棚 子どものプリント

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
kariaさんの実例写真
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
karia
karia
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
Angel
Angel
2LDK | 家族
naojinさんの実例写真
新年度にむけて、有孔ボードまわりを模様替えしました。 子どものプリント類の収納は、デスク下の引き出しに。 固定電話をカゴに入れたり、 濃い色味の面積をへらして見た目にも少しスッキリしたかなぁと。 この春、ふたり入学なのでまた様子をみてちょっとずつ整えます✧ ちょっとお久しぶりの投稿でした( •̀∀•́ )✧
新年度にむけて、有孔ボードまわりを模様替えしました。 子どものプリント類の収納は、デスク下の引き出しに。 固定電話をカゴに入れたり、 濃い色味の面積をへらして見た目にも少しスッキリしたかなぁと。 この春、ふたり入学なのでまた様子をみてちょっとずつ整えます✧ ちょっとお久しぶりの投稿でした( •̀∀•́ )✧
naojin
naojin
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
beanz
beanz
3LDK | 家族
hikarin1222さんの実例写真
コーヒーメーカー¥10,998
キッチン横の壁にラブリコ で棚を作りました。棚はSPF材をブライワックスで塗って好きな色になりました。 最小限の雑貨で皆さんみたいにステキな空間にするつもりがなんでもかんでも起きまくってしまい、 子どもの学校プリントが全てを台無しにしてる気がするけど、忘れるからこの場所で!
キッチン横の壁にラブリコ で棚を作りました。棚はSPF材をブライワックスで塗って好きな色になりました。 最小限の雑貨で皆さんみたいにステキな空間にするつもりがなんでもかんでも起きまくってしまい、 子どもの学校プリントが全てを台無しにしてる気がするけど、忘れるからこの場所で!
hikarin1222
hikarin1222
家族
na__kaさんの実例写真
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
tsuneさんの実例写真
子どものプリントなどを掲示したりできるように、壁一面に有孔ボードを。
子どものプリントなどを掲示したりできるように、壁一面に有孔ボードを。
tsune
tsune
3LDK | 家族
RiRiKAさんの実例写真
初めて、イベントに参加します。 我が家のワークスペースになります、プリンターを使うことが多いので、出しっぱなしです。 子ども達のプリント類も収納できるようにしましたʕ⁠·⁠ᴥ⁠·⁠ʔ
初めて、イベントに参加します。 我が家のワークスペースになります、プリンターを使うことが多いので、出しっぱなしです。 子ども達のプリント類も収納できるようにしましたʕ⁠·⁠ᴥ⁠·⁠ʔ
RiRiKA
RiRiKA
家族
shiiiiponさんの実例写真
おはようございます (❁´ ︶ `❁)*✲゚* 電子レンジでトウモロコシをチンしてます笑❤︎ 代わり映えない空間〜 棚の上段…ふりかけや乾物のストック 3段目…無印のやつw←にはお菓子とお料理ノート、ジーナシスの紙袋リメイクは燃えるゴミの袋ストックが入ってます(*´罒`*) 横につけたセリアのアイアンのやつにファイルを置いた所は色々な所で取り上げて頂き、roomclip本にも掲載して頂いた子どもたちのプリント類収納になってます❤︎
おはようございます (❁´ ︶ `❁)*✲゚* 電子レンジでトウモロコシをチンしてます笑❤︎ 代わり映えない空間〜 棚の上段…ふりかけや乾物のストック 3段目…無印のやつw←にはお菓子とお料理ノート、ジーナシスの紙袋リメイクは燃えるゴミの袋ストックが入ってます(*´罒`*) 横につけたセリアのアイアンのやつにファイルを置いた所は色々な所で取り上げて頂き、roomclip本にも掲載して頂いた子どもたちのプリント類収納になってます❤︎
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
zackeyさんの実例写真
子どもが持ち帰るプリント類を分別する棚を手作りしました
子どもが持ち帰るプリント類を分別する棚を手作りしました
zackey
zackey
4LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
