棚 貴重品

47枚の部屋写真から44枚をセレクト
ayatan1206さんの実例写真
キッチンカウンター下の備え付けの棚。   上段は使用頻度の高いもの。 右→メイク用品、奥にネイル 左→薬箱(中は靴下整理カップで分類) ファブリックミスト   サッと使いたいハサミとペン 中段はたまに使うもの。 (メガネ、充電コード類、エコバッグ) 下段は滅多に使わないものをブック型ボックスに。 (通帳、印鑑、カード類)
キッチンカウンター下の備え付けの棚。   上段は使用頻度の高いもの。 右→メイク用品、奥にネイル 左→薬箱(中は靴下整理カップで分類) ファブリックミスト   サッと使いたいハサミとペン 中段はたまに使うもの。 (メガネ、充電コード類、エコバッグ) 下段は滅多に使わないものをブック型ボックスに。 (通帳、印鑑、カード類)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
nonさんの実例写真
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
non
non
1LDK | 一人暮らし
maicchiさんの実例写真
ニトリのカラーボックスを使ってよく使うものを整理してみました◡̈⃝︎⋆︎* 使用頻度の高いものを前に、使用頻度の低いものやあまり見せたくないものは後ろに。 右下の茶色の引出しには貴重品を収納しています。
ニトリのカラーボックスを使ってよく使うものを整理してみました◡̈⃝︎⋆︎* 使用頻度の高いものを前に、使用頻度の低いものやあまり見せたくないものは後ろに。 右下の茶色の引出しには貴重品を収納しています。
maicchi
maicchi
一人暮らし
maikoさんの実例写真
アクセサリーやメイク用品、貴重品や小物はボビーワゴンに収まる分だけ!って決めてからすっきりしました。
アクセサリーやメイク用品、貴重品や小物はボビーワゴンに収まる分だけ!って決めてからすっきりしました。
maiko
maiko
8390-WORKSさんの実例写真
棚の中整理しました、その1。 代わり映えしないですけどw ハンドメイドの資材や道具がたんまりと収まっています。 アーモボックス大には貴重品。アーモボックス小には、診察券や保険証など病院グッズ。
棚の中整理しました、その1。 代わり映えしないですけどw ハンドメイドの資材や道具がたんまりと収まっています。 アーモボックス大には貴重品。アーモボックス小には、診察券や保険証など病院グッズ。
8390-WORKS
8390-WORKS
3DK | 家族
missyuさんの実例写真
玄関横のシューズクロークの一段をバッグ&鍵・貴重品置きにしています。下の引き出しにはエコバッグを入れて買い物に行くときにサッととれるようにしました。
玄関横のシューズクロークの一段をバッグ&鍵・貴重品置きにしています。下の引き出しにはエコバッグを入れて買い物に行くときにサッととれるようにしました。
missyu
missyu
3LDK | 家族
KonomiUnoさんの実例写真
2階の3畳のわたしの部屋。 無印のスタッキングシェルフには 文具やら紙やら下着やら貴重品など なんでも入ってます。 ハンガーラックはおじーの手作り♡
2階の3畳のわたしの部屋。 無印のスタッキングシェルフには 文具やら紙やら下着やら貴重品など なんでも入ってます。 ハンガーラックはおじーの手作り♡
KonomiUno
KonomiUno
4LDK | 家族
T1000さんの実例写真
T1000
T1000
3K | 一人暮らし
tomachiaさんの実例写真
隠しトレーがいい仕事をしてくれそうです 組立不要なところが楽でとても良かったです (受取るときは大きくて大変でしたが…) トレーはリバーシブルで濃いめの色を表にすることもできます 見た目が可愛くてとてもいい感じです😊
隠しトレーがいい仕事をしてくれそうです 組立不要なところが楽でとても良かったです (受取るときは大きくて大変でしたが…) トレーはリバーシブルで濃いめの色を表にすることもできます 見た目が可愛くてとてもいい感じです😊
tomachia
tomachia
家族
timitimiさんの実例写真
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
満員御礼!📢
満員御礼!📢
shin0719
shin0719
sango_kagudokiさんの実例写真
シンプルデザインのカギ付扉収納です。大切な物の収納は勿論、小さなお子さんの居るご家庭では、工具や裁縫道具・刃物など危ない物を入れて置くにも重宝します。 #ホワイトインテリア #ブラウンインテリア #A4本棚 #鍵付き収納 #扉付き #キャビネット #整理棚 #有限会社山五 #サンゴ #家具ドキ #山五 インテリア雑貨のサンゴ https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/aku1017481/
シンプルデザインのカギ付扉収納です。大切な物の収納は勿論、小さなお子さんの居るご家庭では、工具や裁縫道具・刃物など危ない物を入れて置くにも重宝します。 #ホワイトインテリア #ブラウンインテリア #A4本棚 #鍵付き収納 #扉付き #キャビネット #整理棚 #有限会社山五 #サンゴ #家具ドキ #山五 インテリア雑貨のサンゴ https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/aku1017481/
sango_kagudoki
sango_kagudoki
gosyoningyoさんの実例写真
江戸時代の御所人形コレクション!
