書類整理 取扱説明書ファイル

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスに 項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるか すぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡ 使いやすさは間違いないんだけど ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょっと前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑他のボックスは、この収納で継続中。) なので、 このpicはbefore‼︎ afterは次へ→
我が家の書類収納♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスに 項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるか すぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡ 使いやすさは間違いないんだけど ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょっと前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑他のボックスは、この収納で継続中。) なので、 このpicはbefore‼︎ afterは次へ→
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tachashさんの実例写真
トリセツというアプリも使ってますが、ファイリングもしてます。 買い替えたら、差し替えしてます。
トリセツというアプリも使ってますが、ファイリングもしてます。 買い替えたら、差し替えしてます。
tachash
tachash
家族
Emafuさんの実例写真
前に投稿してから殆ど変わらないのですが 一応イベントなので今の状態で投稿します リビングの壁面収納に書類収納スペースを作っています 冷蔵庫を変えてガラス扉になったら 冷蔵庫にマグネットでプリント貼るのができなくなって💦 考えたのは収納棚の扉の内側にマグネットシートを貼り付けてプリントを貼るスペースを作りました♪ でも、最近は百均でマグネット貼付けプレートがあるから、そっちの方が安上がりだった〜😅 書類はざっくり分類で項目ごとのBOXに やっぱり、無印良品がスッキリして使いやすいです
前に投稿してから殆ど変わらないのですが 一応イベントなので今の状態で投稿します リビングの壁面収納に書類収納スペースを作っています 冷蔵庫を変えてガラス扉になったら 冷蔵庫にマグネットでプリント貼るのができなくなって💦 考えたのは収納棚の扉の内側にマグネットシートを貼り付けてプリントを貼るスペースを作りました♪ でも、最近は百均でマグネット貼付けプレートがあるから、そっちの方が安上がりだった〜😅 書類はざっくり分類で項目ごとのBOXに やっぱり、無印良品がスッキリして使いやすいです
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
レシピを種類別、家族個別にひとつずつ ファイルを作りました😸 〇〇関係の中には、個人別に保険証やら自動車関係、パスポート、マイナンバー、コロナワクチン接種券まで、1冊の中に集約しています。 なにせ、大雑把なので、中は綺麗ではないのですが、必ず目的のものは入っているので、良し😅としています🤣
レシピを種類別、家族個別にひとつずつ ファイルを作りました😸 〇〇関係の中には、個人別に保険証やら自動車関係、パスポート、マイナンバー、コロナワクチン接種券まで、1冊の中に集約しています。 なにせ、大雑把なので、中は綺麗ではないのですが、必ず目的のものは入っているので、良し😅としています🤣
mizuyo
mizuyo
家族
yumicさんの実例写真
ファイルボックス¥550
取扱説明書は無印良品の 30穴ファイルに収納しています。 何が入っているかわかるように、 一番前にはコンテンツ欄があります。
取扱説明書は無印良品の 30穴ファイルに収納しています。 何が入っているかわかるように、 一番前にはコンテンツ欄があります。
yumic
yumic
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
