子どものプリント

106枚の部屋写真から48枚をセレクト
puu.tuuliさんの実例写真
子どもたちが持ち帰ってくるプリント収納のあれこれ◎ 詳しくはインスタにて。。https://www.instagram.com/p/CrYAXiSLmwh/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 試行錯誤しつつ,使いやすくアップデートしていきたい空間です🙌🏻
子どもたちが持ち帰ってくるプリント収納のあれこれ◎ 詳しくはインスタにて。。https://www.instagram.com/p/CrYAXiSLmwh/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 試行錯誤しつつ,使いやすくアップデートしていきたい空間です🙌🏻
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
Minoriさんの実例写真
せっかくなのでイベント参加です♪ やってよかった収納アイデア💡 先日息子が幼稚園を卒園しました🌸 プリントを全て処分してスッキリ! 小学校プリント収納は、みなさんの投稿を参考に主に定番のホワイトボードを採用です😌(裏にたくさんコマンドタブ貼ってるので浮いて見えます。) 献立表は、置き換え給食の我が家にとって必須♪ 幼稚園では3年毎日弁当だったので、息子は小学校の給食が一部でも食べられるのを、とても楽しみにしています🎵 だからこそミスなく置き換え給食を用意したい!! 置き換え献立表も、見やすくドドンとはっちゃいます😙✨春からの置き換えも頑張るぞ🍽️✨
せっかくなのでイベント参加です♪ やってよかった収納アイデア💡 先日息子が幼稚園を卒園しました🌸 プリントを全て処分してスッキリ! 小学校プリント収納は、みなさんの投稿を参考に主に定番のホワイトボードを採用です😌(裏にたくさんコマンドタブ貼ってるので浮いて見えます。) 献立表は、置き換え給食の我が家にとって必須♪ 幼稚園では3年毎日弁当だったので、息子は小学校の給食が一部でも食べられるのを、とても楽しみにしています🎵 だからこそミスなく置き換え給食を用意したい!! 置き換え献立表も、見やすくドドンとはっちゃいます😙✨春からの置き換えも頑張るぞ🍽️✨
Minori
Minori
家族
ayaさんの実例写真
学校からのお知らせプリントや書類。 すぐに確認したい事が多いので、私は仕舞い込みたくない。でもリビングから見えるのはちょっと…😓 でダイニングキッチンからはよく見えて、リビングからは見えにくい壁に、子どもごとにクリップで挟んでフック付きのピンにかけています。 マスキングテープやガーランドで少しでも可愛く見えるように工夫しています😊
学校からのお知らせプリントや書類。 すぐに確認したい事が多いので、私は仕舞い込みたくない。でもリビングから見えるのはちょっと…😓 でダイニングキッチンからはよく見えて、リビングからは見えにくい壁に、子どもごとにクリップで挟んでフック付きのピンにかけています。 マスキングテープやガーランドで少しでも可愛く見えるように工夫しています😊
aya
aya
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
子どものプリント管理に使えるアイテムをtowerで見つけました! 「スチールウォールパネル」です🤗 フックが4個付いているので、 小4姉「学校」「習い事」 4歳息「保育園」「習い事」 と分類して、吊り下げてます! ここに吊り下げるのは、 ・月間予定表 ・直近のイベント案内 ・直近で提出するもの など、確認頻度&重要度が高いもの。 ちなみに、今日、娘が学校公開の案内を持ち帰ったので、吊り下げました👍 パネルはマグネット対応なので、メモやチケット、カレンダーなどペタっも貼り付けられるのもありがたい😃 リビングの壁に設置しているので、 家族みんながいつでも確認できます! ⭐︎インスタにリール動画あげてみました! https://www.instagram.com/reel/Cihuq_sve4M/?igshid=MDJmNzVkMjY=
