朽ちた

677枚の部屋写真から49枚をセレクト
chanuel63さんの実例写真
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
chanuel63
chanuel63
chanaさんの実例写真
MORUMORUで作った朽ちたレンガ壁♡ お気に入りのDIYです!
MORUMORUで作った朽ちたレンガ壁♡ お気に入りのDIYです!
chana
chana
3LDK | 家族
KaRenさんの実例写真
手作りの木箱の寄せ植え* 何年も使っていい感じに朽ちてきた木箱に、昨年作った寄せ植えです。 グレーの木箱にブラックのビオラととピンクのセリ・フラミンゴをメインにした冬っぽい色合いで植えました。大雪のときに少し弱ったので心配だったけど、生き延びてくれて良かった✧ 花や緑のないこの時期のベランダを彩ってくれています♪
手作りの木箱の寄せ植え* 何年も使っていい感じに朽ちてきた木箱に、昨年作った寄せ植えです。 グレーの木箱にブラックのビオラととピンクのセリ・フラミンゴをメインにした冬っぽい色合いで植えました。大雪のときに少し弱ったので心配だったけど、生き延びてくれて良かった✧ 花や緑のないこの時期のベランダを彩ってくれています♪
KaRen
KaRen
UGさんの実例写真
あんまりピカピカでシャレシャレの物は得意じゃない。 ナチュラルな自然素材は少しずつ朽ちていくけど、同じ時間を共有しているようで心地良い。 植物も含めて、やっぱり木が好きです🌿
あんまりピカピカでシャレシャレの物は得意じゃない。 ナチュラルな自然素材は少しずつ朽ちていくけど、同じ時間を共有しているようで心地良い。 植物も含めて、やっぱり木が好きです🌿
UG
UG
家族
animaroさんの実例写真
animaro
animaro
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
数年前にガーデンテーブルを解体して作った額縁プランターのビフォーアフター 何度もペンキを塗り直したけど背板、側板、底板が朽ちてきたので 庭用デッキを解体した廃材を利用し少し小さめな額縁を作りました アフター アイアン飾りもDAISOの油性スプレー黒を吹き付け 額縁はライトグレーのペンキで前より明るめにしました 背板と底板は付けずセリアのワイヤーカゴを表板に取付けたので DAISOの植木鉢🪴も2個入ります 今回は板は廃材、解体時の釘、他で使用していたワイヤーカゴ ペンキも残り物を利用して作りました
数年前にガーデンテーブルを解体して作った額縁プランターのビフォーアフター 何度もペンキを塗り直したけど背板、側板、底板が朽ちてきたので 庭用デッキを解体した廃材を利用し少し小さめな額縁を作りました アフター アイアン飾りもDAISOの油性スプレー黒を吹き付け 額縁はライトグレーのペンキで前より明るめにしました 背板と底板は付けずセリアのワイヤーカゴを表板に取付けたので DAISOの植木鉢🪴も2個入ります 今回は板は廃材、解体時の釘、他で使用していたワイヤーカゴ ペンキも残り物を利用して作りました
maka
maka
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
窓枠が、カビと朽ちていたので外してカインズで板を買ってカットしてもらいはめこんで、ボンドでくっつけ中。 後はリメイクシートを貼って完成だ💪
窓枠が、カビと朽ちていたので外してカインズで板を買ってカットしてもらいはめこんで、ボンドでくっつけ中。 後はリメイクシートを貼って完成だ💪
m.m
m.m
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
satomi1004
satomi1004
家族
hmroseさんの実例写真
~朽ちたレンガでアンティークな雰囲気に~
~朽ちたレンガでアンティークな雰囲気に~
hmrose
hmrose
2LDK
miyuさんの実例写真
お気に入りの車輪が朽ちてきました(ToT)
お気に入りの車輪が朽ちてきました(ToT)
miyu
miyu
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