夫はトリセツを全てファイルしたい人。 こういった簡易家具の組み立て方のトリセツまで保管。 それが積もり積もってバラついていたので、市販のポケット式ファイルにまとめた。   項目ごとにテプラでいいのだろうが、アナログ人間な私は手書きでインデックスを作成。 夫曰く、「うちの会社でも今どきインデックスシール使わないよ」と失笑。 そうなの?😳 でも結局見るのは私ですから、好きにさせていただきます😤
夫はトリセツを全てファイルしたい人。 こういった簡易家具の組み立て方のトリセツまで保管。 それが積もり積もってバラついていたので、市販のポケット式ファイルにまとめた。   項目ごとにテプラでいいのだろうが、アナログ人間な私は手書きでインデックスを作成。 夫曰く、「うちの会社でも今どきインデックスシール使わないよ」と失笑。 そうなの?😳 でも結局見るのは私ですから、好きにさせていただきます😤
aurea
aurea
3LDK | 家族
Himeさんの実例写真
我が家の書類は全て一箇所にまとめています☺️ リビングに造作をしましたこの棚へ♪ 無印良品のファイルケースと 取扱説明書ファイルを活用をして 収納保管をしています☺️ 書類を一箇所にまとめて 収納保管をしていますので 必要な書類などは 誰でも迷うことなく「サッ」と とりだす事ができます♪ ファイルケースの 無印カラーを活かして スッキリと収納をする為に あえてファイルケースへ直には ラベルを貼らずに クリアーな下敷きに ラベルライターで制作をした ラベルを貼りつけ スッキリとした収納を 心がけています♪
我が家の書類は全て一箇所にまとめています☺️ リビングに造作をしましたこの棚へ♪ 無印良品のファイルケースと 取扱説明書ファイルを活用をして 収納保管をしています☺️ 書類を一箇所にまとめて 収納保管をしていますので 必要な書類などは 誰でも迷うことなく「サッ」と とりだす事ができます♪ ファイルケースの 無印カラーを活かして スッキリと収納をする為に あえてファイルケースへ直には ラベルを貼らずに クリアーな下敷きに ラベルライターで制作をした ラベルを貼りつけ スッキリとした収納を 心がけています♪
Hime
Hime
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
我が家の書類整理 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 主に、キングジムの取扱説明書ファイルとIKEAのマガジンファイルのフルンスとティエナを活用し、書類を整理しています。本棚はリフォーム前から使っていたIKEAのビリーです。
我が家の書類整理 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 主に、キングジムの取扱説明書ファイルとIKEAのマガジンファイルのフルンスとティエナを活用し、書類を整理しています。本棚はリフォーム前から使っていたIKEAのビリーです。
yuko
yuko
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
最後に保存版は寝室に隣接するウォークインクローゼットの棚に収納しています♪ 無印のポリプロピレンファイルボックスとKING JIMの取扱説明書ファイルを使用(*^^*) その下に写る懐かしのワープロ^^; もう使わないけど何となく処分出来ず…歳を感じるなぁ💦
最後に保存版は寝室に隣接するウォークインクローゼットの棚に収納しています♪ 無印のポリプロピレンファイルボックスとKING JIMの取扱説明書ファイルを使用(*^^*) その下に写る懐かしのワープロ^^; もう使わないけど何となく処分出来ず…歳を感じるなぁ💦
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
gumiさんの実例写真
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
gumi
gumi
1K | 一人暮らし
kittyさんの実例写真
今の家も11年目と気付き、家電製品等の取説を整理しました。 10年過ぎた保証書や購入時のレシート等も破棄しました。 本当なら、ネットで全て調べられるから取説自体不要な気もしましたが、説明書は残しで。 このファイルケース2個分だけど、故障時しか見ないから、次に見直す時は1個に減らしてしまおう♪
今の家も11年目と気付き、家電製品等の取説を整理しました。 10年過ぎた保証書や購入時のレシート等も破棄しました。 本当なら、ネットで全て調べられるから取説自体不要な気もしましたが、説明書は残しで。 このファイルケース2個分だけど、故障時しか見ないから、次に見直す時は1個に減らしてしまおう♪
kitty
kitty
家族
lemonteaさんの実例写真
イベント参加します。 幅が狭く、奥行きの深いリビングにある階段下収納。 片付けても、子供達がすぐ散らかします