子どものプリント管理に使えるアイテムをtowerで見つけました! 「スチールウォールパネル」です🤗 フックが4個付いているので、 小4姉「学校」「習い事」 4歳息「保育園」「習い事」 と分類して、吊り下げてます! ここに吊り下げるのは、 ・月間予定表 ・直近のイベント案内 ・直近で提出するもの など、確認頻度&重要度が高いもの。 ちなみに、今日、娘が学校公開の案内を持ち帰ったので、吊り下げました👍 パネルはマグネット対応なので、メモやチケット、カレンダーなどペタっも貼り付けられるのもありがたい😃 リビングの壁に設置しているので、 家族みんながいつでも確認できます! ⭐︎インスタにリール動画あげてみました! https://www.instagram.com/reel/Cihuq_sve4M/?igshid=MDJmNzVkMjY=
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Angelさんの実例写真
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
Angel
Angel
2LDK | 家族
asapan402さんの実例写真
窪んでいる部分の壁がホワイトボードになっています。子どものプリントなど、ここにまとめて貼れて便利です(*^_^*)
窪んでいる部分の壁がホワイトボードになっています。子どものプリントなど、ここにまとめて貼れて便利です(*^_^*)
asapan402
asapan402
家族
gracieux_iさんの実例写真
学校のおたよりが増えるのを機に、書類整理コーナーを作りました。 リビングのドアと家具の隙間に、ディアウォールの柱を立てて、そこにIKEAのKVISSLEを取り付け。 このラックは、真ん中に穴が空いていて、小さな手紙が落ちてしまうので、お便りはクリアファイルに入れてから収納しています。 さらにクリアファイルの表に、お便りの種類を印刷した紙を入れて、スッキリ目隠し。
学校のおたよりが増えるのを機に、書類整理コーナーを作りました。 リビングのドアと家具の隙間に、ディアウォールの柱を立てて、そこにIKEAのKVISSLEを取り付け。 このラックは、真ん中に穴が空いていて、小さな手紙が落ちてしまうので、お便りはクリアファイルに入れてから収納しています。 さらにクリアファイルの表に、お便りの種類を印刷した紙を入れて、スッキリ目隠し。
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
リビング収納の扉には3兄弟分のプリントをクリアファイルに入れていつでもチェック出来るようにしています。 前までは冷蔵庫の横に貼ってましてが、ごちゃごちゃしてしまうので… ここなら扉を閉めれば見えないのでスッキリしますよ(*´艸`)
リビング収納の扉には3兄弟分のプリントをクリアファイルに入れていつでもチェック出来るようにしています。 前までは冷蔵庫の横に貼ってましてが、ごちゃごちゃしてしまうので… ここなら扉を閉めれば見えないのでスッキリしますよ(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
maroさんの実例写真
増え続ける子どものプリント類。 特に双子は受験生の為重要な書類が チラホラある状態。 普段のプリントは読んだらすぐに リサイクルBOXに。 行事予定はカレンダーに書き込んで 極力プリント類を減らすように心がけてます。 オープンスクールの資料などは専用ファイルに。 重要な物だけ 失くしたり混ざったりしないために 番号つけてこのファイルに入れて 確認出来る様にしています。
増え続ける子どものプリント類。 特に双子は受験生の為重要な書類が チラホラある状態。 普段のプリントは読んだらすぐに リサイクルBOXに。 行事予定はカレンダーに書き込んで 極力プリント類を減らすように心がけてます。 オープンスクールの資料などは専用ファイルに。 重要な物だけ 失くしたり混ざったりしないために 番号つけてこのファイルに入れて 確認出来る様にしています。
maro
maro
家族
star..さんの実例写真
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
star..
star..