江戸時代の御所人形コレクション!
gosyoningyo
gosyoningyo
zonoさんの実例写真
玄関にエイドボックスを取り付けてみました☺︎ 中には鍵を入れてます〜♪
玄関にエイドボックスを取り付けてみました☺︎ 中には鍵を入れてます〜♪
zono
zono
3LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
梅雨らしい凄まじい大雨が降り出して しばらくこの週から降り続くようです。 前には小さな川も有るので、心配です。 非常時に持ち出す貴重品が入ったリュック を掛けました!
梅雨らしい凄まじい大雨が降り出して しばらくこの週から降り続くようです。 前には小さな川も有るので、心配です。 非常時に持ち出す貴重品が入ったリュック を掛けました!
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
yokoさんの実例写真
リビングの棚。 ちびっこに触られたくない貴重品はツールボックスに。 ちびっこが大好きなリモコン類はまとめていちばーん高い棚に(笑)
リビングの棚。 ちびっこに触られたくない貴重品はツールボックスに。 ちびっこが大好きなリモコン類はまとめていちばーん高い棚に(笑)
yoko
yoko
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
来年のカレンダーは大好きなピエールボナールで。 ニトリのティッシュケースなかなかかわいい。無印の書類ケースは文房具、貴重品、妻書類、夫書類の四段で。横幅空いちゃうけど高さはぴったりでお気に入り。
来年のカレンダーは大好きなピエールボナールで。 ニトリのティッシュケースなかなかかわいい。無印の書類ケースは文房具、貴重品、妻書類、夫書類の四段で。横幅空いちゃうけど高さはぴったりでお気に入り。
toto
toto
2DK | カップル
naphooさんの実例写真
リビング収納はパナソニックのキュビオスです。 子ども達がいたずらしないようにBDレコーダー等は上にあげてます。
リビング収納はパナソニックのキュビオスです。 子ども達がいたずらしないようにBDレコーダー等は上にあげてます。
naphoo
naphoo
2LDK | 家族
MAYURIKANさんの実例写真
韓国に旅行した際に購入した薬箪笥のレプリカです。日本円で4000円位でしたが、送る船賃の方が高くつくので手荷物として自分で持って帰りました。税関の人が呆れていたのを思い出します。20年以上前の話です。
韓国に旅行した際に購入した薬箪笥のレプリカです。日本円で4000円位でしたが、送る船賃の方が高くつくので手荷物として自分で持って帰りました。税関の人が呆れていたのを思い出します。20年以上前の話です。
MAYURIKAN
MAYURIKAN
家族
ishicoroさんの実例写真
子どもの母子手帳と保険証、おくすり手帳をポーチにまとめて、リビング収納の内側に取り付けた画びょうフックにかけています。 病院に行くときはこのままサッとポーチごと持っていきます。 息子は青、娘はピンクのネームプレートをつけているのでどっちかすぐに分かります。
子どもの母子手帳と保険証、おくすり手帳をポーチにまとめて、リビング収納の内側に取り付けた画びょうフックにかけています。 病院に行くときはこのままサッとポーチごと持っていきます。 息子は青、娘はピンクのネームプレートをつけているのでどっちかすぐに分かります。
ishicoro
ishicoro
家族
aureaさんの実例写真
去年本棚を購入した際、日常使いの物を入れるカゴを上部に6個配置。 四角く角張った整然さを好むため、サイズを測り、ピッタリのカゴをダイソーで探し求め(100均以外の選択肢はなし)、在庫が少ないので3件廻ってようやく6つ揃えました。 上段は夫の時計や湿布など、毎朝使うもの、 下段はプリンターのインクやお香セット、ディスプレイ用のトレイを収納しています。
