粘度

86枚の部屋写真から49枚をセレクト
prepreさんの実例写真
ロックタイト接着剤のモニターです😊 我が家の外壁は凹凸があり接着剤という選択肢はなかったですが 今回ノーモアネイル接着剤は高粘度で凹凸面も大丈夫って事で思い切って使ってみました(*´∀`*) 24時間で完全硬化 使った時点で安心感のある接着です。 この接着剤は漆喰の様な少し硬めの剤なので私は両手で押し出しました。口に接着剤がくっつくのでよく拭いてフタをしました。 24時間楽しみです🌿
ロックタイト接着剤のモニターです😊 我が家の外壁は凹凸があり接着剤という選択肢はなかったですが 今回ノーモアネイル接着剤は高粘度で凹凸面も大丈夫って事で思い切って使ってみました(*´∀`*) 24時間で完全硬化 使った時点で安心感のある接着です。 この接着剤は漆喰の様な少し硬めの剤なので私は両手で押し出しました。口に接着剤がくっつくのでよく拭いてフタをしました。 24時間楽しみです🌿
prepre
prepre
3LDK | カップル
kojikojiさんの実例写真
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 今日は大掃除でお風呂オキシ漬けしようかと思ったけど、前からホムセンで気になっていたリンレイの『 ウルトラハードクリーナー』を買ってみたので、早速使ってみたよ〜(о´∀`о) 風呂のイスの黒ずみ汚れがなかなか取れなくて、2年使ったから買い替えようかと思ってたけど、このクリーナー使ったら何分かスプレーして、軽くこするだけで新品同様になってびっくり!!こんなに変化感じたのは初めてかも??今までカビキラー使ってたけど臭いがイヤだし、あまり汚れ取れなかったけど、これは本当に今まで使ったお風呂洗剤で1番黒ずみ水垢汚れが取れますよ〜✨✨ 浴槽も壁もシャワーヘッドもすごく綺麗になりました〜ヾ(*>∀<)ノ゙ いつも、ニトリさんのタオルバーに掛けて水切りできるスポンジ使ってます(*ˊ˘ˋ*)後は天井や壁の拭き取りにもニトリさんのワイパー使ってるよ〜!これもおすすめです(´∀`*)
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 今日は大掃除でお風呂オキシ漬けしようかと思ったけど、前からホムセンで気になっていたリンレイの『 ウルトラハードクリーナー』を買ってみたので、早速使ってみたよ〜(о´∀`о) 風呂のイスの黒ずみ汚れがなかなか取れなくて、2年使ったから買い替えようかと思ってたけど、このクリーナー使ったら何分かスプレーして、軽くこするだけで新品同様になってびっくり!!こんなに変化感じたのは初めてかも??今までカビキラー使ってたけど臭いがイヤだし、あまり汚れ取れなかったけど、これは本当に今まで使ったお風呂洗剤で1番黒ずみ水垢汚れが取れますよ〜✨✨ 浴槽も壁もシャワーヘッドもすごく綺麗になりました〜ヾ(*>∀<)ノ゙ いつも、ニトリさんのタオルバーに掛けて水切りできるスポンジ使ってます(*ˊ˘ˋ*)後は天井や壁の拭き取りにもニトリさんのワイパー使ってるよ〜!これもおすすめです(´∀`*)
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
rkkoさんの実例写真
ダイソーに行ったらハローベアのボールペンがかわいくてお持ち帰りしました(ᵔᴥᵔ)ちょうどこの場所にボールペンが欲しいと思ってて、ついでに歯ブラシスタンドもいっしょに帰っちゃいました♪
ダイソーに行ったらハローベアのボールペンがかわいくてお持ち帰りしました(ᵔᴥᵔ)ちょうどこの場所にボールペンが欲しいと思ってて、ついでに歯ブラシスタンドもいっしょに帰っちゃいました♪
rkko
rkko
家族
uraraさんの実例写真
以前作ったカルトナージュの鏡ですが、鉄のチャームを付けたかったのですが、鉄は、ツルツルしていてグルーガンでは、すぐに剥がれてしまい上手く接着することが出来ずに断念していました😢 今回、ロックタイト接着剤を頂けたので、鉄が接着出来る接着剤で付けてみました❤️ 高粘度なので、しっかり着ける事が出来て凄く嬉しいです♪ 凄いぞ!ロックタイト接着剤‼️
以前作ったカルトナージュの鏡ですが、鉄のチャームを付けたかったのですが、鉄は、ツルツルしていてグルーガンでは、すぐに剥がれてしまい上手く接着することが出来ずに断念していました😢 今回、ロックタイト接着剤を頂けたので、鉄が接着出来る接着剤で付けてみました❤️ 高粘度なので、しっかり着ける事が出来て凄く嬉しいです♪ 凄いぞ!ロックタイト接着剤‼️
urara
urara
家族
miyaさんの実例写真
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
miya
miya
家族
H.Tさんの実例写真
ルームクリップマグに掲載していただきました(^O^) https://roomclip.jp/mag/archives/59300/ ライターのMomohana様ありがとうございます♪嬉しいです(о´∀`о) 以前picから少し変わっております。 アタックのワンハンドプッシュが便利すぎて、もう一つ買って柔軟剤を詰め替えました。 粘度が低い液体だとかなり勢いよく飛び出ますが慣れればやっぱり便利ですね。 ラベル剥がすと中身がわからなくなるかと心配してましたが、縦のラインに透けてるので大丈夫でした( ^ω^ ) 詰め替え時期もすぐわかるし、便利便利♪ 以前のpicから変わっております。
ルームクリップマグに掲載していただきました(^O^) https://roomclip.jp/mag/archives/59300/ ライターのMomohana様ありがとうございます♪嬉しいです(о´∀`о) 以前picから少し変わっております。 アタックのワンハンドプッシュが便利すぎて、もう一つ買って柔軟剤を詰め替えました。 粘度が低い液体だとかなり勢いよく飛び出ますが慣れればやっぱり便利ですね。 ラベル剥がすと中身がわからなくなるかと心配してましたが、縦のラインに透けてるので大丈夫でした( ^ω^ ) 詰め替え時期もすぐわかるし、便利便利♪ 以前のpicから変わっております。
H.T
H.T
2DK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
サンポール モニター投稿 ふち裏のbeforeは見せられないけど💦 after見てください!黒ずみもキレイに取れました! 他のモニターさんがされているように液をかけてからしばらく放置してから擦りました。 液は粘度は少ないので、その場に留まってくれない感じに思います。それなのに、やっぱり直接汚れにかけることができるからなのか? 匂いは…私は苦手💧
サンポール モニター投稿 ふち裏のbeforeは見せられないけど💦 after見てください!黒ずみもキレイに取れました! 他のモニターさんがされているように液をかけてからしばらく放置してから擦りました。 液は粘度は少ないので、その場に留まってくれない感じに思います。それなのに、やっぱり直接汚れにかけることができるからなのか? 匂いは…私は苦手💧
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
DAISOのメタリックペイントを使って、3COINSの組み立て飛行機✈️をリメイク。 手前がDAISOのメタリックペイント、奥がターナーのアイアンペイントでペイントしたものです。 DAISOのメタリックペイントとターナーのアイアンペイントの違いをいくつか。 まず塗料の見た目がDAISOのメタリックペイントの方がどの色もかなり明るいトーンでサラッと薄い感じ。 スポンジ🧽でポンポン塗ってみると粘度の違いも明らかで、DAISOのメタリックペイントの方は粘度はかなり少なく色の乗りも薄いので2度塗りが必須でした。 使用感は圧倒的にターナーの勝利。 ターナーメタリックペイントはマットな仕上がりなのに対して、DAISOのメタリックペイントは商品名がメタリックだけあってメタリック感(キラキラ)が強いです。 これは好みによるかと思いますが、個人的にはマットな仕上がりのターナーのアイアンペイントの方が好き。 DAISOのメタリックペイントは仕上がりがとても明るいので、薄めたブラックを乗せて少しトーンを抑えたものの、ブラックにもメタリックが入ってるのでね😅 普通の水性のブラックを使えば良かったかな?とも思いましたが、今回はDAISOのメタリックペイントのお試しなので使わず。 ターナーのアイアンペイントは200mlで1485円。一方DAISOのメタリックペイントは100mlで110円。2度塗り必須ではありますが、かなりリーズナブルですよね。 メタリック感が嫌いでなければ十分いい感じに仕上げることは可能なので、安価で楽しむには良い商品かと思います。 以前ターナーのアイアンペイントでリメイクした時とちょっと違うデコパーツでアレンジ。星好きなので、ボディと尾翼に星形のラインストーンを。尾翼には丸カンも使用。 ギアパーツも前回とは極力違うものを付けて。 今回DAISOのメタリックペイントが手に入るとは思ってなかったので、全てのパーツの下塗りをターナーのアイアンペイントのアイアンブラックで塗ってしまってました。 この下塗りをDAISOのメタリックブラックでやっていたら、仕上がりも多少違ったのかな?
