棚 洗濯物ハンガー

62枚の部屋写真から49枚をセレクト
woyukiさんの実例写真
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
woyuki
woyuki
3DK | 家族
Mentanさんの実例写真
取り込んだ洗濯物はハンガーごと脱衣所にかけて、外しながら脱衣所の収納に片付けます。脱衣所収納にはお風呂上がりに着る肌着類やパジャマ、Tシャツなどを入れています。
取り込んだ洗濯物はハンガーごと脱衣所にかけて、外しながら脱衣所の収納に片付けます。脱衣所収納にはお風呂上がりに着る肌着類やパジャマ、Tシャツなどを入れています。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
mikur0さんの実例写真
つっぱり棒の棚を二段♪上の白いカゴには洗濯物と干す時に使用するハンガー等を入れてます꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱下のカゴにはパジャマをぽいぽーいします꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
つっぱり棒の棚を二段♪上の白いカゴには洗濯物と干す時に使用するハンガー等を入れてます꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱下のカゴにはパジャマをぽいぽーいします꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
mikur0
mikur0
1K | 一人暮らし
mm_kbrさんの実例写真
帰宅後はすぐにバッグをここへ掛けてます。 カゴの中には、 洗濯物用ハンガーやピンチ、 ジム用のウェアなどざっくりと。 こっそりとルーターも置けて便利(^^)
帰宅後はすぐにバッグをここへ掛けてます。 カゴの中には、 洗濯物用ハンガーやピンチ、 ジム用のウェアなどざっくりと。 こっそりとルーターも置けて便利(^^)
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
947さんの実例写真
洗濯物用ハンガー
洗濯物用ハンガー
947
947
1K
nicochanさんの実例写真
洗濯物のハンガー類を収納したくて買ったバスケット
洗濯物のハンガー類を収納したくて買ったバスケット
nicochan
nicochan
luke.solさんの実例写真
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
luke.sol
luke.sol
momo.ie_RCさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームの収納を再度見直しました。 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/p4AN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここで洗濯物をハンガーに掛けてからガーデンルームGFに干すようにしているので、ランドリー関係は左側の可動棚にまとめました。 以前モニターさせていただいた【株式会社山善】さんのサーキュレーターも、取りやすい位置に持ってきました。 サーキュレーター横の白いソフトケースには、左から布団ばさみ、洗濯ばさみ、洗濯ネットが入っています。 脱衣所も兼ねているので、脱いだ服を洗濯ネットに入れてから洗濯カゴに入れることを想定して、洗濯ネットもここに置いています。 一番上の棚の位置が左右対称じゃないことが気になりますが、この配置にするなら仕方ないな🤔 今まで使っていたピンチハンガーは接合部が折れていて毎回押し込んで使用していましたが、やっと昨日買い替えたのでこれで安心して洗濯物が干せます✨笑 前回の投稿から大きく変更したところはないので、暫くはこのまま様子を見ようと思います🌱
脱衣所兼ランドリールームの収納を再度見直しました。 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/p4AN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここで洗濯物をハンガーに掛けてからガーデンルームGFに干すようにしているので、ランドリー関係は左側の可動棚にまとめました。 以前モニターさせていただいた【株式会社山善】さんのサーキュレーターも、取りやすい位置に持ってきました。 サーキュレーター横の白いソフトケースには、左から布団ばさみ、洗濯ばさみ、洗濯ネットが入っています。 脱衣所も兼ねているので、脱いだ服を洗濯ネットに入れてから洗濯カゴに入れることを想定して、洗濯ネットもここに置いています。 一番上の棚の位置が左右対称じゃないことが気になりますが、この配置にするなら仕方ないな🤔 今まで使っていたピンチハンガーは接合部が折れていて毎回押し込んで使用していましたが、やっと昨日買い替えたのでこれで安心して洗濯物が干せます✨笑 前回の投稿から大きく変更したところはないので、暫くはこのまま様子を見ようと思います🌱