ランドセル棚の側面にレターラックをとりつけました。 子ども達は学校から帰ったらここにお便りなどプリント類を入れることになっています。 そして時間ができたら私がチェックする…という流れです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
ランドセル棚の側面にレターラックをとりつけました。 子ども達は学校から帰ったらここにお便りなどプリント類を入れることになっています。 そして時間ができたら私がチェックする…という流れです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
nacchanさんの実例写真
子どものプリントの一時おきとティッシュペーパー置きを兼ねて
子どものプリントの一時おきとティッシュペーパー置きを兼ねて
nacchan
nacchan
家族
ayumiさんの実例写真
娘三人分の保存すべきプリントは各黒ファイルに保存してます。 テストやお便りはファイル横の無印の収納スタンドに各自ポイポイいれてもらって後ほど確認! プリントが散乱することもなくなりストレスも減りました✨
娘三人分の保存すべきプリントは各黒ファイルに保存してます。 テストやお便りはファイル横の無印の収納スタンドに各自ポイポイいれてもらって後ほど確認! プリントが散乱することもなくなりストレスも減りました✨
ayumi
ayumi
家族
ya1105aさんの実例写真
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
リビングに設けられた物入れです。 古い建売で、今なら同じような物件が二軒ぐらい買えそうな値で買った家なのですが、手抜きがそこここに。 例えば、この物入れやクローゼットの内側はベニアのまま。壁紙が貼られていなかったんです(^^; 気になっていたのですが、ついに自分で貼りました!棚柱も買って来て、棚板もホームセンターでカットしてもらって… ファイルケースが整然と並んだ収納も憧れるのですが、子どものプリント類などをポイポイと仕分けできるので、平たいカゴがやはり使い勝手が良いです。 頑張りましたー(*´∇`*)
リビングに設けられた物入れです。 古い建売で、今なら同じような物件が二軒ぐらい買えそうな値で買った家なのですが、手抜きがそこここに。 例えば、この物入れやクローゼットの内側はベニアのまま。壁紙が貼られていなかったんです(^^; 気になっていたのですが、ついに自分で貼りました!棚柱も買って来て、棚板もホームセンターでカットしてもらって… ファイルケースが整然と並んだ収納も憧れるのですが、子どものプリント類などをポイポイと仕分けできるので、平たいカゴがやはり使い勝手が良いです。 頑張りましたー(*´∇`*)
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
tamiさんの実例写真
セリアのトレーと引き出しにリメイクシートを貼りました。 上には木材にリメイクシートを貼ったものを両面テープでつけて、手前にはスノコの余りを落下防止につけました。 子どもの学校から貰ってきたプリントを入れてます。 上が次男、下が娘のプリントと分けて。 麻紐のカゴは綿棒ケース。 奥にあるペンたてはメルカリで買ったリメ缶です。
セリアのトレーと引き出しにリメイクシートを貼りました。 上には木材にリメイクシートを貼ったものを両面テープでつけて、手前にはスノコの余りを落下防止につけました。 子どもの学校から貰ってきたプリントを入れてます。 上が次男、下が娘のプリントと分けて。 麻紐のカゴは綿棒ケース。 奥にあるペンたてはメルカリで買ったリメ缶です。
tami
tami
3DK | 家族
wakoさんの実例写真
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。 ホームファイリングは横型ファイルボックスで収納していますが、子どものプリントは立てての収納。我が家では、ディアウォールでDIYした棚の隙間で管理してます。教科ごとにクリアフォルダにプリントを入れていらなくなったらすぐポイ。 近々で対応が必要な書類も立てての収納が取り出しやすいのでオススメです。その際はスタンド型のファイルボックスがオススメ。
イベント参加用。 ホームファイリングは横型ファイルボックスで収納していますが、子どものプリントは立てての収納。我が家では、ディアウォールでDIYした棚の隙間で管理してます。教科ごとにクリアフォルダにプリントを入れていらなくなったらすぐポイ。 近々で対応が必要な書類も立てての収納が取り出しやすいのでオススメです。その際はスタンド型のファイルボックスがオススメ。
