ごみカレンダー

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
kitamutorecoさんの実例写真
冷蔵庫扉。 元々のカラフルなごみカレンダーが嫌だったので、ホワイトボードマグネットでごみカレンダーを作りました。
冷蔵庫扉。 元々のカラフルなごみカレンダーが嫌だったので、ホワイトボードマグネットでごみカレンダーを作りました。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
hakuna_matataさんの実例写真
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
renewalnyaokoさんの実例写真
わが家の資源ごみ置き場です。 ちょっと恥ずかしいけど、わかりやすいようにごみはいれっぱなし…。 右の扉にははぎれでハンドメイドしたストックごみ袋収納を取り付けて快適です! 左の扉にはごみカレンダーや分別方法などが貼り付けられていて、ここだけでごみは完結。 下には100均で買った麻の新聞ストック。上の棚にはかごを置いて厚紙や牛乳パックをいれています。 奥の右側と左側にフックを7個取り付けて、ごみ袋をぶら下げてます。 とにかく分別が細かくて、ここの収納をごみ専用にしたらストレスが減りました。
わが家の資源ごみ置き場です。 ちょっと恥ずかしいけど、わかりやすいようにごみはいれっぱなし…。 右の扉にははぎれでハンドメイドしたストックごみ袋収納を取り付けて快適です! 左の扉にはごみカレンダーや分別方法などが貼り付けられていて、ここだけでごみは完結。 下には100均で買った麻の新聞ストック。上の棚にはかごを置いて厚紙や牛乳パックをいれています。 奥の右側と左側にフックを7個取り付けて、ごみ袋をぶら下げてます。 とにかく分別が細かくて、ここの収納をごみ専用にしたらストレスが減りました。
renewalnyaoko
renewalnyaoko
FF001さんの実例写真
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
FF001
FF001
家族
gudemanaさんの実例写真
やってよかった収納アイデアイベント投稿 ダイニングテーブル横にトースター、ホームベーカリー、パン、常温保存のふりかけやパンに塗るもの、ごみカレンダー、文房具、薬などを収納しています 開けっぱなしでも大丈夫なようにパンとふりかけ類は少し目隠しして入れています ダイニングテーブルから近いのですぐ取れて使いやすいです
やってよかった収納アイデアイベント投稿 ダイニングテーブル横にトースター、ホームベーカリー、パン、常温保存のふりかけやパンに塗るもの、ごみカレンダー、文房具、薬などを収納しています 開けっぱなしでも大丈夫なようにパンとふりかけ類は少し目隠しして入れています ダイニングテーブルから近いのですぐ取れて使いやすいです
gudemana
gudemana
家族
nekoさんの実例写真
ごみカレンダー すっきり!
ごみカレンダー すっきり!
neko
neko
3LDK | 家族
ka0ru_uさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンを利用してtowerシリーズのダストワゴンを購入🙌3分別で燃やすごみ(40ℓ)、プラごみ(40ℓ)、ペットボトルごみ(45ℓ)の袋をセットしてみた。持ち手を掛ける部分が浅いせいかごみ袋の持ち手が大きいせいか、サッとかけるだけじゃすぐに落ちてしまいそうで持ち手に一回巻き付けて2重にして掛けてる。目隠しのパネル部分には、マグネットのフックをつけてごみ収集カレンダーを引っ掛けられて便利。しかしペットボトルの回収が隔週やから目隠しパネルからはみ出しそうやな…😂💦