梅雨入りする前にーと 先週慌ててベランダのお手入れをしました まずは 去年モニターで頂いた山善の ウッドパネルが 足りてなかったので購入 人工木で朽ちることもなく 扱いやすいのがいいところ 今回はバラで購入したからなのか 1枚ずつご丁寧に包まれていて 外すのに非常に手間がかかり かなりのありがた迷惑でした(笑) 9枚外してかなりパワー使い果たしたわ💦 ここ改善求むー 気を取り直して 既存のウッドパネルを剥がして 久々に全範囲の掃除もしました🧹 (๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧ ゴシゴシみがいて這いつくばってたので 翌日から筋肉痛になったよ ばっきばきꉂ (๑¯ਊ¯)σ
梅雨入りする前にーと 先週慌ててベランダのお手入れをしました まずは 去年モニターで頂いた山善の ウッドパネルが 足りてなかったので購入 人工木で朽ちることもなく 扱いやすいのがいいところ 今回はバラで購入したからなのか 1枚ずつご丁寧に包まれていて 外すのに非常に手間がかかり かなりのありがた迷惑でした(笑) 9枚外してかなりパワー使い果たしたわ💦 ここ改善求むー 気を取り直して 既存のウッドパネルを剥がして 久々に全範囲の掃除もしました🧹 (๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧ ゴシゴシみがいて這いつくばってたので 翌日から筋肉痛になったよ ばっきばきꉂ (๑¯ਊ¯)σ
tarezo33
tarezo33
家族
tomoさんの実例写真
玄関ネタ続いてすみません。 igにも載せた同じ写真。 玄関ポーチに置いてるベンチ。 雨ざらし朽ちてボロボロだった板をおじいちゃんに変えてもらい今はここで。 ここなら雨濡れないし、写ってないけどクッション置いてちょっと腰掛けるのに最適な場所になってます。
玄関ネタ続いてすみません。 igにも載せた同じ写真。 玄関ポーチに置いてるベンチ。 雨ざらし朽ちてボロボロだった板をおじいちゃんに変えてもらい今はここで。 ここなら雨濡れないし、写ってないけどクッション置いてちょっと腰掛けるのに最適な場所になってます。
tomo
tomo
家族
xyzさんの実例写真
インドの石炭アイロンです。 1枚目…インテリアとして飾ってます。 2枚目…中にドライフラワーとか飾ったら良さそうだけど師匠に怒られる 笑 3枚目…持ち手の朽ち具合がたまらないです。
インドの石炭アイロンです。 1枚目…インテリアとして飾ってます。 2枚目…中にドライフラワーとか飾ったら良さそうだけど師匠に怒られる 笑 3枚目…持ち手の朽ち具合がたまらないです。
xyz
xyz
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
台風が来るので外のごちゃごちゃをガレージの中に避難させた後。なんだかジャンクな雰囲気に
台風が来るので外のごちゃごちゃをガレージの中に避難させた後。なんだかジャンクな雰囲気に
hitomi
hitomi
2LDK | 家族
luna.comさんの実例写真
* いろいろリメ缶作ってきたけど、ダークな感じも好きなんだよね〜(*´艸`*)ウシシ やはりメンズに人気で、たくさん配っちゃった! まだちょっと改良の余地ありなんで、手直しして次は販売用にしようかなぁ♡
* いろいろリメ缶作ってきたけど、ダークな感じも好きなんだよね〜(*´艸`*)ウシシ やはりメンズに人気で、たくさん配っちゃった! まだちょっと改良の余地ありなんで、手直しして次は販売用にしようかなぁ♡
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
usachi1106さんの実例写真
¥2,990
リビングでプリンター台に使っていた折りたたみラック。猫に下段を爪研ぎでボロボロにされたのでベランダに転用しました。雨水対策とかしてませんが、元々粗大ゴミになるものなら朽ちるまで使ってみます。風通し良好で植物にはピッタリです。
リビングでプリンター台に使っていた折りたたみラック。猫に下段を爪研ぎでボロボロにされたのでベランダに転用しました。雨水対策とかしてませんが、元々粗大ゴミになるものなら朽ちるまで使ってみます。風通し良好で植物にはピッタリです。
usachi1106
usachi1106
3LDK | 家族
NOWHEREさんの実例写真
イベント用にこんな小物も作ってみました(´∇`) 古材+樹脂粘土サボさん ニセロに比べたらはるかーに簡単なサボさん(笑) ニセロ作った余り粘土でやるのもいいかも⁉ ニセロ作るやる気スイッチ入ってないけど(笑)