mikan
mikan
4LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
お気に入りのカゴをキッチンカウンターの上に置いています🥰 子どものプリント類や文房具など、この場所でよく使うものをざっくり入れて収納道具として使っています✨ 中身は見えないし置いてるだけで可愛いので、ざっくり収納したい方におすすめです💓
お気に入りのカゴをキッチンカウンターの上に置いています🥰 子どものプリント類や文房具など、この場所でよく使うものをざっくり入れて収納道具として使っています✨ 中身は見えないし置いてるだけで可愛いので、ざっくり収納したい方におすすめです💓
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
無印良品 キャビネット リビング書類棚、 子ども達の学校プリント類などまとめています。 カセットコンロも入れてる…✩ ちなみに新古品で4200円でした☺︎☺︎ 中のダボ4つ欠品だったけど、使わない追加棚だったからまぁいいかな✩
無印良品 キャビネット リビング書類棚、 子ども達の学校プリント類などまとめています。 カセットコンロも入れてる…✩ ちなみに新古品で4200円でした☺︎☺︎ 中のダボ4つ欠品だったけど、使わない追加棚だったからまぁいいかな✩
K
K
4LDK | 家族
25Moondropsさんの実例写真
壁付けの本棚を作りました。 読みかけの雑誌とか子どものプリントとか、リビングにどうしても紙類が多くてすっきりしないのが嫌で思いつきDIYです。 端材と100均の板で作成しました。 ちょっとすっきりしたかなぁ…🤔 見えないと忘れるので引き出しにしまい込めない私😅
壁付けの本棚を作りました。 読みかけの雑誌とか子どものプリントとか、リビングにどうしても紙類が多くてすっきりしないのが嫌で思いつきDIYです。 端材と100均の板で作成しました。 ちょっとすっきりしたかなぁ…🤔 見えないと忘れるので引き出しにしまい込めない私😅
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
megmagさんの実例写真
プリンターの定位置になりました。 写真には上段しか写っていませんが、下段は子どもたちのプリント類をしまっています。最近ハマっているニトリのインボックスがぴったり収まります。
プリンターの定位置になりました。 写真には上段しか写っていませんが、下段は子どもたちのプリント類をしまっています。最近ハマっているニトリのインボックスがぴったり収まります。
megmag
megmag
4LDK | 家族
n_ii_w_aさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥15,999
キャビネットをお迎えしました♡ 子どものプリント類やファイル収納、 あとはマスクとかリモコン類とか使うものを入れたいなと思います😊 ガラスの方は何入れようかな🤔
キャビネットをお迎えしました♡ 子どものプリント類やファイル収納、 あとはマスクとかリモコン類とか使うものを入れたいなと思います😊 ガラスの方は何入れようかな🤔
n_ii_w_a
n_ii_w_a
家族
betty_ouchi-daisukiさんの実例写真
リビング隅の子ども用品スペース。 プリントやノート、ドリル、ペン、筆箱、鉛筆削りの類は、取り出しやすいけど、なるべく見えないようにしてる。 お菓子は、グリコの赤黄色ボックスを白く塗って活用。 窓側が充電スペースとAmazon Echo(アレクサ)。
リビング隅の子ども用品スペース。 プリントやノート、ドリル、ペン、筆箱、鉛筆削りの類は、取り出しやすいけど、なるべく見えないようにしてる。 お菓子は、グリコの赤黄色ボックスを白く塗って活用。 窓側が充電スペースとAmazon Echo(アレクサ)。
betty_ouchi-daisuki
betty_ouchi-daisuki
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
umbraのウォールシェルフ、ここに移動させてから今まで以上に活用できています。 これまではオブジェ感強めでしたが、今は子どものプリントや夏休みの課題をイン。すぐ目につくので、忘れなくなりましたよ! 私、あまり交流したりするの得意ではないのですが、ダラダラ書くことは好きなので、最近NOTEをはじめました。お仕事とは関係なく、私のやりたいことや書きたいことをつづる場所です。もしよければ、ここより詳しく書いているので、のぞいてみてくださいね♪ インテリア|壁をおしゃれに有効活用。うっかり忘れを防ぐアイテム https://note.com/kuratae/n/na0d08a8aa00c