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
naaaaaaao777さんの実例写真
この冬、かってよかったもの。 天井付け物干し一択です🙌 以前はIKEAのムーリッグを使ってたんですが(今もある) 足があることで下に物を置けない、 ルンバもどきちゃんが絡まるなどのストレスなどがあり、何かないかずーっと色々みて探していたところ、、、、あった! ・ランドリールームがない1Rでも上から吊るすからそんなに存在感がない(自分比) ・簡単に高さ調整可能 ・足元がない!(自動掃除機が絡まない・棚置ける) ・洗濯物ももちろんハンガーラックとしても使える ・耐荷重8キロまでOK(重量オーバーするとお知らせ機能あり) ・石膏ボードで取り付け可能 という私比で利点しかない、使い勝手の良い物干しさん。 本当に買ってよかったものです😆💓
この冬、かってよかったもの。 天井付け物干し一択です🙌 以前はIKEAのムーリッグを使ってたんですが(今もある) 足があることで下に物を置けない、 ルンバもどきちゃんが絡まるなどのストレスなどがあり、何かないかずーっと色々みて探していたところ、、、、あった! ・ランドリールームがない1Rでも上から吊るすからそんなに存在感がない(自分比) ・簡単に高さ調整可能 ・足元がない!(自動掃除機が絡まない・棚置ける) ・洗濯物ももちろんハンガーラックとしても使える ・耐荷重8キロまでOK(重量オーバーするとお知らせ機能あり) ・石膏ボードで取り付け可能 という私比で利点しかない、使い勝手の良い物干しさん。 本当に買ってよかったものです😆💓
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
michiさんの実例写真
いきなり壊れたので急遽15年ぶりに買い替えた 洗濯物ハンガー👕 大量に干せることを第一に決めたら、 青みが強すぎて室内での色合いが合わず。。 洗面台で使って残っていたマステをペタペタ。 微妙だけど💧細かいことは気にしない😅
いきなり壊れたので急遽15年ぶりに買い替えた 洗濯物ハンガー👕 大量に干せることを第一に決めたら、 青みが強すぎて室内での色合いが合わず。。 洗面台で使って残っていたマステをペタペタ。 微妙だけど💧細かいことは気にしない😅
michi
michi
1K | 一人暮らし
tomotomoさんの実例写真
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
洗面台横の棚です。 無印の引き出しに パジャマと下着を入れて、お風呂上がりはここで済むようにしています。 うにが座ってる扉の向こうはウォークインクローゼットです。 ここのUTで洗濯物を干して、ハンガーごとクローゼットにインしてます。 ズボラーにはもってこいの動線ですよー☆
洗面台横の棚です。 無印の引き出しに パジャマと下着を入れて、お風呂上がりはここで済むようにしています。 うにが座ってる扉の向こうはウォークインクローゼットです。 ここのUTで洗濯物を干して、ハンガーごとクローゼットにインしてます。 ズボラーにはもってこいの動線ですよー☆
unichan
unichan
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
選択部屋&衣類収納☆ 今までは干したものをたたんで収納していましたが、乾いたらたらそれぞれの場所にハンガーごと引っかけるだけ☆これでずいぶん楽になりました。 今まで使っていたタンスには、シーズンオフのものを収納し、3歳、1歳の子供の服は着替える事が多いのでリビング横の遊び部屋に手が届く所に収納☆ 家族5人、(大人2人+男の子3人)男率が高い我が家はこれで楽家事になりました☆
選択部屋&衣類収納☆ 今までは干したものをたたんで収納していましたが、乾いたらたらそれぞれの場所にハンガーごと引っかけるだけ☆これでずいぶん楽になりました。 今まで使っていたタンスには、シーズンオフのものを収納し、3歳、1歳の子供の服は着替える事が多いのでリビング横の遊び部屋に手が届く所に収納☆ 家族5人、(大人2人+男の子3人)男率が高い我が家はこれで楽家事になりました☆
M
M
家族
kaさんの実例写真
昔使っていたスピーカーをだしました! お洗濯の時にYouTubeで好きな曲をとばしています! おかげでお洗濯の時間が好きに🥺自分でご機嫌とって家事ができます🙆‍♀️😊🧽
昔使っていたスピーカーをだしました! お洗濯の時にYouTubeで好きな曲をとばしています! おかげでお洗濯の時間が好きに🥺自分でご機嫌とって家事ができます🙆‍♀️😊🧽
ka
ka
家族
cocoさんの実例写真
ランドリーバスケット¥2,380
脱衣室がランドリースペースになってます。 狭小住宅ゆえ2歩で洗濯物のだいたいが終わります。 夏場はタオル類をベランダ干ししたり、 冬場は衣類をカワックや暖房前で干したりしますが。 オススメの充電式の首振り扇風機、クリップ付き! 小さいけど馬力ありで乾かしてくれてます!
脱衣室がランドリースペースになってます。 狭小住宅ゆえ2歩で洗濯物のだいたいが終わります。 夏場はタオル類をベランダ干ししたり、 冬場は衣類をカワックや暖房前で干したりしますが。 オススメの充電式の首振り扇風機、クリップ付き! 小さいけど馬力ありで乾かしてくれてます!