イベント用にこんな小物も作ってみました(´∇`) 古材+樹脂粘土サボさん ニセロに比べたらはるかーに簡単なサボさん(笑) ニセロ作った余り粘土でやるのもいいかも⁉ ニセロ作るやる気スイッチ入ってないけど(笑)
NOWHERE
NOWHERE
edamuさんの実例写真
2階トイレ。 昼間でもなかなかの暗さです…。
2階トイレ。 昼間でもなかなかの暗さです…。
edamu
edamu
家族
keikoさんの実例写真
70年の大谷石がだんだん朽ちてきていますが、花たちに助けられています。
70年の大谷石がだんだん朽ちてきていますが、花たちに助けられています。
keiko
keiko
家族
mamiさんの実例写真
我が家のくつろぎ空間であるベランダ そこに長いこと置いてあった昔DIYしたラダーがついに壊れてしまいました。😭 というか、、気に入ってたので実は今までも何回も壊れていたのを修理して使ってたのですが、このラダーが普通の木材じゃなくて、安物の家具を廃棄するときに分解したものを利用して作ったもので、パーティクルボードっていうのかなあ、、、小さな木片を固めて作られているような素材なんで、日光に弱く陽に晒されてすっかり傷んで折れてしまいました。 さすがにもうラダーは廃棄することにしたのですが、このラダーにはよくリースを飾ったりする場所でもあったので、捨てたらついでにいろいろ変えてみたくなりました!😁 植物の台にしていた朽ちた鉢台の棚も思い切って全部白いペンキを塗りました。ラダーの代わりにペンキを塗ったスノコを置いて、昔セリアで買った朽ちたニワトリのピックもペンキで色塗りし、クレヨンでちょっと描き直しました。それが2枚目です 3枚目が以前ラダーが壊れてないときのビフォーです。ラダーも鉢台も朽ちたかんじはとても好きでしたが、ペンキで塗ることによって清潔感は出たような気がします! フレッシュな気持ちになれるくつろぎ空間となりました。
我が家のくつろぎ空間であるベランダ そこに長いこと置いてあった昔DIYしたラダーがついに壊れてしまいました。😭 というか、、気に入ってたので実は今までも何回も壊れていたのを修理して使ってたのですが、このラダーが普通の木材じゃなくて、安物の家具を廃棄するときに分解したものを利用して作ったもので、パーティクルボードっていうのかなあ、、、小さな木片を固めて作られているような素材なんで、日光に弱く陽に晒されてすっかり傷んで折れてしまいました。 さすがにもうラダーは廃棄することにしたのですが、このラダーにはよくリースを飾ったりする場所でもあったので、捨てたらついでにいろいろ変えてみたくなりました!😁 植物の台にしていた朽ちた鉢台の棚も思い切って全部白いペンキを塗りました。ラダーの代わりにペンキを塗ったスノコを置いて、昔セリアで買った朽ちたニワトリのピックもペンキで色塗りし、クレヨンでちょっと描き直しました。それが2枚目です 3枚目が以前ラダーが壊れてないときのビフォーです。ラダーも鉢台も朽ちたかんじはとても好きでしたが、ペンキで塗ることによって清潔感は出たような気がします! フレッシュな気持ちになれるくつろぎ空間となりました。
mami
mami
3DK | 家族
Akikoさんの実例写真
築33年の朽ちかけた合板のフローリングを、リメイクシートでチェンジ♪ 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかった床が、すっきり、さっぱり。 このスペースで約18畳。
築33年の朽ちかけた合板のフローリングを、リメイクシートでチェンジ♪ 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかった床が、すっきり、さっぱり。 このスペースで約18畳。
Akiko
Akiko
家族
mofukoさんの実例写真
捨て活といば捨て活 買い替えでもあるのですが… 玄関前のボロッボロのベンチを やっとのこと解体し 新しく、今度は朽ちないように 木目調の樹脂製ベンチに替えました …息子たちに誕生日プレゼントとして おねだりしたんですけどね〜www それにしても 組み立てるより 解体するほうが大変で💦 ボルトが錆びついちゃって 油さしても回らないので 木の方を割ったり切ったり… なんか左手親指付け根あたりの疲労が…😅
捨て活といば捨て活 買い替えでもあるのですが… 玄関前のボロッボロのベンチを やっとのこと解体し 新しく、今度は朽ちないように 木目調の樹脂製ベンチに替えました …息子たちに誕生日プレゼントとして おねだりしたんですけどね〜www それにしても 組み立てるより 解体するほうが大変で💦 ボルトが錆びついちゃって 油さしても回らないので 木の方を割ったり切ったり… なんか左手親指付け根あたりの疲労が…😅