ポイントバックキャンペーンを利用してtowerシリーズのダストワゴンを購入🙌3分別で燃やすごみ(40ℓ)、プラごみ(40ℓ)、ペットボトルごみ(45ℓ)の袋をセットしてみた。持ち手を掛ける部分が浅いせいかごみ袋の持ち手が大きいせいか、サッとかけるだけじゃすぐに落ちてしまいそうで持ち手に一回巻き付けて2重にして掛けてる。目隠しのパネル部分には、マグネットのフックをつけてごみ収集カレンダーを引っ掛けられて便利。しかしペットボトルの回収が隔週やから目隠しパネルからはみ出しそうやな…😂💦
ka0ru_u
ka0ru_u
4LDK | 家族
Zulhelmiさんの実例写真
ごみカレンダー
ごみカレンダー
Zulhelmi
Zulhelmi
一人暮らし
hrp_sakuxさんの実例写真
玄関ドアに傘立てとごみカレンダー笑
玄関ドアに傘立てとごみカレンダー笑
hrp_sakux
hrp_sakux
1LDK | 一人暮らし
edenさんの実例写真
ASOKO で購入したプレートでごみカレンダーを作成しました☆ 本当は絵にしたかったけど機械に頼りました( ˘ω˘ )
ASOKO で購入したプレートでごみカレンダーを作成しました☆ 本当は絵にしたかったけど機械に頼りました( ˘ω˘ )
eden
eden
twatchhomeさんの実例写真
LDKの入り口を開けるとすぐにある棚の上。昨日母が置いていってくれたダリアが華やかでお気に入りです(*^^*) 在庫表とごみカレンダー、普通のカレンダーを貼った業務コーナー\( ˆoˆ )/ 紫陽花のフェイクグリーンの下は、彼のへそくり貯金です(笑)
LDKの入り口を開けるとすぐにある棚の上。昨日母が置いていってくれたダリアが華やかでお気に入りです(*^^*) 在庫表とごみカレンダー、普通のカレンダーを貼った業務コーナー\( ˆoˆ )/ 紫陽花のフェイクグリーンの下は、彼のへそくり貯金です(笑)
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
さっきのつづきです。 連投すいません💦 生活感は出したくないけど必ずチェックしたいものは扉裏を利用してます。 ここにはごみ収集カレンダーを貼ってます。反対側の右の扉裏には、娘の小学校の給食カレンダーを貼ってて、献立が家のご飯と被らないよう栄養バランスみながら作ります。 先日学校のお便りは写メ撮ってLINEのひとりグループのメモでアルバム保存、ペーパーレスにしてると話しましたが、毎日見る給食カレンダーなんかは携帯開くの面倒だしワンアクションで!という目的があるので扉裏です✨«٩(*´ ꒳ `*)۶»♥♥♥ ここ、意外と使えますよね(''∇^d) ナイス☆!!
さっきのつづきです。 連投すいません💦 生活感は出したくないけど必ずチェックしたいものは扉裏を利用してます。 ここにはごみ収集カレンダーを貼ってます。反対側の右の扉裏には、娘の小学校の給食カレンダーを貼ってて、献立が家のご飯と被らないよう栄養バランスみながら作ります。 先日学校のお便りは写メ撮ってLINEのひとりグループのメモでアルバム保存、ペーパーレスにしてると話しましたが、毎日見る給食カレンダーなんかは携帯開くの面倒だしワンアクションで!という目的があるので扉裏です✨«٩(*´ ꒳ `*)۶»♥♥♥ ここ、意外と使えますよね(''∇^d) ナイス☆!!