umbraのウォールシェルフ、ここに移動させてから今まで以上に活用できています。 これまではオブジェ感強めでしたが、今は子どものプリントや夏休みの課題をイン。すぐ目につくので、忘れなくなりましたよ! 私、あまり交流したりするの得意ではないのですが、ダラダラ書くことは好きなので、最近NOTEをはじめました。お仕事とは関係なく、私のやりたいことや書きたいことをつづる場所です。もしよければ、ここより詳しく書いているので、のぞいてみてくださいね♪ インテリア|壁をおしゃれに有効活用。うっかり忘れを防ぐアイテム https://note.com/kuratae/n/na0d08a8aa00c
Jina
Jina
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
最近子どものプリントとかで散らかってたカウンターを片付けて移動させてみました! 移動させただけ( ^ิ艸^ิ゚)
最近子どものプリントとかで散らかってたカウンターを片付けて移動させてみました! 移動させただけ( ^ิ艸^ิ゚)
kuma
kuma
4LDK | 家族
sayuさんの実例写真
ここは半分はオープン収納にして見せる収納にしようと思ってドア1枚にしました。ドアにはマグネットシートを貼ってもらっているので全面マグネットがつきます。子どものプリントを貼るつもりで、お支度コーナーにする予定です。キッチン横にあるので小学校のうちはランドセルの片付けや宿題、お支度はリビングでできるようにと思って考えています😃
ここは半分はオープン収納にして見せる収納にしようと思ってドア1枚にしました。ドアにはマグネットシートを貼ってもらっているので全面マグネットがつきます。子どものプリントを貼るつもりで、お支度コーナーにする予定です。キッチン横にあるので小学校のうちはランドセルの片付けや宿題、お支度はリビングでできるようにと思って考えています😃
sayu
sayu
4LDK | 家族
もっと見る

棚 子どものプリントが気になるあなたにおすすめ

棚 子どものプリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 子どものプリント

38枚の部屋写真から36枚をセレクト
kariaさんの実例写真
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
karia
karia
4LDK | 家族
Angelさんの実例写真
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
Angel
Angel
2LDK | 家族
naojinさんの実例写真
新年度にむけて、有孔ボードまわりを模様替えしました。 子どものプリント類の収納は、デスク下の引き出しに。 固定電話をカゴに入れたり、 濃い色味の面積をへらして見た目にも少しスッキリしたかなぁと。 この春、ふたり入学なのでまた様子をみてちょっとずつ整えます✧ ちょっとお久しぶりの投稿でした( •̀∀•́ )✧
新年度にむけて、有孔ボードまわりを模様替えしました。 子どものプリント類の収納は、デスク下の引き出しに。 固定電話をカゴに入れたり、 濃い色味の面積をへらして見た目にも少しスッキリしたかなぁと。 この春、ふたり入学なのでまた様子をみてちょっとずつ整えます✧ ちょっとお久しぶりの投稿でした( •̀∀•́ )✧
naojin
naojin
3LDK | 家族
beanzさんの実例写真
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
beanz
beanz
3LDK | 家族
hikarin1222さんの実例写真
コーヒーメーカー¥10,998
キッチン横の壁にラブリコ で棚を作りました。棚はSPF材をブライワックスで塗って好きな色になりました。 最小限の雑貨で皆さんみたいにステキな空間にするつもりがなんでもかんでも起きまくってしまい、 子どもの学校プリントが全てを台無しにしてる気がするけど、忘れるからこの場所で!
キッチン横の壁にラブリコ で棚を作りました。棚はSPF材をブライワックスで塗って好きな色になりました。 最小限の雑貨で皆さんみたいにステキな空間にするつもりがなんでもかんでも起きまくってしまい、 子どもの学校プリントが全てを台無しにしてる気がするけど、忘れるからこの場所で!