家族
ya1105aさんの実例写真
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
kariaさんの実例写真
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
karia
karia
4LDK | 家族
kokoaさんの実例写真
子どもの学校プリントの管理、試行錯誤してやっとしっくりくる収納が出来た✨ ダイソーのカッターシャツ収納するもの✨
子どもの学校プリントの管理、試行錯誤してやっとしっくりくる収納が出来た✨ ダイソーのカッターシャツ収納するもの✨
kokoa
kokoa
anko.hibuさんの実例写真
子どものおたよりやプリント関係の収納。 我が家はダイソーのバインダーにはさんで、冷蔵庫に引っ掛けてます。来客時なんかも閉じてればまったく気にならないので便利です(◍′◡‵◍) 以前は角にマジックテープをつけて、引っ掛けてる時にペロ〜ンと開かないようにしてたんですが、マジックテープのベリベリッ!って感じが意外と面倒で、今回マグネットにしてみました! もう一つ、改良点として左側にはクリアファイルを切ったものを両面テープで貼り付け、期日が近いプリントなど、サッと取り出したいものに関してはこちらに入れられるようにしました。
子どものおたよりやプリント関係の収納。 我が家はダイソーのバインダーにはさんで、冷蔵庫に引っ掛けてます。来客時なんかも閉じてればまったく気にならないので便利です(◍′◡‵◍) 以前は角にマジックテープをつけて、引っ掛けてる時にペロ〜ンと開かないようにしてたんですが、マジックテープのベリベリッ!って感じが意外と面倒で、今回マグネットにしてみました! もう一つ、改良点として左側にはクリアファイルを切ったものを両面テープで貼り付け、期日が近いプリントなど、サッと取り出したいものに関してはこちらに入れられるようにしました。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
こども達が持って帰ってきた プリント類を整理しました^^ 提出物も早くやれば楽ですね♡ 新学年、笑顔たくさんの一年になりますように♪ *かさ張るプリント管理に困らない理由* ▼ブログ更新しました▼ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12453008015.html
こども達が持って帰ってきた プリント類を整理しました^^ 提出物も早くやれば楽ですね♡ 新学年、笑顔たくさんの一年になりますように♪ *かさ張るプリント管理に困らない理由* ▼ブログ更新しました▼ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12453008015.html
Gemini
Gemini
家族
t-famさんの実例写真
学校からのプリントやテスト、その他の紙類は、リビング収納の引き出しにクリアファイルを種類別に用意して、その中に入れてもらうようにしています。 私も確認がしやすい上に、子供も『これどこに置いたらいいー?』ってゆうのがなくなって、快適です✨
学校からのプリントやテスト、その他の紙類は、リビング収納の引き出しにクリアファイルを種類別に用意して、その中に入れてもらうようにしています。 私も確認がしやすい上に、子供も『これどこに置いたらいいー?』ってゆうのがなくなって、快適です✨
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
beanz
beanz
3LDK | 家族
Sa-o-riさんの実例写真
結束バンドから改善(笑)
結束バンドから改善(笑)
Sa-o-ri
Sa-o-ri
2LDK | 家族
kuruさんの実例写真
子ども達のプリント提出場確保︎☺︎
子ども達のプリント提出場確保︎☺︎
kuru
kuru
家族
Yukaさんの実例写真
子どもたちのプリント等で机の上がぐちゃぐちゃ、床に置きっぱの時も… どうにかしたくて木目調の収納スタンド購入いたしました! 以前ムーミンのこう言うジャバラの収納のを買ったらとっても使いやすくて、今回は蓋がないからふたの開け閉め作業もなくなり子どももやりやすいかな?と💡 さぁこれからプリントしまえるかな🥹
子どもたちのプリント等で机の上がぐちゃぐちゃ、床に置きっぱの時も… どうにかしたくて木目調の収納スタンド購入いたしました! 以前ムーミンのこう言うジャバラの収納のを買ったらとっても使いやすくて、今回は蓋がないからふたの開け閉め作業もなくなり子どももやりやすいかな?と💡 さぁこれからプリントしまえるかな🥹
