979枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyaさんの実例写真
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
miya
miya
家族
hemukoさんの実例写真
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
rumi
rumi
家族
Nusaさんの実例写真
お気に入り家電SESAMI mini。スマートロックです。 鍵を出さなくてもスマホで上下いっぺんに開け閉めできて便利です。帰ってきたときはオート解錠してくれます。 ウィイイーンカシャ×2、気持ちいい笑 まだインターネットが来ていないのでBluetoothのみですが、wi-fiを繋げたらIFTTTで色んな設定もできるみたいなんで、たのしみ。
お気に入り家電SESAMI mini。スマートロックです。 鍵を出さなくてもスマホで上下いっぺんに開け閉めできて便利です。帰ってきたときはオート解錠してくれます。 ウィイイーンカシャ×2、気持ちいい笑 まだインターネットが来ていないのでBluetoothのみですが、wi-fiを繋げたらIFTTTで色んな設定もできるみたいなんで、たのしみ。
Nusa
Nusa
1LDK | 一人暮らし
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
トイレ&シャワールームの表示錠。 社員&お客様用おトイレなので、入室が分かるように。 シャワーは農業ビニールハウスなどで作業する従業員の為に^^
トイレ&シャワールームの表示錠。 社員&お客様用おトイレなので、入室が分かるように。 シャワーは農業ビニールハウスなどで作業する従業員の為に^^
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
atsu-sunさんの実例写真
マイナスネジのほうがよいかも(*_*)
マイナスネジのほうがよいかも(*_*)
atsu-sun
atsu-sun
4LDK | 家族
zonoさんの実例写真
我が家の防犯対策 ドアの内側に貼り付けて簡単に取り付けられる2重ロックです。 開け閉めはワンタッチで簡単にできるし、子供は届かない位置にあるので、子供のベランダからの落下防止にもなるかなと思い購入しました。 貼り付ける部分の素材にも左右されるかと思いますが、個人的には結構頑丈でコスパ良いかと思います。
我が家の防犯対策 ドアの内側に貼り付けて簡単に取り付けられる2重ロックです。 開け閉めはワンタッチで簡単にできるし、子供は届かない位置にあるので、子供のベランダからの落下防止にもなるかなと思い購入しました。 貼り付ける部分の素材にも左右されるかと思いますが、個人的には結構頑丈でコスパ良いかと思います。
zono
zono
2LDK | 家族
TAKUMIさんの実例写真
玄関レバーハンドル交換後
玄関レバーハンドル交換後
TAKUMI
TAKUMI
3LDK | 家族
___landonlyさんの実例写真
1Fトイレ
1Fトイレ
___landonly
___landonly
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
玄関のドアに後付けできる電気錠「後付けオートロックES」はいかが? ドライバー1本で簡単に取り付けできて、つけたその日からお家の玄関ドアがオートロックになっちゃう優れも♪ スマホでの面倒な操作もいらないので、デジタル機器がちょっと苦手・・・という方でも安心です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_autlock_es ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_es_all
玄関のドアに後付けできる電気錠「後付けオートロックES」はいかが? ドライバー1本で簡単に取り付けできて、つけたその日からお家の玄関ドアがオートロックになっちゃう優れも♪ スマホでの面倒な操作もいらないので、デジタル機器がちょっと苦手・・・という方でも安心です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_autlock_es ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_es_all
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
a______さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテムは 【Switch Bot】 開き戸用ですが、わが家は引き戸🚪 夫がホームセンターで金具を買って取り付け⚒️ そもそもこれを取り付けることになったのは建築屋さんが🚪の発注ミスってしまったからですが、📱で一括管理できるので結果オーライ🙆‍♀️ 指紋で❌なら暗証番号 暗証番号でも❌ならカード それでも❌なら 🔑で勝手口から入ります🚶‍♀️🚶🏻🦍 🐒 出先から色々確認したり操作できるのが本当に便利‼️ ただ、夫に内緒で🍺買いに行ったのとかバレるのが困りどころです🤣
わが家の便利すぎるアイテムは 【Switch Bot】 開き戸用ですが、わが家は引き戸🚪 夫がホームセンターで金具を買って取り付け⚒️ そもそもこれを取り付けることになったのは建築屋さんが🚪の発注ミスってしまったからですが、📱で一括管理できるので結果オーライ🙆‍♀️ 指紋で❌なら暗証番号 暗証番号でも❌ならカード それでも❌なら 🔑で勝手口から入ります🚶‍♀️🚶🏻🦍 🐒 出先から色々確認したり操作できるのが本当に便利‼️ ただ、夫に内緒で🍺買いに行ったのとかバレるのが困りどころです🤣
a______
a______