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
nahonさんの実例写真
ウッドデッキビフォー 一部朽ちております
ウッドデッキビフォー 一部朽ちております
nahon
nahon
3LDK | 家族
kiyosukeさんの実例写真
裏庭の小屋の窓がいい感じで朽ちてきた❤️朽ち切ってしまったらどうしよう…(^w^)
裏庭の小屋の窓がいい感じで朽ちてきた❤️朽ち切ってしまったらどうしよう…(^w^)
kiyosuke
kiyosuke
家族
saさんの実例写真
今日の玄関。 2色のお花がいい感じに咲いてくれています。 私はこの家を建てるときのイメージで、「ヨーロッパにある古くて朽ちていて、緑に囲まれているような一軒家」と言うw、そんなイメージで全てをセレクトし、建ててもらいました。 まだまだイメージとはほど遠い我が家ですが、ちょっとずつちょっとずつ憧れのイメージに近付けていきたいと思います😊
今日の玄関。 2色のお花がいい感じに咲いてくれています。 私はこの家を建てるときのイメージで、「ヨーロッパにある古くて朽ちていて、緑に囲まれているような一軒家」と言うw、そんなイメージで全てをセレクトし、建ててもらいました。 まだまだイメージとはほど遠い我が家ですが、ちょっとずつちょっとずつ憧れのイメージに近付けていきたいと思います😊
sa
sa
4LDK | 家族
voyage.makiさんの実例写真
ウッドトレイ♡ 合板にモールディングを付けました^^
ウッドトレイ♡ 合板にモールディングを付けました^^
voyage.maki
voyage.maki
3K | 家族
Meguさんの実例写真
耐久性は良くないかもですが朽ちたらまた作り直す!
耐久性は良くないかもですが朽ちたらまた作り直す!
Megu
Megu
3DK | 家族
もっと見る

朽ちたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

朽ちた

677枚の部屋写真から49枚をセレクト
chanuel63さんの実例写真
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
汚庭改造計画6 人工木ウッドデッキを作るためにコンクリートブロックを適当な位置に置き土台となる部分を制作!朽ちる事が無いように単管パイプで制作予定
chanuel63
chanuel63
chanaさんの実例写真
MORUMORUで作った朽ちたレンガ壁♡ お気に入りのDIYです!
MORUMORUで作った朽ちたレンガ壁♡ お気に入りのDIYです!
chana
chana
3LDK | 家族
KaRenさんの実例写真
手作りの木箱の寄せ植え* 何年も使っていい感じに朽ちてきた木箱に、昨年作った寄せ植えです。 グレーの木箱にブラックのビオラととピンクのセリ・フラミンゴをメインにした冬っぽい色合いで植えました。大雪のときに少し弱ったので心配だったけど、生き延びてくれて良かった✧ 花や緑のないこの時期のベランダを彩ってくれています♪
手作りの木箱の寄せ植え* 何年も使っていい感じに朽ちてきた木箱に、昨年作った寄せ植えです。 グレーの木箱にブラックのビオラととピンクのセリ・フラミンゴをメインにした冬っぽい色合いで植えました。大雪のときに少し弱ったので心配だったけど、生き延びてくれて良かった✧ 花や緑のないこの時期のベランダを彩ってくれています♪
KaRen
KaRen
UGさんの実例写真
あんまりピカピカでシャレシャレの物は得意じゃない。 ナチュラルな自然素材は少しずつ朽ちていくけど、同じ時間を共有しているようで心地良い。 植物も含めて、やっぱり木が好きです🌿
あんまりピカピカでシャレシャレの物は得意じゃない。 ナチュラルな自然素材は少しずつ朽ちていくけど、同じ時間を共有しているようで心地良い。 植物も含めて、やっぱり木が好きです🌿
UG
UG
家族
animaroさんの実例写真
animaro
animaro
3LDK | 家族
makaさんの実例写真