cafe0415h
cafe0415h
家族
Sachiさんの実例写真
壁の一部がマグネットウォールになっていて便利ですが、色々貼り付けると、ごちゃごちゃしそうでどうするか悩み中 結局、ごみカレンダーしか貼っていません オシャレに使う方法がないか勉強中
壁の一部がマグネットウォールになっていて便利ですが、色々貼り付けると、ごちゃごちゃしそうでどうするか悩み中 結局、ごみカレンダーしか貼っていません オシャレに使う方法がないか勉強中
Sachi
Sachi
3LDK | カップル
38catさんの実例写真
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
38cat
38cat
2LDK | 家族
asa.haruaoさんの実例写真
キッチンの収納を見直しました(^∇^) いずれは無印のケースに変えたいなぁ(^ー^) 普段外に出しときたくないごみカレンダーは内側の扉に貼っています
キッチンの収納を見直しました(^∇^) いずれは無印のケースに変えたいなぁ(^ー^) 普段外に出しときたくないごみカレンダーは内側の扉に貼っています
asa.haruao
asa.haruao
3LDK | 家族
petit-a-petitさんの実例写真
夫にコンクリート風壁紙を気に入って貰えず、泣く泣く漆喰壁に⤵︎⤵︎⤵︎ コンクリート壁紙は3日の命でした(´-`) 気分が上がらず、 ベニヤを貼ってマステでデコ。 センスに自信がないから、 おしゃれなマステさえも 浴衣生地に見えてくる…(^^; ここには、生活感たっぷりの 自治体のごみ収集カレンダーを貼るんです。 うーん…隠せばいいのかしら。
夫にコンクリート風壁紙を気に入って貰えず、泣く泣く漆喰壁に⤵︎⤵︎⤵︎ コンクリート壁紙は3日の命でした(´-`) 気分が上がらず、 ベニヤを貼ってマステでデコ。 センスに自信がないから、 おしゃれなマステさえも 浴衣生地に見えてくる…(^^; ここには、生活感たっぷりの 自治体のごみ収集カレンダーを貼るんです。 うーん…隠せばいいのかしら。
petit-a-petit
petit-a-petit
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
昨晩と同じようなアングルからおはようございます。 アヴェマリアがスタンドバイミーに変わっただけの昨夕と今朝。 作りおき冷凍食品でパパっとお弁当を作り、床にモップをサーっとかけ。コーヒーを飲みながら、ごみカレンダー確認したり、予定をゆったり確認する。 朝ゆっくりできるのは至福のひととき?☺️ 一日がゆったり始まっていくようで好きな時間です🎵 先日靴を断捨離し、食器もまた少し捨てました。 そしてRC の写真も半分くらい整理しました。 たくさんコメントいただいていたのにごめんなさい。 代わり映えのしないうちなんですが、写真画像が悪かったり、昔のキャラ弁だったりを削除しました。 時間かけてももう少し減すつもりです。 スマホのカメラ機能の進化を改めて感じたそんな朝🌄 今日はようやくベランダの補修です。 まず塗装を剥がすのですが。 あれ、うるさいですよね。 こちらが思うのです。してくださる職人さんは更にうるさいはず、頭が下がります。
昨晩と同じようなアングルからおはようございます。 アヴェマリアがスタンドバイミーに変わっただけの昨夕と今朝。 作りおき冷凍食品でパパっとお弁当を作り、床にモップをサーっとかけ。コーヒーを飲みながら、ごみカレンダー確認したり、予定をゆったり確認する。 朝ゆっくりできるのは至福のひととき?☺️ 一日がゆったり始まっていくようで好きな時間です🎵 先日靴を断捨離し、食器もまた少し捨てました。 そしてRC の写真も半分くらい整理しました。 たくさんコメントいただいていたのにごめんなさい。 代わり映えのしないうちなんですが、写真画像が悪かったり、昔のキャラ弁だったりを削除しました。 時間かけてももう少し減すつもりです。 スマホのカメラ機能の進化を改めて感じたそんな朝🌄 今日はようやくベランダの補修です。 まず塗装を剥がすのですが。 あれ、うるさいですよね。 こちらが思うのです。してくださる職人さんは更にうるさいはず、頭が下がります。
zeno
zeno
家族
ha-francaiseさんの実例写真
今月は大掃除強化月間の我が家、家具も全て移動させて普段できない部分の掃除も。今年は断捨離にも力を入れていて、毎日ごみカレンダーとにらめっこ。各収集日にターゲットを定めて猛烈に処分しています。 今朝は月に2回しかない不燃ゴミの日、バッグを30個捨てました。残ったのが椅子に乗せたコチラ達。もう少し減らしたいと思っています。一番下の宅急便の箱みたいなのはハンドメイド。友人からリクエストされて幾つか作った中のやや失敗作です。コンテナバッグと命名しました(笑)季節外の服をぶち込んでいます。
今月は大掃除強化月間の我が家、家具も全て移動させて普段できない部分の掃除も。今年は断捨離にも力を入れていて、毎日ごみカレンダーとにらめっこ。各収集日にターゲットを定めて猛烈に処分しています。 今朝は月に2回しかない不燃ゴミの日、バッグを30個捨てました。残ったのが椅子に乗せたコチラ達。もう少し減らしたいと思っています。一番下の宅急便の箱みたいなのはハンドメイド。友人からリクエストされて幾つか作った中のやや失敗作です。コンテナバッグと命名しました(笑)季節外の服をぶち込んでいます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