coco
coco
4LDK | 家族
riさんの実例写真
リビング隣の和室です。我が家のつっぱり棒活用。 ◉押入れにつっぱり棒を付けて、洗濯ハンガーを掛けています。 ◉エアコンが効く和室で洗濯物をハンガーに掛けるので、上に強力なつっぱり棒を付けています。アイロンを掛ける服や室内干しの衣類を掛けたりしています。 ◉押入れの両開き扉を外し、つっぱり棒にカーテンを付けています。 カーテンをスライドしなくても簡単に開閉出来ます。
リビング隣の和室です。我が家のつっぱり棒活用。 ◉押入れにつっぱり棒を付けて、洗濯ハンガーを掛けています。 ◉エアコンが効く和室で洗濯物をハンガーに掛けるので、上に強力なつっぱり棒を付けています。アイロンを掛ける服や室内干しの衣類を掛けたりしています。 ◉押入れの両開き扉を外し、つっぱり棒にカーテンを付けています。 カーテンをスライドしなくても簡単に開閉出来ます。
ri
ri
4LDK | 家族
hikoさんの実例写真
洗濯用のピンチハンガーや洗濯バサミをまとめたくて模索してて、ようやくいい感じのサイズに出会えました! アイリスオーヤマ のバスタオルハンガー ! ホワイト+木目バーに加え、安い! 自作しようとか考えてましたけど即決めてしまいました! おかげでスッキリー!!!絡まることなく干せるぞー!
洗濯用のピンチハンガーや洗濯バサミをまとめたくて模索してて、ようやくいい感じのサイズに出会えました! アイリスオーヤマ のバスタオルハンガー ! ホワイト+木目バーに加え、安い! 自作しようとか考えてましたけど即決めてしまいました! おかげでスッキリー!!!絡まることなく干せるぞー!
hiko
hiko
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
2階廊下のランドリーコーナーです☺︎ 無印良品でアルミ角型ハンガー買って来ました♫ ここで洗濯物をハンガーにかけてベランダに出していますが…暑い(´;Д;`) 終わる頃にはいつも汗だくです…
2階廊下のランドリーコーナーです☺︎ 無印良品でアルミ角型ハンガー買って来ました♫ ここで洗濯物をハンガーにかけてベランダに出していますが…暑い(´;Д;`) 終わる頃にはいつも汗だくです…
hana
hana
家族
snugさんの実例写真
タオルはカシウエアグリーンです。色はやっぱりグレー☺︎
タオルはカシウエアグリーンです。色はやっぱりグレー☺︎
snug
snug
1K | 一人暮らし
yoshi-piさんの実例写真
我が家の洗濯スペースです^^* とっても狭いスペースなので少しでもスッキリ見えるように気を付けてます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 洗濯機上に突っ張り棒を付けてハンガー&洗濯バサミを掛けられるようにしてます♡ 洗濯機から取り出して、ハンガーに掛けて、すぐ横のお風呂にある洗濯ポールに一時的に干して、全部終わったら2階のバルコニーに持って行きます^^* ここでハンガーに干してからまとめて上に持って行くやり方が私にはちょうどいいです(*´︶`*) 雨の日はそのままお風呂で浴室乾燥(´▽`*)
我が家の洗濯スペースです^^* とっても狭いスペースなので少しでもスッキリ見えるように気を付けてます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 洗濯機上に突っ張り棒を付けてハンガー&洗濯バサミを掛けられるようにしてます♡ 洗濯機から取り出して、ハンガーに掛けて、すぐ横のお風呂にある洗濯ポールに一時的に干して、全部終わったら2階のバルコニーに持って行きます^^* ここでハンガーに干してからまとめて上に持って行くやり方が私にはちょうどいいです(*´︶`*) 雨の日はそのままお風呂で浴室乾燥(´▽`*)
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
ついに我が家に乾太くん!デラックスタイプ9kg 洗濯機は別の場所ですが、ここに室内干しと乾太くんで最強ランドリールームになりました 我が家の洗面所では排気のパイプが通せず諦めていた乾太くんですが、物置と化していた親世帯側の洗面所だとパイプが通せることが判明 ガスの契約が別途必要になりましたが無事に設置することができました 専用の棚は設置せず直置きで上部操作パネルのタイプにしました。 これからDIYでもっと使いやすくできたらいいな…
ついに我が家に乾太くん!デラックスタイプ9kg 洗濯機は別の場所ですが、ここに室内干しと乾太くんで最強ランドリールームになりました 我が家の洗面所では排気のパイプが通せず諦めていた乾太くんですが、物置と化していた親世帯側の洗面所だとパイプが通せることが判明 ガスの契約が別途必要になりましたが無事に設置することができました 専用の棚は設置せず直置きで上部操作パネルのタイプにしました。 これからDIYでもっと使いやすくできたらいいな…
chaimom
chaimom
家族
chinmiさんの実例写真
我が家の洗濯機まわり! なるべくシンプルに、洗剤は自動投入なので粉末漂白剤とアロマジュエルだけボトルで保管( ´∀`) ハンガー収納がお気に入りです♪
我が家の洗濯機まわり! なるべくシンプルに、洗剤は自動投入なので粉末漂白剤とアロマジュエルだけボトルで保管( ´∀`) ハンガー収納がお気に入りです♪
chinmi
chinmi
