只今 Flrexispot様の電動ベット
Flrexispot電動ベッドS5のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m
昨夜寝てみた感想から😴
わが家は、今迄 床にお布団を敷いて寝ていた為、ベッドマットは有りません(>_<)
と言う事で、電動ベッドに今迄 使っていた寝具を敷いてみました🤣
然し乍ら使っていた寝具はダブル用の寝具だったので、マットレスも敷布団もダブルサイズ😱
敷布団は、そんなに厚みが無いのでダブルでも まぁ…使えます😂
しかし、マットレスは22cm程はみ出してしまって、旦那さんが転がり落ちた為に断念🤣💦
このベッドは、ベッドマット無しでも使えると言う事だったので、気を取り直し敷布団も薄っぺらだったので、苦肉の策でシングルマットレスを敷いて寝てみました😳
初めは、上半身と下半身のリクライニングの角度をリモコンで上げ下げしてみました😊
稼働音はわが家の空気清浄機の風量ターボより静かな音で、リクライニングの上がり方も滑らかな上がり方です🥰
リクライニングの段階
頭部最大60°+-3°
脚部最大45°+-3°
リクライニング機能の中に無重力ポジションと言う物が有るのですが
無重力ポジションは
頭部15°脚部35°
にリクライニングします。
その無重力ポジションが私的には身体が楽になって凄く良かったです🤭
暫く 無重力ポジションで横になっていましたが、私は、横向きに眠る癖が有るので、眠りに入る前に脚部のリクライニングを下ろして眠りに着きました😴
今朝、起床後のベッドを見ると、脚部の高さはpic①の高さでした😊
と言う事は、足は少し上げて寝た方が楽だと言う事が解りました🤗
picでは分かり難いんですが、頭部も少し上がった状態になっています😉
pic②~④は、無重力ポジションの状態を別角度から撮った物です😊
肝心の寝心地は…私はベッドマットが有る方が良いかな🤣
と言う事でベッドマットは購入決定です😂
他にも、メモリー機能や色々機能が有る様なのでまた モニターさせて頂きます(*・ω・)*_ _)ペコリ
只今 Flrexispot様の電動ベット
Flrexispot電動ベッドS5のモニターを努めさせて頂いておりますm(*_ _)m
昨夜寝てみた感想から😴
わが家は、今迄 床にお布団を敷いて寝ていた為、ベッドマットは有りません(>_<)
と言う事で、電動ベッドに今迄 使っていた寝具を敷いてみました🤣
然し乍ら使っていた寝具はダブル用の寝具だったので、マットレスも敷布団もダブルサイズ😱
敷布団は、そんなに厚みが無いのでダブルでも まぁ…使えます😂
しかし、マットレスは22cm程はみ出してしまって、旦那さんが転がり落ちた為に断念🤣💦
このベッドは、ベッドマット無しでも使えると言う事だったので、気を取り直し敷布団も薄っぺらだったので、苦肉の策でシングルマットレスを敷いて寝てみました😳
初めは、上半身と下半身のリクライニングの角度をリモコンで上げ下げしてみました😊
稼働音はわが家の空気清浄機の風量ターボより静かな音で、リクライニングの上がり方も滑らかな上がり方です🥰
リクライニングの段階
頭部最大60°+-3°
脚部最大45°+-3°
リクライニング機能の中に無重力ポジションと言う物が有るのですが
無重力ポジションは
頭部15°脚部35°
にリクライニングします。
その無重力ポジションが私的には身体が楽になって凄く良かったです🤭
暫く 無重力ポジションで横になっていましたが、私は、横向きに眠る癖が有るので、眠りに入る前に脚部のリクライニングを下ろして眠りに着きました😴
今朝、起床後のベッドを見ると、脚部の高さはpic①の高さでした😊
と言う事は、足は少し上げて寝た方が楽だと言う事が解りました🤗
picでは分かり難いんですが、頭部も少し上がった状態になっています😉
pic②~④は、無重力ポジションの状態を別角度から撮った物です😊
肝心の寝心地は…私はベッドマットが有る方が良いかな🤣
と言う事でベッドマットは購入決定です😂
他にも、メモリー機能や色々機能が有る様なのでまた モニターさせて頂きます(*・ω・)*_ _)ペコリ