イベント参加します。 幅が狭く、奥行きの深いリビングにある階段下収納。 片付けても、子供達がすぐ散らかします
lemontea
lemontea
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
😸「お母さん!ここの爪研ぎ最近いつも浮いてるんやけど取扱説明書出してもらえる?」 👵「OK、でもキャットタワーはお父さんの手作りやからね説明書ないんよ、それはね最近ラグがハマってる遊びなんよ!ラグの取扱説明書欲しいわ〜まったく…」
😸「お母さん!ここの爪研ぎ最近いつも浮いてるんやけど取扱説明書出してもらえる?」 👵「OK、でもキャットタワーはお父さんの手作りやからね説明書ないんよ、それはね最近ラグがハマってる遊びなんよ!ラグの取扱説明書欲しいわ〜まったく…」
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
monchiさんの実例写真
お友達と、取説の収納の話題で撮った写メのせちゃお〜!★ 我が家のテプラはパソコンに繋げるタイプなので、ただでさえ重い腰をかなり持ち上げないといけません。なのでこの収納方法、わたしには合ってない(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ 取説って見る機会少ないのになぜかとっておかなければ気が済まないし、場所もとるし…勇気があれば捨ててしまいたい!笑
お友達と、取説の収納の話題で撮った写メのせちゃお〜!★ 我が家のテプラはパソコンに繋げるタイプなので、ただでさえ重い腰をかなり持ち上げないといけません。なのでこの収納方法、わたしには合ってない(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ 取説って見る機会少ないのになぜかとっておかなければ気が済まないし、場所もとるし…勇気があれば捨ててしまいたい!笑
monchi
monchi
家族

書類整理 取扱説明書ファイルの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

書類整理 取扱説明書ファイル

16枚の部屋写真から14枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスに 項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるか すぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡ 使いやすさは間違いないんだけど ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょっと前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑他のボックスは、この収納で継続中。) なので、 このpicはbefore‼︎ afterは次へ→
我が家の書類収納♡ 書類は、 ニトリのファイルボックスに 項目ごとに分類♡ ファイルボックス前面に ラベリングしてあるから、 前から見ても 何の書類が入ってるのか一目瞭然‼︎ (↑光っちゃって写ってないけど💦) これは、家電取説ボックス♡ ファイルボックスの中は、 クリアファイルで個別に分けて クリップにラベリングヽ(´ー`) 上から見てもどこに何が入ってるか すぐ分かるから書類探すの楽ちん(*´꒳`*)♪ 他のファイルボックスの中も 全てこんな感じで書類を収納してます♡ 使いやすさは間違いないんだけど ただ… 家具・家電の取説を ひとまとめにしたくて ちょっと前に取説ボックスだけは 収納方法を変えました(*´꒳`*) 基本的な収納方法はそのままだけど。 (↑他のボックスは、この収納で継続中。) なので、 このpicはbefore‼︎ afterは次へ→
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
tachashさんの実例写真
トリセツというアプリも使ってますが、ファイリングもしてます。 買い替えたら、差し替えしてます。
トリセツというアプリも使ってますが、ファイリングもしてます。 買い替えたら、差し替えしてます。
tachash
tachash
家族
Emafuさんの実例写真
前に投稿してから殆ど変わらないのですが 一応イベントなので今の状態で投稿します リビングの壁面収納に書類収納スペースを作っています 冷蔵庫を変えてガラス扉になったら 冷蔵庫にマグネットでプリント貼るのができなくなって💦 考えたのは収納棚の扉の内側にマグネットシートを貼り付けてプリントを貼るスペースを作りました♪ でも、最近は百均でマグネット貼付けプレートがあるから、そっちの方が安上がりだった〜😅 書類はざっくり分類で項目ごとのBOXに やっぱり、無印良品がスッキリして使いやすいです