DAISOのメタリックペイントを使って、3COINSの組み立て飛行機✈️をリメイク。 手前がDAISOのメタリックペイント、奥がターナーのアイアンペイントでペイントしたものです。 DAISOのメタリックペイントとターナーのアイアンペイントの違いをいくつか。 まず塗料の見た目がDAISOのメタリックペイントの方がどの色もかなり明るいトーンでサラッと薄い感じ。 スポンジ🧽でポンポン塗ってみると粘度の違いも明らかで、DAISOのメタリックペイントの方は粘度はかなり少なく色の乗りも薄いので2度塗りが必須でした。 使用感は圧倒的にターナーの勝利。 ターナーメタリックペイントはマットな仕上がりなのに対して、DAISOのメタリックペイントは商品名がメタリックだけあってメタリック感(キラキラ)が強いです。 これは好みによるかと思いますが、個人的にはマットな仕上がりのターナーのアイアンペイントの方が好き。 DAISOのメタリックペイントは仕上がりがとても明るいので、薄めたブラックを乗せて少しトーンを抑えたものの、ブラックにもメタリックが入ってるのでね😅 普通の水性のブラックを使えば良かったかな?とも思いましたが、今回はDAISOのメタリックペイントのお試しなので使わず。 ターナーのアイアンペイントは200mlで1485円。一方DAISOのメタリックペイントは100mlで110円。2度塗り必須ではありますが、かなりリーズナブルですよね。 メタリック感が嫌いでなければ十分いい感じに仕上げることは可能なので、安価で楽しむには良い商品かと思います。 以前ターナーのアイアンペイントでリメイクした時とちょっと違うデコパーツでアレンジ。星好きなので、ボディと尾翼に星形のラインストーンを。尾翼には丸カンも使用。 ギアパーツも前回とは極力違うものを付けて。 今回DAISOのメタリックペイントが手に入るとは思ってなかったので、全てのパーツの下塗りをターナーのアイアンペイントのアイアンブラックで塗ってしまってました。 この下塗りをDAISOのメタリックブラックでやっていたら、仕上がりも多少違ったのかな?
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
flat_house_japanさんの実例写真
いつもと同じお米で炊きましたが、 別品種?と思うくらい美味しい! お米の甘味と、粘度、ふっくら感、ツヤ、 素晴らしいバランスです。 お手入れは釜と内蓋を洗うだけ。 なんと、ジャーの自動洗浄機能もあります! 付属の立つしゃもじもありがたい~!
いつもと同じお米で炊きましたが、 別品種?と思うくらい美味しい! お米の甘味と、粘度、ふっくら感、ツヤ、 素晴らしいバランスです。 お手入れは釜と内蓋を洗うだけ。 なんと、ジャーの自動洗浄機能もあります! 付属の立つしゃもじもありがたい~!
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
nachiさんの実例写真
ポンプで使うにはドロッとしたタイプのトリートメント。 くるくる開けて手で取って片手で閉めるのが大変で。 ユーチューブからのマネっ子ですが、セリアのドレッシングボトルに入れ替えてみました😊 しれっと置いておけばあまり分からない……かもしれない。 1度入れてしまえば後はラクに使えます👍
ポンプで使うにはドロッとしたタイプのトリートメント。 くるくる開けて手で取って片手で閉めるのが大変で。 ユーチューブからのマネっ子ですが、セリアのドレッシングボトルに入れ替えてみました😊 しれっと置いておけばあまり分からない……かもしれない。 1度入れてしまえば後はラクに使えます👍
nachi
nachi
2LDK
lemylemyさんの実例写真
リメイクイベントよう 洗面所に設置のクリップタイプのミニ扇風機 ターナーアイアンペイントでブラック一色に塗り塗り 真冬はいらないと思いきや、湿気がこもりがちの洗面所で以外に回す機会があります😅
リメイクイベントよう 洗面所に設置のクリップタイプのミニ扇風機 ターナーアイアンペイントでブラック一色に塗り塗り 真冬はいらないと思いきや、湿気がこもりがちの洗面所で以外に回す機会があります😅
lemylemy
lemylemy
3LDK | 家族
chouryuさんの実例写真
投稿続きます。🙇🏻‍♀️ アタック抗菌EXラク干しプラスはフローラルの香りがするそうです。 私にとっては匂いがきつすぎず、使い勝手が良いです。 他の液体洗剤に比べ、液体の粘度がそれほどなくサラサラしていました。 誤って液体をこぼしましたが、ベタつかずさっと拭き取れたので掃除は楽でした。
投稿続きます。🙇🏻‍♀️ アタック抗菌EXラク干しプラスはフローラルの香りがするそうです。 私にとっては匂いがきつすぎず、使い勝手が良いです。 他の液体洗剤に比べ、液体の粘度がそれほどなくサラサラしていました。 誤って液体をこぼしましたが、ベタつかずさっと拭き取れたので掃除は楽でした。
chouryu
chouryu
家族
rasutarouさんの実例写真
柿渋チャレンジ途中経過 粘度が全くないので垂れる垂れる。 そして、やっぱり赤みがあるのでネットで検索した結果、鉄釘を入れると黒柿渋になるとの情報ゲット。 ただ今、黒柿渋を育てている最中です。
柿渋チャレンジ途中経過 粘度が全くないので垂れる垂れる。 そして、やっぱり赤みがあるのでネットで検索した結果、鉄釘を入れると黒柿渋になるとの情報ゲット。 ただ今、黒柿渋を育てている最中です。
rasutarou
rasutarou
家族
saganoさんの実例写真
ダイソーの詰め替え容器セット(200円)で旅行セットを作りました。 シャンプー&リンスボトルだけ使い勝手が良くない(内蓋狭すぎ、へこまないボトルなので粘度の高いリンスが出ない、内蓋を外しているせいか液漏れする)ので、セリアで買ったボトルに変えました。 無印ボトルの方がオシャレだったかも知れませんが・・・ハードケースに収まるサイズのボトルを買えたので良かった🥰 ケースの隙間にはミランダのヘアオイルを押しこんで。 今までは旅行の度に化粧品のサンプルを出していましたが、数が揃ってなかったり持っていき忘れたりと結構大変だったんだなァ。 このセットがあると旅行の支度もすぐに終わります。ひとまとめになるので携行性も抜群です。
ダイソーの詰め替え容器セット(200円)で旅行セットを作りました。 シャンプー&リンスボトルだけ使い勝手が良くない(内蓋狭すぎ、へこまないボトルなので粘度の高いリンスが出ない、内蓋を外しているせいか液漏れする)ので、セリアで買ったボトルに変えました。 無印ボトルの方がオシャレだったかも知れませんが・・・ハードケースに収まるサイズのボトルを買えたので良かった🥰 ケースの隙間にはミランダのヘアオイルを押しこんで。 今までは旅行の度に化粧品のサンプルを出していましたが、数が揃ってなかったり持っていき忘れたりと結構大変だったんだなァ。 このセットがあると旅行の支度もすぐに終わります。ひとまとめになるので携行性も抜群です。
sagano
sagano
4LDK
houenさんの実例写真
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です🎶 使用して2週間経ちました! アパガードプレミオ、アパガードディープケア 共に一般の歯磨剤より粘稠度が高いのでお口の中にとどまる感じがあり ハイドロキシアパタイトが補給され ①きれいに ②なめらかに ③丈夫に この3つの作用が働くのではないかと思いました! 特にアパガードディープケアは就寝前に使用するので 起床時、粘つき感がなく爽快でした😊 前の投稿でミント味とコメントしましたが、ヨーグルトのような風味で 使用後うがいしなくても全然平気なのも良かったです! パール成分〈光沢剤、加水分解コンキオリン液〉の作用で 磨いたあとは歯が光って綺麗に見えます✨ ツルツル感が実感できるので 値段が高め設定なのですが 一度使って見ることをお勧めします\(^^)/ 美白系中心の歯磨きのように白さはすぐに結果がでないかもしれませんが…🤔 本来の白く健康な歯になる為には使い続けることが大事なのだと思います😊 歯ブラシはハンドル🪥がクリスタルで綺麗で清潔感があるデザインが素敵です✨ 2段植毛の段差があるので強く磨くと歯ぐきが軟らかい方は少々痛いかもしれませんね… しかし先細の毛先が歯磨剤を歯と歯の間に送り込むことができて良さそうですよ😊   株式会社サンギ様、ルームクリップ様 今回以前から興味があったアパガード製品をモニターさせていただいて ありがとうございました😊 そして皆様、モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました☺️