hikarin1222
hikarin1222
家族
na__kaさんの実例写真
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
tsuneさんの実例写真
子どものプリントなどを掲示したりできるように、壁一面に有孔ボードを。
子どものプリントなどを掲示したりできるように、壁一面に有孔ボードを。
tsune
tsune
3LDK | 家族
RiRiKAさんの実例写真
初めて、イベントに参加します。 我が家のワークスペースになります、プリンターを使うことが多いので、出しっぱなしです。 子ども達のプリント類も収納できるようにしましたʕ⁠·⁠ᴥ⁠·⁠ʔ
初めて、イベントに参加します。 我が家のワークスペースになります、プリンターを使うことが多いので、出しっぱなしです。 子ども達のプリント類も収納できるようにしましたʕ⁠·⁠ᴥ⁠·⁠ʔ
RiRiKA
RiRiKA
家族
shiiiiponさんの実例写真
おはようございます (❁´ ︶ `❁)*✲゚* 電子レンジでトウモロコシをチンしてます笑❤︎ 代わり映えない空間〜 棚の上段…ふりかけや乾物のストック 3段目…無印のやつw←にはお菓子とお料理ノート、ジーナシスの紙袋リメイクは燃えるゴミの袋ストックが入ってます(*´罒`*) 横につけたセリアのアイアンのやつにファイルを置いた所は色々な所で取り上げて頂き、roomclip本にも掲載して頂いた子どもたちのプリント類収納になってます❤︎
おはようございます (❁´ ︶ `❁)*✲゚* 電子レンジでトウモロコシをチンしてます笑❤︎ 代わり映えない空間〜 棚の上段…ふりかけや乾物のストック 3段目…無印のやつw←にはお菓子とお料理ノート、ジーナシスの紙袋リメイクは燃えるゴミの袋ストックが入ってます(*´罒`*) 横につけたセリアのアイアンのやつにファイルを置いた所は色々な所で取り上げて頂き、roomclip本にも掲載して頂いた子どもたちのプリント類収納になってます❤︎
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
zackeyさんの実例写真
子どもが持ち帰るプリント類を分別する棚を手作りしました
子どもが持ち帰るプリント類を分別する棚を手作りしました
zackey
zackey
4LDK | 家族
emaria1226さんの実例写真
ランドセル棚の側面にレターラックをとりつけました。 子ども達は学校から帰ったらここにお便りなどプリント類を入れることになっています。 そして時間ができたら私がチェックする…という流れです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
ランドセル棚の側面にレターラックをとりつけました。 子ども達は学校から帰ったらここにお便りなどプリント類を入れることになっています。 そして時間ができたら私がチェックする…という流れです(๑•̀ㅁ•́๑)✧
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
nacchanさんの実例写真
子どものプリントの一時おきとティッシュペーパー置きを兼ねて
子どものプリントの一時おきとティッシュペーパー置きを兼ねて
nacchan
nacchan
家族
ayumiさんの実例写真
娘三人分の保存すべきプリントは各黒ファイルに保存してます。 テストやお便りはファイル横の無印の収納スタンドに各自ポイポイいれてもらって後ほど確認! プリントが散乱することもなくなりストレスも減りました✨
娘三人分の保存すべきプリントは各黒ファイルに保存してます。 テストやお便りはファイル横の無印の収納スタンドに各自ポイポイいれてもらって後ほど確認! プリントが散乱することもなくなりストレスも減りました✨
ayumi
ayumi
家族
ya1105aさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥1,823
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
yu-ka-naさんの実例写真
リビングに設けられた物入れです。 古い建売で、今なら同じような物件が二軒ぐらい買えそうな値で買った家なのですが、手抜きがそこここに。 例えば、この物入れやクローゼットの内側はベニアのまま。壁紙が貼られていなかったんです(^^; 気になっていたのですが、ついに自分で貼りました!棚柱も買って来て、棚板もホームセンターでカットしてもらって… ファイルケースが整然と並んだ収納も憧れるのですが、子どものプリント類などをポイポイと仕分けできるので、平たいカゴがやはり使い勝手が良いです。 頑張りましたー(*´∇`*)