megushio56さんの実例写真
お気に入りのランドリースペースです。 洗濯して、ハンガーかけるものと乾燥機へ入れるものにわけます。 ハンガーものが多くなったら、ポールに加えて、 →ランドリーロープをかけます。除湿機、中で夕方には乾きます。乾いたら奥の扉から →ファミリークローゼットへ。 乾燥機の中身は →アイロン物はカゴへ仮収納、 →下着やパジャマ類はそれぞれのカゴへ入れ込みます。 →バスタオルは畳まずにタオルフックへ。 なかなか最短移動距離で完結できているのではと思っています。
お気に入りのランドリースペースです。 洗濯して、ハンガーかけるものと乾燥機へ入れるものにわけます。 ハンガーものが多くなったら、ポールに加えて、 →ランドリーロープをかけます。除湿機、中で夕方には乾きます。乾いたら奥の扉から →ファミリークローゼットへ。 乾燥機の中身は →アイロン物はカゴへ仮収納、 →下着やパジャマ類はそれぞれのカゴへ入れ込みます。 →バスタオルは畳まずにタオルフックへ。 なかなか最短移動距離で完結できているのではと思っています。
megushio56
megushio56
家族
kumaさんの実例写真
省スペースでとっても便利な物干しです(^∀^) カインズの小物掛けも真っ白でいいです。
省スペースでとっても便利な物干しです(^∀^) カインズの小物掛けも真っ白でいいです。
kuma
kuma
2LDK | 一人暮らし
miohouseさんの実例写真
洗面所☆ 洗面所は動線を1番に考えて設計♪ 洗濯機から洗濯物を出す 洗濯機上に収納してるハンガーで洗濯物を干す 天井にあるホスクリーンにかける 全部干し終わったら洗濯機横にある勝手口外へ出す もしくは、正面にあるお風呂場で浴室乾燥〜♪ 手は動かすけど足は殆ど動かない…(*´艸`) ‪𐤔𐤔‬ 洗濯物が乾くと我が家は 『ハンガー収納』 なので、私は家族全員の靴下と下着等しか畳みません! (((*≧艸≦)畳む時間5分以内!♪♪♪ 各自自分の服を自分の収納場所まで持って行って貰います♡
洗面所☆ 洗面所は動線を1番に考えて設計♪ 洗濯機から洗濯物を出す 洗濯機上に収納してるハンガーで洗濯物を干す 天井にあるホスクリーンにかける 全部干し終わったら洗濯機横にある勝手口外へ出す もしくは、正面にあるお風呂場で浴室乾燥〜♪ 手は動かすけど足は殆ど動かない…(*´艸`) ‪𐤔𐤔‬ 洗濯物が乾くと我が家は 『ハンガー収納』 なので、私は家族全員の靴下と下着等しか畳みません! (((*≧艸≦)畳む時間5分以内!♪♪♪ 各自自分の服を自分の収納場所まで持って行って貰います♡
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
今日も外干しができる~♪
今日も外干しができる~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る

棚 洗濯物ハンガーが気になるあなたにおすすめ

棚 洗濯物ハンガーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 洗濯物ハンガー

62枚の部屋写真から49枚をセレクト
woyukiさんの実例写真
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
一段目には使用頻度少なめのタオルinダイソーストレージバッグとバスマット、二段目にはハンカチとハンドタオル、ハンカチがカラフルなのでダイソーのカラーボックスカーテンで目隠し、三段目は洗濯洗剤類inスリコのディスペンサーinダイソーかご笑とバスタオルです。
woyuki
woyuki
3DK | 家族
Mentanさんの実例写真
取り込んだ洗濯物はハンガーごと脱衣所にかけて、外しながら脱衣所の収納に片付けます。脱衣所収納にはお風呂上がりに着る肌着類やパジャマ、Tシャツなどを入れています。
取り込んだ洗濯物はハンガーごと脱衣所にかけて、外しながら脱衣所の収納に片付けます。脱衣所収納にはお風呂上がりに着る肌着類やパジャマ、Tシャツなどを入れています。
Mentan
Mentan
3LDK | 家族
mikur0さんの実例写真
つっぱり棒の棚を二段♪上の白いカゴには洗濯物と干す時に使用するハンガー等を入れてます꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱下のカゴにはパジャマをぽいぽーいします꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
つっぱり棒の棚を二段♪上の白いカゴには洗濯物と干す時に使用するハンガー等を入れてます꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱下のカゴにはパジャマをぽいぽーいします꒰ू๑͒•౪•๑͒꒱
mikur0
mikur0
1K | 一人暮らし
mm_kbrさんの実例写真
帰宅後はすぐにバッグをここへ掛けてます。 カゴの中には、 洗濯物用ハンガーやピンチ、 ジム用のウェアなどざっくりと。 こっそりとルーターも置けて便利(^^)
帰宅後はすぐにバッグをここへ掛けてます。 カゴの中には、 洗濯物用ハンガーやピンチ、 ジム用のウェアなどざっくりと。 こっそりとルーターも置けて便利(^^)
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