去年本棚を購入した際、日常使いの物を入れるカゴを上部に6個配置。 四角く角張った整然さを好むため、サイズを測り、ピッタリのカゴをダイソーで探し求め(100均以外の選択肢はなし)、在庫が少ないので3件廻ってようやく6つ揃えました。 上段は夫の時計や湿布など、毎朝使うもの、 下段はプリンターのインクやお香セット、ディスプレイ用のトレイを収納しています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
haxtusi301さんの実例写真
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
Tamataroさんの実例写真
先代から引き継いだ掛け軸
先代から引き継いだ掛け軸
Tamataro
Tamataro
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
キッチンに立つのは、あまり得意ではない私ですが💦 新居に来て、視界の開けたカウンターキッチンになってからは かなり閉塞感がなくなったおかげで、足を踏み入れる抵抗感も激減しました(*´˘`*)💦 フルフラットにする勇気はなく、立ち上がりカウンターのあるタイプ😂💗 収納が少ない&利便性重視で、出ている物はかなり多いです😅 ホーローパネルが落ち着かなくて、リメイクシートを探しまくったけど、天板も白ゆえバランスが難しくて… 最近試しにミナペルホネンの白マステを貼ってみたら、かなりしっくり(*´˘`*)♡ 左面をやったら夫にも好評✨だけど、前面は「あとは好みだろうけど、このままでもよくない?」と言われ、、 もったいない精神で、ドレープの如く左面で切り取った断片だけ貼っつけちゃった🤣w ティファニーブルーのコミュニケーションカウンターは、今は私が使っています🌸 子どもデスクメインのつもりで、扉収納ではなくカウンターを選んだけど 背後が通路だし、壁に囲まれた空間よりも広々使える場所で色々やりたいらしく😅 宿題もおえかきも、ダイニングテーブルか、床に寝転んでやってたりするので、もういっか❗️と🤣💨 上2段は思い出棚+貴重品やいたずらが怖い文房具置き場に😂 デスク部分は入園入学前のミシン机、最近は内職の作業場になっています☺️ …内職用にやっつけで設置した万力が異質すぎるー🗜🤣💨 改めて見ると、ごっちゃり感がすごい🤣💔 もうちょっと洗練させたいところですが…💦 でもこの景色のおかげで、今日もちょっと気分を上げて食器を洗えています🥰♬
キッチンに立つのは、あまり得意ではない私ですが💦 新居に来て、視界の開けたカウンターキッチンになってからは かなり閉塞感がなくなったおかげで、足を踏み入れる抵抗感も激減しました(*´˘`*)💦 フルフラットにする勇気はなく、立ち上がりカウンターのあるタイプ😂💗 収納が少ない&利便性重視で、出ている物はかなり多いです😅 ホーローパネルが落ち着かなくて、リメイクシートを探しまくったけど、天板も白ゆえバランスが難しくて… 最近試しにミナペルホネンの白マステを貼ってみたら、かなりしっくり(*´˘`*)♡ 左面をやったら夫にも好評✨だけど、前面は「あとは好みだろうけど、このままでもよくない?」と言われ、、 もったいない精神で、ドレープの如く左面で切り取った断片だけ貼っつけちゃった🤣w ティファニーブルーのコミュニケーションカウンターは、今は私が使っています🌸 子どもデスクメインのつもりで、扉収納ではなくカウンターを選んだけど 背後が通路だし、壁に囲まれた空間よりも広々使える場所で色々やりたいらしく😅 宿題もおえかきも、ダイニングテーブルか、床に寝転んでやってたりするので、もういっか❗️と🤣💨 上2段は思い出棚+貴重品やいたずらが怖い文房具置き場に😂 デスク部分は入園入学前のミシン机、最近は内職の作業場になっています☺️ …内職用にやっつけで設置した万力が異質すぎるー🗜🤣💨 改めて見ると、ごっちゃり感がすごい🤣💔 もうちょっと洗練させたいところですが…💦 でもこの景色のおかげで、今日もちょっと気分を上げて食器を洗えています🥰♬
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Azusaさんの実例写真
キッチンカウンターの上です。 入り口入るとキッチンが丸見えのため目隠し&鍵を置く場所を作りました!
