今日はnobikoさんの息子さんのお店にお邪魔して、革クラフト体験をさせていただきました。
nobiko さんからはミースケとのんの素敵な紙粘土猫をいただき、大感激‼️実際に見ると余計可愛いです😆
私も想像のnobiko さん一家の紙粘土猫をお渡ししましたが、なんか申し訳ない出来でした💦😅
ご主人も参加されてnobikoさん一家とご一緒しましたが、大変素敵なご家族で、とても楽しかったです😆
主人は名刺入れ、私は直前に携帯ケースをお願いして、体験させていただきました。皮革の革はなめすという意味で、皮をなめしたものが革であるとか、姫路は革の大生産地で,それを利用した町おこしをしたいなどと説明していただきました。
革の色、糸の色が選べます。
革をゴム糊で張り合わせて2本の針を使って糸で綴じる作業は布の縫い方と違って、とても面白かったです。仕上げに革の端を水や薬品をつけて木の棒で擦ると、ツヤが出て、縫い合わせた2枚の革がくっついて1枚になるのも新鮮でした。
店内はとてもおしゃれで、美味しいコーヒーは生豆から焙煎されているそうです。
午前から始めてお昼をご夫妻とご一緒させていただき、出来上がったのは3時過ぎ。とても楽しい一日でした。nobikoさん、ご主人様、息子さん、お友達の方、本当にありがとうございました。
今日はnobikoさんの息子さんのお店にお邪魔して、革クラフト体験をさせていただきました。
nobiko さんからはミースケとのんの素敵な紙粘土猫をいただき、大感激‼️実際に見ると余計可愛いです😆
私も想像のnobiko さん一家の紙粘土猫をお渡ししましたが、なんか申し訳ない出来でした💦😅
ご主人も参加されてnobikoさん一家とご一緒しましたが、大変素敵なご家族で、とても楽しかったです😆
主人は名刺入れ、私は直前に携帯ケースをお願いして、体験させていただきました。皮革の革はなめすという意味で、皮をなめしたものが革であるとか、姫路は革の大生産地で,それを利用した町おこしをしたいなどと説明していただきました。
革の色、糸の色が選べます。
革をゴム糊で張り合わせて2本の針を使って糸で綴じる作業は布の縫い方と違って、とても面白かったです。仕上げに革の端を水や薬品をつけて木の棒で擦ると、ツヤが出て、縫い合わせた2枚の革がくっついて1枚になるのも新鮮でした。
店内はとてもおしゃれで、美味しいコーヒーは生豆から焙煎されているそうです。
午前から始めてお昼をご夫妻とご一緒させていただき、出来上がったのは3時過ぎ。とても楽しい一日でした。nobikoさん、ご主人様、息子さん、お友達の方、本当にありがとうございました。