a.k.mamaさんの実例写真
我が家のパントリー。 キッチン背面の更に裏、な位置にあります。扉なしでオープンな可動棚に。 基本的には未開封のストック食材と消耗品をしまっています。 右壁のクロスはちょっと遊んでみました。 よく見るとスヌーピーがいます(^^) マグネットが付くようにしているので、現在はごみ出しカレンダー等など貼られて生活感丸出し。でもリビングからは見えないのでまぁいいか。となっています。 かごでざっくり収納中なので、その内もっと整然とした感じに整えたいです。
我が家のパントリー。 キッチン背面の更に裏、な位置にあります。扉なしでオープンな可動棚に。 基本的には未開封のストック食材と消耗品をしまっています。 右壁のクロスはちょっと遊んでみました。 よく見るとスヌーピーがいます(^^) マグネットが付くようにしているので、現在はごみ出しカレンダー等など貼られて生活感丸出し。でもリビングからは見えないのでまぁいいか。となっています。 かごでざっくり収納中なので、その内もっと整然とした感じに整えたいです。
a.k.mama
a.k.mama
4LDK | 家族

ごみカレンダーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ごみカレンダー

20枚の部屋写真から19枚をセレクト
kitamutorecoさんの実例写真
冷蔵庫扉。 元々のカラフルなごみカレンダーが嫌だったので、ホワイトボードマグネットでごみカレンダーを作りました。
冷蔵庫扉。 元々のカラフルなごみカレンダーが嫌だったので、ホワイトボードマグネットでごみカレンダーを作りました。
kitamutoreco
kitamutoreco
家族
hakuna_matataさんの実例写真
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
昔使っていて、捨てようか迷っていた写真立て。 ごみ収集カレンダーを挟んで再活用✨
hakuna_matata
hakuna_matata
2LDK | 家族
renewalnyaokoさんの実例写真
わが家の資源ごみ置き場です。 ちょっと恥ずかしいけど、わかりやすいようにごみはいれっぱなし…。 右の扉にははぎれでハンドメイドしたストックごみ袋収納を取り付けて快適です! 左の扉にはごみカレンダーや分別方法などが貼り付けられていて、ここだけでごみは完結。 下には100均で買った麻の新聞ストック。上の棚にはかごを置いて厚紙や牛乳パックをいれています。 奥の右側と左側にフックを7個取り付けて、ごみ袋をぶら下げてます。 とにかく分別が細かくて、ここの収納をごみ専用にしたらストレスが減りました。
わが家の資源ごみ置き場です。 ちょっと恥ずかしいけど、わかりやすいようにごみはいれっぱなし…。 右の扉にははぎれでハンドメイドしたストックごみ袋収納を取り付けて快適です! 左の扉にはごみカレンダーや分別方法などが貼り付けられていて、ここだけでごみは完結。 下には100均で買った麻の新聞ストック。上の棚にはかごを置いて厚紙や牛乳パックをいれています。 奥の右側と左側にフックを7個取り付けて、ごみ袋をぶら下げてます。 とにかく分別が細かくて、ここの収納をごみ専用にしたらストレスが減りました。
renewalnyaoko
renewalnyaoko
FF001さんの実例写真
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
我が家の冷蔵庫横☆ バインダーにはバスの時刻表やごみカレンダー、次女の学校関係のお手紙などを挟んでniko and…の紙袋を切ったもので目隠し🙈📋 ダイソーのタオルストッカーには生ゴミ用のビニール袋(新聞が入ってたものを再利用)をストックしてます♪ シンクの背後に冷蔵庫があるので取るには方向転換が必要ですが(*≧∀≦*) 洗濯機に取付用のマグネット式バスマットハンガーには、台布巾と水切マットを掛けてます
FF001
FF001
家族
gudemanaさんの実例写真
やってよかった収納アイデアイベント投稿 ダイニングテーブル横にトースター、ホームベーカリー、パン、常温保存のふりかけやパンに塗るもの、ごみカレンダー、文房具、薬などを収納しています 開けっぱなしでも大丈夫なようにパンとふりかけ類は少し目隠しして入れています ダイニングテーブルから近いのですぐ取れて使いやすいです
やってよかった収納アイデアイベント投稿 ダイニングテーブル横にトースター、ホームベーカリー、パン、常温保存のふりかけやパンに塗るもの、ごみカレンダー、文房具、薬などを収納しています 開けっぱなしでも大丈夫なようにパンとふりかけ類は少し目隠しして入れています ダイニングテーブルから近いのですぐ取れて使いやすいです
gudemana
gudemana
家族
nekoさんの実例写真
ごみカレンダー すっきり!