キッチンカウンターの上です。 入り口入るとキッチンが丸見えのため目隠し&鍵を置く場所を作りました!
Azusa
Azusa
家族
yumiyumiさんの実例写真
一年中床の間に飾ってある会津天神様と破魔弓🏹 長男が生まれた時のお正月だったか初節句に両家の実家から贈られたもの😊 かれこれ30年前😱 これとは別に押入れにしまってある五月人形… 田舎はいろんな風習が残ってます😅 田舎だけじゃないかな😊❓
一年中床の間に飾ってある会津天神様と破魔弓🏹 長男が生まれた時のお正月だったか初節句に両家の実家から贈られたもの😊 かれこれ30年前😱 これとは別に押入れにしまってある五月人形… 田舎はいろんな風習が残ってます😅 田舎だけじゃないかな😊❓
yumiyumi
yumiyumi
家族
もっと見る

棚 貴重品の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 貴重品

47枚の部屋写真から44枚をセレクト
ayatan1206さんの実例写真
キッチンカウンター下の備え付けの棚。   上段は使用頻度の高いもの。 右→メイク用品、奥にネイル 左→薬箱(中は靴下整理カップで分類) ファブリックミスト   サッと使いたいハサミとペン 中段はたまに使うもの。 (メガネ、充電コード類、エコバッグ) 下段は滅多に使わないものをブック型ボックスに。 (通帳、印鑑、カード類)
キッチンカウンター下の備え付けの棚。   上段は使用頻度の高いもの。 右→メイク用品、奥にネイル 左→薬箱(中は靴下整理カップで分類) ファブリックミスト   サッと使いたいハサミとペン 中段はたまに使うもの。 (メガネ、充電コード類、エコバッグ) 下段は滅多に使わないものをブック型ボックスに。 (通帳、印鑑、カード類)
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
nonさんの実例写真
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
ベッド脇にはナチュラル&レトロな本棚を置いています。 飾り棚のように使っていますが、ひっそりと防災グッズも紛れ込ませています。 棚の上には電池式のLEDランタンを。 したの段の小引き出しの上にはスリッパ。 スリッパと言うよりサンダルですね。 ソックスも1足突っ込んであります。 小引き出しは寝るときにメガネを入れるスペース。 すべてベッドから手を伸ばせば届く位置に配置しています。 ちなみにレトロな金庫には貴重品は入っていません(笑)
non
non
1LDK | 一人暮らし
maicchiさんの実例写真
ニトリのカラーボックスを使ってよく使うものを整理してみました◡̈⃝︎⋆︎* 使用頻度の高いものを前に、使用頻度の低いものやあまり見せたくないものは後ろに。 右下の茶色の引出しには貴重品を収納しています。
ニトリのカラーボックスを使ってよく使うものを整理してみました◡̈⃝︎⋆︎* 使用頻度の高いものを前に、使用頻度の低いものやあまり見せたくないものは後ろに。 右下の茶色の引出しには貴重品を収納しています。
maicchi
maicchi
一人暮らし
maikoさんの実例写真
アクセサリーやメイク用品、貴重品や小物はボビーワゴンに収まる分だけ!って決めてからすっきりしました。
アクセサリーやメイク用品、貴重品や小物はボビーワゴンに収まる分だけ!って決めてからすっきりしました。
maiko
maiko
8390-WORKSさんの実例写真
棚の中整理しました、その1。 代わり映えしないですけどw ハンドメイドの資材や道具がたんまりと収まっています。 アーモボックス大には貴重品。アーモボックス小には、診察券や保険証など病院グッズ。