3LDK | 家族
aruさんの実例写真
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
aru
aru
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
n_m_houseさんの実例写真
1階トイレのドア。 antry_parts_and_supply のレクタングル表示錠とドアノブがドアの塗装に合ってとてもいい感じ♡ 中の様子はミラーを付けたら再度uÜPします。
1階トイレのドア。 antry_parts_and_supply のレクタングル表示錠とドアノブがドアの塗装に合ってとてもいい感じ♡ 中の様子はミラーを付けたら再度uÜPします。
n_m_house
n_m_house
家族
adamoさんの実例写真
☆③手ぶら解錠 その名の通り鍵を使わず、ドアに近づくだけで自動で解錠してくれます ★今回モニターに応募させて頂いた最大の理由がこの機能でした。 我が家は電子錠なので元々鍵を回す作業は無いのですが、それでもカードキーを取り出して、取っ手にかざさなくてはいけないので、両手が塞がっている時や、大荷物を抱えている時は結構大変でした。 口コミでこの手ぶら解錠の感度がイマイチ…というものも見受けられていたので正直そこまで期待せず望んだのですが、我が家の場合は期待以上でした! 写真ではイマイチ距離感が伝わりませんが、大体ドアより1.5m手前辺りで解錠音が鳴ります。 最初の数回はドアに到着して5秒から10秒くらい待ち時間があったのですが、それ以降はほぼストレス無く解錠されています。 wifiの環境やBluetoothとのペアリングの影響などでうまく機能しない場合もあるようなのであくまで我が家での状況にはなります。 私が理想にしていたのが、車のキーレス機能でした。鍵を所持していればタッチで解錠が出来ますよね。でも、bitlock MINIはそれを超えましたね。だってタッチの必要も無いのですから!! 続く
☆③手ぶら解錠 その名の通り鍵を使わず、ドアに近づくだけで自動で解錠してくれます ★今回モニターに応募させて頂いた最大の理由がこの機能でした。 我が家は電子錠なので元々鍵を回す作業は無いのですが、それでもカードキーを取り出して、取っ手にかざさなくてはいけないので、両手が塞がっている時や、大荷物を抱えている時は結構大変でした。 口コミでこの手ぶら解錠の感度がイマイチ…というものも見受けられていたので正直そこまで期待せず望んだのですが、我が家の場合は期待以上でした! 写真ではイマイチ距離感が伝わりませんが、大体ドアより1.5m手前辺りで解錠音が鳴ります。 最初の数回はドアに到着して5秒から10秒くらい待ち時間があったのですが、それ以降はほぼストレス無く解錠されています。 wifiの環境やBluetoothとのペアリングの影響などでうまく機能しない場合もあるようなのであくまで我が家での状況にはなります。 私が理想にしていたのが、車のキーレス機能でした。鍵を所持していればタッチで解錠が出来ますよね。でも、bitlock MINIはそれを超えましたね。だってタッチの必要も無いのですから!! 続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
sachi0710さんの実例写真
賃貸だけどセサミでオートロックに。 抱っこ魔の息子抱えたまま解錠できて鍵出さなくて良くなったのはすごい快適。アプリの更新やらでたまに反応しないのが残念だけど概ね満足!
賃貸だけどセサミでオートロックに。 抱っこ魔の息子抱えたまま解錠できて鍵出さなくて良くなったのはすごい快適。アプリの更新やらでたまに反応しないのが残念だけど概ね満足!
sachi0710
sachi0710
2DK | 家族
Ayaさんの実例写真
「bitlock MINI」 届きました〜っ✧ こちらは、おうちの玄関扉がスマートキーになる優れもの🧚🏻‍♀️ 我が家は、カードキーなので両手いっぱいに買い物した時はバッグの中からカードを取り出して解錠するのが大変💦 bitlock MINIを取り付けて専用のアプリを入れれば、玄関扉に近づくだけで解錠できちゃうという…🥺 期待大です💓
「bitlock MINI」 届きました〜っ✧ こちらは、おうちの玄関扉がスマートキーになる優れもの🧚🏻‍♀️ 我が家は、カードキーなので両手いっぱいに買い物した時はバッグの中からカードを取り出して解錠するのが大変💦 bitlock MINIを取り付けて専用のアプリを入れれば、玄関扉に近づくだけで解錠できちゃうという…🥺 期待大です💓
Aya
Aya
家族
usameguさんの実例写真
中古マンションの我が家 後付けで玄関の鍵を スマートロックにしました🙌 玄関ドアの前に立つと自動で解錠 出かける時もオートロック 1年以上使ってますが本当に便利😍 ブログで詳しく紹介しています https://www.usamegu.com
中古マンションの我が家 後付けで玄関の鍵を スマートロックにしました🙌 玄関ドアの前に立つと自動で解錠 出かける時もオートロック 1年以上使ってますが本当に便利😍 ブログで詳しく紹介しています https://www.usamegu.com
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
お久しぶりの投稿です 忙しくないのに忙しくしていました ヒマなはずなのに! なぜか時間がなーい🌀 みなさんの投稿もちゃんと見られてなくて、投稿もサボってたのに、ちゃっかりモニター応募だけしていました🤪 bitlock MINI当選しました♡ モニター投稿お付き合いください♡ bitlock MINIに出来る事は、 「オートロック」 「手ぶら解錠」 「解錠・施錠履歴確認」 「合カギシェア」 だそうです。 サブスク型なので1年間分のモニターということですが、すでにこの便利機能に慣れてしまったので継続する可能性大です〜!