数年前にガーデンテーブルを解体して作った額縁プランターのビフォーアフター 何度もペンキを塗り直したけど背板、側板、底板が朽ちてきたので 庭用デッキを解体した廃材を利用し少し小さめな額縁を作りました アフター アイアン飾りもDAISOの油性スプレー黒を吹き付け 額縁はライトグレーのペンキで前より明るめにしました 背板と底板は付けずセリアのワイヤーカゴを表板に取付けたので DAISOの植木鉢🪴も2個入ります 今回は板は廃材、解体時の釘、他で使用していたワイヤーカゴ ペンキも残り物を利用して作りました
数年前にガーデンテーブルを解体して作った額縁プランターのビフォーアフター 何度もペンキを塗り直したけど背板、側板、底板が朽ちてきたので 庭用デッキを解体した廃材を利用し少し小さめな額縁を作りました アフター アイアン飾りもDAISOの油性スプレー黒を吹き付け 額縁はライトグレーのペンキで前より明るめにしました 背板と底板は付けずセリアのワイヤーカゴを表板に取付けたので DAISOの植木鉢🪴も2個入ります 今回は板は廃材、解体時の釘、他で使用していたワイヤーカゴ ペンキも残り物を利用して作りました
maka
maka
4LDK | 家族
m.mさんの実例写真
窓枠が、カビと朽ちていたので外してカインズで板を買ってカットしてもらいはめこんで、ボンドでくっつけ中。 後はリメイクシートを貼って完成だ💪
窓枠が、カビと朽ちていたので外してカインズで板を買ってカットしてもらいはめこんで、ボンドでくっつけ中。 後はリメイクシートを貼って完成だ💪
m.m
m.m
3LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
スケルトンリフォームとは床、壁、天井をすべて取り払って躯体のみの状態にして、 間取りから造り直す大掛かりなリフォームです。 排水管などにも手を加えることができます。 ⁡ 築50年の古民家。 朽ちたところは新品の材木で補修しました。 新築買い替えより費用が抑えられます。
satomi1004
satomi1004
家族
hmroseさんの実例写真
~朽ちたレンガでアンティークな雰囲気に~
~朽ちたレンガでアンティークな雰囲気に~
hmrose
hmrose
2LDK
miyuさんの実例写真
お気に入りの車輪が朽ちてきました(ToT)
お気に入りの車輪が朽ちてきました(ToT)
miyu
miyu
4LDK | 家族
tarezo33さんの実例写真
梅雨入りする前にーと 先週慌ててベランダのお手入れをしました まずは 去年モニターで頂いた山善の ウッドパネルが 足りてなかったので購入 人工木で朽ちることもなく 扱いやすいのがいいところ 今回はバラで購入したからなのか 1枚ずつご丁寧に包まれていて 外すのに非常に手間がかかり かなりのありがた迷惑でした(笑) 9枚外してかなりパワー使い果たしたわ💦 ここ改善求むー 気を取り直して 既存のウッドパネルを剥がして 久々に全範囲の掃除もしました🧹 (๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧ ゴシゴシみがいて這いつくばってたので 翌日から筋肉痛になったよ ばっきばきꉂ (๑¯ਊ¯)σ
梅雨入りする前にーと 先週慌ててベランダのお手入れをしました まずは 去年モニターで頂いた山善の ウッドパネルが 足りてなかったので購入 人工木で朽ちることもなく 扱いやすいのがいいところ 今回はバラで購入したからなのか 1枚ずつご丁寧に包まれていて 外すのに非常に手間がかかり かなりのありがた迷惑でした(笑) 9枚外してかなりパワー使い果たしたわ💦 ここ改善求むー 気を取り直して 既存のウッドパネルを剥がして 久々に全範囲の掃除もしました🧹 (๑•̀╰╯•́)و.。.:*✧ ゴシゴシみがいて這いつくばってたので 翌日から筋肉痛になったよ ばっきばきꉂ (๑¯ਊ¯)σ
tarezo33
tarezo33
家族
tomoさんの実例写真
玄関ネタ続いてすみません。 igにも載せた同じ写真。 玄関ポーチに置いてるベンチ。 雨ざらし朽ちてボロボロだった板をおじいちゃんに変えてもらい今はここで。 ここなら雨濡れないし、写ってないけどクッション置いてちょっと腰掛けるのに最適な場所になってます。
玄関ネタ続いてすみません。 igにも載せた同じ写真。 玄関ポーチに置いてるベンチ。 雨ざらし朽ちてボロボロだった板をおじいちゃんに変えてもらい今はここで。 ここなら雨濡れないし、写ってないけどクッション置いてちょっと腰掛けるのに最適な場所になってます。
tomo
tomo
家族
xyzさんの実例写真