947さんの実例写真
洗濯物用ハンガー
洗濯物用ハンガー
947
947
1K
nicochanさんの実例写真
洗濯物のハンガー類を収納したくて買ったバスケット
洗濯物のハンガー類を収納したくて買ったバスケット
nicochan
nicochan
luke.solさんの実例写真
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
ランドリーラックはマンションの高圧洗浄が来たときに簡単にばらせるように自分でdiyしました🔨 上にはもともと棚が付いてるので洗剤類のストックを入れてます。 右側には布団ばさみと掃除道具。 中段には無印良品のケースで洗濯物と着替えを入れておくように。 左側には無印良品のバケツと手前には洗剤たち。 洗濯で使うハンガーや洗濯バサミはポールに全てかけてます。 洗濯機の上には猫用の折りたたみお風呂をのせてます。 細い下段にはアイロン、掃除機のバッテリーと掃除機をかけてます。 そして猫砂を二箱置いてます。
luke.sol
luke.sol
momo.ie_RCさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールームの収納を再度見直しました。 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/p4AN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここで洗濯物をハンガーに掛けてからガーデンルームGFに干すようにしているので、ランドリー関係は左側の可動棚にまとめました。 以前モニターさせていただいた【株式会社山善】さんのサーキュレーターも、取りやすい位置に持ってきました。 サーキュレーター横の白いソフトケースには、左から布団ばさみ、洗濯ばさみ、洗濯ネットが入っています。 脱衣所も兼ねているので、脱いだ服を洗濯ネットに入れてから洗濯カゴに入れることを想定して、洗濯ネットもここに置いています。 一番上の棚の位置が左右対称じゃないことが気になりますが、この配置にするなら仕方ないな🤔 今まで使っていたピンチハンガーは接合部が折れていて毎回押し込んで使用していましたが、やっと昨日買い替えたのでこれで安心して洗濯物が干せます✨笑 前回の投稿から大きく変更したところはないので、暫くはこのまま様子を見ようと思います🌱
脱衣所兼ランドリールームの収納を再度見直しました。 【前回の投稿】 https://roomclip.jp/photo/p4AN?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ここで洗濯物をハンガーに掛けてからガーデンルームGFに干すようにしているので、ランドリー関係は左側の可動棚にまとめました。 以前モニターさせていただいた【株式会社山善】さんのサーキュレーターも、取りやすい位置に持ってきました。 サーキュレーター横の白いソフトケースには、左から布団ばさみ、洗濯ばさみ、洗濯ネットが入っています。 脱衣所も兼ねているので、脱いだ服を洗濯ネットに入れてから洗濯カゴに入れることを想定して、洗濯ネットもここに置いています。 一番上の棚の位置が左右対称じゃないことが気になりますが、この配置にするなら仕方ないな🤔 今まで使っていたピンチハンガーは接合部が折れていて毎回押し込んで使用していましたが、やっと昨日買い替えたのでこれで安心して洗濯物が干せます✨笑 前回の投稿から大きく変更したところはないので、暫くはこのまま様子を見ようと思います🌱
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
naaaaaaao777さんの実例写真
この冬、かってよかったもの。 天井付け物干し一択です🙌 以前はIKEAのムーリッグを使ってたんですが(今もある) 足があることで下に物を置けない、 ルンバもどきちゃんが絡まるなどのストレスなどがあり、何かないかずーっと色々みて探していたところ、、、、あった! ・ランドリールームがない1Rでも上から吊るすからそんなに存在感がない(自分比) ・簡単に高さ調整可能 ・足元がない!(自動掃除機が絡まない・棚置ける) ・洗濯物ももちろんハンガーラックとしても使える ・耐荷重8キロまでOK(重量オーバーするとお知らせ機能あり) ・石膏ボードで取り付け可能 という私比で利点しかない、使い勝手の良い物干しさん。 本当に買ってよかったものです😆💓
この冬、かってよかったもの。 天井付け物干し一択です🙌 以前はIKEAのムーリッグを使ってたんですが(今もある) 足があることで下に物を置けない、 ルンバもどきちゃんが絡まるなどのストレスなどがあり、何かないかずーっと色々みて探していたところ、、、、あった! ・ランドリールームがない1Rでも上から吊るすからそんなに存在感がない(自分比) ・簡単に高さ調整可能 ・足元がない!(自動掃除機が絡まない・棚置ける) ・洗濯物ももちろんハンガーラックとしても使える ・耐荷重8キロまでOK(重量オーバーするとお知らせ機能あり) ・石膏ボードで取り付け可能 という私比で利点しかない、使い勝手の良い物干しさん。 本当に買ってよかったものです😆💓
naaaaaaao777
naaaaaaao777
1R | 一人暮らし
michiさんの実例写真