お久しぶりの投稿です 忙しくないのに忙しくしていました ヒマなはずなのに! なぜか時間がなーい🌀 みなさんの投稿もちゃんと見られてなくて、投稿もサボってたのに、ちゃっかりモニター応募だけしていました🤪 bitlock MINI当選しました♡ モニター投稿お付き合いください♡ bitlock MINIに出来る事は、 「オートロック」 「手ぶら解錠」 「解錠・施錠履歴確認」 「合カギシェア」 だそうです。 サブスク型なので1年間分のモニターということですが、すでにこの便利機能に慣れてしまったので継続する可能性大です〜!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
玄関に棚付けてもらいましたヾ(●´∇`●)ノ
玄関に棚付けてもらいましたヾ(●´∇`●)ノ
daimana
daimana
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
¥58,801
玄関内にあるガレージへの ドアに キー一式を掛けています。 新手の車盗難に備えて 微弱電波遮断ポーチなる物を 買ったけれど、嵩張るわぁ! そのキーの内臓電池が 何だか弱くなってきているようなので、これからディーラーさんに 行ってセットアップして 貰う事にしました。 (スペアキーも持参せよ、とのこと) この頃の車、電子制御の ハードル高いですね。
玄関内にあるガレージへの ドアに キー一式を掛けています。 新手の車盗難に備えて 微弱電波遮断ポーチなる物を 買ったけれど、嵩張るわぁ! そのキーの内臓電池が 何だか弱くなってきているようなので、これからディーラーさんに 行ってセットアップして 貰う事にしました。 (スペアキーも持参せよ、とのこと) この頃の車、電子制御の ハードル高いですね。
bonobono54
bonobono54
家族
snoopyさんの実例写真
連投すみません🤦‍♀️ ちなみに玄関🚪横にはこのボタンがつきます。 これ押せば空けれます。 で、勝手にまた自動で閉まる。 もちろん手動でも開けれます✨ そして人が入って来たらセンサー反応でお店かのような音が家中に響きます。 常に閉めてるんで勝手に人が入って来る事はないけど😂 ダサいしやかましいからそれは切ってます😅🤣 そしてこれ取付た業者。 場所が悪い😪 背が低い私には背伸びしてやっと届く場所😑 毎回腕つるわ😑
連投すみません🤦‍♀️ ちなみに玄関🚪横にはこのボタンがつきます。 これ押せば空けれます。 で、勝手にまた自動で閉まる。 もちろん手動でも開けれます✨ そして人が入って来たらセンサー反応でお店かのような音が家中に響きます。 常に閉めてるんで勝手に人が入って来る事はないけど😂 ダサいしやかましいからそれは切ってます😅🤣 そしてこれ取付た業者。 場所が悪い😪 背が低い私には背伸びしてやっと届く場所😑 毎回腕つるわ😑
snoopy
snoopy
家族
momo_sanさんの実例写真
bitlock MINI モニター 我が家の場合、サイドから見たら厚み6.5cm程、 見た目がスッキリしているし 取っ手を握っても手に当たらないので全く問題ありません (鍵の形状により高さを調節し取り付けます) 手ぶら解錠にしているとモードが有効になった時点で"いってらっしゃい" 設定距離まで戻り解錠になったら"おかえりなさい"と待ち受けに通知がくるので外出先でも安心です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
bitlock MINI モニター 我が家の場合、サイドから見たら厚み6.5cm程、 見た目がスッキリしているし 取っ手を握っても手に当たらないので全く問題ありません (鍵の形状により高さを調節し取り付けます) 手ぶら解錠にしているとモードが有効になった時点で"いってらっしゃい" 設定距離まで戻り解錠になったら"おかえりなさい"と待ち受けに通知がくるので外出先でも安心です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
momo_san
momo_san
家族
Kobamiさんの実例写真
電気鍵。便利。ハブは元々持ってたremoさん。
電気鍵。便利。ハブは元々持ってたremoさん。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
T.Kさんの実例写真
スマートロックを利用して鍵を使わない生活はとても楽になりました。 マスクホルダーとセンサーLEDライトも非常に便利です。 スマートロック:SESAME3 マスクホルダー:山崎実業 LEDライト:Anker
スマートロックを利用して鍵を使わない生活はとても楽になりました。 マスクホルダーとセンサーLEDライトも非常に便利です。 スマートロック:SESAME3 マスクホルダー:山崎実業 LEDライト:Anker