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です🎶 使用して2週間経ちました! アパガードプレミオ、アパガードディープケア 共に一般の歯磨剤より粘稠度が高いのでお口の中にとどまる感じがあり ハイドロキシアパタイトが補給され ①きれいに ②なめらかに ③丈夫に この3つの作用が働くのではないかと思いました! 特にアパガードディープケアは就寝前に使用するので 起床時、粘つき感がなく爽快でした😊 前の投稿でミント味とコメントしましたが、ヨーグルトのような風味で 使用後うがいしなくても全然平気なのも良かったです! パール成分〈光沢剤、加水分解コンキオリン液〉の作用で 磨いたあとは歯が光って綺麗に見えます✨ ツルツル感が実感できるので 値段が高め設定なのですが 一度使って見ることをお勧めします\(^^)/ 美白系中心の歯磨きのように白さはすぐに結果がでないかもしれませんが…🤔 本来の白く健康な歯になる為には使い続けることが大事なのだと思います😊 歯ブラシはハンドル🪥がクリスタルで綺麗で清潔感があるデザインが素敵です✨ 2段植毛の段差があるので強く磨くと歯ぐきが軟らかい方は少々痛いかもしれませんね… しかし先細の毛先が歯磨剤を歯と歯の間に送り込むことができて良さそうですよ😊   株式会社サンギ様、ルームクリップ様 今回以前から興味があったアパガード製品をモニターさせていただいて ありがとうございました😊 そして皆様、モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました☺️
houen
houen
家族
fukuさんの実例写真
飾り棚の裸のキューピーさんを粘度と折り紙を使ってリメイクひな人形
飾り棚の裸のキューピーさんを粘度と折り紙を使ってリメイクひな人形
fuku
fuku
家族
shikoku_kenzaiさんの実例写真
先月に募集させていただいたモニター募集ですが、当選された方へ商品の発送が終わり、続々と壁の施工していただいております。どうしても、ローラーと思うとペンキのような液体を想像してしまうので、珪藻土を塗ろうとするとイメージと違うので苦戦されているようです。一般的な塗料と比べて粘りがあるので、ローラーを押し付けて塗るような感覚です。 もし、粘度が高い場合は1缶に対して200ccまでなら、水を加えることが可能です。少しずつ様子を見ながら加えてみてください。
先月に募集させていただいたモニター募集ですが、当選された方へ商品の発送が終わり、続々と壁の施工していただいております。どうしても、ローラーと思うとペンキのような液体を想像してしまうので、珪藻土を塗ろうとするとイメージと違うので苦戦されているようです。一般的な塗料と比べて粘りがあるので、ローラーを押し付けて塗るような感覚です。 もし、粘度が高い場合は1缶に対して200ccまでなら、水を加えることが可能です。少しずつ様子を見ながら加えてみてください。
shikoku_kenzai
shikoku_kenzai
kuropinpinさんの実例写真
クリスマスのカラーは赤、白、ゴールド 引き継ぎお正月も赤白ゴールドにしてみました。 息子が作った紙粘土のねずみさん。 と鏡餅。 100均で購入した造花の松達の花瓶がない為。トイレットペーパーに麻紐を巻きつけて、中に粘度を入れて固定してます。
クリスマスのカラーは赤、白、ゴールド 引き継ぎお正月も赤白ゴールドにしてみました。 息子が作った紙粘土のねずみさん。 と鏡餅。 100均で購入した造花の松達の花瓶がない為。トイレットペーパーに麻紐を巻きつけて、中に粘度を入れて固定してます。
kuropinpin
kuropinpin
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
メソッド ハンドソープ*モニター ピンクグレープフルーツの香りはキッチンで使用中♩.。 フレッシュで爽やかな香りで、洗ってる最中はしっかりと香りますが、手洗い後に残る香りはほのかなので、そのまま料理に入っても邪魔をしないとこがキッチンにもピッタリだと思います✨ ここだけの話… 今まで料理中は食器洗剤で手洗いしてました🙊 キッチンでもハンドソープデビュー❤笑 粘度の高いジェルで、液だれも全くありません♡ 大人ならワンプッシュ、子どもなら半プッシュでOK♪ 最近、部屋を明るく可愛くしたい症候群なんですが、モノトーンのキッチンもピンクのコロッとしたボトルのおかげで可愛く見え気分も明るくなりますヽ(○´ω`)ノ💕 香り、洗浄力、ボトルの形や安定感、価格は🙆✨我が家はリピ決定です‼️ 可愛いー♡キレイ♡だけじゃなくて、地球に優しいエコ洗剤っていうのもポイントで、小さなことだけど"私にもできること"を少しずつやっていけたらなぁと。 自己満だけど、無理のない範囲でちょっといい事したり、ちょっといいものを使うと心も豊かになる気がします😊 他の香りも試したくて、今1番気になってるのがグリーンティ&アロエ💚 近々ポチッとします( ☆∀☆)/ その時はまた勝手にレポートしたいと思います😁 これで、いったんモニター終了します! 選んでいただいたジョンソン株式会社様、RC関係者様、最後までモニターお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました🙇💕
メソッド ハンドソープ*モニター ピンクグレープフルーツの香りはキッチンで使用中♩.。 フレッシュで爽やかな香りで、洗ってる最中はしっかりと香りますが、手洗い後に残る香りはほのかなので、そのまま料理に入っても邪魔をしないとこがキッチンにもピッタリだと思います✨ ここだけの話… 今まで料理中は食器洗剤で手洗いしてました🙊 キッチンでもハンドソープデビュー❤笑 粘度の高いジェルで、液だれも全くありません♡ 大人ならワンプッシュ、子どもなら半プッシュでOK♪ 最近、部屋を明るく可愛くしたい症候群なんですが、モノトーンのキッチンもピンクのコロッとしたボトルのおかげで可愛く見え気分も明るくなりますヽ(○´ω`)ノ💕 香り、洗浄力、ボトルの形や安定感、価格は🙆✨我が家はリピ決定です‼️ 可愛いー♡キレイ♡だけじゃなくて、地球に優しいエコ洗剤っていうのもポイントで、小さなことだけど"私にもできること"を少しずつやっていけたらなぁと。 自己満だけど、無理のない範囲でちょっといい事したり、ちょっといいものを使うと心も豊かになる気がします😊 他の香りも試したくて、今1番気になってるのがグリーンティ&アロエ💚 近々ポチッとします( ☆∀☆)/ その時はまた勝手にレポートしたいと思います😁 これで、いったんモニター終了します! 選んでいただいたジョンソン株式会社様、RC関係者様、最後までモニターお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました🙇💕
miwa
miwa
3LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
長らく、使用していたディスペンサー‥ いつも粘度の高いコンディショナーの残量が少なくなると出てこなくなる😇 プチストレスをなくすため思い切って新調しました✨ 良いお値段するし、口コミには色々な事が書かれているのでドキドキしてますが、今のところ快適に使えています😊 カビやぬめりの心配も以前のものよりは少なくなったような気がします🥰
長らく、使用していたディスペンサー‥ いつも粘度の高いコンディショナーの残量が少なくなると出てこなくなる😇 プチストレスをなくすため思い切って新調しました✨ 良いお値段するし、口コミには色々な事が書かれているのでドキドキしてますが、今のところ快適に使えています😊 カビやぬめりの心配も以前のものよりは少なくなったような気がします🥰
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
nyanyanyahomeさんの実例写真
大掃除というか、彼に任せっきりのズボラ掃除𓏧我らが味方!パイプハイターくん⸝⋆家中どこでもこれ1本𓂃♩