ごみカレンダー すっきり!
neko
neko
3LDK | 家族
ka0ru_uさんの実例写真
ポイントバックキャンペーンを利用してtowerシリーズのダストワゴンを購入🙌3分別で燃やすごみ(40ℓ)、プラごみ(40ℓ)、ペットボトルごみ(45ℓ)の袋をセットしてみた。持ち手を掛ける部分が浅いせいかごみ袋の持ち手が大きいせいか、サッとかけるだけじゃすぐに落ちてしまいそうで持ち手に一回巻き付けて2重にして掛けてる。目隠しのパネル部分には、マグネットのフックをつけてごみ収集カレンダーを引っ掛けられて便利。しかしペットボトルの回収が隔週やから目隠しパネルからはみ出しそうやな…😂💦
ポイントバックキャンペーンを利用してtowerシリーズのダストワゴンを購入🙌3分別で燃やすごみ(40ℓ)、プラごみ(40ℓ)、ペットボトルごみ(45ℓ)の袋をセットしてみた。持ち手を掛ける部分が浅いせいかごみ袋の持ち手が大きいせいか、サッとかけるだけじゃすぐに落ちてしまいそうで持ち手に一回巻き付けて2重にして掛けてる。目隠しのパネル部分には、マグネットのフックをつけてごみ収集カレンダーを引っ掛けられて便利。しかしペットボトルの回収が隔週やから目隠しパネルからはみ出しそうやな…😂💦
ka0ru_u
ka0ru_u
4LDK | 家族
Zulhelmiさんの実例写真
ごみカレンダー
ごみカレンダー
Zulhelmi
Zulhelmi
一人暮らし
hrp_sakuxさんの実例写真
玄関ドアに傘立てとごみカレンダー笑
玄関ドアに傘立てとごみカレンダー笑
hrp_sakux
hrp_sakux
1LDK | 一人暮らし
edenさんの実例写真
ASOKO で購入したプレートでごみカレンダーを作成しました☆ 本当は絵にしたかったけど機械に頼りました( ˘ω˘ )
ASOKO で購入したプレートでごみカレンダーを作成しました☆ 本当は絵にしたかったけど機械に頼りました( ˘ω˘ )
eden
eden
twatchhomeさんの実例写真
LDKの入り口を開けるとすぐにある棚の上。昨日母が置いていってくれたダリアが華やかでお気に入りです(*^^*) 在庫表とごみカレンダー、普通のカレンダーを貼った業務コーナー\( ˆoˆ )/ 紫陽花のフェイクグリーンの下は、彼のへそくり貯金です(笑)
LDKの入り口を開けるとすぐにある棚の上。昨日母が置いていってくれたダリアが華やかでお気に入りです(*^^*) 在庫表とごみカレンダー、普通のカレンダーを貼った業務コーナー\( ˆoˆ )/ 紫陽花のフェイクグリーンの下は、彼のへそくり貯金です(笑)
twatchhome
twatchhome
2LDK | 家族
cafe0415hさんの実例写真
さっきのつづきです。 連投すいません💦 生活感は出したくないけど必ずチェックしたいものは扉裏を利用してます。 ここにはごみ収集カレンダーを貼ってます。反対側の右の扉裏には、娘の小学校の給食カレンダーを貼ってて、献立が家のご飯と被らないよう栄養バランスみながら作ります。 先日学校のお便りは写メ撮ってLINEのひとりグループのメモでアルバム保存、ペーパーレスにしてると話しましたが、毎日見る給食カレンダーなんかは携帯開くの面倒だしワンアクションで!という目的があるので扉裏です✨«٩(*´ ꒳ `*)۶»♥♥♥ ここ、意外と使えますよね(''∇^d) ナイス☆!!