T.K
T.K
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

錠が気になるあなたにおすすめ

錠の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

979枚の部屋写真から48枚をセレクト
miyaさんの実例写真
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
miya
miya
家族
hemukoさんの実例写真
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
キッチンボードのスライドドアを猫が開けてしまうので、ワンタッチシマリという補助錠を付けてます。 ストッパーのお陰で、猫が前足でドアを開けることはできなくなりました。 扉に傷が付くのを防ぐため、100均のすきまテープを小さく切って貼ってます。
hemuko
hemuko
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
昨日のチャイルドロック(両面サムターン錠)はこんな感じで元々のドアを加工してもらいました♪ 昨日の写真⏬ https://roomclip.jp/photo/beUi
rumi
rumi
家族
Nusaさんの実例写真
お気に入り家電SESAMI mini。スマートロックです。 鍵を出さなくてもスマホで上下いっぺんに開け閉めできて便利です。帰ってきたときはオート解錠してくれます。 ウィイイーンカシャ×2、気持ちいい笑 まだインターネットが来ていないのでBluetoothのみですが、wi-fiを繋げたらIFTTTで色んな設定もできるみたいなんで、たのしみ。
お気に入り家電SESAMI mini。スマートロックです。 鍵を出さなくてもスマホで上下いっぺんに開け閉めできて便利です。帰ってきたときはオート解錠してくれます。 ウィイイーンカシャ×2、気持ちいい笑 まだインターネットが来ていないのでBluetoothのみですが、wi-fiを繋げたらIFTTTで色んな設定もできるみたいなんで、たのしみ。
Nusa
Nusa
1LDK | 一人暮らし
Junk_sweet_Garden_teftefさんの実例写真
トイレ&シャワールームの表示錠。 社員&お客様用おトイレなので、入室が分かるように。 シャワーは農業ビニールハウスなどで作業する従業員の為に^^
トイレ&シャワールームの表示錠。 社員&お客様用おトイレなので、入室が分かるように。 シャワーは農業ビニールハウスなどで作業する従業員の為に^^
Junk_sweet_Garden_teftef
Junk_sweet_Garden_teftef
家族
atsu-sunさんの実例写真
マイナスネジのほうがよいかも(*_*)
マイナスネジのほうがよいかも(*_*)
atsu-sun
atsu-sun
4LDK | 家族
zonoさんの実例写真
我が家の防犯対策 ドアの内側に貼り付けて簡単に取り付けられる2重ロックです。 開け閉めはワンタッチで簡単にできるし、子供は届かない位置にあるので、子供のベランダからの落下防止にもなるかなと思い購入しました。 貼り付ける部分の素材にも左右されるかと思いますが、個人的には結構頑丈でコスパ良いかと思います。
我が家の防犯対策 ドアの内側に貼り付けて簡単に取り付けられる2重ロックです。 開け閉めはワンタッチで簡単にできるし、子供は届かない位置にあるので、子供のベランダからの落下防止にもなるかなと思い購入しました。 貼り付ける部分の素材にも左右されるかと思いますが、個人的には結構頑丈でコスパ良いかと思います。
zono
zono
2LDK | 家族
TAKUMIさんの実例写真
玄関レバーハンドル交換後
玄関レバーハンドル交換後
TAKUMI
TAKUMI
3LDK | 家族
___landonlyさんの実例写真
1Fトイレ
1Fトイレ
___landonly
___landonly
3LDK | 家族
LIXILstore_byLIXILさんの実例写真
玄関のドアに後付けできる電気錠「後付けオートロックES」はいかが? ドライバー1本で簡単に取り付けできて、つけたその日からお家の玄関ドアがオートロックになっちゃう優れも♪ スマホでの面倒な操作もいらないので、デジタル機器がちょっと苦手・・・という方でも安心です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_autlock_es ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_es_all