大掃除というか、彼に任せっきりのズボラ掃除𓏧我らが味方!パイプハイターくん⸝⋆家中どこでもこれ1本𓂃♩
nyanyanyahome
nyanyanyahome
3LDK | 家族
mさんの実例写真
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
m
m
2LDK | 家族
OXOさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,300
OXOから「シリコンスタンドバッグ」が新しく発売されました✨ 電子レンジ使用OKなので、食材の下ごしらえにもピッタリ! 電子レンジ調理をした食材をそのまま冷蔵庫で保存できるので、洗い物も増えずに楽ちん。 外にも持ち出せるので、ランチボックス代わりにも使用で来ちゃいます👀 サイズはS、M、Lの3つからお選びいただけます。 Sサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)、ウォーターメロン(赤)M・Lサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)のカラーをご用意しています。 ※電子レンジ使用時は口を完全に開いてください ※電子レンジ使用中に倒れる恐れがあるため、受け皿を使用してください ※加熱後は熱くなるため、本体や蒸気で火傷をしないよう十分注意してください ※油分の多い食品や粘度の高い食品は高温になり耐熱温度を超える恐れがあるため十分注意してください
OXOから「シリコンスタンドバッグ」が新しく発売されました✨ 電子レンジ使用OKなので、食材の下ごしらえにもピッタリ! 電子レンジ調理をした食材をそのまま冷蔵庫で保存できるので、洗い物も増えずに楽ちん。 外にも持ち出せるので、ランチボックス代わりにも使用で来ちゃいます👀 サイズはS、M、Lの3つからお選びいただけます。 Sサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)、ウォーターメロン(赤)M・Lサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)のカラーをご用意しています。 ※電子レンジ使用時は口を完全に開いてください ※電子レンジ使用中に倒れる恐れがあるため、受け皿を使用してください ※加熱後は熱くなるため、本体や蒸気で火傷をしないよう十分注意してください ※油分の多い食品や粘度の高い食品は高温になり耐熱温度を超える恐れがあるため十分注意してください
OXO
OXO
ayachoco.1181さんの実例写真
シルクプラスターのモニター投稿です! 養生テープ、コーキングをして専用プライマーを塗ります! よーくぐるぐるした専用プライマーを コロコロとハケで塗りました。 感想としては、プライマーは粘度が高いのであまり垂れませんでした! とっても塗りやすい💕 超めんどくさがりなので、別容器には入れず💦 100均でも売ってる10cmのスモールサイズのペイントローラーがぴったりなのでおすすめです😆 次はいよいよ本番! 12時間寝かせて置いておいたプラスターの出番です^ ^ しばらく投稿続きます🙏
シルクプラスターのモニター投稿です! 養生テープ、コーキングをして専用プライマーを塗ります! よーくぐるぐるした専用プライマーを コロコロとハケで塗りました。 感想としては、プライマーは粘度が高いのであまり垂れませんでした! とっても塗りやすい💕 超めんどくさがりなので、別容器には入れず💦 100均でも売ってる10cmのスモールサイズのペイントローラーがぴったりなのでおすすめです😆 次はいよいよ本番! 12時間寝かせて置いておいたプラスターの出番です^ ^ しばらく投稿続きます🙏
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
セリアの電球にプリザーブドフラワーでハーバリウムを作ってみました ミネラルオイルが高いので代用でベビーオイル使用(*ov.v)o 粘度が弱く浮いてしまう欠点はありますが これはこれで素敵♡
セリアの電球にプリザーブドフラワーでハーバリウムを作ってみました ミネラルオイルが高いので代用でベビーオイル使用(*ov.v)o 粘度が弱く浮いてしまう欠点はありますが これはこれで素敵♡
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
『スカルプD ボーテ ナチュラスター』のモニターです。 使用して2回目になります。 まず昨日はワックスべとべとの髪にシャンプーをしたので泡立ちがイマイチだな〜と思っていたのに、今日は一転して2プッシュでふわっふわの泡立ちに驚きました‼️ 洗い上がりもスッキリで気持ちいいです♡ 次にトリートメントパック。 こちらはトルコアイスのような粘度がありびっくりしますが、髪と頭皮をマッサージして3分放置後洗い流すとすべすべちゅるんちゅるんの指通りになります‼️ オーガニックシャンプーだから髪に良くても指通りや手触りは期待してなかったので嬉しいです💕 ドライヤーで乾かしてもサラサラで艶が出ていいことずくめ( ´艸`) 使い続けるとどうなるかな〜 毎日のシャンプーが楽しみになりました♪
『スカルプD ボーテ ナチュラスター』のモニターです。 使用して2回目になります。 まず昨日はワックスべとべとの髪にシャンプーをしたので泡立ちがイマイチだな〜と思っていたのに、今日は一転して2プッシュでふわっふわの泡立ちに驚きました‼️ 洗い上がりもスッキリで気持ちいいです♡ 次にトリートメントパック。 こちらはトルコアイスのような粘度がありびっくりしますが、髪と頭皮をマッサージして3分放置後洗い流すとすべすべちゅるんちゅるんの指通りになります‼️ オーガニックシャンプーだから髪に良くても指通りや手触りは期待してなかったので嬉しいです💕 ドライヤーで乾かしてもサラサラで艶が出ていいことずくめ( ´艸`) 使い続けるとどうなるかな〜 毎日のシャンプーが楽しみになりました♪
panda
panda
家族
hasetaさんの実例写真
バスタブトレーをDIYして癒やしグッズと共に設置しました🥰 ついでに一部のボディーソープなどを詰め替えました。右のボトルも入れ替えるもの買ってありますが、そのままで可愛いし粘度が高いから使い切ったら入れ替えにします…♡
バスタブトレーをDIYして癒やしグッズと共に設置しました🥰 ついでに一部のボディーソープなどを詰め替えました。右のボトルも入れ替えるもの買ってありますが、そのままで可愛いし粘度が高いから使い切ったら入れ替えにします…♡
haseta
haseta
3DK
もっと見る

粘度の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

粘度

86枚の部屋写真から49枚をセレクト
prepreさんの実例写真
ロックタイト接着剤のモニターです😊 我が家の外壁は凹凸があり接着剤という選択肢はなかったですが 今回ノーモアネイル接着剤は高粘度で凹凸面も大丈夫って事で思い切って使ってみました(*´∀`*) 24時間で完全硬化 使った時点で安心感のある接着です。 この接着剤は漆喰の様な少し硬めの剤なので私は両手で押し出しました。口に接着剤がくっつくのでよく拭いてフタをしました。 24時間楽しみです🌿
ロックタイト接着剤のモニターです😊 我が家の外壁は凹凸があり接着剤という選択肢はなかったですが 今回ノーモアネイル接着剤は高粘度で凹凸面も大丈夫って事で思い切って使ってみました(*´∀`*) 24時間で完全硬化 使った時点で安心感のある接着です。 この接着剤は漆喰の様な少し硬めの剤なので私は両手で押し出しました。口に接着剤がくっつくのでよく拭いてフタをしました。 24時間楽しみです🌿
prepre
prepre
3LDK | カップル
kojikojiさんの実例写真
