここに収納しました。日用品が入ってます。 数字の箱はカレンダーを再利用して ティッシュのストック入れに。
uchiblog
uchiblog
2LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
✤使い終わったものを活用したリメイク✤ 広告チラシ・カレンダーで編むカゴ 祖母がたくさん作っていたカゴ 私も一緒に作ったものがありました ☆材料 広告チラシ・企業カレンダーなど のり、ボンド スプレー塗料(お好みで) 紙をくるくる斜めに巻いていきます 斜め巻の方がペラペラめくれにくいです お好みの太さで長い棒をたくさん作ります 軸に何か入れて巻くと、同じ太さにしやすいです この時は編み棒を軸にしました 8本を2本ずつ4組、棒の真ん中で井桁にし底面にします(写真④) 両端で16本になり、15本は縦軸、残り1本を横に倒して、縦軸に上下に通してくるくる編んでいくだけ 1本でくるくる編む場合は、奇数にならないと編み目が互い違いにならないので1本使います お好きなサイズの底面が編めたら、棒を立ち上げ側面にしていきます 棒の長さが足りなくなったら、のりを付けて差し込んで連結 編み終わりは、縦軸を横に絡ませ、のり付けします 広告チラシで作っても、100均などのスプレー塗料を吹き付ければ、お好きなカラーで、光沢、マット仕上げなどアレンジ出来ます 塗料で強度も増します 色付きの棒にして編んで、途中で色を変えていくのも素敵です 色付けが面倒だったので、裏が白い企業カレンダーで作りました 塗料無しなので汚れてきてます 初めてだったので編み目おかしいかも いびつ下手くそです… 祖母は、底面の形や大きさ編み方を変えて、ゴミ箱やティッシュケースなど、色々なものを作り、スプレー塗料でカラフルアレンジしてました 茶系に塗って籐カゴっぽくしたり、平らな棒にすればクラフトバンドのようにも使えそう♪ 材料費ほぼゼロ もったいない病・貧乏性の小ネタでした〜♬
SSSSS
SSSSS
Mitsuさんの実例写真
手作りメモ用紙✨ 使い終わったカレンダーでカッコよく🌿
手作りメモ用紙✨ 使い終わったカレンダーでカッコよく🌿
Mitsu
Mitsu
3DK | 家族
tmkさんの実例写真
お正月の飾りを持っていないので、夜明け空っぽい写真を飾りました(本当は海なんだけど)。リッツウェルのカレンダーの再利用です★
お正月の飾りを持っていないので、夜明け空っぽい写真を飾りました(本当は海なんだけど)。リッツウェルのカレンダーの再利用です★
tmk
tmk
3LDK | 家族
tayamama.1116さんの実例写真
玄関の飾り棚。叔母の作った古いカレンダー使用のメモ帳です。
玄関の飾り棚。叔母の作った古いカレンダー使用のメモ帳です。
tayamama.1116
tayamama.1116
家族
ai.さんの実例写真
壁にペタッと貼ってある切手?オークションでお買い物した際にフランスから送られて来たダンボールにくっ付いてたのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )捨てられないのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )
壁にペタッと貼ってある切手?オークションでお買い物した際にフランスから送られて来たダンボールにくっ付いてたのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )捨てられないのです( •͈́ ॣ·̫ ॣ•͈̀ )
ai.
ai.