インドの石炭アイロンです。 1枚目…インテリアとして飾ってます。 2枚目…中にドライフラワーとか飾ったら良さそうだけど師匠に怒られる 笑 3枚目…持ち手の朽ち具合がたまらないです。
インドの石炭アイロンです。 1枚目…インテリアとして飾ってます。 2枚目…中にドライフラワーとか飾ったら良さそうだけど師匠に怒られる 笑 3枚目…持ち手の朽ち具合がたまらないです。
xyz
xyz
3LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
台風が来るので外のごちゃごちゃをガレージの中に避難させた後。なんだかジャンクな雰囲気に
台風が来るので外のごちゃごちゃをガレージの中に避難させた後。なんだかジャンクな雰囲気に
hitomi
hitomi
2LDK | 家族
luna.comさんの実例写真
* いろいろリメ缶作ってきたけど、ダークな感じも好きなんだよね〜(*´艸`*)ウシシ やはりメンズに人気で、たくさん配っちゃった! まだちょっと改良の余地ありなんで、手直しして次は販売用にしようかなぁ♡
* いろいろリメ缶作ってきたけど、ダークな感じも好きなんだよね〜(*´艸`*)ウシシ やはりメンズに人気で、たくさん配っちゃった! まだちょっと改良の余地ありなんで、手直しして次は販売用にしようかなぁ♡
luna.com
luna.com
4LDK | 家族
usachi1106さんの実例写真
リビングでプリンター台に使っていた折りたたみラック。猫に下段を爪研ぎでボロボロにされたのでベランダに転用しました。雨水対策とかしてませんが、元々粗大ゴミになるものなら朽ちるまで使ってみます。風通し良好で植物にはピッタリです。
リビングでプリンター台に使っていた折りたたみラック。猫に下段を爪研ぎでボロボロにされたのでベランダに転用しました。雨水対策とかしてませんが、元々粗大ゴミになるものなら朽ちるまで使ってみます。風通し良好で植物にはピッタリです。
usachi1106
usachi1106
3LDK | 家族
NOWHEREさんの実例写真
イベント用にこんな小物も作ってみました(´∇`) 古材+樹脂粘土サボさん ニセロに比べたらはるかーに簡単なサボさん(笑) ニセロ作った余り粘土でやるのもいいかも⁉ ニセロ作るやる気スイッチ入ってないけど(笑)
イベント用にこんな小物も作ってみました(´∇`) 古材+樹脂粘土サボさん ニセロに比べたらはるかーに簡単なサボさん(笑) ニセロ作った余り粘土でやるのもいいかも⁉ ニセロ作るやる気スイッチ入ってないけど(笑)
NOWHERE
NOWHERE
edamuさんの実例写真
2階トイレ。 昼間でもなかなかの暗さです…。
2階トイレ。 昼間でもなかなかの暗さです…。
edamu
edamu
家族
keikoさんの実例写真
70年の大谷石がだんだん朽ちてきていますが、花たちに助けられています。
70年の大谷石がだんだん朽ちてきていますが、花たちに助けられています。
keiko
keiko
家族
mamiさんの実例写真
我が家のくつろぎ空間であるベランダ そこに長いこと置いてあった昔DIYしたラダーがついに壊れてしまいました。😭 というか、、気に入ってたので実は今までも何回も壊れていたのを修理して使ってたのですが、このラダーが普通の木材じゃなくて、安物の家具を廃棄するときに分解したものを利用して作ったもので、パーティクルボードっていうのかなあ、、、小さな木片を固めて作られているような素材なんで、日光に弱く陽に晒されてすっかり傷んで折れてしまいました。 さすがにもうラダーは廃棄することにしたのですが、このラダーにはよくリースを飾ったりする場所でもあったので、捨てたらついでにいろいろ変えてみたくなりました!😁 植物の台にしていた朽ちた鉢台の棚も思い切って全部白いペンキを塗りました。ラダーの代わりにペンキを塗ったスノコを置いて、昔セリアで買った朽ちたニワトリのピックもペンキで色塗りし、クレヨンでちょっと描き直しました。それが2枚目です 3枚目が以前ラダーが壊れてないときのビフォーです。ラダーも鉢台も朽ちたかんじはとても好きでしたが、ペンキで塗ることによって清潔感は出たような気がします! フレッシュな気持ちになれるくつろぎ空間となりました。