いきなり壊れたので急遽15年ぶりに買い替えた 洗濯物ハンガー👕 大量に干せることを第一に決めたら、 青みが強すぎて室内での色合いが合わず。。 洗面台で使って残っていたマステをペタペタ。 微妙だけど💧細かいことは気にしない😅
いきなり壊れたので急遽15年ぶりに買い替えた 洗濯物ハンガー👕 大量に干せることを第一に決めたら、 青みが強すぎて室内での色合いが合わず。。 洗面台で使って残っていたマステをペタペタ。 微妙だけど💧細かいことは気にしない😅
michi
michi
1K | 一人暮らし
tomotomoさんの実例写真
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
我が家はランドリールームと呼べないくらい狭いですが、使い勝手良いように工夫してます! 洗濯機から出しながら干せる位置に突っ張り棒をつけ、どんどんハンガーにかけ、左側にある浴室で乾燥させます! 晴れた日にはハンガーにかけたままベランダへ運びます! 可動棚の上段にはピンチハンガーと靴や襟袖洗う用のブラシが入ったBoxを置き 2段目は洗濯ネットとハンガーの入ったBox 3段目がバスタオルや洗剤たち つけ置き洗いする用のバケツを手前の棚に置きその下に体重計 洗面台の横には、100均のダストボックスをぶら下げ、横にはコロコロをぶら下げるているので、髪の毛の掃除も楽ちんで気に入ってます!
tomotomo
tomotomo
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
「あなたの部屋の部屋干しアイデア」のイベントに参加♪ 洗面兼脱衣所で大型の突っ張り棒使って部屋干しをしています。 息子が自室のチェストに洗濯物を片付けないのでハンガーに掛けたまま洋服を整理するよう耐荷重20キロ?30キロ?だかのを購入したたのがコレ!長く使ってますね😆 突っ張り棒は風呂場とトイレのドア枠を棒の下支えに利用してるので安定性が増しているハズです。 天井には空気を攪拌するライト「サーキュライト」壁には調湿効果のある「エコカラット」を2箇所貼ってます。小窓もあるのでこの空間は換気もバッチリです👍 昨年末に乾燥機付き縦型洗濯機に買い替えました。 でも洗濯した全品乾燥できるワケではないぃ😂 乾燥機の容量以上の残りモノは毎日部屋干しです。。。 この突っ張り棒に普通の方ハンガーの他に便利な伸縮性のあるキクロン「スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30」(RCのモニター当選品)を使ってます。普段は縮めてハジに寄せてます(1枚目pic) 使うと広がり2枚目picで最大103cmまで伸ばせる優れものです✌️ その下に衣類乾燥機能のある除湿機を置いてるので部屋干し臭する暇もなく乾きます✨ チェストの上に乾いた洗濯物を取り込み畳む。。。アイロンもここに置いたのでアイロン掛けも出来ます(夏は流石に暑くてここでのアイロン掛けは嫌ダァ🥵)
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
洗面台横の棚です。 無印の引き出しに パジャマと下着を入れて、お風呂上がりはここで済むようにしています。 うにが座ってる扉の向こうはウォークインクローゼットです。 ここのUTで洗濯物を干して、ハンガーごとクローゼットにインしてます。 ズボラーにはもってこいの動線ですよー☆
洗面台横の棚です。 無印の引き出しに パジャマと下着を入れて、お風呂上がりはここで済むようにしています。 うにが座ってる扉の向こうはウォークインクローゼットです。 ここのUTで洗濯物を干して、ハンガーごとクローゼットにインしてます。 ズボラーにはもってこいの動線ですよー☆
unichan
unichan
3LDK | 家族
Mさんの実例写真
スチールラック・スチールシェルフ¥5,980
選択部屋&衣類収納☆ 今までは干したものをたたんで収納していましたが、乾いたらたらそれぞれの場所にハンガーごと引っかけるだけ☆これでずいぶん楽になりました。 今まで使っていたタンスには、シーズンオフのものを収納し、3歳、1歳の子供の服は着替える事が多いのでリビング横の遊び部屋に手が届く所に収納☆ 家族5人、(大人2人+男の子3人)男率が高い我が家はこれで楽家事になりました☆
選択部屋&衣類収納☆ 今までは干したものをたたんで収納していましたが、乾いたらたらそれぞれの場所にハンガーごと引っかけるだけ☆これでずいぶん楽になりました。 今まで使っていたタンスには、シーズンオフのものを収納し、3歳、1歳の子供の服は着替える事が多いのでリビング横の遊び部屋に手が届く所に収納☆ 家族5人、(大人2人+男の子3人)男率が高い我が家はこれで楽家事になりました☆
M
M
家族
kaさんの実例写真
昔使っていたスピーカーをだしました! お洗濯の時にYouTubeで好きな曲をとばしています! おかげでお洗濯の時間が好きに🥺自分でご機嫌とって家事ができます🙆‍♀️😊🧽
昔使っていたスピーカーをだしました! お洗濯の時にYouTubeで好きな曲をとばしています! おかげでお洗濯の時間が好きに🥺自分でご機嫌とって家事ができます🙆‍♀️😊🧽
ka
ka
家族
cocoさんの実例写真
脱衣室がランドリースペースになってます。 狭小住宅ゆえ2歩で洗濯物のだいたいが終わります。 夏場はタオル類をベランダ干ししたり、 冬場は衣類をカワックや暖房前で干したりしますが。 オススメの充電式の首振り扇風機、クリップ付き! 小さいけど馬力ありで乾かしてくれてます!