Yuka
Yuka
家族
mahalloさんの実例写真
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
mahallo
mahallo
2DK | 家族
CHIKAさんの実例写真
小学校と保育園のプリント整理。 習い事と学童のプリント整理。 今月のお弁当日とか。 イレギュラーな下校時間とか。 警報と地震のときの休校の扱い。 あと、コロナ時の休校の扱いも。 頻度が少ないだけに毎回、何だったっけ〜っって思う。 そんなママの、 カンペスペース兼、カフェスペース✨
小学校と保育園のプリント整理。 習い事と学童のプリント整理。 今月のお弁当日とか。 イレギュラーな下校時間とか。 警報と地震のときの休校の扱い。 あと、コロナ時の休校の扱いも。 頻度が少ないだけに毎回、何だったっけ〜っって思う。 そんなママの、 カンペスペース兼、カフェスペース✨
CHIKA
CHIKA
Yu-minnさんの実例写真
以前は3人分のファイルを作ってそれぞれのファイルに保管という手を使っていましたが、ズボラな私はそれすらもめんどくさくて、結局溜め込む→一気にやる→面倒になる→行事や持ち物を持たせ忘れるの繰り返しでした(-∀-`;) でも子ども3人それぞれに専用の引き出しを作ったおかげでとりあえず放り込む→あとでゆっくり見る→いらないプリントをすぐに見つけて捨てられるといったようになったので机の上に溜め込むことがなくなりました。
以前は3人分のファイルを作ってそれぞれのファイルに保管という手を使っていましたが、ズボラな私はそれすらもめんどくさくて、結局溜め込む→一気にやる→面倒になる→行事や持ち物を持たせ忘れるの繰り返しでした(-∀-`;) でも子ども3人それぞれに専用の引き出しを作ったおかげでとりあえず放り込む→あとでゆっくり見る→いらないプリントをすぐに見つけて捨てられるといったようになったので机の上に溜め込むことがなくなりました。
Yu-minn
Yu-minn
家族
natsukuro25さんの実例写真
保育園のときは作品を所狭しと貼っていましたが新一年生になり、プリント貼付けボードになりました。
保育園のときは作品を所狭しと貼っていましたが新一年生になり、プリント貼付けボードになりました。
natsukuro25
natsukuro25
2LDK | 家族
Yutsukiさんの実例写真
子どもの幼稚園や習い事のプリント類、試行錯誤しましたが一番私の目につく場所がいいなと思ってキッチン背面に落ち着きましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 見た目は「あぁ…プリントだ…」と残念なかんじですが、実用性的にはかなーり使いやすくなって大満足です笑
子どもの幼稚園や習い事のプリント類、試行錯誤しましたが一番私の目につく場所がいいなと思ってキッチン背面に落ち着きましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 見た目は「あぁ…プリントだ…」と残念なかんじですが、実用性的にはかなーり使いやすくなって大満足です笑
Yutsuki
Yutsuki
3LDK | 家族
もっと見る

子どものプリントが気になるあなたにおすすめ

子どものプリントの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

子どものプリント

106枚の部屋写真から48枚をセレクト
puu.tuuliさんの実例写真
子どもたちが持ち帰ってくるプリント収納のあれこれ◎ 詳しくはインスタにて。。https://www.instagram.com/p/CrYAXiSLmwh/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 試行錯誤しつつ,使いやすくアップデートしていきたい空間です🙌🏻
子どもたちが持ち帰ってくるプリント収納のあれこれ◎ 詳しくはインスタにて。。https://www.instagram.com/p/CrYAXiSLmwh/?igshid=YmMyMTA2M2Y= 試行錯誤しつつ,使いやすくアップデートしていきたい空間です🙌🏻
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
Minoriさんの実例写真
