ルームクリップmagに掲載していただきました✨
「整理整頓で出し入れしやすくなる!コップ類の収容アイディア」です💕
この投稿をしたのは1年くらい前でしょうか🤔
取り上げていただき、編集部の皆様、ライター様、ありがとうございます(*^^*)💕
現在はこの時とまた収納方法を変えて
2枚目、3枚目の写真のようになっています✨
100均で小さめの珪藻土マットを見かけるようになり
それを使った収納に変えました
棚板の上に珪藻土マットを置き
洗ったコップをそのまま
水切りを兼ねて珪藻土の上に置く、
という方法になっています💕
これだと以前の吸水シートよりさらに便利です
洗ったらそのまま置くだけなので
主人も自分で使ったコップを自分で洗って
珪藻土の上に伏せてくれていますよ✨
2段ある棚板なんですが
下の棚板の下の隙間に(笑)
すのこに載せた珪藻土マットを収納しておいて
洗うものが増えた時には手前に引き出して使っています
(3枚目)
100均の珪藻土マットと100均のすのこが
ジャストフィットでした~✨✨✨
100均でジャストフィットの物を見つけた時の嬉しさ‼️
細かな工夫が楽しいです✨🥰
ルームクリップmagに掲載していただきました✨
「整理整頓で出し入れしやすくなる!コップ類の収容アイディア」です💕
この投稿をしたのは1年くらい前でしょうか🤔
取り上げていただき、編集部の皆様、ライター様、ありがとうございます(*^^*)💕
現在はこの時とまた収納方法を変えて
2枚目、3枚目の写真のようになっています✨
100均で小さめの珪藻土マットを見かけるようになり
それを使った収納に変えました
棚板の上に珪藻土マットを置き
洗ったコップをそのまま
水切りを兼ねて珪藻土の上に置く、
という方法になっています💕
これだと以前の吸水シートよりさらに便利です
洗ったらそのまま置くだけなので
主人も自分で使ったコップを自分で洗って
珪藻土の上に伏せてくれていますよ✨
2段ある棚板なんですが
下の棚板の下の隙間に(笑)
すのこに載せた珪藻土マットを収納しておいて
洗うものが増えた時には手前に引き出して使っています
(3枚目)
100均の珪藻土マットと100均のすのこが
ジャストフィットでした~✨✨✨
100均でジャストフィットの物を見つけた時の嬉しさ‼️
細かな工夫が楽しいです✨🥰