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 今日は大掃除でお風呂オキシ漬けしようかと思ったけど、前からホムセンで気になっていたリンレイの『 ウルトラハードクリーナー』を買ってみたので、早速使ってみたよ〜(о´∀`о) 風呂のイスの黒ずみ汚れがなかなか取れなくて、2年使ったから買い替えようかと思ってたけど、このクリーナー使ったら何分かスプレーして、軽くこするだけで新品同様になってびっくり!!こんなに変化感じたのは初めてかも??今までカビキラー使ってたけど臭いがイヤだし、あまり汚れ取れなかったけど、これは本当に今まで使ったお風呂洗剤で1番黒ずみ水垢汚れが取れますよ〜✨✨ 浴槽も壁もシャワーヘッドもすごく綺麗になりました〜ヾ(*>∀<)ノ゙ いつも、ニトリさんのタオルバーに掛けて水切りできるスポンジ使ってます(*ˊ˘ˋ*)後は天井や壁の拭き取りにもニトリさんのワイパー使ってるよ〜!これもおすすめです(´∀`*)
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 今日は大掃除でお風呂オキシ漬けしようかと思ったけど、前からホムセンで気になっていたリンレイの『 ウルトラハードクリーナー』を買ってみたので、早速使ってみたよ〜(о´∀`о) 風呂のイスの黒ずみ汚れがなかなか取れなくて、2年使ったから買い替えようかと思ってたけど、このクリーナー使ったら何分かスプレーして、軽くこするだけで新品同様になってびっくり!!こんなに変化感じたのは初めてかも??今までカビキラー使ってたけど臭いがイヤだし、あまり汚れ取れなかったけど、これは本当に今まで使ったお風呂洗剤で1番黒ずみ水垢汚れが取れますよ〜✨✨ 浴槽も壁もシャワーヘッドもすごく綺麗になりました〜ヾ(*>∀<)ノ゙ いつも、ニトリさんのタオルバーに掛けて水切りできるスポンジ使ってます(*ˊ˘ˋ*)後は天井や壁の拭き取りにもニトリさんのワイパー使ってるよ〜!これもおすすめです(´∀`*)
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
rkkoさんの実例写真
ダイソーに行ったらハローベアのボールペンがかわいくてお持ち帰りしました(ᵔᴥᵔ)ちょうどこの場所にボールペンが欲しいと思ってて、ついでに歯ブラシスタンドもいっしょに帰っちゃいました♪
ダイソーに行ったらハローベアのボールペンがかわいくてお持ち帰りしました(ᵔᴥᵔ)ちょうどこの場所にボールペンが欲しいと思ってて、ついでに歯ブラシスタンドもいっしょに帰っちゃいました♪
rkko
rkko
家族
uraraさんの実例写真
以前作ったカルトナージュの鏡ですが、鉄のチャームを付けたかったのですが、鉄は、ツルツルしていてグルーガンでは、すぐに剥がれてしまい上手く接着することが出来ずに断念していました😢 今回、ロックタイト接着剤を頂けたので、鉄が接着出来る接着剤で付けてみました❤️ 高粘度なので、しっかり着ける事が出来て凄く嬉しいです♪ 凄いぞ!ロックタイト接着剤‼️
以前作ったカルトナージュの鏡ですが、鉄のチャームを付けたかったのですが、鉄は、ツルツルしていてグルーガンでは、すぐに剥がれてしまい上手く接着することが出来ずに断念していました😢 今回、ロックタイト接着剤を頂けたので、鉄が接着出来る接着剤で付けてみました❤️ 高粘度なので、しっかり着ける事が出来て凄く嬉しいです♪ 凄いぞ!ロックタイト接着剤‼️
urara
urara
家族
miyaさんの実例写真
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
ロックタイト接着剤モニター投稿です♪ 我が家の補助錠のキー。 なぜか紐とかキーホルダー通す事ができず、棚の上に置いてましたが,ゴミ捨て等で外に出る度、土間に設置しているシンクの排水口に落としそうになり冷や汗😱💦 セリアのマグネットキーホルダーに、付けたく接着剤でくっつけてみました😀 使用したのはリックタイト エクステリームジェル。半信半疑でしたが、しっかりくっついて引っ張っても取れない👏 テクスチャーも今までの接着剤と違い、粘度が高く垂れなくて使いやすいです♡ シンクにマグネットとくっつける事ができて大満足です♡
miya
miya
家族
H.Tさんの実例写真
ルームクリップマグに掲載していただきました(^O^) https://roomclip.jp/mag/archives/59300/ ライターのMomohana様ありがとうございます♪嬉しいです(о´∀`о) 以前picから少し変わっております。 アタックのワンハンドプッシュが便利すぎて、もう一つ買って柔軟剤を詰め替えました。 粘度が低い液体だとかなり勢いよく飛び出ますが慣れればやっぱり便利ですね。 ラベル剥がすと中身がわからなくなるかと心配してましたが、縦のラインに透けてるので大丈夫でした( ^ω^ ) 詰め替え時期もすぐわかるし、便利便利♪ 以前のpicから変わっております。
ルームクリップマグに掲載していただきました(^O^) https://roomclip.jp/mag/archives/59300/ ライターのMomohana様ありがとうございます♪嬉しいです(о´∀`о) 以前picから少し変わっております。 アタックのワンハンドプッシュが便利すぎて、もう一つ買って柔軟剤を詰め替えました。 粘度が低い液体だとかなり勢いよく飛び出ますが慣れればやっぱり便利ですね。 ラベル剥がすと中身がわからなくなるかと心配してましたが、縦のラインに透けてるので大丈夫でした( ^ω^ ) 詰め替え時期もすぐわかるし、便利便利♪ 以前のpicから変わっております。
H.T
H.T
2DK | 家族
miyumiyuさんの実例写真
サンポール モニター投稿 ふち裏のbeforeは見せられないけど💦 after見てください!黒ずみもキレイに取れました! 他のモニターさんがされているように液をかけてからしばらく放置してから擦りました。 液は粘度は少ないので、その場に留まってくれない感じに思います。それなのに、やっぱり直接汚れにかけることができるからなのか? 匂いは…私は苦手💧
サンポール モニター投稿 ふち裏のbeforeは見せられないけど💦 after見てください!黒ずみもキレイに取れました! 他のモニターさんがされているように液をかけてからしばらく放置してから擦りました。 液は粘度は少ないので、その場に留まってくれない感じに思います。それなのに、やっぱり直接汚れにかけることができるからなのか? 匂いは…私は苦手💧
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
DAISOのメタリックペイントを使って、3COINSの組み立て飛行機✈️をリメイク。 手前がDAISOのメタリックペイント、奥がターナーのアイアンペイントでペイントしたものです。 DAISOのメタリックペイントとターナーのアイアンペイントの違いをいくつか。 まず塗料の見た目がDAISOのメタリックペイントの方がどの色もかなり明るいトーンでサラッと薄い感じ。 スポンジ🧽でポンポン塗ってみると粘度の違いも明らかで、DAISOのメタリックペイントの方は粘度はかなり少なく色の乗りも薄いので2度塗りが必須でした。 使用感は圧倒的にターナーの勝利。 ターナーメタリックペイントはマットな仕上がりなのに対して、DAISOのメタリックペイントは商品名がメタリックだけあってメタリック感(キラキラ)が強いです。 これは好みによるかと思いますが、個人的にはマットな仕上がりのターナーのアイアンペイントの方が好き。 DAISOのメタリックペイントは仕上がりがとても明るいので、薄めたブラックを乗せて少しトーンを抑えたものの、ブラックにもメタリックが入ってるのでね😅 普通の水性のブラックを使えば良かったかな?とも思いましたが、今回はDAISOのメタリックペイントのお試しなので使わず。 ターナーのアイアンペイントは200mlで1485円。一方DAISOのメタリックペイントは100mlで110円。2度塗り必須ではありますが、かなりリーズナブルですよね。 メタリック感が嫌いでなければ十分いい感じに仕上げることは可能なので、安価で楽しむには良い商品かと思います。 以前ターナーのアイアンペイントでリメイクした時とちょっと違うデコパーツでアレンジ。星好きなので、ボディと尾翼に星形のラインストーンを。尾翼には丸カンも使用。 ギアパーツも前回とは極力違うものを付けて。 今回DAISOのメタリックペイントが手に入るとは思ってなかったので、全てのパーツの下塗りをターナーのアイアンペイントのアイアンブラックで塗ってしまってました。 この下塗りをDAISOのメタリックブラックでやっていたら、仕上がりも多少違ったのかな?