家族
yuki0511さんの実例写真
同じようなpicですみません。 子どもの姿は隠れてますが、テレビ見ながらお菓子の入ってた袋で遊んでます(笑) 無印良品の棚の上に兜帽子を足しました。 無い方がスッキリするのでまた戻すかもですが、折角なので当日だけでなく帽子も飾っておこうかなと思いまして。 まぁ、当日被ってくれるか分かんないんでせめて…ってのもあるんですけどね!( º言º)
同じようなpicですみません。 子どもの姿は隠れてますが、テレビ見ながらお菓子の入ってた袋で遊んでます(笑) 無印良品の棚の上に兜帽子を足しました。 無い方がスッキリするのでまた戻すかもですが、折角なので当日だけでなく帽子も飾っておこうかなと思いまして。 まぁ、当日被ってくれるか分かんないんでせめて…ってのもあるんですけどね!( º言º)
yuki0511
yuki0511
1LDK | 家族
zabethさんの実例写真
透明のボックスに、お気に入りのカレンダーを再利用。 書類やグッズなどの目隠し。 上段は、犬ちゃんの散歩グッズ入れにしています。
透明のボックスに、お気に入りのカレンダーを再利用。 書類やグッズなどの目隠し。 上段は、犬ちゃんの散歩グッズ入れにしています。
zabeth
zabeth
3LDK | 家族
Tomoko.kさんの実例写真
大して 変わりばえはしてないけどね‥(; ̄O ̄) 相変わらずごちゃっておりまする
大して 変わりばえはしてないけどね‥(; ̄O ̄) 相変わらずごちゃっておりまする
Tomoko.k
Tomoko.k
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
幅の狭い階段下収納スペース奥に棚を設置。折り紙や粘土や絵の具を収納。カレンダーの裏紙は大きめの画用紙として再利用。毎日増える作品はリビングとここに飾ってます。
幅の狭い階段下収納スペース奥に棚を設置。折り紙や粘土や絵の具を収納。カレンダーの裏紙は大きめの画用紙として再利用。毎日増える作品はリビングとここに飾ってます。
nana
nana
4LDK | 家族
yukinkoさんの実例写真
目隠しイベント参加。ゴチャゴチャしたコンセント周りを、フレームで隠しています。ちなみにこれは、何年か前に100均で買ったカレンダーを切ってフレーム に入れただけのものです。
目隠しイベント参加。ゴチャゴチャしたコンセント周りを、フレームで隠しています。ちなみにこれは、何年か前に100均で買ったカレンダーを切ってフレーム に入れただけのものです。
yukinko
yukinko
3LDK | 家族
kyyyykさんの実例写真
kyyyyk
kyyyyk
3LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
カレンダーは、書き込みたい派の私。 いつも頂くカレンダーの写真が素敵なので、こちらはフレームに入れて飾ります。 2月はバレンタインのイメージ。 12か月分の写真があるので、入れ替えるのも楽しい。 フレームは残った壁紙を貼ったモノで、後ろには、グレーのツイードの生地を入れました。 左にあるのは、リキュールの空瓶です。 プチプラってか、タダのものばっかりでした 😄
カレンダーは、書き込みたい派の私。 いつも頂くカレンダーの写真が素敵なので、こちらはフレームに入れて飾ります。 2月はバレンタインのイメージ。 12か月分の写真があるので、入れ替えるのも楽しい。 フレームは残った壁紙を貼ったモノで、後ろには、グレーのツイードの生地を入れました。 左にあるのは、リキュールの空瓶です。 プチプラってか、タダのものばっかりでした 😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Satopanさんの実例写真
棚を旦那に気に入ってもらえなかったので、プーさんで統一する方向に結局成りました(¨;)昨年のカレンダーの表紙を再利用してます
棚を旦那に気に入ってもらえなかったので、プーさんで統一する方向に結局成りました(¨;)昨年のカレンダーの表紙を再利用してます
Satopan
Satopan
4LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
クリスマスの絵は4枚あり同じ額のリビングにあるモノとトイレとローテーションで回してます。 全部元カレンダーです。 トイレに棚を付けた事で行事ごとの飾り付けが楽しくなりました(^_-)
クリスマスの絵は4枚あり同じ額のリビングにあるモノとトイレとローテーションで回してます。 全部元カレンダーです。 トイレに棚を付けた事で行事ごとの飾り付けが楽しくなりました(^_-)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族

棚 カレンダー再利用が気になるあなたにおすすめ

棚 カレンダー再利用の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