リビングに設けられた物入れです。 古い建売で、今なら同じような物件が二軒ぐらい買えそうな値で買った家なのですが、手抜きがそこここに。 例えば、この物入れやクローゼットの内側はベニアのまま。壁紙が貼られていなかったんです(^^; 気になっていたのですが、ついに自分で貼りました!棚柱も買って来て、棚板もホームセンターでカットしてもらって… ファイルケースが整然と並んだ収納も憧れるのですが、子どものプリント類などをポイポイと仕分けできるので、平たいカゴがやはり使い勝手が良いです。 頑張りましたー(*´∇`*)
yu-ka-na
yu-ka-na
4LDK | 家族
tamiさんの実例写真
セリアのトレーと引き出しにリメイクシートを貼りました。 上には木材にリメイクシートを貼ったものを両面テープでつけて、手前にはスノコの余りを落下防止につけました。 子どもの学校から貰ってきたプリントを入れてます。 上が次男、下が娘のプリントと分けて。 麻紐のカゴは綿棒ケース。 奥にあるペンたてはメルカリで買ったリメ缶です。
セリアのトレーと引き出しにリメイクシートを貼りました。 上には木材にリメイクシートを貼ったものを両面テープでつけて、手前にはスノコの余りを落下防止につけました。 子どもの学校から貰ってきたプリントを入れてます。 上が次男、下が娘のプリントと分けて。 麻紐のカゴは綿棒ケース。 奥にあるペンたてはメルカリで買ったリメ缶です。
tami
tami
3DK | 家族
wakoさんの実例写真
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
学校だったり園だったり学童だったり 宿題だったり習い事だったりPTAだったり プリントの多さに驚愕🫨 扉の裏側にスッキリ収納できています😊✨
wako
wako
4LDK | 家族
mikanさんの実例写真
イベント参加用。 ホームファイリングは横型ファイルボックスで収納していますが、子どものプリントは立てての収納。我が家では、ディアウォールでDIYした棚の隙間で管理してます。教科ごとにクリアフォルダにプリントを入れていらなくなったらすぐポイ。 近々で対応が必要な書類も立てての収納が取り出しやすいのでオススメです。その際はスタンド型のファイルボックスがオススメ。
イベント参加用。 ホームファイリングは横型ファイルボックスで収納していますが、子どものプリントは立てての収納。我が家では、ディアウォールでDIYした棚の隙間で管理してます。教科ごとにクリアフォルダにプリントを入れていらなくなったらすぐポイ。 近々で対応が必要な書類も立てての収納が取り出しやすいのでオススメです。その際はスタンド型のファイルボックスがオススメ。
mikan
mikan
4LDK | 家族
yoppiさんの実例写真
お気に入りのカゴをキッチンカウンターの上に置いています🥰 子どものプリント類や文房具など、この場所でよく使うものをざっくり入れて収納道具として使っています✨ 中身は見えないし置いてるだけで可愛いので、ざっくり収納したい方におすすめです💓
お気に入りのカゴをキッチンカウンターの上に置いています🥰 子どものプリント類や文房具など、この場所でよく使うものをざっくり入れて収納道具として使っています✨ 中身は見えないし置いてるだけで可愛いので、ざっくり収納したい方におすすめです💓
yoppi
yoppi
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
無印良品 キャビネット リビング書類棚、 子ども達の学校プリント類などまとめています。 カセットコンロも入れてる…✩ ちなみに新古品で4200円でした☺︎☺︎ 中のダボ4つ欠品だったけど、使わない追加棚だったからまぁいいかな✩
無印良品 キャビネット リビング書類棚、 子ども達の学校プリント類などまとめています。 カセットコンロも入れてる…✩ ちなみに新古品で4200円でした☺︎☺︎ 中のダボ4つ欠品だったけど、使わない追加棚だったからまぁいいかな✩
K
K
4LDK | 家族
25Moondropsさんの実例写真
壁付けの本棚を作りました。 読みかけの雑誌とか子どものプリントとか、リビングにどうしても紙類が多くてすっきりしないのが嫌で思いつきDIYです。 端材と100均の板で作成しました。 ちょっとすっきりしたかなぁ…🤔 見えないと忘れるので引き出しにしまい込めない私😅
壁付けの本棚を作りました。 読みかけの雑誌とか子どものプリントとか、リビングにどうしても紙類が多くてすっきりしないのが嫌で思いつきDIYです。 端材と100均の板で作成しました。 ちょっとすっきりしたかなぁ…🤔 見えないと忘れるので引き出しにしまい込めない私😅
25Moondrops
25Moondrops