脱衣室がランドリースペースになってます。 狭小住宅ゆえ2歩で洗濯物のだいたいが終わります。 夏場はタオル類をベランダ干ししたり、 冬場は衣類をカワックや暖房前で干したりしますが。 オススメの充電式の首振り扇風機、クリップ付き! 小さいけど馬力ありで乾かしてくれてます!
coco
coco
4LDK | 家族
riさんの実例写真
リビング隣の和室です。我が家のつっぱり棒活用。 ◉押入れにつっぱり棒を付けて、洗濯ハンガーを掛けています。 ◉エアコンが効く和室で洗濯物をハンガーに掛けるので、上に強力なつっぱり棒を付けています。アイロンを掛ける服や室内干しの衣類を掛けたりしています。 ◉押入れの両開き扉を外し、つっぱり棒にカーテンを付けています。 カーテンをスライドしなくても簡単に開閉出来ます。
リビング隣の和室です。我が家のつっぱり棒活用。 ◉押入れにつっぱり棒を付けて、洗濯ハンガーを掛けています。 ◉エアコンが効く和室で洗濯物をハンガーに掛けるので、上に強力なつっぱり棒を付けています。アイロンを掛ける服や室内干しの衣類を掛けたりしています。 ◉押入れの両開き扉を外し、つっぱり棒にカーテンを付けています。 カーテンをスライドしなくても簡単に開閉出来ます。
ri
ri
4LDK | 家族
hikoさんの実例写真
洗濯用のピンチハンガーや洗濯バサミをまとめたくて模索してて、ようやくいい感じのサイズに出会えました! アイリスオーヤマ のバスタオルハンガー ! ホワイト+木目バーに加え、安い! 自作しようとか考えてましたけど即決めてしまいました! おかげでスッキリー!!!絡まることなく干せるぞー!
洗濯用のピンチハンガーや洗濯バサミをまとめたくて模索してて、ようやくいい感じのサイズに出会えました! アイリスオーヤマ のバスタオルハンガー ! ホワイト+木目バーに加え、安い! 自作しようとか考えてましたけど即決めてしまいました! おかげでスッキリー!!!絡まることなく干せるぞー!
hiko
hiko
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
2階廊下のランドリーコーナーです☺︎ 無印良品でアルミ角型ハンガー買って来ました♫ ここで洗濯物をハンガーにかけてベランダに出していますが…暑い(´;Д;`) 終わる頃にはいつも汗だくです…
2階廊下のランドリーコーナーです☺︎ 無印良品でアルミ角型ハンガー買って来ました♫ ここで洗濯物をハンガーにかけてベランダに出していますが…暑い(´;Д;`) 終わる頃にはいつも汗だくです…
hana
hana
家族
snugさんの実例写真
タオルはカシウエアグリーンです。色はやっぱりグレー☺︎
タオルはカシウエアグリーンです。色はやっぱりグレー☺︎
snug
snug
1K | 一人暮らし
yoshi-piさんの実例写真
我が家の洗濯スペースです^^* とっても狭いスペースなので少しでもスッキリ見えるように気を付けてます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 洗濯機上に突っ張り棒を付けてハンガー&洗濯バサミを掛けられるようにしてます♡ 洗濯機から取り出して、ハンガーに掛けて、すぐ横のお風呂にある洗濯ポールに一時的に干して、全部終わったら2階のバルコニーに持って行きます^^* ここでハンガーに干してからまとめて上に持って行くやり方が私にはちょうどいいです(*´︶`*) 雨の日はそのままお風呂で浴室乾燥(´▽`*)
我が家の洗濯スペースです^^* とっても狭いスペースなので少しでもスッキリ見えるように気を付けてます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 洗濯機上に突っ張り棒を付けてハンガー&洗濯バサミを掛けられるようにしてます♡ 洗濯機から取り出して、ハンガーに掛けて、すぐ横のお風呂にある洗濯ポールに一時的に干して、全部終わったら2階のバルコニーに持って行きます^^* ここでハンガーに干してからまとめて上に持って行くやり方が私にはちょうどいいです(*´︶`*) 雨の日はそのままお風呂で浴室乾燥(´▽`*)
yoshi-pi
yoshi-pi
3LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