前に投稿してから殆ど変わらないのですが 一応イベントなので今の状態で投稿します リビングの壁面収納に書類収納スペースを作っています 冷蔵庫を変えてガラス扉になったら 冷蔵庫にマグネットでプリント貼るのができなくなって💦 考えたのは収納棚の扉の内側にマグネットシートを貼り付けてプリントを貼るスペースを作りました♪ でも、最近は百均でマグネット貼付けプレートがあるから、そっちの方が安上がりだった〜😅 書類はざっくり分類で項目ごとのBOXに やっぱり、無印良品がスッキリして使いやすいです
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
mizuyoさんの実例写真
レシピを種類別、家族個別にひとつずつ ファイルを作りました😸 〇〇関係の中には、個人別に保険証やら自動車関係、パスポート、マイナンバー、コロナワクチン接種券まで、1冊の中に集約しています。 なにせ、大雑把なので、中は綺麗ではないのですが、必ず目的のものは入っているので、良し😅としています🤣
レシピを種類別、家族個別にひとつずつ ファイルを作りました😸 〇〇関係の中には、個人別に保険証やら自動車関係、パスポート、マイナンバー、コロナワクチン接種券まで、1冊の中に集約しています。 なにせ、大雑把なので、中は綺麗ではないのですが、必ず目的のものは入っているので、良し😅としています🤣
mizuyo
mizuyo
家族
yumicさんの実例写真
ファイルボックス¥550
取扱説明書は無印良品の 30穴ファイルに収納しています。 何が入っているかわかるように、 一番前にはコンテンツ欄があります。
取扱説明書は無印良品の 30穴ファイルに収納しています。 何が入っているかわかるように、 一番前にはコンテンツ欄があります。
yumic
yumic
4LDK | 家族
aureaさんの実例写真
夫はトリセツを全てファイルしたい人。 こういった簡易家具の組み立て方のトリセツまで保管。 それが積もり積もってバラついていたので、市販のポケット式ファイルにまとめた。   項目ごとにテプラでいいのだろうが、アナログ人間な私は手書きでインデックスを作成。 夫曰く、「うちの会社でも今どきインデックスシール使わないよ」と失笑。 そうなの?😳 でも結局見るのは私ですから、好きにさせていただきます😤
夫はトリセツを全てファイルしたい人。 こういった簡易家具の組み立て方のトリセツまで保管。 それが積もり積もってバラついていたので、市販のポケット式ファイルにまとめた。   項目ごとにテプラでいいのだろうが、アナログ人間な私は手書きでインデックスを作成。 夫曰く、「うちの会社でも今どきインデックスシール使わないよ」と失笑。 そうなの?😳 でも結局見るのは私ですから、好きにさせていただきます😤
aurea
aurea
3LDK | 家族
Himeさんの実例写真
我が家の書類は全て一箇所にまとめています☺️ リビングに造作をしましたこの棚へ♪ 無印良品のファイルケースと 取扱説明書ファイルを活用をして 収納保管をしています☺️ 書類を一箇所にまとめて 収納保管をしていますので 必要な書類などは 誰でも迷うことなく「サッ」と とりだす事ができます♪ ファイルケースの 無印カラーを活かして スッキリと収納をする為に あえてファイルケースへ直には ラベルを貼らずに クリアーな下敷きに ラベルライターで制作をした ラベルを貼りつけ スッキリとした収納を 心がけています♪
我が家の書類は全て一箇所にまとめています☺️ リビングに造作をしましたこの棚へ♪ 無印良品のファイルケースと 取扱説明書ファイルを活用をして 収納保管をしています☺️ 書類を一箇所にまとめて 収納保管をしていますので 必要な書類などは 誰でも迷うことなく「サッ」と とりだす事ができます♪ ファイルケースの 無印カラーを活かして スッキリと収納をする為に あえてファイルケースへ直には ラベルを貼らずに クリアーな下敷きに ラベルライターで制作をした ラベルを貼りつけ スッキリとした収納を 心がけています♪
Hime
Hime
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
我が家の書類整理 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 主に、キングジムの取扱説明書ファイルとIKEAのマガジンファイルのフルンスとティエナを活用し、書類を整理しています。本棚はリフォーム前から使っていたIKEAのビリーです。