せっかくなのでイベント参加です♪ やってよかった収納アイデア💡 先日息子が幼稚園を卒園しました🌸 プリントを全て処分してスッキリ! 小学校プリント収納は、みなさんの投稿を参考に主に定番のホワイトボードを採用です😌(裏にたくさんコマンドタブ貼ってるので浮いて見えます。) 献立表は、置き換え給食の我が家にとって必須♪ 幼稚園では3年毎日弁当だったので、息子は小学校の給食が一部でも食べられるのを、とても楽しみにしています🎵 だからこそミスなく置き換え給食を用意したい!! 置き換え献立表も、見やすくドドンとはっちゃいます😙✨春からの置き換えも頑張るぞ🍽️✨
せっかくなのでイベント参加です♪ やってよかった収納アイデア💡 先日息子が幼稚園を卒園しました🌸 プリントを全て処分してスッキリ! 小学校プリント収納は、みなさんの投稿を参考に主に定番のホワイトボードを採用です😌(裏にたくさんコマンドタブ貼ってるので浮いて見えます。) 献立表は、置き換え給食の我が家にとって必須♪ 幼稚園では3年毎日弁当だったので、息子は小学校の給食が一部でも食べられるのを、とても楽しみにしています🎵 だからこそミスなく置き換え給食を用意したい!! 置き換え献立表も、見やすくドドンとはっちゃいます😙✨春からの置き換えも頑張るぞ🍽️✨
Minori
Minori
家族
ayaさんの実例写真
学校からのお知らせプリントや書類。 すぐに確認したい事が多いので、私は仕舞い込みたくない。でもリビングから見えるのはちょっと…😓 でダイニングキッチンからはよく見えて、リビングからは見えにくい壁に、子どもごとにクリップで挟んでフック付きのピンにかけています。 マスキングテープやガーランドで少しでも可愛く見えるように工夫しています😊
学校からのお知らせプリントや書類。 すぐに確認したい事が多いので、私は仕舞い込みたくない。でもリビングから見えるのはちょっと…😓 でダイニングキッチンからはよく見えて、リビングからは見えにくい壁に、子どもごとにクリップで挟んでフック付きのピンにかけています。 マスキングテープやガーランドで少しでも可愛く見えるように工夫しています😊
aya
aya
4LDK | 家族
kiyoさんの実例写真
子どものプリント管理に使えるアイテムをtowerで見つけました! 「スチールウォールパネル」です🤗 フックが4個付いているので、 小4姉「学校」「習い事」 4歳息「保育園」「習い事」 と分類して、吊り下げてます! ここに吊り下げるのは、 ・月間予定表 ・直近のイベント案内 ・直近で提出するもの など、確認頻度&重要度が高いもの。 ちなみに、今日、娘が学校公開の案内を持ち帰ったので、吊り下げました👍 パネルはマグネット対応なので、メモやチケット、カレンダーなどペタっも貼り付けられるのもありがたい😃 リビングの壁に設置しているので、 家族みんながいつでも確認できます! ⭐︎インスタにリール動画あげてみました! https://www.instagram.com/reel/Cihuq_sve4M/?igshid=MDJmNzVkMjY=
子どものプリント管理に使えるアイテムをtowerで見つけました! 「スチールウォールパネル」です🤗 フックが4個付いているので、 小4姉「学校」「習い事」 4歳息「保育園」「習い事」 と分類して、吊り下げてます! ここに吊り下げるのは、 ・月間予定表 ・直近のイベント案内 ・直近で提出するもの など、確認頻度&重要度が高いもの。 ちなみに、今日、娘が学校公開の案内を持ち帰ったので、吊り下げました👍 パネルはマグネット対応なので、メモやチケット、カレンダーなどペタっも貼り付けられるのもありがたい😃 リビングの壁に設置しているので、 家族みんながいつでも確認できます! ⭐︎インスタにリール動画あげてみました! https://www.instagram.com/reel/Cihuq_sve4M/?igshid=MDJmNzVkMjY=
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
Angelさんの実例写真
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
子供が学校からもらってくるプリント類を自ら出してくれる習慣をと考えて作ったプリント入れ✨ ポスト感覚で上からポイッと入れるだけ〜🎶 上半分が開閉できるので取り出しも簡単ですよ〜🎶
Angel
Angel
2LDK | 家族
asapan402さんの実例写真
窪んでいる部分の壁がホワイトボードになっています。子どものプリントなど、ここにまとめて貼れて便利です(*^_^*)
窪んでいる部分の壁がホワイトボードになっています。子どものプリントなど、ここにまとめて貼れて便利です(*^_^*)
asapan402
asapan402
家族
gracieux_iさんの実例写真