玄関のドアに後付けできる電気錠「後付けオートロックES」はいかが? ドライバー1本で簡単に取り付けできて、つけたその日からお家の玄関ドアがオートロックになっちゃう優れも♪ スマホでの面倒な操作もいらないので、デジタル機器がちょっと苦手・・・という方でも安心です。 詳しくはこちら https://s.lixil.com/roomclip_autlock_es ご購入はこちら https://s.lixil.com/roomclip_es_all
LIXILstore_byLIXIL
LIXILstore_byLIXIL
a______さんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテムは 【Switch Bot】 開き戸用ですが、わが家は引き戸🚪 夫がホームセンターで金具を買って取り付け⚒️ そもそもこれを取り付けることになったのは建築屋さんが🚪の発注ミスってしまったからですが、📱で一括管理できるので結果オーライ🙆‍♀️ 指紋で❌なら暗証番号 暗証番号でも❌ならカード それでも❌なら 🔑で勝手口から入ります🚶‍♀️🚶🏻🦍 🐒 出先から色々確認したり操作できるのが本当に便利‼️ ただ、夫に内緒で🍺買いに行ったのとかバレるのが困りどころです🤣
わが家の便利すぎるアイテムは 【Switch Bot】 開き戸用ですが、わが家は引き戸🚪 夫がホームセンターで金具を買って取り付け⚒️ そもそもこれを取り付けることになったのは建築屋さんが🚪の発注ミスってしまったからですが、📱で一括管理できるので結果オーライ🙆‍♀️ 指紋で❌なら暗証番号 暗証番号でも❌ならカード それでも❌なら 🔑で勝手口から入ります🚶‍♀️🚶🏻🦍 🐒 出先から色々確認したり操作できるのが本当に便利‼️ ただ、夫に内緒で🍺買いに行ったのとかバレるのが困りどころです🤣
a______
a______
3LDK | 家族
aruさんの実例写真
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
猫の為の安全対策です。 網戸に貼るだけワンタッチシマリ(^^) 安いし、これがあると万一風で開いてもストッパーになりここで止まります。 外からも網戸を開けられないので簡易錠にも!
aru
aru
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
今朝はトリプルパンチです 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 土曜日だったでしょうか 玄関の電子錠防犯アラームが鳴るんですよ 玄関ドアを開けるたびに鳴る 接触不良かなぁ 電池はこないだ替えたばかりやし 土日、メーカーに電話をかけるも 留守電みたいなる 365日24時間対応やのによ〜 仕方がないので、 鳴るたびに電池を1個取り出し そうするとアラームは止まるので ドアを閉めて電池を入れて施錠 自動から手動にチェンジ このアラーム音が、まぁ〜けたたましい そらそうだよね、防犯アラームやもん でも、近所迷惑になるレベル すぐに電池抜き取る←もーーー 《 pic② 》 今日は9時回ってから片っ端から電話 まずはメーカーに電話、そして留守電 『緊急の時は名前と電話番号と内容を』 とのことで、とりあえず入れる このご時世、個人情報をペラペラと 留守電に入れるの躊躇うけど仕方ない カギ110番とか、地元の鍵屋さんとか、 あえなく撃沈、全滅‥ そしたら、知らない番号から通知あり かけ直す←これも怖いけどね〜仕方ない 相手は東京のメーカー 優しい声のおじさんが、 丁寧に話を聞いてくれました そして、結果として、 取り替えたほうがええよ、と。←ざっくり ☎︎ 今は新しいモデルになっていること、 ☎︎ 修理はできるけど、  九州には修理できるところがないので  本体ごと自分たちで外して  東京まで送ってもらうようになること ☎︎ その間は鍵がない状態になること ☎︎ 修理代は8,000〜10,000円ほど いや実はね、 マンションエントランスのオートロック これを付け替える案が出ていて、 それと同時にマンション全戸の玄関キー 全部取り替えようってことで この11月に総会で決を取るんですよね どうなるかは分からないけど、 もし取り替えることになれば 今回鍵替えてもまた替えることになる 工事施工を考えて今から6ヶ月くらいかな その間、保てばいいやと思っての問い合わせ やったんですけどね〜 この決のことがなければもうとっくに、 普通の鍵穴のものに替えて、 スマートロック取り付けるとこやったんです うん、ただちに鍵穴のものに替えよう 随時、相方に報告してましたけど、 もう一任されたので←いつもこういう役回り さっさと地元のカギ110番に電話 手配しました ☺︎ 玄関の鍵についてのお悩み 皆さんにいろいろ聞こう思てたら、 あまり猶予がなかった、というオチ こんなこともあるよ、あったよ、の 何かのご参考になれば←なるの? 