我が家のくつろぎ空間であるベランダ そこに長いこと置いてあった昔DIYしたラダーがついに壊れてしまいました。😭 というか、、気に入ってたので実は今までも何回も壊れていたのを修理して使ってたのですが、このラダーが普通の木材じゃなくて、安物の家具を廃棄するときに分解したものを利用して作ったもので、パーティクルボードっていうのかなあ、、、小さな木片を固めて作られているような素材なんで、日光に弱く陽に晒されてすっかり傷んで折れてしまいました。 さすがにもうラダーは廃棄することにしたのですが、このラダーにはよくリースを飾ったりする場所でもあったので、捨てたらついでにいろいろ変えてみたくなりました!😁 植物の台にしていた朽ちた鉢台の棚も思い切って全部白いペンキを塗りました。ラダーの代わりにペンキを塗ったスノコを置いて、昔セリアで買った朽ちたニワトリのピックもペンキで色塗りし、クレヨンでちょっと描き直しました。それが2枚目です 3枚目が以前ラダーが壊れてないときのビフォーです。ラダーも鉢台も朽ちたかんじはとても好きでしたが、ペンキで塗ることによって清潔感は出たような気がします! フレッシュな気持ちになれるくつろぎ空間となりました。
mami
mami
3DK | 家族
Akikoさんの実例写真
築33年の朽ちかけた合板のフローリングを、リメイクシートでチェンジ♪ 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかった床が、すっきり、さっぱり。 このスペースで約18畳。
築33年の朽ちかけた合板のフローリングを、リメイクシートでチェンジ♪ 掃除しても掃除しても綺麗になった気がしなかった床が、すっきり、さっぱり。 このスペースで約18畳。
Akiko
Akiko
家族
mofukoさんの実例写真
捨て活といば捨て活 買い替えでもあるのですが… 玄関前のボロッボロのベンチを やっとのこと解体し 新しく、今度は朽ちないように 木目調の樹脂製ベンチに替えました …息子たちに誕生日プレゼントとして おねだりしたんですけどね〜www それにしても 組み立てるより 解体するほうが大変で💦 ボルトが錆びついちゃって 油さしても回らないので 木の方を割ったり切ったり… なんか左手親指付け根あたりの疲労が…😅
捨て活といば捨て活 買い替えでもあるのですが… 玄関前のボロッボロのベンチを やっとのこと解体し 新しく、今度は朽ちないように 木目調の樹脂製ベンチに替えました …息子たちに誕生日プレゼントとして おねだりしたんですけどね〜www それにしても 組み立てるより 解体するほうが大変で💦 ボルトが錆びついちゃって 油さしても回らないので 木の方を割ったり切ったり… なんか左手親指付け根あたりの疲労が…😅
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
nahonさんの実例写真
ウッドデッキビフォー 一部朽ちております
ウッドデッキビフォー 一部朽ちております
nahon
nahon
3LDK | 家族
kiyosukeさんの実例写真
裏庭の小屋の窓がいい感じで朽ちてきた❤️朽ち切ってしまったらどうしよう…(^w^)
裏庭の小屋の窓がいい感じで朽ちてきた❤️朽ち切ってしまったらどうしよう…(^w^)
kiyosuke
kiyosuke
家族
saさんの実例写真
今日の玄関。 2色のお花がいい感じに咲いてくれています。 私はこの家を建てるときのイメージで、「ヨーロッパにある古くて朽ちていて、緑に囲まれているような一軒家」と言うw、そんなイメージで全てをセレクトし、建ててもらいました。 まだまだイメージとはほど遠い我が家ですが、ちょっとずつちょっとずつ憧れのイメージに近付けていきたいと思います😊
今日の玄関。 2色のお花がいい感じに咲いてくれています。 私はこの家を建てるときのイメージで、「ヨーロッパにある古くて朽ちていて、緑に囲まれているような一軒家」と言うw、そんなイメージで全てをセレクトし、建ててもらいました。 まだまだイメージとはほど遠い我が家ですが、ちょっとずつちょっとずつ憧れのイメージに近付けていきたいと思います😊
sa
sa
4LDK | 家族
voyage.makiさんの実例写真
ウッドトレイ♡ 合板にモールディングを付けました^^
ウッドトレイ♡ 合板にモールディングを付けました^^
voyage.maki
voyage.maki
3K | 家族
Meguさんの実例写真
耐久性は良くないかもですが朽ちたらまた作り直す!
耐久性は良くないかもですが朽ちたらまた作り直す!
Megu
Megu
3DK | 家族
もっと見る

朽ちたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