学校のおたよりが増えるのを機に、書類整理コーナーを作りました。 リビングのドアと家具の隙間に、ディアウォールの柱を立てて、そこにIKEAのKVISSLEを取り付け。 このラックは、真ん中に穴が空いていて、小さな手紙が落ちてしまうので、お便りはクリアファイルに入れてから収納しています。 さらにクリアファイルの表に、お便りの種類を印刷した紙を入れて、スッキリ目隠し。
学校のおたよりが増えるのを機に、書類整理コーナーを作りました。 リビングのドアと家具の隙間に、ディアウォールの柱を立てて、そこにIKEAのKVISSLEを取り付け。 このラックは、真ん中に穴が空いていて、小さな手紙が落ちてしまうので、お便りはクリアファイルに入れてから収納しています。 さらにクリアファイルの表に、お便りの種類を印刷した紙を入れて、スッキリ目隠し。
gracieux_i
gracieux_i
4LDK | 家族
myha1106さんの実例写真
リビング収納の扉には3兄弟分のプリントをクリアファイルに入れていつでもチェック出来るようにしています。 前までは冷蔵庫の横に貼ってましてが、ごちゃごちゃしてしまうので… ここなら扉を閉めれば見えないのでスッキリしますよ(*´艸`)
リビング収納の扉には3兄弟分のプリントをクリアファイルに入れていつでもチェック出来るようにしています。 前までは冷蔵庫の横に貼ってましてが、ごちゃごちゃしてしまうので… ここなら扉を閉めれば見えないのでスッキリしますよ(*´艸`)
myha1106
myha1106
家族
maroさんの実例写真
増え続ける子どものプリント類。 特に双子は受験生の為重要な書類が チラホラある状態。 普段のプリントは読んだらすぐに リサイクルBOXに。 行事予定はカレンダーに書き込んで 極力プリント類を減らすように心がけてます。 オープンスクールの資料などは専用ファイルに。 重要な物だけ 失くしたり混ざったりしないために 番号つけてこのファイルに入れて 確認出来る様にしています。
増え続ける子どものプリント類。 特に双子は受験生の為重要な書類が チラホラある状態。 普段のプリントは読んだらすぐに リサイクルBOXに。 行事予定はカレンダーに書き込んで 極力プリント類を減らすように心がけてます。 オープンスクールの資料などは専用ファイルに。 重要な物だけ 失くしたり混ざったりしないために 番号つけてこのファイルに入れて 確認出来る様にしています。
maro
maro
家族
star..さんの実例写真
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
イベント参加です♡ 買って良かったおすすめのアイテムは 『スキットマン 冷蔵庫ピタッとファイル』 です☺️!!✨ これ!かなり便利😳!!!✨✨ 特に学校(園)から毎月おたよりが来るご家庭は絶対に持っていたほうがいいと思います!!✨ 中がファイル形式になっていて、おたより10枚〜12枚くらい収納できます!!✨ 重要書類とか、出前のチラシとか、切手、ハガキ、お薬手帳、カード類などなど… 色んなものを収納できます😊👍✨ 書類とかチラシとか冷蔵庫についペタペタ貼る方はめちゃめちゃオススメです👍✨ しかも外側はホワイトボード!!😳 メモや、家族内の連絡に使えます✏️✨ ヒルナンデスで紹介されるくらい便利アイテムなのです☺️💓
star..
star..
家族
ya1105aさんの実例写真
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
うちの階段下収納。 リビングにあるので、ニトリのワゴンを使って幼稚園と小学校に行ってる子供たちの毎日使うモノたちを収納。 1人一段専用で、それぞれ毎日使うハンカチ、ティッシュ、給食のもの等を入れておいてます。 毎朝ワゴンを出しておいて朝、自分たちでそこから必要なものを出して持っていきます。 終わったらワゴンごと階段下にしまうだけ。 1番下には今毎日水筒を持って行くようになったので、予備のものなどを収納してます。 プリント類も扉の裏側に磁石で貼ってます。 プリント見ながら用意も出来るし便利です。
ya1105a
ya1105a
3LDK | 家族
na__kaさんの実例写真
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
・ 昨日、良品週間で購入したラックと収納ケースが届き、カウンター前を模様替えしました☺︎ ・ 食事の時にさっと取れるように カトラリー、コップを入れたり ・ ダイニングテーブルで物書きすることが多いので、子ども達のプリント入れ ・ あとは食品ストックなどを収納しようかなと思います ・ いずれスチールラックも増やして子ども部屋にも置こうかな◎ ・ の前に、先日2段ベットの味をしめた子ども達が、欲しい欲しい!と騒いでます.. ・ ・ 2017.4.7