《 pic③ 》 大雨がハンパないのです 今朝はスマホの緊急速報鳴る中、 相方を会社へ送りました ワイパーフル回転、雨で視界真っ白 そう、相方はこういう時こそ 忙しくなる職業 たぶん今日の帰りは遅くなります さっき、鍵のことで電話したら 折り返しが来て、 3分ほど話ができましたが 10分置きくらいで電話がかかってきていて 誤報対応に追われているそうな で、例のごとく 兄弟の学校からの連絡が遅い いやもうこれ、登校できんでしょ! 連絡待たずに相方だけ送ってる道中で やっと連絡来た! 【全市一斉繰り下げ登校、10時半】 嘘じゃろ!これ、登校さすの?! 車走らせてるこの道端、冠水していて ジャバジャバですけど?! 歩道、長靴でも濡れますけど?! あかん、これ、休ませよう 相方送って帰宅して、 連絡アプリ入れよう思った9時前に 【うちの校区は休校にします】 おっそーーーー!! 当たり前じゃろーーー!! ⚫︎ 例のあの学校近くの川が  水位が橋の下まで到達していること ⚫︎ マンホールが浮くなど各場所で水が  溢れていること ⚫︎ 今後、雨が小康状態になっても  川の水位が戻らない状況も考えられる 改めて校区を巡回した結果の判断だそうです 学校よ、しっかりしてくれ なんでそこまでして登校させたがるの?って 不信感しかなかったよ 命より大事な授業なんて、あんの? 授業数足りんとか、そういうこと? 命あってのもんじゃろがい! ☺︎ それから、トリプルと言いましたけど、 鍵、そして大雨の休校に続き 最後の3個目は、、 次男が昨夜、高熱出しました 男三人で寝ていたところ、 誰か起きてきた 相方や 相方「コシ子、次男、熱出た、高い、9度」 わ、マジか 長男起こしてこっち(二段ベッド)に 寝かそ 相方「アイスノンと冷えピタするね」 うん、私も行くよ 長男、ごめん、あっちで寝ちゃらん? 次男が熱が出てさ 長男「ん〜?‥いいよ〜」 ごめんね 長男「いいよ、大丈夫、   かあかのせいでも、とうとのせいでも   次男のせいでもないよ」 真夜中に叩き起こされたのにこの優しさ ありがとう 次男は膝の関節が痛いと シクシク泣いとりました 氷を入れた袋をタオルで巻いて当てて 相方が朝まで次男を抱きしめて寝ました 朝になっても8度台〜 朝9時になって かかりつけが開くと同時に電話 「予約取れます、取れますよ、でも、、  この大雨の中、来れます?」 そうなんですよね 「もし次男くんが  もう少し大丈夫そうなら  午後落ち着きそうな時間帯に  予約入れましょうか」 今のところは大丈夫そうなので それでお願いします この次男の電話を済ませてから、 鍵の電話をしまくっていた私です ☆ 長く長く長くなったコメント 読んでくださってありがとうございます とりあえず 雨は小康状態に、 次男はスヤスヤ寝ていて、 鍵は明日見積もり→工事予定 鍵、今日午後来てくれるってことだったけど 次男の病院と丸かぶりするので 明日朝イチ来てもらうことにしました もう昼だ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
n_m_houseさんの実例写真
1階トイレのドア。 antry_parts_and_supply のレクタングル表示錠とドアノブがドアの塗装に合ってとてもいい感じ♡ 中の様子はミラーを付けたら再度uÜPします。
1階トイレのドア。 antry_parts_and_supply のレクタングル表示錠とドアノブがドアの塗装に合ってとてもいい感じ♡ 中の様子はミラーを付けたら再度uÜPします。
n_m_house
n_m_house
家族
adamoさんの実例写真
☆③手ぶら解錠 その名の通り鍵を使わず、ドアに近づくだけで自動で解錠してくれます ★今回モニターに応募させて頂いた最大の理由がこの機能でした。 我が家は電子錠なので元々鍵を回す作業は無いのですが、それでもカードキーを取り出して、取っ手にかざさなくてはいけないので、両手が塞がっている時や、大荷物を抱えている時は結構大変でした。 口コミでこの手ぶら解錠の感度がイマイチ…というものも見受けられていたので正直そこまで期待せず望んだのですが、我が家の場合は期待以上でした! 写真ではイマイチ距離感が伝わりませんが、大体ドアより1.5m手前辺りで解錠音が鳴ります。 最初の数回はドアに到着して5秒から10秒くらい待ち時間があったのですが、それ以降はほぼストレス無く解錠されています。 wifiの環境やBluetoothとのペアリングの影響などでうまく機能しない場合もあるようなのであくまで我が家での状況にはなります。 私が理想にしていたのが、車のキーレス機能でした。鍵を所持していればタッチで解錠が出来ますよね。でも、bitlock MINIはそれを超えましたね。だってタッチの必要も無いのですから!! 続く