棚の中整理しました、その1。 代わり映えしないですけどw ハンドメイドの資材や道具がたんまりと収まっています。 アーモボックス大には貴重品。アーモボックス小には、診察券や保険証など病院グッズ。
8390-WORKS
8390-WORKS
3DK | 家族
missyuさんの実例写真
玄関横のシューズクロークの一段をバッグ&鍵・貴重品置きにしています。下の引き出しにはエコバッグを入れて買い物に行くときにサッととれるようにしました。
玄関横のシューズクロークの一段をバッグ&鍵・貴重品置きにしています。下の引き出しにはエコバッグを入れて買い物に行くときにサッととれるようにしました。
missyu
missyu
3LDK | 家族
KonomiUnoさんの実例写真
2階の3畳のわたしの部屋。 無印のスタッキングシェルフには 文具やら紙やら下着やら貴重品など なんでも入ってます。 ハンガーラックはおじーの手作り♡
2階の3畳のわたしの部屋。 無印のスタッキングシェルフには 文具やら紙やら下着やら貴重品など なんでも入ってます。 ハンガーラックはおじーの手作り♡
KonomiUno
KonomiUno
4LDK | 家族
T1000さんの実例写真
T1000
T1000
3K | 一人暮らし
tomachiaさんの実例写真
隠しトレーがいい仕事をしてくれそうです 組立不要なところが楽でとても良かったです (受取るときは大きくて大変でしたが…) トレーはリバーシブルで濃いめの色を表にすることもできます 見た目が可愛くてとてもいい感じです😊
隠しトレーがいい仕事をしてくれそうです 組立不要なところが楽でとても良かったです (受取るときは大きくて大変でしたが…) トレーはリバーシブルで濃いめの色を表にすることもできます 見た目が可愛くてとてもいい感じです😊
tomachia
tomachia
家族
timitimiさんの実例写真
timitimi
timitimi
2LDK | 家族
shin0719さんの実例写真
満員御礼!📢
満員御礼!📢
shin0719
shin0719
sango_kagudokiさんの実例写真
シンプルデザインのカギ付扉収納です。大切な物の収納は勿論、小さなお子さんの居るご家庭では、工具や裁縫道具・刃物など危ない物を入れて置くにも重宝します。 #ホワイトインテリア #ブラウンインテリア #A4本棚 #鍵付き収納 #扉付き #キャビネット #整理棚 #有限会社山五 #サンゴ #家具ドキ #山五 インテリア雑貨のサンゴ https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/aku1017481/
シンプルデザインのカギ付扉収納です。大切な物の収納は勿論、小さなお子さんの居るご家庭では、工具や裁縫道具・刃物など危ない物を入れて置くにも重宝します。 #ホワイトインテリア #ブラウンインテリア #A4本棚 #鍵付き収納 #扉付き #キャビネット #整理棚 #有限会社山五 #サンゴ #家具ドキ #山五 インテリア雑貨のサンゴ https://item.rakuten.co.jp/kagudoki/aku1017481/
sango_kagudoki
sango_kagudoki
gosyoningyoさんの実例写真
江戸時代の御所人形コレクション!
江戸時代の御所人形コレクション!
gosyoningyo
gosyoningyo
zonoさんの実例写真
玄関にエイドボックスを取り付けてみました☺︎ 中には鍵を入れてます〜♪
玄関にエイドボックスを取り付けてみました☺︎ 中には鍵を入れてます〜♪
zono
zono
3LDK | 家族
mitsuyama3136さんの実例写真
梅雨らしい凄まじい大雨が降り出して しばらくこの週から降り続くようです。 前には小さな川も有るので、心配です。 非常時に持ち出す貴重品が入ったリュック を掛けました!