3LDK | 家族
megmagさんの実例写真
プリンターの定位置になりました。 写真には上段しか写っていませんが、下段は子どもたちのプリント類をしまっています。最近ハマっているニトリのインボックスがぴったり収まります。
プリンターの定位置になりました。 写真には上段しか写っていませんが、下段は子どもたちのプリント類をしまっています。最近ハマっているニトリのインボックスがぴったり収まります。
megmag
megmag
4LDK | 家族
n_ii_w_aさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥15,999
キャビネットをお迎えしました♡ 子どものプリント類やファイル収納、 あとはマスクとかリモコン類とか使うものを入れたいなと思います😊 ガラスの方は何入れようかな🤔
キャビネットをお迎えしました♡ 子どものプリント類やファイル収納、 あとはマスクとかリモコン類とか使うものを入れたいなと思います😊 ガラスの方は何入れようかな🤔
n_ii_w_a
n_ii_w_a
家族
betty_ouchi-daisukiさんの実例写真
リビング隅の子ども用品スペース。 プリントやノート、ドリル、ペン、筆箱、鉛筆削りの類は、取り出しやすいけど、なるべく見えないようにしてる。 お菓子は、グリコの赤黄色ボックスを白く塗って活用。 窓側が充電スペースとAmazon Echo(アレクサ)。
リビング隅の子ども用品スペース。 プリントやノート、ドリル、ペン、筆箱、鉛筆削りの類は、取り出しやすいけど、なるべく見えないようにしてる。 お菓子は、グリコの赤黄色ボックスを白く塗って活用。 窓側が充電スペースとAmazon Echo(アレクサ)。
betty_ouchi-daisuki
betty_ouchi-daisuki
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
umbraのウォールシェルフ、ここに移動させてから今まで以上に活用できています。 これまではオブジェ感強めでしたが、今は子どものプリントや夏休みの課題をイン。すぐ目につくので、忘れなくなりましたよ! 私、あまり交流したりするの得意ではないのですが、ダラダラ書くことは好きなので、最近NOTEをはじめました。お仕事とは関係なく、私のやりたいことや書きたいことをつづる場所です。もしよければ、ここより詳しく書いているので、のぞいてみてくださいね♪ インテリア|壁をおしゃれに有効活用。うっかり忘れを防ぐアイテム https://note.com/kuratae/n/na0d08a8aa00c
umbraのウォールシェルフ、ここに移動させてから今まで以上に活用できています。 これまではオブジェ感強めでしたが、今は子どものプリントや夏休みの課題をイン。すぐ目につくので、忘れなくなりましたよ! 私、あまり交流したりするの得意ではないのですが、ダラダラ書くことは好きなので、最近NOTEをはじめました。お仕事とは関係なく、私のやりたいことや書きたいことをつづる場所です。もしよければ、ここより詳しく書いているので、のぞいてみてくださいね♪ インテリア|壁をおしゃれに有効活用。うっかり忘れを防ぐアイテム https://note.com/kuratae/n/na0d08a8aa00c
Jina
Jina
4LDK | 家族
kumaさんの実例写真
最近子どものプリントとかで散らかってたカウンターを片付けて移動させてみました! 移動させただけ( ^ิ艸^ิ゚)
最近子どものプリントとかで散らかってたカウンターを片付けて移動させてみました! 移動させただけ( ^ิ艸^ิ゚)
kuma
kuma
4LDK | 家族
sayuさんの実例写真
ここは半分はオープン収納にして見せる収納にしようと思ってドア1枚にしました。ドアにはマグネットシートを貼ってもらっているので全面マグネットがつきます。子どものプリントを貼るつもりで、お支度コーナーにする予定です。キッチン横にあるので小学校のうちはランドセルの片付けや宿題、お支度はリビングでできるようにと思って考えています😃
ここは半分はオープン収納にして見せる収納にしようと思ってドア1枚にしました。ドアにはマグネットシートを貼ってもらっているので全面マグネットがつきます。子どものプリントを貼るつもりで、お支度コーナーにする予定です。キッチン横にあるので小学校のうちはランドセルの片付けや宿題、お支度はリビングでできるようにと思って考えています😃
sayu
sayu
4LDK | 家族
もっと見る

棚 子どものプリントが気になるあなたにおすすめ

棚 子どものプリントの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