☆③手ぶら解錠 その名の通り鍵を使わず、ドアに近づくだけで自動で解錠してくれます ★今回モニターに応募させて頂いた最大の理由がこの機能でした。 我が家は電子錠なので元々鍵を回す作業は無いのですが、それでもカードキーを取り出して、取っ手にかざさなくてはいけないので、両手が塞がっている時や、大荷物を抱えている時は結構大変でした。 口コミでこの手ぶら解錠の感度がイマイチ…というものも見受けられていたので正直そこまで期待せず望んだのですが、我が家の場合は期待以上でした! 写真ではイマイチ距離感が伝わりませんが、大体ドアより1.5m手前辺りで解錠音が鳴ります。 最初の数回はドアに到着して5秒から10秒くらい待ち時間があったのですが、それ以降はほぼストレス無く解錠されています。 wifiの環境やBluetoothとのペアリングの影響などでうまく機能しない場合もあるようなのであくまで我が家での状況にはなります。 私が理想にしていたのが、車のキーレス機能でした。鍵を所持していればタッチで解錠が出来ますよね。でも、bitlock MINIはそれを超えましたね。だってタッチの必要も無いのですから!! 続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
sachi0710さんの実例写真
賃貸だけどセサミでオートロックに。 抱っこ魔の息子抱えたまま解錠できて鍵出さなくて良くなったのはすごい快適。アプリの更新やらでたまに反応しないのが残念だけど概ね満足!
賃貸だけどセサミでオートロックに。 抱っこ魔の息子抱えたまま解錠できて鍵出さなくて良くなったのはすごい快適。アプリの更新やらでたまに反応しないのが残念だけど概ね満足!
sachi0710
sachi0710
2DK | 家族
Ayaさんの実例写真
「bitlock MINI」 届きました〜っ✧ こちらは、おうちの玄関扉がスマートキーになる優れもの🧚🏻‍♀️ 我が家は、カードキーなので両手いっぱいに買い物した時はバッグの中からカードを取り出して解錠するのが大変💦 bitlock MINIを取り付けて専用のアプリを入れれば、玄関扉に近づくだけで解錠できちゃうという…🥺 期待大です💓
「bitlock MINI」 届きました〜っ✧ こちらは、おうちの玄関扉がスマートキーになる優れもの🧚🏻‍♀️ 我が家は、カードキーなので両手いっぱいに買い物した時はバッグの中からカードを取り出して解錠するのが大変💦 bitlock MINIを取り付けて専用のアプリを入れれば、玄関扉に近づくだけで解錠できちゃうという…🥺 期待大です💓
Aya
Aya
家族
usameguさんの実例写真
中古マンションの我が家 後付けで玄関の鍵を スマートロックにしました🙌 玄関ドアの前に立つと自動で解錠 出かける時もオートロック 1年以上使ってますが本当に便利😍 ブログで詳しく紹介しています https://www.usamegu.com
中古マンションの我が家 後付けで玄関の鍵を スマートロックにしました🙌 玄関ドアの前に立つと自動で解錠 出かける時もオートロック 1年以上使ってますが本当に便利😍 ブログで詳しく紹介しています https://www.usamegu.com
usamegu
usamegu
3LDK | 家族
MIPORINNさんの実例写真
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
我が家の「結局これだった!」 一年近く愛用中♡ SwithBot  スイッチボット 後付のドア施錠ロックシステム☆★ スマートロック キーパット(指紋認証パット) 最初にドアに付ける予定でしたが ドアがど偉い値段で諦め、、 後でこれを見つけて後付しました スマホで管理出来て 指紋認証すれば タッチするだけで鍵があーーく✨✨ めっちゃ楽★☆です♪♪ もうこれなしではいられん🤣 2枚目が裏側です
MIPORINN
MIPORINN
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
お久しぶりの投稿です 忙しくないのに忙しくしていました ヒマなはずなのに! なぜか時間がなーい🌀 みなさんの投稿もちゃんと見られてなくて、投稿もサボってたのに、ちゃっかりモニター応募だけしていました🤪 bitlock MINI当選しました♡ モニター投稿お付き合いください♡ bitlock MINIに出来る事は、 「オートロック」 「手ぶら解錠」 「解錠・施錠履歴確認」 「合カギシェア」 だそうです。 サブスク型なので1年間分のモニターということですが、すでにこの便利機能に慣れてしまったので継続する可能性大です〜!