ついに我が家に乾太くん!デラックスタイプ9kg 洗濯機は別の場所ですが、ここに室内干しと乾太くんで最強ランドリールームになりました 我が家の洗面所では排気のパイプが通せず諦めていた乾太くんですが、物置と化していた親世帯側の洗面所だとパイプが通せることが判明 ガスの契約が別途必要になりましたが無事に設置することができました 専用の棚は設置せず直置きで上部操作パネルのタイプにしました。 これからDIYでもっと使いやすくできたらいいな…
ついに我が家に乾太くん!デラックスタイプ9kg 洗濯機は別の場所ですが、ここに室内干しと乾太くんで最強ランドリールームになりました 我が家の洗面所では排気のパイプが通せず諦めていた乾太くんですが、物置と化していた親世帯側の洗面所だとパイプが通せることが判明 ガスの契約が別途必要になりましたが無事に設置することができました 専用の棚は設置せず直置きで上部操作パネルのタイプにしました。 これからDIYでもっと使いやすくできたらいいな…
chaimom
chaimom
家族
chinmiさんの実例写真
我が家の洗濯機まわり! なるべくシンプルに、洗剤は自動投入なので粉末漂白剤とアロマジュエルだけボトルで保管( ´∀`) ハンガー収納がお気に入りです♪
我が家の洗濯機まわり! なるべくシンプルに、洗剤は自動投入なので粉末漂白剤とアロマジュエルだけボトルで保管( ´∀`) ハンガー収納がお気に入りです♪
chinmi
chinmi
megushio56さんの実例写真
お気に入りのランドリースペースです。 洗濯して、ハンガーかけるものと乾燥機へ入れるものにわけます。 ハンガーものが多くなったら、ポールに加えて、 →ランドリーロープをかけます。除湿機、中で夕方には乾きます。乾いたら奥の扉から →ファミリークローゼットへ。 乾燥機の中身は →アイロン物はカゴへ仮収納、 →下着やパジャマ類はそれぞれのカゴへ入れ込みます。 →バスタオルは畳まずにタオルフックへ。 なかなか最短移動距離で完結できているのではと思っています。
お気に入りのランドリースペースです。 洗濯して、ハンガーかけるものと乾燥機へ入れるものにわけます。 ハンガーものが多くなったら、ポールに加えて、 →ランドリーロープをかけます。除湿機、中で夕方には乾きます。乾いたら奥の扉から →ファミリークローゼットへ。 乾燥機の中身は →アイロン物はカゴへ仮収納、 →下着やパジャマ類はそれぞれのカゴへ入れ込みます。 →バスタオルは畳まずにタオルフックへ。 なかなか最短移動距離で完結できているのではと思っています。
megushio56
megushio56
家族
kumaさんの実例写真
省スペースでとっても便利な物干しです(^∀^) カインズの小物掛けも真っ白でいいです。
省スペースでとっても便利な物干しです(^∀^) カインズの小物掛けも真っ白でいいです。
kuma
kuma
2LDK | 一人暮らし
miohouseさんの実例写真
洗面所☆ 洗面所は動線を1番に考えて設計♪ 洗濯機から洗濯物を出す 洗濯機上に収納してるハンガーで洗濯物を干す 天井にあるホスクリーンにかける 全部干し終わったら洗濯機横にある勝手口外へ出す もしくは、正面にあるお風呂場で浴室乾燥〜♪ 手は動かすけど足は殆ど動かない…(*´艸`) ‪𐤔𐤔‬ 洗濯物が乾くと我が家は 『ハンガー収納』 なので、私は家族全員の靴下と下着等しか畳みません! (((*≧艸≦)畳む時間5分以内!♪♪♪ 各自自分の服を自分の収納場所まで持って行って貰います♡
洗面所☆ 洗面所は動線を1番に考えて設計♪ 洗濯機から洗濯物を出す 洗濯機上に収納してるハンガーで洗濯物を干す 天井にあるホスクリーンにかける 全部干し終わったら洗濯機横にある勝手口外へ出す もしくは、正面にあるお風呂場で浴室乾燥〜♪ 手は動かすけど足は殆ど動かない…(*´艸`) ‪𐤔𐤔‬ 洗濯物が乾くと我が家は 『ハンガー収納』 なので、私は家族全員の靴下と下着等しか畳みません! (((*≧艸≦)畳む時間5分以内!♪♪♪ 各自自分の服を自分の収納場所まで持って行って貰います♡
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
今日も外干しができる~♪
今日も外干しができる~♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る

棚 洗濯物ハンガーが気になるあなたにおすすめ

棚 洗濯物ハンガーの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