DAISOのメタリックペイントを使って、3COINSの組み立て飛行機✈️をリメイク。 手前がDAISOのメタリックペイント、奥がターナーのアイアンペイントでペイントしたものです。 DAISOのメタリックペイントとターナーのアイアンペイントの違いをいくつか。 まず塗料の見た目がDAISOのメタリックペイントの方がどの色もかなり明るいトーンでサラッと薄い感じ。 スポンジ🧽でポンポン塗ってみると粘度の違いも明らかで、DAISOのメタリックペイントの方は粘度はかなり少なく色の乗りも薄いので2度塗りが必須でした。 使用感は圧倒的にターナーの勝利。 ターナーメタリックペイントはマットな仕上がりなのに対して、DAISOのメタリックペイントは商品名がメタリックだけあってメタリック感(キラキラ)が強いです。 これは好みによるかと思いますが、個人的にはマットな仕上がりのターナーのアイアンペイントの方が好き。 DAISOのメタリックペイントは仕上がりがとても明るいので、薄めたブラックを乗せて少しトーンを抑えたものの、ブラックにもメタリックが入ってるのでね😅 普通の水性のブラックを使えば良かったかな?とも思いましたが、今回はDAISOのメタリックペイントのお試しなので使わず。 ターナーのアイアンペイントは200mlで1485円。一方DAISOのメタリックペイントは100mlで110円。2度塗り必須ではありますが、かなりリーズナブルですよね。 メタリック感が嫌いでなければ十分いい感じに仕上げることは可能なので、安価で楽しむには良い商品かと思います。 以前ターナーのアイアンペイントでリメイクした時とちょっと違うデコパーツでアレンジ。星好きなので、ボディと尾翼に星形のラインストーンを。尾翼には丸カンも使用。 ギアパーツも前回とは極力違うものを付けて。 今回DAISOのメタリックペイントが手に入るとは思ってなかったので、全てのパーツの下塗りをターナーのアイアンペイントのアイアンブラックで塗ってしまってました。 この下塗りをDAISOのメタリックブラックでやっていたら、仕上がりも多少違ったのかな?
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
flat_house_japanさんの実例写真
いつもと同じお米で炊きましたが、 別品種?と思うくらい美味しい! お米の甘味と、粘度、ふっくら感、ツヤ、 素晴らしいバランスです。 お手入れは釜と内蓋を洗うだけ。 なんと、ジャーの自動洗浄機能もあります! 付属の立つしゃもじもありがたい~!
いつもと同じお米で炊きましたが、 別品種?と思うくらい美味しい! お米の甘味と、粘度、ふっくら感、ツヤ、 素晴らしいバランスです。 お手入れは釜と内蓋を洗うだけ。 なんと、ジャーの自動洗浄機能もあります! 付属の立つしゃもじもありがたい~!
flat_house_japan
flat_house_japan
2LDK | 家族
nachiさんの実例写真
ポンプで使うにはドロッとしたタイプのトリートメント。 くるくる開けて手で取って片手で閉めるのが大変で。 ユーチューブからのマネっ子ですが、セリアのドレッシングボトルに入れ替えてみました😊 しれっと置いておけばあまり分からない……かもしれない。 1度入れてしまえば後はラクに使えます👍
ポンプで使うにはドロッとしたタイプのトリートメント。 くるくる開けて手で取って片手で閉めるのが大変で。 ユーチューブからのマネっ子ですが、セリアのドレッシングボトルに入れ替えてみました😊 しれっと置いておけばあまり分からない……かもしれない。 1度入れてしまえば後はラクに使えます👍
nachi
nachi
2LDK
lemylemyさんの実例写真
リメイクイベントよう 洗面所に設置のクリップタイプのミニ扇風機 ターナーアイアンペイントでブラック一色に塗り塗り 真冬はいらないと思いきや、湿気がこもりがちの洗面所で以外に回す機会があります😅
リメイクイベントよう 洗面所に設置のクリップタイプのミニ扇風機 ターナーアイアンペイントでブラック一色に塗り塗り 真冬はいらないと思いきや、湿気がこもりがちの洗面所で以外に回す機会があります😅
lemylemy
lemylemy
3LDK | 家族
chouryuさんの実例写真
投稿続きます。🙇🏻‍♀️ アタック抗菌EXラク干しプラスはフローラルの香りがするそうです。 私にとっては匂いがきつすぎず、使い勝手が良いです。 他の液体洗剤に比べ、液体の粘度がそれほどなくサラサラしていました。 誤って液体をこぼしましたが、ベタつかずさっと拭き取れたので掃除は楽でした。
投稿続きます。🙇🏻‍♀️ アタック抗菌EXラク干しプラスはフローラルの香りがするそうです。 私にとっては匂いがきつすぎず、使い勝手が良いです。 他の液体洗剤に比べ、液体の粘度がそれほどなくサラサラしていました。 誤って液体をこぼしましたが、ベタつかずさっと拭き取れたので掃除は楽でした。
chouryu
chouryu
家族
rasutarouさんの実例写真
柿渋チャレンジ途中経過 粘度が全くないので垂れる垂れる。 そして、やっぱり赤みがあるのでネットで検索した結果、鉄釘を入れると黒柿渋になるとの情報ゲット。 ただ今、黒柿渋を育てている最中です。
柿渋チャレンジ途中経過 粘度が全くないので垂れる垂れる。 そして、やっぱり赤みがあるのでネットで検索した結果、鉄釘を入れると黒柿渋になるとの情報ゲット。 ただ今、黒柿渋を育てている最中です。
rasutarou
rasutarou
家族
saganoさんの実例写真
ダイソーの詰め替え容器セット(200円)で旅行セットを作りました。 シャンプー&リンスボトルだけ使い勝手が良くない(内蓋狭すぎ、へこまないボトルなので粘度の高いリンスが出ない、内蓋を外しているせいか液漏れする)ので、セリアで買ったボトルに変えました。 無印ボトルの方がオシャレだったかも知れませんが・・・ハードケースに収まるサイズのボトルを買えたので良かった🥰 ケースの隙間にはミランダのヘアオイルを押しこんで。 今までは旅行の度に化粧品のサンプルを出していましたが、数が揃ってなかったり持っていき忘れたりと結構大変だったんだなァ。 このセットがあると旅行の支度もすぐに終わります。ひとまとめになるので携行性も抜群です。
ダイソーの詰め替え容器セット(200円)で旅行セットを作りました。 シャンプー&リンスボトルだけ使い勝手が良くない(内蓋狭すぎ、へこまないボトルなので粘度の高いリンスが出ない、内蓋を外しているせいか液漏れする)ので、セリアで買ったボトルに変えました。 無印ボトルの方がオシャレだったかも知れませんが・・・ハードケースに収まるサイズのボトルを買えたので良かった🥰 ケースの隙間にはミランダのヘアオイルを押しこんで。 今までは旅行の度に化粧品のサンプルを出していましたが、数が揃ってなかったり持っていき忘れたりと結構大変だったんだなァ。 このセットがあると旅行の支度もすぐに終わります。ひとまとめになるので携行性も抜群です。
sagano
sagano
4LDK
houenさんの実例写真
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です🎶 使用して2週間経ちました! アパガードプレミオ、アパガードディープケア 共に一般の歯磨剤より粘稠度が高いのでお口の中にとどまる感じがあり ハイドロキシアパタイトが補給され ①きれいに ②なめらかに ③丈夫に この3つの作用が働くのではないかと思いました! 特にアパガードディープケアは就寝前に使用するので 起床時、粘つき感がなく爽快でした😊 前の投稿でミント味とコメントしましたが、ヨーグルトのような風味で 使用後うがいしなくても全然平気なのも良かったです! パール成分〈光沢剤、加水分解コンキオリン液〉の作用で 磨いたあとは歯が光って綺麗に見えます✨ ツルツル感が実感できるので 値段が高め設定なのですが 一度使って見ることをお勧めします\(^^)/ 美白系中心の歯磨きのように白さはすぐに結果がでないかもしれませんが…🤔 本来の白く健康な歯になる為には使い続けることが大事なのだと思います😊 歯ブラシはハンドル🪥がクリスタルで綺麗で清潔感があるデザインが素敵です✨ 2段植毛の段差があるので強く磨くと歯ぐきが軟らかい方は少々痛いかもしれませんね… しかし先細の毛先が歯磨剤を歯と歯の間に送り込むことができて良さそうですよ😊   株式会社サンギ様、ルームクリップ様 今回以前から興味があったアパガード製品をモニターさせていただいて ありがとうございました😊 そして皆様、モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました☺️