さっきのつづきです。 連投すいません💦 生活感は出したくないけど必ずチェックしたいものは扉裏を利用してます。 ここにはごみ収集カレンダーを貼ってます。反対側の右の扉裏には、娘の小学校の給食カレンダーを貼ってて、献立が家のご飯と被らないよう栄養バランスみながら作ります。 先日学校のお便りは写メ撮ってLINEのひとりグループのメモでアルバム保存、ペーパーレスにしてると話しましたが、毎日見る給食カレンダーなんかは携帯開くの面倒だしワンアクションで!という目的があるので扉裏です✨«٩(*´ ꒳ `*)۶»♥♥♥ ここ、意外と使えますよね(''∇^d) ナイス☆!!
cafe0415h
cafe0415h
家族
Sachiさんの実例写真
壁の一部がマグネットウォールになっていて便利ですが、色々貼り付けると、ごちゃごちゃしそうでどうするか悩み中 結局、ごみカレンダーしか貼っていません オシャレに使う方法がないか勉強中
壁の一部がマグネットウォールになっていて便利ですが、色々貼り付けると、ごちゃごちゃしそうでどうするか悩み中 結局、ごみカレンダーしか貼っていません オシャレに使う方法がないか勉強中
Sachi
Sachi
3LDK | カップル
38catさんの実例写真
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
キッチンカウンターの下は、収納棚になっています。 上段は飾り棚として、他は生活感丸出しですが、必要なものがすぐ手の届く場所にあると便利で、仕舞うのもそんなにストレスがかかりません。 壁の一部は、マグネットボードになっていて、確認することの多いごみカレンダーや電車の時刻表など貼っています。 右側奥は、私専用のワークスペースです。 キッチン横にあるとなにかと便利です😊
38cat
38cat
2LDK | 家族
asa.haruaoさんの実例写真
キッチンの収納を見直しました(^∇^) いずれは無印のケースに変えたいなぁ(^ー^) 普段外に出しときたくないごみカレンダーは内側の扉に貼っています
キッチンの収納を見直しました(^∇^) いずれは無印のケースに変えたいなぁ(^ー^) 普段外に出しときたくないごみカレンダーは内側の扉に貼っています
asa.haruao
asa.haruao
3LDK | 家族
petit-a-petitさんの実例写真
夫にコンクリート風壁紙を気に入って貰えず、泣く泣く漆喰壁に⤵︎⤵︎⤵︎ コンクリート壁紙は3日の命でした(´-`) 気分が上がらず、 ベニヤを貼ってマステでデコ。 センスに自信がないから、 おしゃれなマステさえも 浴衣生地に見えてくる…(^^; ここには、生活感たっぷりの 自治体のごみ収集カレンダーを貼るんです。 うーん…隠せばいいのかしら。
夫にコンクリート風壁紙を気に入って貰えず、泣く泣く漆喰壁に⤵︎⤵︎⤵︎ コンクリート壁紙は3日の命でした(´-`) 気分が上がらず、 ベニヤを貼ってマステでデコ。 センスに自信がないから、 おしゃれなマステさえも 浴衣生地に見えてくる…(^^; ここには、生活感たっぷりの 自治体のごみ収集カレンダーを貼るんです。 うーん…隠せばいいのかしら。
petit-a-petit
petit-a-petit
4LDK | 家族
zenoさんの実例写真
昨晩と同じようなアングルからおはようございます。 アヴェマリアがスタンドバイミーに変わっただけの昨夕と今朝。 作りおき冷凍食品でパパっとお弁当を作り、床にモップをサーっとかけ。コーヒーを飲みながら、ごみカレンダー確認したり、予定をゆったり確認する。 朝ゆっくりできるのは至福のひととき?☺️ 一日がゆったり始まっていくようで好きな時間です🎵 先日靴を断捨離し、食器もまた少し捨てました。 そしてRC の写真も半分くらい整理しました。 たくさんコメントいただいていたのにごめんなさい。 代わり映えのしないうちなんですが、写真画像が悪かったり、昔のキャラ弁だったりを削除しました。 時間かけてももう少し減すつもりです。 スマホのカメラ機能の進化を改めて感じたそんな朝🌄 今日はようやくベランダの補修です。 まず塗装を剥がすのですが。 あれ、うるさいですよね。 こちらが思うのです。してくださる職人さんは更にうるさいはず、頭が下がります。