na__ka
na__ka
4LDK | 家族
kariaさんの実例写真
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
リビングにある棚(*´∀`) 学校などのプリントは 一時置きに置いてもらって 確認後に棚上のBOX内に 個別のバインダーで管理してます♡ 予定があればカレンダーへ… 息子①ピンク 息子②グリーン 息子③ブルー その他ブラウン で色分けして書き込みます♫ 要らなくなったプリントは 一番下のBOXへ… もぉ要らな〜い! と、思っても、 「あ!まだいるんだった(・・;」笑 と、ゆーことがたまにあるので 一旦ココへ… まとまったら資源回収用に 紐でむすんで捨てます♫ よし!ピンクの文字があるので 息子①を塾に送ってきます(笑)
karia
karia
4LDK | 家族
kokoaさんの実例写真
子どもの学校プリントの管理、試行錯誤してやっとしっくりくる収納が出来た✨ ダイソーのカッターシャツ収納するもの✨
子どもの学校プリントの管理、試行錯誤してやっとしっくりくる収納が出来た✨ ダイソーのカッターシャツ収納するもの✨
kokoa
kokoa
anko.hibuさんの実例写真
子どものおたよりやプリント関係の収納。 我が家はダイソーのバインダーにはさんで、冷蔵庫に引っ掛けてます。来客時なんかも閉じてればまったく気にならないので便利です(◍′◡‵◍) 以前は角にマジックテープをつけて、引っ掛けてる時にペロ〜ンと開かないようにしてたんですが、マジックテープのベリベリッ!って感じが意外と面倒で、今回マグネットにしてみました! もう一つ、改良点として左側にはクリアファイルを切ったものを両面テープで貼り付け、期日が近いプリントなど、サッと取り出したいものに関してはこちらに入れられるようにしました。
子どものおたよりやプリント関係の収納。 我が家はダイソーのバインダーにはさんで、冷蔵庫に引っ掛けてます。来客時なんかも閉じてればまったく気にならないので便利です(◍′◡‵◍) 以前は角にマジックテープをつけて、引っ掛けてる時にペロ〜ンと開かないようにしてたんですが、マジックテープのベリベリッ!って感じが意外と面倒で、今回マグネットにしてみました! もう一つ、改良点として左側にはクリアファイルを切ったものを両面テープで貼り付け、期日が近いプリントなど、サッと取り出したいものに関してはこちらに入れられるようにしました。
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
こども達が持って帰ってきた プリント類を整理しました^^ 提出物も早くやれば楽ですね♡ 新学年、笑顔たくさんの一年になりますように♪ *かさ張るプリント管理に困らない理由* ▼ブログ更新しました▼ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12453008015.html
こども達が持って帰ってきた プリント類を整理しました^^ 提出物も早くやれば楽ですね♡ 新学年、笑顔たくさんの一年になりますように♪ *かさ張るプリント管理に困らない理由* ▼ブログ更新しました▼ https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12453008015.html
Gemini
Gemini
家族
t-famさんの実例写真
学校からのプリントやテスト、その他の紙類は、リビング収納の引き出しにクリアファイルを種類別に用意して、その中に入れてもらうようにしています。 私も確認がしやすい上に、子供も『これどこに置いたらいいー?』ってゆうのがなくなって、快適です✨
学校からのプリントやテスト、その他の紙類は、リビング収納の引き出しにクリアファイルを種類別に用意して、その中に入れてもらうようにしています。 私も確認がしやすい上に、子供も『これどこに置いたらいいー?』ってゆうのがなくなって、快適です✨
t-fam
t-fam
4LDK | 家族
beanzさんの実例写真
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
子どもが貰ってくるプリントや 光熱費や医療費、市からのお知らせ、などなど。 いつもその辺に置いて どこだっけ? いつまでだっけ? ってなるからファイルした事もあるけど 追いつかなくて… だから放り込んで入れる方法にしました。 チャック付きだから出てくる事も無いし。 追加で買ってきたので これから分類分けして使いたいと思います!