アパガードのオーラルケアセットのモニター投稿です🎶 使用して2週間経ちました! アパガードプレミオ、アパガードディープケア 共に一般の歯磨剤より粘稠度が高いのでお口の中にとどまる感じがあり ハイドロキシアパタイトが補給され ①きれいに ②なめらかに ③丈夫に この3つの作用が働くのではないかと思いました! 特にアパガードディープケアは就寝前に使用するので 起床時、粘つき感がなく爽快でした😊 前の投稿でミント味とコメントしましたが、ヨーグルトのような風味で 使用後うがいしなくても全然平気なのも良かったです! パール成分〈光沢剤、加水分解コンキオリン液〉の作用で 磨いたあとは歯が光って綺麗に見えます✨ ツルツル感が実感できるので 値段が高め設定なのですが 一度使って見ることをお勧めします\(^^)/ 美白系中心の歯磨きのように白さはすぐに結果がでないかもしれませんが…🤔 本来の白く健康な歯になる為には使い続けることが大事なのだと思います😊 歯ブラシはハンドル🪥がクリスタルで綺麗で清潔感があるデザインが素敵です✨ 2段植毛の段差があるので強く磨くと歯ぐきが軟らかい方は少々痛いかもしれませんね… しかし先細の毛先が歯磨剤を歯と歯の間に送り込むことができて良さそうですよ😊   株式会社サンギ様、ルームクリップ様 今回以前から興味があったアパガード製品をモニターさせていただいて ありがとうございました😊 そして皆様、モニター投稿にお付き合いいただきありがとうございました☺️
houen
houen
家族
fukuさんの実例写真
飾り棚の裸のキューピーさんを粘度と折り紙を使ってリメイクひな人形
飾り棚の裸のキューピーさんを粘度と折り紙を使ってリメイクひな人形
fuku
fuku
家族
shikoku_kenzaiさんの実例写真
先月に募集させていただいたモニター募集ですが、当選された方へ商品の発送が終わり、続々と壁の施工していただいております。どうしても、ローラーと思うとペンキのような液体を想像してしまうので、珪藻土を塗ろうとするとイメージと違うので苦戦されているようです。一般的な塗料と比べて粘りがあるので、ローラーを押し付けて塗るような感覚です。 もし、粘度が高い場合は1缶に対して200ccまでなら、水を加えることが可能です。少しずつ様子を見ながら加えてみてください。
先月に募集させていただいたモニター募集ですが、当選された方へ商品の発送が終わり、続々と壁の施工していただいております。どうしても、ローラーと思うとペンキのような液体を想像してしまうので、珪藻土を塗ろうとするとイメージと違うので苦戦されているようです。一般的な塗料と比べて粘りがあるので、ローラーを押し付けて塗るような感覚です。 もし、粘度が高い場合は1缶に対して200ccまでなら、水を加えることが可能です。少しずつ様子を見ながら加えてみてください。
shikoku_kenzai
shikoku_kenzai
kuropinpinさんの実例写真
クリスマスのカラーは赤、白、ゴールド 引き継ぎお正月も赤白ゴールドにしてみました。 息子が作った紙粘土のねずみさん。 と鏡餅。 100均で購入した造花の松達の花瓶がない為。トイレットペーパーに麻紐を巻きつけて、中に粘度を入れて固定してます。
クリスマスのカラーは赤、白、ゴールド 引き継ぎお正月も赤白ゴールドにしてみました。 息子が作った紙粘土のねずみさん。 と鏡餅。 100均で購入した造花の松達の花瓶がない為。トイレットペーパーに麻紐を巻きつけて、中に粘度を入れて固定してます。
kuropinpin
kuropinpin
3LDK | 家族
miwaさんの実例写真
メソッド ハンドソープ*モニター ピンクグレープフルーツの香りはキッチンで使用中♩.。 フレッシュで爽やかな香りで、洗ってる最中はしっかりと香りますが、手洗い後に残る香りはほのかなので、そのまま料理に入っても邪魔をしないとこがキッチンにもピッタリだと思います✨ ここだけの話… 今まで料理中は食器洗剤で手洗いしてました🙊 キッチンでもハンドソープデビュー❤笑 粘度の高いジェルで、液だれも全くありません♡ 大人ならワンプッシュ、子どもなら半プッシュでOK♪ 最近、部屋を明るく可愛くしたい症候群なんですが、モノトーンのキッチンもピンクのコロッとしたボトルのおかげで可愛く見え気分も明るくなりますヽ(○´ω`)ノ💕 香り、洗浄力、ボトルの形や安定感、価格は🙆✨我が家はリピ決定です‼️ 可愛いー♡キレイ♡だけじゃなくて、地球に優しいエコ洗剤っていうのもポイントで、小さなことだけど"私にもできること"を少しずつやっていけたらなぁと。 自己満だけど、無理のない範囲でちょっといい事したり、ちょっといいものを使うと心も豊かになる気がします😊 他の香りも試したくて、今1番気になってるのがグリーンティ&アロエ💚 近々ポチッとします( ☆∀☆)/ その時はまた勝手にレポートしたいと思います😁 これで、いったんモニター終了します! 選んでいただいたジョンソン株式会社様、RC関係者様、最後までモニターお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました🙇💕
メソッド ハンドソープ*モニター ピンクグレープフルーツの香りはキッチンで使用中♩.。 フレッシュで爽やかな香りで、洗ってる最中はしっかりと香りますが、手洗い後に残る香りはほのかなので、そのまま料理に入っても邪魔をしないとこがキッチンにもピッタリだと思います✨ ここだけの話… 今まで料理中は食器洗剤で手洗いしてました🙊 キッチンでもハンドソープデビュー❤笑 粘度の高いジェルで、液だれも全くありません♡ 大人ならワンプッシュ、子どもなら半プッシュでOK♪ 最近、部屋を明るく可愛くしたい症候群なんですが、モノトーンのキッチンもピンクのコロッとしたボトルのおかげで可愛く見え気分も明るくなりますヽ(○´ω`)ノ💕 香り、洗浄力、ボトルの形や安定感、価格は🙆✨我が家はリピ決定です‼️ 可愛いー♡キレイ♡だけじゃなくて、地球に優しいエコ洗剤っていうのもポイントで、小さなことだけど"私にもできること"を少しずつやっていけたらなぁと。 自己満だけど、無理のない範囲でちょっといい事したり、ちょっといいものを使うと心も豊かになる気がします😊 他の香りも試したくて、今1番気になってるのがグリーンティ&アロエ💚 近々ポチッとします( ☆∀☆)/ その時はまた勝手にレポートしたいと思います😁 これで、いったんモニター終了します! 選んでいただいたジョンソン株式会社様、RC関係者様、最後までモニターお付き合いいただいた皆さま、ありがとうございました🙇💕
miwa
miwa
3LDK | 家族
nana.himamaさんの実例写真
長らく、使用していたディスペンサー‥ いつも粘度の高いコンディショナーの残量が少なくなると出てこなくなる😇 プチストレスをなくすため思い切って新調しました✨ 良いお値段するし、口コミには色々な事が書かれているのでドキドキしてますが、今のところ快適に使えています😊 カビやぬめりの心配も以前のものよりは少なくなったような気がします🥰