梅雨らしい凄まじい大雨が降り出して しばらくこの週から降り続くようです。 前には小さな川も有るので、心配です。 非常時に持ち出す貴重品が入ったリュック を掛けました!
mitsuyama3136
mitsuyama3136
家族
yokoさんの実例写真
リビングの棚。 ちびっこに触られたくない貴重品はツールボックスに。 ちびっこが大好きなリモコン類はまとめていちばーん高い棚に(笑)
リビングの棚。 ちびっこに触られたくない貴重品はツールボックスに。 ちびっこが大好きなリモコン類はまとめていちばーん高い棚に(笑)
yoko
yoko
4LDK | 家族
totoさんの実例写真
来年のカレンダーは大好きなピエールボナールで。 ニトリのティッシュケースなかなかかわいい。無印の書類ケースは文房具、貴重品、妻書類、夫書類の四段で。横幅空いちゃうけど高さはぴったりでお気に入り。
来年のカレンダーは大好きなピエールボナールで。 ニトリのティッシュケースなかなかかわいい。無印の書類ケースは文房具、貴重品、妻書類、夫書類の四段で。横幅空いちゃうけど高さはぴったりでお気に入り。
toto
toto
2DK | カップル
naphooさんの実例写真
リビング収納はパナソニックのキュビオスです。 子ども達がいたずらしないようにBDレコーダー等は上にあげてます。
リビング収納はパナソニックのキュビオスです。 子ども達がいたずらしないようにBDレコーダー等は上にあげてます。
naphoo
naphoo
2LDK | 家族
MAYURIKANさんの実例写真
韓国に旅行した際に購入した薬箪笥のレプリカです。日本円で4000円位でしたが、送る船賃の方が高くつくので手荷物として自分で持って帰りました。税関の人が呆れていたのを思い出します。20年以上前の話です。
韓国に旅行した際に購入した薬箪笥のレプリカです。日本円で4000円位でしたが、送る船賃の方が高くつくので手荷物として自分で持って帰りました。税関の人が呆れていたのを思い出します。20年以上前の話です。
MAYURIKAN
MAYURIKAN
家族
ishicoroさんの実例写真
子どもの母子手帳と保険証、おくすり手帳をポーチにまとめて、リビング収納の内側に取り付けた画びょうフックにかけています。 病院に行くときはこのままサッとポーチごと持っていきます。 息子は青、娘はピンクのネームプレートをつけているのでどっちかすぐに分かります。
子どもの母子手帳と保険証、おくすり手帳をポーチにまとめて、リビング収納の内側に取り付けた画びょうフックにかけています。 病院に行くときはこのままサッとポーチごと持っていきます。 息子は青、娘はピンクのネームプレートをつけているのでどっちかすぐに分かります。
ishicoro
ishicoro
家族
aureaさんの実例写真
去年本棚を購入した際、日常使いの物を入れるカゴを上部に6個配置。 四角く角張った整然さを好むため、サイズを測り、ピッタリのカゴをダイソーで探し求め(100均以外の選択肢はなし)、在庫が少ないので3件廻ってようやく6つ揃えました。 上段は夫の時計や湿布など、毎朝使うもの、 下段はプリンターのインクやお香セット、ディスプレイ用のトレイを収納しています。
去年本棚を購入した際、日常使いの物を入れるカゴを上部に6個配置。 四角く角張った整然さを好むため、サイズを測り、ピッタリのカゴをダイソーで探し求め(100均以外の選択肢はなし)、在庫が少ないので3件廻ってようやく6つ揃えました。 上段は夫の時計や湿布など、毎朝使うもの、 下段はプリンターのインクやお香セット、ディスプレイ用のトレイを収納しています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
haxtusi301さんの実例写真
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
元々和室の押入れに昭和のモールガラス引戸と開き戸を付けて😀 下段は古いブリキの衣装ケース 上段はスライドレールを付けてディスプレイ棚をスライドさせて季節物や布団、貴重品の目隠し😀 ディスプレイ棚は奥さんのお気に入りのDVD収納😜 戸袋もモール窓ガラスで統一。 昭和感がお気に入りです(^-^)
haxtusi301
haxtusi301
2LDK | カップル
Tamataroさんの実例写真
先代から引き継いだ掛け軸