昨晩と同じようなアングルからおはようございます。 アヴェマリアがスタンドバイミーに変わっただけの昨夕と今朝。 作りおき冷凍食品でパパっとお弁当を作り、床にモップをサーっとかけ。コーヒーを飲みながら、ごみカレンダー確認したり、予定をゆったり確認する。 朝ゆっくりできるのは至福のひととき?☺️ 一日がゆったり始まっていくようで好きな時間です🎵 先日靴を断捨離し、食器もまた少し捨てました。 そしてRC の写真も半分くらい整理しました。 たくさんコメントいただいていたのにごめんなさい。 代わり映えのしないうちなんですが、写真画像が悪かったり、昔のキャラ弁だったりを削除しました。 時間かけてももう少し減すつもりです。 スマホのカメラ機能の進化を改めて感じたそんな朝🌄 今日はようやくベランダの補修です。 まず塗装を剥がすのですが。 あれ、うるさいですよね。 こちらが思うのです。してくださる職人さんは更にうるさいはず、頭が下がります。
zeno
zeno
家族
ha-francaiseさんの実例写真
今月は大掃除強化月間の我が家、家具も全て移動させて普段できない部分の掃除も。今年は断捨離にも力を入れていて、毎日ごみカレンダーとにらめっこ。各収集日にターゲットを定めて猛烈に処分しています。 今朝は月に2回しかない不燃ゴミの日、バッグを30個捨てました。残ったのが椅子に乗せたコチラ達。もう少し減らしたいと思っています。一番下の宅急便の箱みたいなのはハンドメイド。友人からリクエストされて幾つか作った中のやや失敗作です。コンテナバッグと命名しました(笑)季節外の服をぶち込んでいます。
今月は大掃除強化月間の我が家、家具も全て移動させて普段できない部分の掃除も。今年は断捨離にも力を入れていて、毎日ごみカレンダーとにらめっこ。各収集日にターゲットを定めて猛烈に処分しています。 今朝は月に2回しかない不燃ゴミの日、バッグを30個捨てました。残ったのが椅子に乗せたコチラ達。もう少し減らしたいと思っています。一番下の宅急便の箱みたいなのはハンドメイド。友人からリクエストされて幾つか作った中のやや失敗作です。コンテナバッグと命名しました(笑)季節外の服をぶち込んでいます。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
a.k.mamaさんの実例写真
我が家のパントリー。 キッチン背面の更に裏、な位置にあります。扉なしでオープンな可動棚に。 基本的には未開封のストック食材と消耗品をしまっています。 右壁のクロスはちょっと遊んでみました。 よく見るとスヌーピーがいます(^^) マグネットが付くようにしているので、現在はごみ出しカレンダー等など貼られて生活感丸出し。でもリビングからは見えないのでまぁいいか。となっています。 かごでざっくり収納中なので、その内もっと整然とした感じに整えたいです。
我が家のパントリー。 キッチン背面の更に裏、な位置にあります。扉なしでオープンな可動棚に。 基本的には未開封のストック食材と消耗品をしまっています。 右壁のクロスはちょっと遊んでみました。 よく見るとスヌーピーがいます(^^) マグネットが付くようにしているので、現在はごみ出しカレンダー等など貼られて生活感丸出し。でもリビングからは見えないのでまぁいいか。となっています。 かごでざっくり収納中なので、その内もっと整然とした感じに整えたいです。
a.k.mama
a.k.mama
4LDK | 家族

ごみカレンダーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