長らく、使用していたディスペンサー‥ いつも粘度の高いコンディショナーの残量が少なくなると出てこなくなる😇 プチストレスをなくすため思い切って新調しました✨ 良いお値段するし、口コミには色々な事が書かれているのでドキドキしてますが、今のところ快適に使えています😊 カビやぬめりの心配も以前のものよりは少なくなったような気がします🥰
nana.himama
nana.himama
4LDK | 家族
nyanyanyahomeさんの実例写真
大掃除というか、彼に任せっきりのズボラ掃除𓏧我らが味方!パイプハイターくん⸝⋆家中どこでもこれ1本𓂃♩
大掃除というか、彼に任せっきりのズボラ掃除𓏧我らが味方!パイプハイターくん⸝⋆家中どこでもこれ1本𓂃♩
nyanyanyahome
nyanyanyahome
3LDK | 家族
mさんの実例写真
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
今日は外壁の補修。 ビス周りがひび割れて剥がれてきています。まだ引き渡しから半年も経っていないのですが…見えるところだけでも数ヶ所ポロポロと剥がれています。 とりあえずハシゴを使わなくても良いところだけ、自分で補修剤を塗りました。 窯業系外壁は水に弱いと聞いているので、こんな補修で大丈夫なのか?詳しい方がいらっしゃったら、ご教授ください。
m
m
2LDK | 家族
OXOさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥3,300
OXOから「シリコンスタンドバッグ」が新しく発売されました✨ 電子レンジ使用OKなので、食材の下ごしらえにもピッタリ! 電子レンジ調理をした食材をそのまま冷蔵庫で保存できるので、洗い物も増えずに楽ちん。 外にも持ち出せるので、ランチボックス代わりにも使用で来ちゃいます👀 サイズはS、M、Lの3つからお選びいただけます。 Sサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)、ウォーターメロン(赤)M・Lサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)のカラーをご用意しています。 ※電子レンジ使用時は口を完全に開いてください ※電子レンジ使用中に倒れる恐れがあるため、受け皿を使用してください ※加熱後は熱くなるため、本体や蒸気で火傷をしないよう十分注意してください ※油分の多い食品や粘度の高い食品は高温になり耐熱温度を超える恐れがあるため十分注意してください
OXOから「シリコンスタンドバッグ」が新しく発売されました✨ 電子レンジ使用OKなので、食材の下ごしらえにもピッタリ! 電子レンジ調理をした食材をそのまま冷蔵庫で保存できるので、洗い物も増えずに楽ちん。 外にも持ち出せるので、ランチボックス代わりにも使用で来ちゃいます👀 サイズはS、M、Lの3つからお選びいただけます。 Sサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)、ウォーターメロン(赤)M・Lサイズはオートミール(白)、ラグーン(青)のカラーをご用意しています。 ※電子レンジ使用時は口を完全に開いてください ※電子レンジ使用中に倒れる恐れがあるため、受け皿を使用してください ※加熱後は熱くなるため、本体や蒸気で火傷をしないよう十分注意してください ※油分の多い食品や粘度の高い食品は高温になり耐熱温度を超える恐れがあるため十分注意してください
OXO
OXO
ayachoco.1181さんの実例写真
シルクプラスターのモニター投稿です! 養生テープ、コーキングをして専用プライマーを塗ります! よーくぐるぐるした専用プライマーを コロコロとハケで塗りました。 感想としては、プライマーは粘度が高いのであまり垂れませんでした! とっても塗りやすい💕 超めんどくさがりなので、別容器には入れず💦 100均でも売ってる10cmのスモールサイズのペイントローラーがぴったりなのでおすすめです😆 次はいよいよ本番! 12時間寝かせて置いておいたプラスターの出番です^ ^ しばらく投稿続きます🙏
シルクプラスターのモニター投稿です! 養生テープ、コーキングをして専用プライマーを塗ります! よーくぐるぐるした専用プライマーを コロコロとハケで塗りました。 感想としては、プライマーは粘度が高いのであまり垂れませんでした! とっても塗りやすい💕 超めんどくさがりなので、別容器には入れず💦 100均でも売ってる10cmのスモールサイズのペイントローラーがぴったりなのでおすすめです😆 次はいよいよ本番! 12時間寝かせて置いておいたプラスターの出番です^ ^ しばらく投稿続きます🙏
ayachoco.1181
ayachoco.1181
家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
セリアの電球にプリザーブドフラワーでハーバリウムを作ってみました ミネラルオイルが高いので代用でベビーオイル使用(*ov.v)o 粘度が弱く浮いてしまう欠点はありますが これはこれで素敵♡
セリアの電球にプリザーブドフラワーでハーバリウムを作ってみました ミネラルオイルが高いので代用でベビーオイル使用(*ov.v)o 粘度が弱く浮いてしまう欠点はありますが これはこれで素敵♡
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
pandaさんの実例写真
『スカルプD ボーテ ナチュラスター』のモニターです。 使用して2回目になります。 まず昨日はワックスべとべとの髪にシャンプーをしたので泡立ちがイマイチだな〜と思っていたのに、今日は一転して2プッシュでふわっふわの泡立ちに驚きました‼️ 洗い上がりもスッキリで気持ちいいです♡ 次にトリートメントパック。 こちらはトルコアイスのような粘度がありびっくりしますが、髪と頭皮をマッサージして3分放置後洗い流すとすべすべちゅるんちゅるんの指通りになります‼️ オーガニックシャンプーだから髪に良くても指通りや手触りは期待してなかったので嬉しいです💕 ドライヤーで乾かしてもサラサラで艶が出ていいことずくめ( ´艸`) 使い続けるとどうなるかな〜 毎日のシャンプーが楽しみになりました♪
『スカルプD ボーテ ナチュラスター』のモニターです。 使用して2回目になります。 まず昨日はワックスべとべとの髪にシャンプーをしたので泡立ちがイマイチだな〜と思っていたのに、今日は一転して2プッシュでふわっふわの泡立ちに驚きました‼️ 洗い上がりもスッキリで気持ちいいです♡ 次にトリートメントパック。 こちらはトルコアイスのような粘度がありびっくりしますが、髪と頭皮をマッサージして3分放置後洗い流すとすべすべちゅるんちゅるんの指通りになります‼️ オーガニックシャンプーだから髪に良くても指通りや手触りは期待してなかったので嬉しいです💕 ドライヤーで乾かしてもサラサラで艶が出ていいことずくめ( ´艸`) 使い続けるとどうなるかな〜 毎日のシャンプーが楽しみになりました♪
panda
panda
家族
hasetaさんの実例写真
バスタブトレーをDIYして癒やしグッズと共に設置しました🥰 ついでに一部のボディーソープなどを詰め替えました。右のボトルも入れ替えるもの買ってありますが、そのままで可愛いし粘度が高いから使い切ったら入れ替えにします…♡
バスタブトレーをDIYして癒やしグッズと共に設置しました🥰 ついでに一部のボディーソープなどを詰め替えました。右のボトルも入れ替えるもの買ってありますが、そのままで可愛いし粘度が高いから使い切ったら入れ替えにします…♡
haseta
haseta
3DK
もっと見る

粘度の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