我が家の書類整理 ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ ⑅ 主に、キングジムの取扱説明書ファイルとIKEAのマガジンファイルのフルンスとティエナを活用し、書類を整理しています。本棚はリフォーム前から使っていたIKEAのビリーです。
yuko
yuko
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
最後に保存版は寝室に隣接するウォークインクローゼットの棚に収納しています♪ 無印のポリプロピレンファイルボックスとKING JIMの取扱説明書ファイルを使用(*^^*) その下に写る懐かしのワープロ^^; もう使わないけど何となく処分出来ず…歳を感じるなぁ💦
最後に保存版は寝室に隣接するウォークインクローゼットの棚に収納しています♪ 無印のポリプロピレンファイルボックスとKING JIMの取扱説明書ファイルを使用(*^^*) その下に写る懐かしのワープロ^^; もう使わないけど何となく処分出来ず…歳を感じるなぁ💦
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
gumiさんの実例写真
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
イベント参加用です。 アイデアってほどでもありませんが、封筒で取っておきたいもの(クレカや契約書、ふるさと納税とかの関係が多いです)は1番左の領収書ファイルに入れています。 封筒のまま突っ込むので探す時わかりやすいですし、2段で入れれるので嵩張りにくく、省スペースです👌 取説や封筒サイズじゃないものは左から2番目の取扱説明書ファイルに突っ込んでます。
gumi
gumi
1K | 一人暮らし
kittyさんの実例写真
今の家も11年目と気付き、家電製品等の取説を整理しました。 10年過ぎた保証書や購入時のレシート等も破棄しました。 本当なら、ネットで全て調べられるから取説自体不要な気もしましたが、説明書は残しで。 このファイルケース2個分だけど、故障時しか見ないから、次に見直す時は1個に減らしてしまおう♪
今の家も11年目と気付き、家電製品等の取説を整理しました。 10年過ぎた保証書や購入時のレシート等も破棄しました。 本当なら、ネットで全て調べられるから取説自体不要な気もしましたが、説明書は残しで。 このファイルケース2個分だけど、故障時しか見ないから、次に見直す時は1個に減らしてしまおう♪
kitty
kitty
家族
lemonteaさんの実例写真
イベント参加します。 幅が狭く、奥行きの深いリビングにある階段下収納。 片付けても、子供達がすぐ散らかします
イベント参加します。 幅が狭く、奥行きの深いリビングにある階段下収納。 片付けても、子供達がすぐ散らかします
lemontea
lemontea
4LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
😸「お母さん!ここの爪研ぎ最近いつも浮いてるんやけど取扱説明書出してもらえる?」 👵「OK、でもキャットタワーはお父さんの手作りやからね説明書ないんよ、それはね最近ラグがハマってる遊びなんよ!ラグの取扱説明書欲しいわ〜まったく…」
😸「お母さん!ここの爪研ぎ最近いつも浮いてるんやけど取扱説明書出してもらえる?」 👵「OK、でもキャットタワーはお父さんの手作りやからね説明書ないんよ、それはね最近ラグがハマってる遊びなんよ!ラグの取扱説明書欲しいわ〜まったく…」
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
monchiさんの実例写真
お友達と、取説の収納の話題で撮った写メのせちゃお〜!★ 我が家のテプラはパソコンに繋げるタイプなので、ただでさえ重い腰をかなり持ち上げないといけません。なのでこの収納方法、わたしには合ってない(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ 取説って見る機会少ないのになぜかとっておかなければ気が済まないし、場所もとるし…勇気があれば捨ててしまいたい!笑
お友達と、取説の収納の話題で撮った写メのせちゃお〜!★ 我が家のテプラはパソコンに繋げるタイプなので、ただでさえ重い腰をかなり持ち上げないといけません。なのでこの収納方法、わたしには合ってない(੭ु ‾᷄ᗣ‾᷅ )੭ु⁾⁾ 取説って見る機会少ないのになぜかとっておかなければ気が済まないし、場所もとるし…勇気があれば捨ててしまいたい!笑
monchi
monchi
家族

書類整理 取扱説明書ファイルの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