beanz
beanz
3LDK | 家族
Sa-o-riさんの実例写真
結束バンドから改善(笑)
結束バンドから改善(笑)
Sa-o-ri
Sa-o-ri
2LDK | 家族
kuruさんの実例写真
子ども達のプリント提出場確保︎☺︎
子ども達のプリント提出場確保︎☺︎
kuru
kuru
家族
Yukaさんの実例写真
子どもたちのプリント等で机の上がぐちゃぐちゃ、床に置きっぱの時も… どうにかしたくて木目調の収納スタンド購入いたしました! 以前ムーミンのこう言うジャバラの収納のを買ったらとっても使いやすくて、今回は蓋がないからふたの開け閉め作業もなくなり子どももやりやすいかな?と💡 さぁこれからプリントしまえるかな🥹
子どもたちのプリント等で机の上がぐちゃぐちゃ、床に置きっぱの時も… どうにかしたくて木目調の収納スタンド購入いたしました! 以前ムーミンのこう言うジャバラの収納のを買ったらとっても使いやすくて、今回は蓋がないからふたの開け閉め作業もなくなり子どももやりやすいかな?と💡 さぁこれからプリントしまえるかな🥹
Yuka
Yuka
家族
mahalloさんの実例写真
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
小学生と保育園児の 息子2人のプリント★ 私は 隠すと絶対忘れるし 訳分からなくなるのでw あえて見える化!w 連絡帳ボックスは別にあるので 重要な提出書類だけを挟んでます♪ DIYというほどのものではないけど…これは作ってよかった★(・∀・>)
mahallo
mahallo
2DK | 家族
CHIKAさんの実例写真
小学校と保育園のプリント整理。 習い事と学童のプリント整理。 今月のお弁当日とか。 イレギュラーな下校時間とか。 警報と地震のときの休校の扱い。 あと、コロナ時の休校の扱いも。 頻度が少ないだけに毎回、何だったっけ〜っって思う。 そんなママの、 カンペスペース兼、カフェスペース✨
小学校と保育園のプリント整理。 習い事と学童のプリント整理。 今月のお弁当日とか。 イレギュラーな下校時間とか。 警報と地震のときの休校の扱い。 あと、コロナ時の休校の扱いも。 頻度が少ないだけに毎回、何だったっけ〜っって思う。 そんなママの、 カンペスペース兼、カフェスペース✨
CHIKA
CHIKA
Yu-minnさんの実例写真
以前は3人分のファイルを作ってそれぞれのファイルに保管という手を使っていましたが、ズボラな私はそれすらもめんどくさくて、結局溜め込む→一気にやる→面倒になる→行事や持ち物を持たせ忘れるの繰り返しでした(-∀-`;) でも子ども3人それぞれに専用の引き出しを作ったおかげでとりあえず放り込む→あとでゆっくり見る→いらないプリントをすぐに見つけて捨てられるといったようになったので机の上に溜め込むことがなくなりました。
以前は3人分のファイルを作ってそれぞれのファイルに保管という手を使っていましたが、ズボラな私はそれすらもめんどくさくて、結局溜め込む→一気にやる→面倒になる→行事や持ち物を持たせ忘れるの繰り返しでした(-∀-`;) でも子ども3人それぞれに専用の引き出しを作ったおかげでとりあえず放り込む→あとでゆっくり見る→いらないプリントをすぐに見つけて捨てられるといったようになったので机の上に溜め込むことがなくなりました。
Yu-minn
Yu-minn
家族
natsukuro25さんの実例写真
保育園のときは作品を所狭しと貼っていましたが新一年生になり、プリント貼付けボードになりました。
保育園のときは作品を所狭しと貼っていましたが新一年生になり、プリント貼付けボードになりました。
natsukuro25
natsukuro25
2LDK | 家族
Yutsukiさんの実例写真
子どもの幼稚園や習い事のプリント類、試行錯誤しましたが一番私の目につく場所がいいなと思ってキッチン背面に落ち着きましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 見た目は「あぁ…プリントだ…」と残念なかんじですが、実用性的にはかなーり使いやすくなって大満足です笑
子どもの幼稚園や習い事のプリント類、試行錯誤しましたが一番私の目につく場所がいいなと思ってキッチン背面に落ち着きましたヾ(๑╹◡╹)ノ" 見た目は「あぁ…プリントだ…」と残念なかんじですが、実用性的にはかなーり使いやすくなって大満足です笑
Yutsuki
Yutsuki
3LDK | 家族
もっと見る

子どものプリントが気になるあなたにおすすめ

子どものプリントの投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