お久しぶりの投稿です 忙しくないのに忙しくしていました ヒマなはずなのに! なぜか時間がなーい🌀 みなさんの投稿もちゃんと見られてなくて、投稿もサボってたのに、ちゃっかりモニター応募だけしていました🤪 bitlock MINI当選しました♡ モニター投稿お付き合いください♡ bitlock MINIに出来る事は、 「オートロック」 「手ぶら解錠」 「解錠・施錠履歴確認」 「合カギシェア」 だそうです。 サブスク型なので1年間分のモニターということですが、すでにこの便利機能に慣れてしまったので継続する可能性大です〜!
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
玄関に棚付けてもらいましたヾ(●´∇`●)ノ
玄関に棚付けてもらいましたヾ(●´∇`●)ノ
daimana
daimana
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
¥58,801
玄関内にあるガレージへの ドアに キー一式を掛けています。 新手の車盗難に備えて 微弱電波遮断ポーチなる物を 買ったけれど、嵩張るわぁ! そのキーの内臓電池が 何だか弱くなってきているようなので、これからディーラーさんに 行ってセットアップして 貰う事にしました。 (スペアキーも持参せよ、とのこと) この頃の車、電子制御の ハードル高いですね。
玄関内にあるガレージへの ドアに キー一式を掛けています。 新手の車盗難に備えて 微弱電波遮断ポーチなる物を 買ったけれど、嵩張るわぁ! そのキーの内臓電池が 何だか弱くなってきているようなので、これからディーラーさんに 行ってセットアップして 貰う事にしました。 (スペアキーも持参せよ、とのこと) この頃の車、電子制御の ハードル高いですね。
bonobono54
bonobono54
家族
snoopyさんの実例写真
連投すみません🤦‍♀️ ちなみに玄関🚪横にはこのボタンがつきます。 これ押せば空けれます。 で、勝手にまた自動で閉まる。 もちろん手動でも開けれます✨ そして人が入って来たらセンサー反応でお店かのような音が家中に響きます。 常に閉めてるんで勝手に人が入って来る事はないけど😂 ダサいしやかましいからそれは切ってます😅🤣 そしてこれ取付た業者。 場所が悪い😪 背が低い私には背伸びしてやっと届く場所😑 毎回腕つるわ😑
連投すみません🤦‍♀️ ちなみに玄関🚪横にはこのボタンがつきます。 これ押せば空けれます。 で、勝手にまた自動で閉まる。 もちろん手動でも開けれます✨ そして人が入って来たらセンサー反応でお店かのような音が家中に響きます。 常に閉めてるんで勝手に人が入って来る事はないけど😂 ダサいしやかましいからそれは切ってます😅🤣 そしてこれ取付た業者。 場所が悪い😪 背が低い私には背伸びしてやっと届く場所😑 毎回腕つるわ😑
snoopy
snoopy
家族
momo_sanさんの実例写真
bitlock MINI モニター 我が家の場合、サイドから見たら厚み6.5cm程、 見た目がスッキリしているし 取っ手を握っても手に当たらないので全く問題ありません (鍵の形状により高さを調節し取り付けます) 手ぶら解錠にしているとモードが有効になった時点で"いってらっしゃい" 設定距離まで戻り解錠になったら"おかえりなさい"と待ち受けに通知がくるので外出先でも安心です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
bitlock MINI モニター 我が家の場合、サイドから見たら厚み6.5cm程、 見た目がスッキリしているし 取っ手を握っても手に当たらないので全く問題ありません (鍵の形状により高さを調節し取り付けます) 手ぶら解錠にしているとモードが有効になった時点で"いってらっしゃい" 設定距離まで戻り解錠になったら"おかえりなさい"と待ち受けに通知がくるので外出先でも安心です₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾✨
momo_san
momo_san
家族
Kobamiさんの実例写真
電気鍵。便利。ハブは元々持ってたremoさん。
電気鍵。便利。ハブは元々持ってたremoさん。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
T.Kさんの実例写真
スマートロックを利用して鍵を使わない生活はとても楽になりました。 マスクホルダーとセンサーLEDライトも非常に便利です。 スマートロック:SESAME3 マスクホルダー:山崎実業 LEDライト:Anker
スマートロックを利用して鍵を使わない生活はとても楽になりました。 マスクホルダーとセンサーLEDライトも非常に便利です。 スマートロック:SESAME3 マスクホルダー:山崎実業 LEDライト:Anker
T.K
T.K
1LDK | 一人暮らし
もっと見る

錠が気になるあなたにおすすめ

錠の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