先代から引き継いだ掛け軸
Tamataro
Tamataro
4LDK | 家族
yukki111さんの実例写真
キッチンに立つのは、あまり得意ではない私ですが💦 新居に来て、視界の開けたカウンターキッチンになってからは かなり閉塞感がなくなったおかげで、足を踏み入れる抵抗感も激減しました(*´˘`*)💦 フルフラットにする勇気はなく、立ち上がりカウンターのあるタイプ😂💗 収納が少ない&利便性重視で、出ている物はかなり多いです😅 ホーローパネルが落ち着かなくて、リメイクシートを探しまくったけど、天板も白ゆえバランスが難しくて… 最近試しにミナペルホネンの白マステを貼ってみたら、かなりしっくり(*´˘`*)♡ 左面をやったら夫にも好評✨だけど、前面は「あとは好みだろうけど、このままでもよくない?」と言われ、、 もったいない精神で、ドレープの如く左面で切り取った断片だけ貼っつけちゃった🤣w ティファニーブルーのコミュニケーションカウンターは、今は私が使っています🌸 子どもデスクメインのつもりで、扉収納ではなくカウンターを選んだけど 背後が通路だし、壁に囲まれた空間よりも広々使える場所で色々やりたいらしく😅 宿題もおえかきも、ダイニングテーブルか、床に寝転んでやってたりするので、もういっか❗️と🤣💨 上2段は思い出棚+貴重品やいたずらが怖い文房具置き場に😂 デスク部分は入園入学前のミシン机、最近は内職の作業場になっています☺️ …内職用にやっつけで設置した万力が異質すぎるー🗜🤣💨 改めて見ると、ごっちゃり感がすごい🤣💔 もうちょっと洗練させたいところですが…💦 でもこの景色のおかげで、今日もちょっと気分を上げて食器を洗えています🥰♬
キッチンに立つのは、あまり得意ではない私ですが💦 新居に来て、視界の開けたカウンターキッチンになってからは かなり閉塞感がなくなったおかげで、足を踏み入れる抵抗感も激減しました(*´˘`*)💦 フルフラットにする勇気はなく、立ち上がりカウンターのあるタイプ😂💗 収納が少ない&利便性重視で、出ている物はかなり多いです😅 ホーローパネルが落ち着かなくて、リメイクシートを探しまくったけど、天板も白ゆえバランスが難しくて… 最近試しにミナペルホネンの白マステを貼ってみたら、かなりしっくり(*´˘`*)♡ 左面をやったら夫にも好評✨だけど、前面は「あとは好みだろうけど、このままでもよくない?」と言われ、、 もったいない精神で、ドレープの如く左面で切り取った断片だけ貼っつけちゃった🤣w ティファニーブルーのコミュニケーションカウンターは、今は私が使っています🌸 子どもデスクメインのつもりで、扉収納ではなくカウンターを選んだけど 背後が通路だし、壁に囲まれた空間よりも広々使える場所で色々やりたいらしく😅 宿題もおえかきも、ダイニングテーブルか、床に寝転んでやってたりするので、もういっか❗️と🤣💨 上2段は思い出棚+貴重品やいたずらが怖い文房具置き場に😂 デスク部分は入園入学前のミシン机、最近は内職の作業場になっています☺️ …内職用にやっつけで設置した万力が異質すぎるー🗜🤣💨 改めて見ると、ごっちゃり感がすごい🤣💔 もうちょっと洗練させたいところですが…💦 でもこの景色のおかげで、今日もちょっと気分を上げて食器を洗えています🥰♬
yukki111
yukki111
3LDK | 家族
Azusaさんの実例写真
キッチンカウンターの上です。 入り口入るとキッチンが丸見えのため目隠し&鍵を置く場所を作りました!
キッチンカウンターの上です。 入り口入るとキッチンが丸見えのため目隠し&鍵を置く場所を作りました!
Azusa
Azusa
家族
yumiyumiさんの実例写真
一年中床の間に飾ってある会津天神様と破魔弓🏹 長男が生まれた時のお正月だったか初節句に両家の実家から贈られたもの😊 かれこれ30年前😱 これとは別に押入れにしまってある五月人形… 田舎はいろんな風習が残ってます😅 田舎だけじゃないかな😊❓
一年中床の間に飾ってある会津天神様と破魔弓🏹 長男が生まれた時のお正月だったか初節句に両家の実家から贈られたもの😊 かれこれ30年前😱 これとは別に押入れにしまってある五月人形… 田舎はいろんな風習が残ってます😅 田舎だけじゃないかな😊❓
yumiyumi
yumiyumi
家族
もっと見る

棚 貴重品の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